« 2005年9月 | トップページ | 2005年11月 »

2005年10月

2005/10/30

天皇賞・秋(GⅠ)

エンペラーズカップ100周年ということで、天皇、皇后両陛下がご観覧になられてた天皇賞・秋。結果は大波乱…でした…。

レース展開は、ストーミーカフェが引っ張る形でスローペース。直線向いて大混戦!内からダンスインザムードが抜け出し、同厩舎の本命ゼンノロブロイが馬ごみを抜け出し猛追。差したと思ったその間から、白い帽子の馬が…。なんとヘブンリーロマンス。ゴール前で見事差し切り、1着でゴールイン!すごい差し脚でした。来春、調教師転向がうわさされている松永騎手。GⅠ勝利は牝馬GⅠのみで、牡馬GⅠを牝馬で初勝利。ウイニングラン後の両陛下への敬礼もなんかかっこよかったですね。おめでとうございました。

さて、今回の馬券ですが、ゼンノロブロイからリンカーンアサクサデンエンハーツクライスイープトウショウテレグノシスサンライズペガサスへ3連複流し。1着①ヘブンリーロマンス、2着⑬ゼンノロブロイ、3着⑫ダンスインザムードハズレ
ハイペース予想で、牝馬の食い込みは?と予想していただけに、スイープトウショウ、ダンスインザムード以外は念頭に入れたなかった。そのダンスも最終的には切ってしまったし、完璧惨敗です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/10/29

シルクアベニール号レース回顧

26日のシルクアベニール号のレース回顧です。

シルクアベニール [父サクラローレル:母ロイヤルシルキー]
26日の船橋で出走し、9着でした。最内でまずまずのスタートを切ったものの、すぐ外にいた馬の出脚が勝って前を抑えられる格好となり、7、8番手で1コーナーを通過すると、道中はそのまま集団後ろの内を追走しましたが、ペースの上がった3コーナー過ぎにはやや置かれ、一塊りとなった前の集団から少し離されました。しかし直線を向いてからもバテずに走り、それ以上引き離されてはいないものの、巻き返す勢いは無く、後方のまま流れ込んでいます。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/10/26

シルクアベニール号、9着

愛馬シルクアベニール号、本日船橋競馬第8R・フェイスフルシューズ特別に出走。残念ながら9着でした。レース前のコメントもまずます期待させる内容だっただけに残念な結果です。

今日は阪神は負けるわ、愛馬は負けるわで、どないもこうにもなりませんわ・・・。

詳しい結果とレース画像はこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本シリーズ第四戦、ついに流れは変わらず・・・

日本シリーズ第4戦は、阪神・杉山、ロッテ・セラフィニの先発で始まった。

初回上々の立ち上がりをみせた杉山。しかし、2回表、イ・スンヨプに甘く入った玉を痛打され、先制2ランを浴びた。
さらに4回にも1失点で3点ビハインド。

6回裏、ようやく今岡にタイムリーがでて1点。さらに代打桧山のタイムリーで2点め。
ここで一気に同点や!矢野に期待!
しかし・・・
ショートゴロで併殺。ここで一気に追いつきたかった・・・

ここからJFKを投入し、総力戦で挑みましたが惜敗。2005年日本シリーズは、残念ながらタイガースの4連敗で幕を閉じました。2年前に続き、今年も忘れ物をしちゃいました・・・。

しかしながら、タイガースの選手の皆さん、今年1年感動をありがとう!来年はこの悔しさをバネに日本一をめざしてがんばろう!

そして、最後に敬意を込めて、
千葉ロッテマリーンズ、31年ぶり日本一おめでとうございます。

対ロッテ 日本シリーズ第4戦 甲子園

ロ|020 100 000|3
神|000 002 000|2

ロッテ:セラフィニ、小野、藤田、薮田、小林雅
阪 神:杉山、能見、福原、ウィリアムス、藤川、久保田

本塁打
ロッテ:イ・スンヨプ

| | コメント (2) | トラックバック (4)

2005/10/25

シルクアベニール号、明日出走

P_01240137愛馬シルクアベニール号、明日の船橋競馬場で行われる交流競争に出走です。休養明け2戦目、今度こそ勝ってほしいものです。がんばれ!シルクアベニール!

