« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »

2005年5月

2005/05/31

好投杉山、ズレータの一発に沈む

またもや3連戦の初戦敗退。なんか交流戦はこのパターンが続いてる。

杉山好投も、7回、ズレータにツーラン被弾。結果的にこれが決勝点。○ソフトバンク2-0阪神●で完封負けです。

阪神打線は、ソフトバンク杉内に2安打完封。完敗です。仙台からの移動で疲れたのかな?

ま、こんな日もあるさ。明日から連勝で行きましょう!

| | コメント (3) | トラックバック (16)

2005/05/30

楽天戦勝ち越し!

仕事の都合でさすがに今日はフルキャストスタジアム宮城には行けなかった。今日も行きたかった・・・。ほんでもって六甲おろし歌いたかった。泣く泣く仕方なしにラジオ観戦でした。本日も○阪神4-0楽天●で勝利!2勝1敗で勝ち越しです。

下柳投手絶好調ですな。下柳に引っ張られ、昨日とはうって変わって、藤川、ウィリアムズ、久保田の勝利の方程式で楽天打線を0封リレー。完璧でした。

打撃陣は、3回に赤星藤本コンビでまず1点。4回には桧山タイムリーで2点目。そして、今日も試合を決めたのは、8回楽天のエラーがらみで2死1,2塁からのわれらが兄貴・金本の2点タイムリー。兄貴最高です!やはりミスは怖いね。タイガースも気をつけよう!

9連戦ですが、明日から甲子園。連勝でいきましょう!

はやくも来年の交流戦が待ち遠しい・・・。

| | コメント (1) | トラックバック (9)

東京優駿(日本ダービー)

ディープインパクト強し!あの名手武豊でさえ、今回は調教含めびびったという2冠達成。さっきスポーツニュースでレースの録画見ましたが、今回もスタート出遅れ気味、途中首を上げ、3コーナーから外へ経持ち出し、やばいか?って思いましたが、5馬身ちぎったうえにダービーレコードタイム。恐れ入りました。

さて馬券の方ですが、⑤ディープインパクト軸1頭の①ブレーヴハート、⑦インティライミ、⑬ダンツキッキョウ、⑭アドマイヤジャパン、⑮シックスセンスへ3連複流し。
1着⑤ディープインパクト、2着⑦インティライミ、3着⑮シックスセンス的中!やっぱりダービー的中はうれしいです。配当は2,410円とまずまず。

オークスに続いてGⅠ連勝。この調子で安田記念も当てたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

出た!兄貴の一発!

本日もフルキャストスタジアム宮城で観戦してきました。●楽天6-9阪神○で勝利!祝杯をあげてるうちにこんな時間に帰宅となってしまいました。あした起きられるかしら・・・。

昨日とはうって変わって、初回、楽天先発岩隈の立ち上がりを捕らえ3点先制。その後も加点し、6回終了時点で2-7で阪神楽勝ムード。

そして、8回、待望の兄貴・金本の一発を見ることができました。決め打ちのスイング。兄貴最高です!ごっちゃんでした。これで2-9にリードを広げ、完璧楽勝ムード。

しかし、8回裏からそのムードがあやしくなりました。江草から変わった能見が2発被弾し、5-9。あららって感じ。後続を藤川が火消し。連戦の日程を考えると、ほんとは今日は使いたくなかったよな。

さらに9回裏も、久保田が1失点し6-9。さらに1死2,3塁。1発で同点の場面。何とか後続2者を連続三振にきってゲームセット。ちょっとひやひやしました。

おかげさまで本日は六項颪を合唱して帰ってくることができました。ばんざーい!明日も勝つぞ!タイガース!

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2005/05/28

惜敗!あしたは勝つぞ!

FULLSTA本日の楽天vs阪神戦は、フルキャストスタジアム宮城で一塁側バックネット裏に陣取り、観戦してきました。昨日とはうって変わっての晴天。やっぱりライブはいいですね。

さて、試合の方は、残念ながら○楽天2-1阪神●で惜敗。

先発安藤の立ち上がりがピリッとせず、1回満塁から1点、2回満塁から1点と序盤で2失点。3回以降は立ち直り以後0封。1人で8回投げきりました。1,2回を除けば、ナイスピッチングでした。逆に、1,2回をよく2失点で切り抜けたなという感じでした。