シルクアベニール
 /船橋8R フェイスフルシューズ特別(D1,800m)
 11頭1枠1番 56kg 柴山   発走15:00
放牧明けを一叩きされた分、デキは上向きで、23日にDWコースで半マイルから追われて態勢は整っています。調教助手は、前走は休み明けが影響したのか、行きっぷりがもう一つで、気合いも不足していた感じだが、使った上積みはありそうだし、今度は変わってきてくれると思う。輸送を苦にしない馬で、自分の競馬が出来ればもっとやれる筈だから、あとはペース次第だろう、と話しています。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

日本シリーズ第三戦、流れは全くかららずタイガース3連敗

日本シリーズ第3戦は、阪神・下柳、ロッテ・小林宏の先発で始まった。

といいつつ、先週から介護保険法改正対応で帰宅は毎日21時過ぎ。本日も例に違わず、試合内容は全くわかりません。

家に着いてテレビつけたときは、すでにバレンタイン監督のインタビューの映像。試合経過のVTRも晩飯の支度をしながら見たので、所々したわかりません。

微妙な判定もあったようですが、結果はまたもや2桁失点で3連敗・・・。これも勢いの差なのでしょうか?残念ながら流れは全く変わる様子がありませんなぁ・・・。

さぁ後がなくなったぞ、タイガース。明日は開き直って、まずは意地の1勝を!そこから開ける道があるかも・・・。これじゃ、今年も忘れ物しちゃいそうだぞ!

対ロッテ 日本シリーズ第3戦 甲子園

ロ|010 200 700|10
神|010 000 000|1

ロッテ:小林宏、小野、藤田、薮田
阪 神:下柳、藤川、桟原、橋本、能見

本塁打
ロッテ:福浦

| | コメント (0) | トラックバック (14)

2005/10/23

日本シリーズ第二戦、あかん、流れは完璧にロッテや

日本シリーズ第2戦は、ロッテ・渡辺俊、阪神・安藤の先発で始まった。仙台では地上波放送なく、ラジオでの観戦(?)でした。

気合を入れて聞いておりましたが・・・結果はまたもや大敗。あまり語ることはないですが、試合経過は・・・

1回裏、
今岡のエラーで1失点。痛い。痛すぎる・・・

2回裏、
併殺の間に1失点。

6回表、
ついに赤星がヒットで出塁。そして盗塁成功後、鳥谷にも初ヒット。本塁まで行けそうなタイミングだったが、赤星が3塁ストップ。ここが本日タイガーズファンが最高に盛り上がったとこでしたが、1死1,3塁でシーツが併殺で無得点・・・
ここらあたりが、試合感と昨日の敗戦の影響なのか?

6回裏、
サブローにツーラン被弾。余韻が残ったままフランコに連発被弾。さらにベニーに打たれ、安藤から江草に交代。替りっぱなにイ・スンヨプにツーラン被弾で計5失点。
魔の6回裏となってしまった・・・

8回裏、
ヒットと連続ワイルドピッチ、フォアボールで1,3塁の後、イ・スンヨプの内野ゴロの間に1失点。さらに今江のシリーズ記録8打数連続ヒット、橋本のタイムリースリーベースでこの回計3失点。

結局、タイガース打線は本日も沈黙。サブマリン渡辺俊に完封負け・・・

ミスで失点、打線がつながらない、先発は崩れる・・・と完璧負けパターン。
あかん。ぜんぜんあかん。シリーズの流れは完全にロッテに行ってしまった・・・。勝てる要素がなくなってきてる。やっぱり試合感ってのが影響してるんでしょうか?こんなことでは、2年前の忘れ物は取り返せません。

移動日をはさんで、25日からホームでの3連戦。
気持ちを切替えて行きましょう!