一方、打線の方は・・・。楽天先発金田、他投手陣にかわされたって感じですかね。7回、六甲颪合唱後が最大のチャンスでしたね。1死1,2塁で今岡タイムリーの後、スペンサー四球で、1死満塁のチャンス。ここでDH濱中三振。ここが今日のポイントだったな。一球めの空振りで、一発ねらいミエミエ。外野フライで同点でよかったのに・・・。続く矢野が粘るも最後は外野フライで1点どまり。残念。シーツ兄貴にあたりなく、明日もちょっと心配です。

明日もフルスタでの観戦です。明日こそ勝利、そして兄貴の一発が見た~い!

| | コメント (1) | トラックバック (7)

久々好走の3着

愛馬シルクアベニール号、25日名古屋で出走し、休養明け初戦3着でした。

シルクアベニール [父サクラローレル:母ロイヤルシルキー]
25日の名古屋で出走し、3着でした。外から押っつけて上がっていき、最初のコーナーを2番手で通過すると、道中は逃げ馬の1馬身位後ろに付けて先行し、3コーナーで前に並び掛けていきました。そして先頭に並んだまま4コーナーを回ったものの、外から捲ってきた勝馬には直線早々、あっさりと交わされて敵いませんでしたが、最後まで内で渋太く踏ん張ると、ハナ差の3着に粘っています。調教助手は、ゲートに寄りつかずスタートも一息だったから、厳しい競馬になるかと思ったが、二の脚があって流れに乗れて行けたのが良かった。それに終いまで気を抜かなかったらしいから、気性の成長もあるのだろう。こういう競馬が出来れば、このクラスですぐ目処が立つと思う、と話しています。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

これからもバスフィッシングを楽しむために

6月1日より外来生物法が施行されます。知ってる人も知らない人も、その内容を確認しましょう。

BASS FUN NET様の方で、環境省監修の元、バスアングラー向けの「これからもバスフィッシングを楽しむためのガイドライン」を作成し、ホームページで公開していただいています。

名付けて『5分で理解できる外来生物法』
この内容は、全て環境省が監修済みです。

この法律では、バス釣りそのものと、キャッチ&リリースは禁止されません
つまり、普通にバス釣りをする限りなら、今まで通り楽しめます。
でも、付き合い方は一部規制されるので、基礎的な内容は知っておきましょう。
それから、「生態系や農林水産業への被害を防止する」という、この法律の目的を理解し、ルールを守って釣りを楽しみましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/26

お祭りじゃ~

今日は青森でお泊りで、携帯から投稿です。
昨日のおしい引き分けから一夜明け、ここ最近見殺し気味だった福原が完封。打線も爆発。兄貴金本と今岡が当たりまくり。○阪神10―0オリックス●で勝利。
明日からここに来て好調の楽天戦。いやいや、交流戦で楽天には助けてもらってますな。甲子園では3タテ。中日には連勝とわがタイガースの首位浮上に貢献してもらってます。
明日は残念ながら生観戦出来ませんが、兄貴のナンバージャージ着込んで土日はきっちり生観戦してきます。席はもちろん一塁側(阪神サイド)です。
兄貴の一発が見てぇ〜!

| | コメント (0) | トラックバック (6)

2005/05/24

やられちゃった

いよいよ待ちに待ったフルスタ宮城でのタイガース観戦ウィークです。昨年8月の東京ドームでの対巨人戦以来のタイガースの試合の生観戦。おいら的には気分が盛り上がってきました!が、昨日からやや風邪気味で、のどが痛く、鼻水じゅるじゅる状態。週末の対楽天戦観戦にそなえ今日は薬飲んではよ寝よっと。

そうはいっても気になる今日のタイガースの試合結果。対オリックス初戦は倉敷で行われました。初回の3失点がひびいて、阪神●2-4○オリックスでやられちゃいました。残念。

でも、中日も楽天(10勝目おめでとう!)に敗れ、とりあえず首位はキープ(だよね?)

すんません。体調おもわしくなく、この程度のコメントしか書けません。

明日から甲子園。気を取り直してがんばれタイガース!

| | コメント (0) | トラックバック (8)

ダービーウィーク

競馬ファン待望のダービーウィークです。他は惨敗しても、やはりダービーは取りたいっすね。

今のところディープインパクトは切れませんから、相手としては、
 アドマイヤジャパン
 インティライミ
 ダンツキッキョウ
 マイネルレコルト

あたりを狙っていきたいと思っています。

配当的には、やはり3連単か3連複じゃないと厳しいかな・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/22

単独首位だ!