対ロッテ 日本シリーズ2回戦 千葉マリン

阪 神|000 000 000|0
ロッテ|110 005 03x|10

阪 神:安藤、江草
ロッテ:渡辺俊

本塁打
ロッテ:サブロー、フランコ、イ・スンヨプ

| | コメント (0) | トラックバック (4)

史上2頭目、無敗の3冠馬誕生!

皇帝と呼ばれた日本競馬史上1頭しか存在しなかった無敗の3冠馬シンボリルドルフ。その偉業が21年前・・・

本日、京都競馬場で行われた菊花賞。21年ぶりに無敗の3冠馬が誕生しました!その名はディープインパクト!

デビュー以来最高のスタートでゲートを出た。スタートが良すぎて、1週目は名手・武豊が行きたがるディープインパクトを押さえるのに苦労していました。2週目の4コーナー手前から徐々に進出開始。直線早めに抜け出したアドマイヤジャパンを猛追。一瞬あわやとも見えましたが、2馬身引き離してゴール!すごい脚でした。

さて、馬券の方ですが、⑦ディープインパクト、④ローゼンクロイツの軸2頭から、①コンラッド、⑤アドマイヤフジ、⑥アドマイヤジャパン、⑪シックスセンス、⑭フサイチアウステル、⑮マルブツライトへ3連複ながし。
1着⑦ディープインパクト、2着⑥アドマイヤジャパン、3着④ローゼンクロイツで的中!配当は2,730円

| | コメント (0) | トラックバック (2)

日本シリーズ第一戦、史上初の濃霧コールド

2年前の忘れ物を取り返しにいく日本シリーズが開幕。
交流戦ではロッテに負け越し。ゲーム間隔が開いて、試合感を取り返せるかがカギとなってくると思われます。

ロッテ・清水、阪神・井川の先発で始まった。

1回表、
自他ともに認めるシリーズのキーマン赤星。いきなり四球で出塁。盗塁を試みたが鳥谷がファールで成功ならず。2死1,2塁で、アニキ金本のセンター前タイムリーかと思われた打球がショート西岡の好守に阻まれ先制ならず。

1回裏
シーズン後半大事な試合で結果を出せなかった井川。ここでエースの力を見せてくれ!と思ったのも束の間、伏兵・今江に被弾。あちゃ~。

5回表
1死1,3塁から藤本の犠牲フライで同点に!

反撃開始や!しかし・・・

5回裏
無死1,2塁からまたもや今江にやられた。さらにサブローにもタイムリーを浴び、3失点。

さらに・・・

6回裏
李に被弾。

さらにさらに・・・

7回裏
井川から代わった橋本が、里崎にスリーラン、ベニーのツーランを浴び5失点。

その後、濃霧のため試合中断となり、そのまま、日本シリーズ史上初となる濃霧によるコールドゲーム。

やはり井川がレギュラーシーズン後半と同様、大事な場面で打たれてしまった。井川は5戦目の先発が予想されますが、岡田監督は使ってくるのか?微妙な感じです。
また、交流戦では6得点した清水を攻略できなかった。金本、今岡に当たりがなかったのが気がかりです。1回表の金本の当たりがタイムリーとなっていれば、違った結果だった可能性はありましたが・・・
ここらへんは、やはり、プレーオフでギリギリまで実戦の緊張感の中で試合していたロッテと間隔が空いた阪神の差が出たのか?
そんな中、パリーグ盗塁王・西岡の盗塁を阻止したのが好材料でしょうか?

まぁ、終わったことは仕方ない。切り替えていきましょう!
ここ10年でシリーズ初戦を落として日本一となったのは、長島巨人のみ。第2戦は絶対落とせません。がんばれ!タイガース!もう一回、美酒を!