本日も仕事しながら、阪神タイガース公式ページで試合経過を確認してました。

まず、初回に今岡の犠牲フライで先制。いいね!

が、2回にズレータに一発を浴び、さらに大村のタイムリーで逆転されちゃった。あららと思った3回藤本タイムリーで追いつき、兄貴金本のツーランで逆転

逆転も束の間、その裏、同点に追いつかれた。一進一退の攻防。これぞ交流戦の緊迫感。実際見たかった。

しかし、今日はここからがよかった。まず、5回、桧山のタイムリーで勝ち越し。そして、8回。代打濱中のセンターオーバー2点タイムリーでリードを広げ、さらに9回にスペンサーの犠牲フライで1点追加。阪神○8-4●ソフトバンク勝利2勝1敗で勝ち越し。いいねぇ!

そして、中日が負け、単独首位に浮上!このまま優勝に向け驀進だぁ!

| | コメント (1) | トラックバック (20)

優駿牝馬(オークス)

福永騎手の豪快な追い込みでシーザイリオが樫の栄冠に!

前半スローペースで、最後の直線では、逃げた幸四郎くんの⑪エイシンテンダーにやられたかなって一瞬思いました。⑤エアメサイアが差してきて、さらにその後ろから、④シーザリオと⑨ディアデラノビアがいっしょに飛んできた。最後はシーザリオがエアメサイア、エイシンテンダーを差しきり勝利。福永騎手は今年のGⅠは乗れてますねぇ。

本日の馬券は、④シーザリオ、⑤エアメサイアから軸2頭ながしの3連複で勝負。1着④シーザリオ、2着⑤エアメサイア、3着⑨ディアデラノビアで的中!配当は1,280円。GⅠ連敗脱出です。しかし、馬券的には、⑪が3着に残ってくれた方がおいしかったなぁ・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

兄貴爆発!

2年前の日本シリーズでは勝てなかった福岡ドームで、阪神○9-2●ソフトバンクで勝利!

なんと言っても金本兄貴の先制ツーラン。相手投手は2年前の日本シリーズ第7戦でやられた和田。前日大敗だっただけにこれで一気に流れを呼び込みました。そして、その後も効果的に加点。8回には12年連続2ケタとなる兄貴の2本目のツーランで勝利を決定づけましたね。

投げては下柳投手が5回まで試合を作って投手リレー。下柳投手も無傷の5勝。安定感抜群ですな。

これで首位に復帰。このまま首位キープでお願いします!

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2005/05/21

軍資金調達成功!

明日は第66回優駿牝馬(オークス)。今のところ、シーザリオがダントツの一番人気のようですが・・・。やっぱりはずせないかなぁ?これから検討開始です。

オークスの軍資金稼ぎに、本日の東京10R,11R,12R、中京11R、新潟11Rで勝負してみました。

東京10R ⑩軸1頭で、①、②、⑦、⑧、⑫に3連複ながし。
       1着⑩、2着①、3着⑦で、1,340円的中
東京11R ①⑩軸2頭で、⑦、⑤、⑨、⑪、⑮に3連複ながし。
       1着①、2着⑤、3着⑦で、ハズレ。
       軸馬⑩がハナ差の4着。惜しすぎ!
東京12R ⑦軸1頭で、③、⑨、⑩、⑬、⑯に3連複ながし。
       1着⑨、2着⑦、3着⑯で、11,250円的中
中京11R ②、③、⑧、⑭、⑮の3連複BOX。
       1着②、2着⑮、3着⑧で、5,240円的中
新潟11R ⑤、⑦、⑧、⑨、⑭の3連複BOX。
       1着⑭、2着⑨、3着⑦で、31,170円的中

5レース中4本的中。しかも万馬券2本的中で、オークス資金だけでなく、来週のダービー資金もできちゃいました。先週までの不調がウソのようです。本人もちょっとびびってます。この調子で明日のオークスも的中じゃ~!⑯ビッグフラワーの劇走期待!ないかな・・・?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アミーゴアミーガ

アミーゴアミーガ
仙台市青葉区国分町2-7-1OH3番館1F
スペイン料理のお店です。サフランやカエンぺッパーといった香辛料が、スペイン料理独特の風味を添えています。パエリア目的で食べに行きます。魚介類やキノコが入った「アミーゴアミーガパエリア」をはじめ、いろんな料理が楽しめます。生ハムもおいしいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一夜にして

がーん。タイガース、一夜にして首位陥落ですか・・・。

木、金と飲んだくれている間に順位変動。
好調西武に勝ち越し、ついに竜のしっぽを捕まえ、同率首位。それも束の間、昨日は頼みの投手陣が打ち込まれ、ソフトバンクにやられてしまいました。打線は大量点差の中、奮起したようですが・・・。

そんでもって、首位陥落・・・。しかもヤクルトにも抜けもうた・・・。チッチキチーやなぁ。往生しまっせぇ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/18

進次郎も上向き!