対ロッテ 日本シリーズ1回戦 千葉マリン

阪 神|000 010 0 |1
ロッテ|100 031 5×|10

阪 神:井川、橋本
ロッテ:清水

本塁打
ロッテ:今江、李、里崎、ベニー

| | コメント (0) | トラックバック (8)

2005/10/22

シルクアベニール号、次週出走予定

P_01250095

愛馬シルクアベニール号、下記の通り、次週26日の船橋競馬場での交流戦に出走予定です。
最後の勝利から久しいし、もそろそろ勝ってくれへんやろか?

シルクアベニール [父サクラローレル:母ロイヤルシルキー]
角馬場でキャンターの調整です。予定通り交流戦に登録してみたところ、26日の船橋、フェイスフルシューズ特別に選ばれており、調教助手は、使った後も変わり無くきているし、交流に入ってくれたので使いに行く事にする、と話しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/10/17

虎キチの皆さん、日本シリーズモード突入です!

パ・リーグプレーオフ第二ステージ、最終戦までもつれこんだ結果、レギュラーシーズン2位のロッテが31年ぶりの優勝。

これで、我らがタイガースの日本シリーズの対戦相手が決まりました。タイガースが勝ってら20年ぶり、ロッテが勝ったら31年ぶりと、ともに日本一から久しかったチーム通しの対決となりました。

さあ、虎キチのみなさん、日本シリーズモード突入です!

しかし、プレーオフの全国ネットのテレビ中継なく、寂しい感じがしたのはおいらだけでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2005/10/16

秋華賞(GⅠ)

秋のGⅠ2戦目秋華賞は、2冠馬(桜花賞、NHKマイルC)⑤ラインクラフトと⑩エアメサイアの2強ムード。

レース結果は・・・

4コーナーから直線にかけて早めに抜け出したラインクラフト。一方、道中中団につけていたエアメサイアも追い出しに。残り200m、ラインクラフトかと思ったが、最後はエアメサイアが首差差しきって1着入線。3着は上り馬ニシノナースコール。追い込みの脚は結構すごかった。

さて、今回の馬券ですが、⑤ラインクラフト、⑩エアメサイア2頭軸から、①エイシンテンダー、⑦レースパイロット、⑧デアリングハート、⑪ニシノナースコール、⑫ショウナンパントル、⑱ライラプスへ3連複6点流し。1着⑩エアメサイア、2着⑤ラインクラフト、3着⑪ニシノナースコールで的中!配当は1,110円

さぁ、来週は菊花賞。史上2頭目の無敗の3冠馬誕生か?ディープインパクトの疾走を見逃すな!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/10/12

菊花賞への道、終焉

愛馬シルクタイガー号、来週の菊花賞出走を目指し、調教が進められていましたが、下記の通り、12日の追い切り後鼻出血を発症したため、残念ながら出走は見送ることとなりました。

シルクタイガー [父エルコンドルパサー:母ルビータイガー]
坂路コースでキャンターの調整です。調教師は、使った上積みもあって状態がいいから、今のところ次は菊花賞目標で、入らなければ同じ日の清滝特別にまわるつもりでやっていく。勝ち負けとは言えないけど、前走でも外を回った分の6着で、もう少し際どい競馬が出来たと思う。京都に替わって走りやすくなるし、出られたら見せ場は作ってくれる筈、と話しています。しかし12日に行ったCWコースでの追い切り後、鼻出血を発症した為、残念ながら来週の出走は見送る事が決まっており、暫く獣医の治療を受けたら放牧に出して立て直し
を図る予定です。

これで、3歳クラシック戦線チャレンジは終了。一刻も早く状態を立て直し、来春の古馬GⅠ戦線をにぎわせてほしいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/10/11

シルクアベニール号、本日出走

P_01250095愛馬シルクアベニール号、本日の笠松競馬場での交流戦に出走しました。レース前のコメントは、下記のとおり上々でした。休み明け初戦ですが、そこそこ期待できるかも?