松阪を攻略(?)して、好調西武に勝利

2回に桧山のツーランで先制。5回に儲けもんの1点をいただき、8回にウイリアムズが2点献上も、阪神○3-2●西武で勝利!

藤川→ウイリアムス→久保田の勝利の方程式ができつつありますが、ウイリアムスの失点が少々気がかりです。

明日も勝って勝ち越しじゃ~

| | コメント (2) | トラックバック (15)

レース回顧

愛馬シルクタイガー号の先週のレース回顧です。相変わらず最後の脚は33秒台の鬼脚のようですが、やはりレース展開に注文がつくようで・・・。放牧休養し、秋の活躍に期待します。

シルクタイガー  [父エルコンドルパサー:母ルビータイガー]
先週4着でした。五分のスタートから控えて後方3番手辺りに付けると、道中は逃げ馬が飛ばして縦長にばらけていく中、なかなか押し上げる事が出来ず、先頭からはかなり離された馬群最後尾の内を追走したまま4コーナーを回りました。直線で外へ持ち出して追われると、1頭33秒台の脚を使って差を詰めていますが、届きませんでした。レース後、特に不安は無い様ですが、今後は近々放牧に出され、秋に備える事になっています。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/05/15

森の芽ぶき たまご舎

森の芽ぶき たまご舎
蔵王本店 宮城県刈田郡蔵王町大字円田字弁天10-8

たまごや」と読みます。日帰り温泉帰りに立ち寄ります。目的は、らんらんソフトクリーム。一度食べたらやめられない!濃厚なクリームの味がお口いっぱいに広がります。甘さも控えめでおいしいです。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

4連勝!乗ってきたね!

対楽天戦3タテで、4連勝!!
いいよ、いいよぉ~!乗ってきたよん!タイガース!

本日も自宅で仕事しながら(日曜日やっちゅうのに悲しいのぉ・・・)、阪神ターが-ス公式ページで試合経過を確認。

楽天はエース岩隈。前回の巨人戦の投球内容からすると苦戦必至。と思ったら、初回いきなり頼れる兄貴・4番金本のタイムリーで先制。

その後、好投能見が、4回に磯部にツーラン被弾。5回にも飯田にタイムリーを浴び、逆転。ちょっといやなムード。

ところが、6回にビッグイニング到来!今岡2点タイムリーで同点とした後、桧山のツーランで逆転。そして、相手のバッテリーエラーで更に1点追加。さらに赤星タイムリーで計6点。一気の逆転劇!

9回に久保田が1点献上してしまいましたが、阪神7-4楽天勝利!投打が噛み合ってきたかな?

| | コメント (0) | トラックバック (14)

4着

愛馬シルクタイガー号、本日の京都10R葵ステークスに出走。1番人気でしたが、残念ながら4着でした。

調子落ちはないような情報でしたが、前走より馬体重が10kg減。さらに一気に距離短縮(2,400m→1,400m)したのがひびいたのかな?福永騎手に鞍上強化で挑んだだけに残念・・・。秋まで休養かな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/14

3連勝!

今日は休日出勤。楽天の地元、ここ仙台では、本日から青葉まつりが開催されています。昨日から小雨がパラつき、結構寒めです。

さてさて、会社から引き上げるときに、毎度おなじみの公式ホームページで結果確認。阪神5-1楽天で3連勝!下柳投手が好投。安定感抜群。えぇ仕事しはりましたなぁ。

明日は、楽天の先発は岩隈かな?厳しいかな?連勝期待!

| | コメント (0) | トラックバック (8)

京都10Rに出走です

愛馬シルクタイガー号、予定通り、明日の京都10R葵ステークス福永騎手騎乗で出走です。予想紙の一馬でも重い印が付いてました。クラブからの情報もいい感じ。好走期というより、勝利期待。勝ち方次第で日本ダービーへ挑戦です。