シルクアベニール /笠松9R 三番叟特別(D1,800m)
  9頭5枠5番 57kg 安部幸夫   発走15:20
約2ヵ月振りとなりますが放牧先でも乗り込まれると、7日にDWコースでサッと追われ、ほぼ態勢は整っています。調教助手は、普段はいつも通りコースには出さず、角馬場でじっくり乗り込む様にしている。馬場に出るとどうしてもイレ込むのでそうしているが、とても効果的で落ち着きがあり、いい感じでレースを迎えられそう。千八ダートなら自分のペースで走れるだろうし、メンバーも手薄そうなので、いきなりでも楽しみだ、と話しています。

さきほど笠松競馬HPで、結果を確認したところ、2番人気に推されたようですが、残念ながら5着でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/10/10

新日東京ドーム大会「闘魂創造」3大タイトル戦

新日本プロレス、闘魂創造~NEW CHAPTERが10/8、東京ドームで開催された。3つのタイトルマッチを含めた全9試合が行われた。タイトルマッチの結果は下記の通り。(新日本プロレス公式HPより)

試合自体見てないのでなんともいえませんが、レスナーは予想以上に強そうだ。TV放送(地上波)楽しみです。

①IWGPジュニアタッグ・タイトルマッチ
メキシコルールで行われたジュニアタッグ選手権。自称・ルチャ初段のチャンピオン稔が、ベテランルチャタッグと好戦。隠し技・トペコンヒーロも披露。後藤もストロングスタイルでルチャに対抗。ダブルフォールで3回目の防衛を果たした。

②IWGPジュニアヘビー級&NWA世界ジュニア・ヘビー級ダブル選手権試合
タイガーマスクの悲願だったIWGP王座とNWA王座とのダブルタイトルマッチだったが、激戦の末、ブラックタイガーが、急所攻撃~ジャーマンスープレックスホールドから、必殺技の暗闇脳天で勝利。タイガーマスクを破り、初の二冠王者となった。
23年越しの虎対決を制したブラックは、『タイガーマスクは偽物』と断定。自分が本物のヒーロー・タイガーマスクだと宣言。
今後は『両方のベルトの挑戦者を受け付ける』と挑戦者を募った。

③IWGPヘビー級選手権試合 3WAY戦
王者・藤田和之に、2005G1覇者・蝶野正洋と、元WWEヘビー級王者・ブロック・レスナーが挑戦。
ゴングが鳴ると同時に、3人がぶつかり合った。序盤から、藤田と蝶野を同時に吹っ飛ばし、怪物ぶりを発揮したレスナーに、藤田はフロントスリーパー、蝶野はケンカキックで対抗。先にフォールかギブアップを奪った者が王者となるルールの中、一人の敵に集中できず、一瞬たりとも油断ができない緊張した試合展開となった。
最後はレスナーがIWGP王者藤田をバーディクト(ファイヤーマンキャリーで担ぎ上げ頭からたたき落とす)で叩き付け動きを止め、続いてG1王者・蝶野をもバーディクトで叩き付け、蝶野を片エビでフォール。余裕の3カウントを奪いレスナーが44代目IWGPチャンピオンの座に輝いた。
試合後のコメントでは、ビールを片手に、「今日の必殺技の名前は、<バーディクト>。<最後の結審>という意味がある。これは、前にいた団体に対しての皮肉も込められている。明日、ベルトを持ってアメリカに帰るが、挑戦したい奴はかかって来い。」と、自信たっぷりに新日勢を挑発した。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

F1日本GP、琢磨記録抹消

昨日は昼から飲み会で、F1日本GPは録画しておいたものを今朝見ました。

トヨタ、ホンダの日本勢フロントロー独占、琢磨5位スタートで盛り上がっていました。

が、スタート直後の1コーナーで琢磨がコースアウト。さらに接触し後方でのレースを余儀なくされた。さらにその後シケインでトヨタのトゥルーリと接触。悲しいかな、トヨタとホンダの日本勢同士の接触。これが原因で、13位フニッシュするも失格。

結局、17位スタートのライコネンが大逆転V。2位フィジケラ、3位アロンソとコンストラクター上位が表彰台独占。ポールポジションのR.シューマッハは8位。

さて、レースの方は、ところどころ見所はありました。新王者アロンソvs皇帝M.シューマッハとのバトル、ラスト3週でもフィジケラvsライコネンのバトルなどは、しびれるものがありました。

琢磨は今シーズンで、BARのシートを失いますが、何とか来シーズン新チーム(?)で更なる飛躍を期待します!

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2005/10/08

日本勢フロントロー独占!

F1第18戦鈴鹿GP公式予選、トヨタのR・シューマッハがポールポジション獲得。2位BARホンダのバトンで、フロントローを日本勢が独占!

また、BARホンダの佐藤琢磨は5位。

明日は生中継で放送。

鈴木亜久里以来の表彰台なるか!がんばれ!佐藤琢磨!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005/10/05

最終戦は鳥谷のサヨナラホームランで劇的勝利!

今期レギュラーシーズン最終戦は、鳥谷のサヨナラホームランで劇的勝利!
今岡のシーズン打点球団記録、投げては下柳が完投でハーラートップとなる15勝。
最高の締めくくりとなりました!

さぁ、気持ちを日本シリーズモードに切替え、2年前の忘れ物をとりにいくぞ!

対横浜 22回戦 甲子園

横浜|000 200 000 0|2
阪神|000 101 000 1x|3

横浜:門倉、加藤
阪神:下柳

本塁打
阪神:鳥谷、鳥谷

| | コメント (0) | トラックバック (6)

2005/10/02

スプリンターズステークス(GⅠ)

秋のGⅠ初戦、スプリンターズステークスは、香港馬サイレントウィットネスvs日本馬デュランダルの対決ムード。香港馬・サイレントウィットネスが優勝。スプリンターズステークスでは外国馬初優勝でした。2着は追い込み届かず、デュランダル。サイレントウィットネスは1,400m以下は17戦無敗。さすがに強かった。

今回の馬券は④ディユランダル⑬サイレントウィットネス2頭軸から⑤ケープオフグッドホープ⑥シーイズトウショウ⑧プレシャスカフェ⑫アドマイヤマックスへ3連複5点ながしで勝負。
1着⑬サイレントウィットネス、2着④ディユランダル、3着⑫アドマイヤマックス的中!配当は1,180円

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/10/01

二日酔い?逆転負け

タイガースファンの皆様、歓喜の一日はいかがお過ごしでしたか?
ビールかけの時間が遅かったので、選手の皆さんはお疲れのことでしょう。
私は、少々睡眠不足気味です。
仙台では特番はなかったんですが、関西の友人、知人からメールやら携帯やらで・・・。
ま、それもこれも、阪神さまさまです。

そんななか、昨日は、神宮でヤクルト戦でした。
すんません。あんまりゲームの内容はわかりません。
5回にリードした後、6回に1点差に追いつかれた。
昨日までなら、ここからJFK登場!
が、酷使を考慮してなのか、来期以降を考慮してなのか、江草桟原のリレー。
残念ながら、逆転負け・・・。
今日から、また気合を入れなおしていこう!

対ヤクルト 20回戦 神宮

阪  神|010 030 000|4
ヤクルト|010 002 50×|8

阪  神:福原、江草、桟原
ヤクルト:石川、吉川、佐藤賢、五十嵐

本塁打
阪  神:
ヤクルト:リグス、岩村、リグス

| | コメント (0) | トラックバック (2)

« 2005年9月 | トップページ | 2005年11月 »