・シルクタイガー  /京都10R 葵S(混)(芝1,400m)
           11頭7枠8番 56kg 福永 発走15:10
中間も変わり無く、素軽い動きを見せており、調教師は、このあと適当な番組もないので使うが、勝ち方が良ければダービーに登録する。ここにきて落ち着きが出たし状態も引き続き良く、負けられないところだ、と話しています。厩務員は、いい頃に比べるとピークを過ぎた感じ。ただメンバーにも恵まれて、ここは勝たなきゃいけない。あとは距離短縮に馬が戸惑わないかどうかだ、と話しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

至宝奪還

至宝IWGPヘビー奪還なる!3冠+IWGPチャンピオン小島聡vs天山広吉が今日東京ドームで行われました。前回の両者の対決は、60分ドロー寸前で天山が敗れ、新日の至宝IWGPヘビーのベルトが流出。今回がリベンジ戦。19分34秒、TTDから片エビ固めで天山が勝利し、IWGPのベルトが奪還成功。テレビ放送が楽しみです。地上波は仙台では再来週あたりかな?

その他の試合結果は、新日本プロレスHP5月14日東京ドーム大会試合結果にて確認できます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/13

誠も復調?

ileague_uniform いよいよ本日からホームゲーム。復刻ユニホームでの試合です。このユニホームを見るとラインバックやらブリーデン、藤田平を思い出してしまうのはおいらだけでしょうか?年がバレちゃうね。

さてさて、本日は、客先帰りの車中から帰宅後ゲーム終了までラジオでゲーム観戦。

本日も交流戦恒例(?)の重苦しい序盤戦。6回2死満塁で、2ストライクの追い込まれた状態から金本の兄貴が押し出しファーボール。これで流れが一気にタイガースに。ロッテ戦でブレーキだった今岡の2点タイムリーが飛び出した。8回にも、金本タイムリーの後、今岡のスリーランで勝負あり。

安藤投手の好投で、ゲームを作り、シーツ金本今岡のクリーンアップが機能した試合でした。

中日が交流戦で連敗。一気に2ゲーム差に詰まった。えぇど、えぇど!

話は変わって、西武の西口ノーヒットノーランおしかった。和歌山県人としては応援せずにはいられず、ラジオ聞きつつ、テレビ見てしまった。残念!(ギター侍風)

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2005/05/12

井川完全復調! だよね?

井川投手完全復調で、ロッテに完封勝利!久々にえぇ仕事しはりました。今期チーム初完投は能見投手でしたが、さすがはエース。今期チーム初完封ですか。できればライブで見たかった。楽天戦でも完封きたしてまっせ。っていっても、おいらの観戦予定の28日(土)、29日(日)で登板するかどうかわかりませんが・・・。

打撃陣では、金本の兄貴に一発(ツーラン)が出たようですねぇ。東北福祉大時代にプレーしていたフルスタでの一発にも期待してまっせぇ~!

ロッテ戦は1勝2敗で負け越しちゃいましたが、明日からの楽天戦は3連勝でお願いします。でも岩隈には苦労するかなぁ・・・。

仙台在住で一応パリーグでは楽天応援してますんで、心境はちょっと複雑ですけど・・・。
応援度 阪神>楽天

| | コメント (3) | トラックバック (11)

今週出走です

愛馬シルクタイガー号、下記の通り、今週日曜日京都10R葵ステークスに出走です。今回は、本田騎手から乗替りで福永騎手騎乗です。先週NHKマイルを勝った手腕に期待です。3勝目を期待してますっせ。

シルクタイガー  [父エルコンドルパサー:母ルビータイガー]
レース後も順調で、DWコースでキャンターの調整です。前走の疲れや反動も見られず、調教師は、距離の心配もあって、ああいう形の競馬になったけど、もう少し積極的に行っても良かったと思うし、正直不完全燃焼だ、と話すと、連闘で先週のNHKマイルカップに登録を行いましたが、除外されています。検討の結果、今週日曜日の京都、葵ステークスに出走予定となっています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/11

やはり・・・

ロッテ強し!やられちゃいましたか・・・。
今日は仕事にすっかりハマってしまって、気が付いたときには試合終了だった。(^^ゞ

ロッテ3-0阪神の完封負けですか・・・。今日で福原投手も復調の兆しが見えたんじゃないでしょうか?いかがなもんでしょうか?

すんません。疲れててこんなコメントしかできまへん。

| | コメント (0) | トラックバック (8)

2005/05/08

快勝

ラグビーW杯予選 日本代表91-3香港代表

筋肉番付やジャンクSPORTSでおなじみ(?)の大畑選手5トライで快勝。すばらしいです。今日秩父宮ラグビー場に行った大畑ファンは大喜びだったでしょうな。

ま、韓国との出場権争いだと思うので、韓国戦でもがんばってほしいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

日ハム戦勝ち越し!

やりましたぁ!阪神タイガース、対日ハム交流戦第3戦は、日ハム1-4阪神で勝利2勝1敗の勝ち越しです。

休日というのに、自宅で仕事せなあかんというつまらない週末。毎度お世話になっている阪神タイガース公式サイトでゲーム展開を確認しながら仕事してました。

本日も、1戦目2戦目と同様、前半は投手戦(?)。昨日サヨナラ負けだけに、ちょっといやーな感じ(おいらだけ?)でしたが、本日は攻撃陣が奮起。6回に今岡の2ランで先制し、8回にスペンサーの2点タイムリーで追加点。投げては、能見投手が9回オバンドーに一発被弾するも完投勝利。今日の完投はリリーフ陣にとってもいい休養となったんではないでしょうか?

能見投手が先発ローテーションに加わって、中日追撃への臨戦体制ができてきたぞ!あとは今後の打線の奮起を期待!

一応仕事も片付いたんで、楽天vs巨人のテレビ中継見ながらビールでも飲もうかなっと。今日は気温が低くて、フルスタでは選手も観戦も寒そうだ。

そういえば、昨日、飲み帰りに乗ったタクシーの運ちゃんが国分町で、清原見たって言ってたなぁ。後援会かなんかの接待のようだったみたいですが大変ですなぁ。

| | コメント (2) | トラックバック (10)

NHKマイルカップ

がび~ん。またもや軸違いでやられちゃいました。軸②ペールギュント(4着)から、④アイルラヴァゲイン(3着)、⑪マイネルハーティー、⑫ラインクラフト(1着)、⑬デアリングハート(2着)、⑭ビッグプラネット、⑱インプレッションで勝負で惨敗です。

軸はペールギュントにするか、ラインクラフトにするかで悩んでただけに悔しいなぁ・・・。ペールギュントは直線一気タイプ。ラインクラフトは牝馬。どっちの危険性を取るかがカギであったかなと。ハカリにかけた結果、ペールギュントを選択した訳ですが、レース展開がスローペース。最悪の流れでした。しかし、1着2着とも牝馬とは・・・。とほほ・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/07

連勝ストップ

が~ん!。交流戦二戦目は、1-2で延長12回サヨナラ負けです。

下柳投手が古巣相手に好投。相手のバッテリーエラーでいただいた虎の子の1点でしたが・・・。ウイリアムズ投手が代打稲葉に同点ソロアーチを被弾。延長に突入も、最後は12回裏に吉野投手が稲葉、木元に連打をあびてサヨナラ負けです。日ハムファンにとっては、今日は稲葉デーって感じですか?

昨日と違い、本日は打線の援護がありませんでした。7回表の攻撃で一気に行かなかったのが結果的には延長サヨナラに・・・。2死満塁でシーツ様に期待したんですが・・・。

終わったことは仕方がない。明日勝って、勝ち越しや!頼むで、タイガース!

| | コメント (0) | トラックバック (4)

がんばれJAPAN

japanサッカーだけではありません。ラグビーも2007年ワールドカップフランス大会に向け、2004年から3年に渡ってアジア予選が行われています。

そして、明日は秩父宮ラグビー場で、対香港代表戦が行われます。連続出場に向けがんばってほしいものです。しっかし、ラグビーも地上波ではなかなか放送されないもんなぁ・・・。

予選の仕組みはちょっと複雑。詳しくは、日本ラグビーフットボール組合HPラグビーワールドカップ2007への道で。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

青葉賞レース回顧

シルクタイガー  [父エルコンドルパサー:母ルビータイガー]
先週7着でした。横一線のスタートからすぐに後ろへ下げ、馬群最後尾で1コーナーを通過すると、道中はスローペースで一団の競馬となる中、そのまま終始殿に控え、じっくりレースを運びました。そして4コーナーを回るところで外へ持ち出していき、満を持して大外を追い出されると、直線は一番速い上がりの脚を使って差を詰めていますが、前も止まらず最後は同じ様な脚色になり、届きませんでした。レース後、特に不安は無く、連闘で今週東京のNHKマイルカップへの登録を検討していますが、直前まで様子を見てから最終的な判断
を行う事になっています。

ということで、ペース次第では・・・という展開だったようです。先週のスーパー競馬で録画見ましたが、確かにいい脚で追い込んできました。後方一気の追い込み脚質の馬は個人的にはすごーく好きなんですが、展開次第で馬群にしずむケースも多々ありますから・・・。

個人的には、最初からNHKマイルCにってローテーションでもよかったかな?とも思うんですが、賞金不足で抽選だっただろうし、一時でもダービー出走の夢を見させていただいたんですから・・・。その後、上記コメントとおり、NHKマイルCには登録したが、除外になったようです。って昨日発表された枠順にも出てませんでしたから承知してましたが・・・。今後は、安田記念はないだろうから、秋のマイルチャンピオンシップあたりに照準を絞ったローテーションになるんでしょうかね?

いずれにしても、体調はいいようですから、夏までにあと1,2回出走して、できれば連勝して秋のGⅠ戦線に向かってほしいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

交流戦初勝利!

やりました!阪神タイガース、日ハムとの交流戦初戦で勝利。しかも大逆転!

歴史の1ページ、交流戦初戦での勝利はいいもんですな。始球式は、新庄がダースベーダーの姿で登場。あいかわらずのエンターテナーぶりで。

ほんでもって、逆転の一打は、濱ちゃんこと濱中おさむ!同じ和歌山県人としては、濱ちゃんの復活には万感の思いが込み上げてきました。前の3打席凡退で2死満塁。普通なら代打かな?って場面でしたが、岡田監督の采配が決まりましたね。パリーグ主催の交流戦ではずっとDHで起用かな?がんばれ!濱ちゃん。

勝利投手にはならなかったが安藤投手の好投もひかりました。7回まで緊迫した投手で、8回から一気の逆転。現地のタイガースファンはそうとう盛り上がっただろうなぁ・・・。やはり、井川、福原、安藤の柱がしっかりすれば、順調に勝利数を伸ばしていけるでしょう。

3連勝で2位に浮上。この調子で、首位の中日を追っかけるぞ!

| | コメント (2) | トラックバック (4)

2005/05/04

連敗脱出

阪神タイガース、連敗脱出です。ばんざーい!

昨日は、町田選手の打球をめぐって、サヨナラホームランかファールかで一悶着あったようですが、結果的にはファールの判定で、残念ながら5連敗。やっぱ、心配していたとおり、福原、井川の復調がキモでしょう。

気を取り直して、本日は6-1で快勝!連敗脱出です。5回で交代となったブラウン投手。今後もローテーションの一角を担って頼みまっせ!ほんでもって明日も勝ってやー、タイガース!

| | コメント (3) | トラックバック (6)

2005/05/03

森のソーセージレストラン ベルツ

森のソーセージレストラン ベルツ     遠刈田温泉北山21-12

自家製ハム、ソーセージをはじめ、ドイツビール、ワインをいただくことができます。軽食もあります。私はもっぱらお土産にソーセージを買って帰ってくるんですけどね。今日も、リオナー、チーズ入りソーセージ、ポルチーニ入りソーセージの3種類買ってきました。車で行くから、アルコール飲めないもんで。これから早速一杯やりたいと思います。

ドイツ・フランクフルトで3年に1度国際食肉産業見本市IFFAってのが行われるそうです。2004年度開催の見本市のDFV(ドイツ食肉連盟)主催のハム・ソーセージコンテストで、金賞5つ、銀賞1つを受賞されたそうです。なお、本日私が購入したリオナーも金賞受賞した製品です。

金賞 荒挽きスパイシーソーセージ
金賞 にんにく風味ソーセージ
金賞 ロースハム
金賞 熟成生ハム
金賞 リオナー
銀賞 バラベーコン

| | コメント (4) | トラックバック (0)

新楽

新楽     遠刈田温泉

遠刈田温泉にあるおそば屋さんです。鴨そばが絶品です。会社の先輩に教えてもらって、温泉帰り、スキー帰りに食べに行くようになりました。本日も、お昼にしっかりいただいてきました。うまかったっす。今日の昼時は、行列ができ、めっちゃ混んでました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日帰り温泉

本日は、心身のリフレッシュをするため、日帰り温泉に行って来ました。

場所は、蔵王えぼしスキー場の麓にある遠刈田温泉の三治朗。仙台から一般道で約1.5時間で行けるので、日帰りの場合、だいたいいつも三治朗ですね。日帰りだと、一人850円で2時間まで温泉に入れます。今日は3連休の初日で、五月晴れということもあり、蔵王に行く観光客で結構渋滞してました。当然のことながら、温泉も混んでました。いやいや、いいお湯でした。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

外来種被害防止法について一考

6月に施行される外来種被害防止法で規制する「特定外来生物」に指定されたオオクチバス(ブラックバスの一種)について、漁業権が設定されている河口湖、山中湖、西湖(山梨県)、芦ノ湖(神奈川県)の4カ所で飼育を認める方針らしい。

詳しくはこちらで↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050422-00000268-kyodo-pol

飼育を認めるってどういうこと?
漁業権あるから放流も可能?
他の地域では不可?
etc

外来種って言われても、確かに元はそうかもしれないけど、個人的には干支が2回りするくらい前からバス釣りやってるから、半分外来種って感覚はないですね。
上記特例(?)についても、東北地区でいうと、バス釣りのメッカ:八郎潟(秋田県)はバス釣りに関して入漁料はないがから認められないのは理屈が通る(あんまり納得したくないけど・・・)が、スモールマウスバスの聖地:桧原湖(福島県)は入漁料払っててもダメ(漁業権ないから?)ってのは理屈が通らないんじゃないかって気がします。

外来生物法の基準では、オオクチバスの飼育場所は運搬車や水槽、管理釣り場や養殖池など人工池に限ったはずでは?上記4湖は養殖池の扱いってことなのかな?

確かに、先日の今年度初釣行でも、バス釣りしてる人の数は減ったような気がする。時期の問題かもしれませんが。ますます肩身が狭くなってきました。

なお、外来生物法の施行により、これら外来生物(発眼卵を含め)は「輸入」「国内での移動」「譲渡、販売」「飼育」などを禁じられますただし、 外来魚を「釣ること」、その場で放す「キャッチ・アンド・リリース」は禁止されていません

■最近の外来生物法の動き
4月22日にいよいよ閣議決定された外来生物法、同時に新しいパブリックコメントも実施されています。前回の飼養等のパブコメ結果も報告されました。

詳しくはこちら(BASS FUN NET)で↓
http://www.bfn.jp/mail/050502-1.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/02

韓味厨房 まうん

韓味厨房 まうん  国分町2-6-10ベニヤビル1F

4/30(土)は飲み会があって、国分町にでました。焼肉屋に行くことになり、どこにするか迷ってたんですが、前からちょっと気になっていた「韓味厨房まうん」ってお店に入ってみました。韓国料理店なんで、当然メニューに焼肉もあるとふんで。特選ハラミは残念ながら売り切れ。とりあえず、ユッケ、プルコギ、チジミを食べてきました。結構メニュー豊富で、韓国料理好きにはいいかも知れませんね。

しっかし、29日はGWの連休初日で、しかも、ベガルタ楽天ともホームで試合があったこともあり、国分町にも結構人が出てました。牛たんの太助なんか、観光シーズンは毎度のことだけど、すんげぇ並んでたもんなぁ・・・。あんだけ並んでられると落ち着いて食べられないよなぁ。そーいえば、最近、牛たん食べてないなぁ・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/01

初釣行

さくらも散って、暖かくなってきたので、県南の某ダムに今年度初釣行に出かけました。もちろん、バス釣りです。肩身は狭いですが、がんばっていくよ!

朝から愛用のロッドにリールをセットし、いざ出陣。現地について、ウエーダーを履きこみ、ウエストバックを装着。気合のフル装備。

気温は暖かかったんですが、膝まで水に浸かると予想以上に水温は低く・・・。当然、バスの活性も低く、3時間の釣行で、3回ほどアタリましたがフッキングせず(どっちかというとできずかな?)、ノーキャッチ。いわゆるボウズってやつでした。連休中のもう1回くらいリベンジに行こうかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

天皇賞(春)

天皇賞(春)、1着スズカマンボですか・・・。アンカツ騎乗でちょっといやな気はしてましたが、連まではないと思ってたんで、ヒモにも入れてなかった・・・。

今回の馬券は、⑬アイポッパー(3着)から①ザッツザプレンティ、③アドマイヤグルーブ、④トウショウナイト(4着)、⑥リンカーン、⑯ハーツクライ(5着)、⑰ビッグゴールド(2着)に流してました。

軸馬アイポッパーが直線追い込み届かず、3着で惨敗です。ワイドなら的中でしたね。ま、タラレバ話は意味ないですが。穴ねらいのビッグゴールドは、はまったんだけどなぁ・・・。残念無念。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »