« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »

2005年11月

2005/11/27

ジャパンカップ(GⅠ)

国際招待レース、ジャパンカップ。飲み友達と福島競馬場に遠征し、ただいま帰ってきました。

昨日のジャパンカップダートは日本馬カネヒキリレコード勝ち!今日もゼンノロブロイ2連覇に期待。

レースは、タップダンスシチーが逃げる形で流れた。最終コーナーを回ってもタップダンスシチーがリードしたまま。あわや!と思ったが坂を上ったあたりで失速。アルカセットゼンノロブロイリンカーンウィジャボードが追い込んできた。さらに残り200mあたりでリンカーンウィジャボードの間を割ってハーツクライが突っ込んできた。ゴール前はアルカセットハーツクライハナ差でゴールイン!昨日のダートに続き、なんとレコードタイム!3着争いもゼンノロブロイリンカーンがハナ差でゴールイン。見ごたえのあるレースでした。最後の直線でウィジャボードの進路が狭くなったことに対して、ハーツクライ審議対象となりましたが、到達順位通りそのまま確定。

さて今回の馬券ですが、⑧ゼンノロブロイ⑭アルカセットの2頭軸から、④アドマイヤジャパン⑤リンカーン⑥ウィジャボード⑦ベタートークナウ⑩ヘブンリーロマンス⑫バゴ⑮キングスドラマ⑯ハーツクライへ8点流し。1着⑭アルカセット、2着⑯ハーツクライ、3着⑧ゼンノロブロイ的中!配当は1,850円

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005/11/26

おでん屋 だいすけ

おでん屋 だいすけ
仙台市青葉区国分町2丁目9-37 レインボーステーションビル105

静岡おでんのお店です。たまにおじゃましてますが、人気店のため、早い時間から行かないとなかなか入れなかったりします。
仙台のおでん屋さんには、牛すじ、じゃがいもがなく、関西人のわたしには寂しい感じだったんですが、だいすけさんにはあったりなんかして、うれしい限りです。変り種でトマトなんかもあります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジャパンカップダート(GⅠ)

国際招待レース・ジャパンカップダート。砂の王者決定戦!

一番人気は前走惜敗のカネヒキリ。このレースはダートの本場アメリカ馬の取り扱い。ことしも取り捨てが難しい。

残念ながらレース映像は見てないので結果だけ。1着⑩カネヒキリ。なんとレコード勝ち。2着⑦シーキングダイヤ、3着⑥スターキングマン。今年は日本馬の1,2,3フィニッシュでした。しかも、2着、3着人気薄が劇走で3連複98,000円、3連単371,790円と大荒れ。

今回の馬券は、⑩カネヒキリ⑪サカラート2頭軸から②ラヴァマン③サンライズバッカス④ユートピア⑧タップデイ⑬ジンクライシス⑭アジュディミツオーへ7点流し。カネヒキリ以外かすりもせず撃沈です。

でも、京都メインの京阪杯(GⅢ)の3連複6,780円当たったからよしとしよう。

明日は、開催はしてませんが福島競馬場まで遠征。ジャパンカップは的中したい!でも相性悪いんだよなぁ・・・。競馬はじめてから1度も当てた記憶がない・・・。⑧ゼンノロブロイと⑦ベタートークナウに期待!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/11/20

マイルチャンピオンシップ(GⅠ)

デュランダル同一GⅠ3連覇なるかに注目がかかったマイルチャンピオンシップ

後方待機の直線勝負。この脚質がファンを魅了。おいらも魅せられた一人です。今日もデュランダルは後方からレースを進め、よどみない流れで、最後の直線勝負!

しかし、残念ながら、今日は伸び切れなかった・・・。というか、届かなかったといった方がいいのか・・・

同じような位置から伸びてきたのは、ハットトリック。ゴール前、先に抜き出たダイワメジャーを差しきり1着入線。3着は延びてきた3歳牝馬ラインクラフト

さて、馬券の方はというと、⑤ハットトリック⑭デュランダルの軸2頭から、①ラインクラフト②アドマイヤマックス⑧ダンスインザムード⑩マイネルハーティー⑫ダイワメジャー⑬サイドワインダーへ6点流し。軸馬の1頭⑭デュランダルが8着でハズレ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005/11/16

明日から・・・

今日の仙台の最低気温は2℃。完璧冬モード。しかしながら、コートなしでがんばっております。

が、

明日から、青森県十和田市経由でむつ市に1泊2日の出張。片道6時間。長旅じゃ。

天気予報からすると雪かな・・・雪だろなぁ・・・たぶん・・・

朝5時半起きなんで、そろそろ寝ますわ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/11/15

デビューに向けて

P_01220031愛馬シルクプラチナム号(2歳牡馬)、デビューに向けて、福島県の天栄ホースパークで順調に調整されているようです。が、年内デビューは難しいかな?

シルクプラチナム [父サクラバクシンオー:母グラスファッション]
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。変わり無く休まず乗り込むと、先週はトラックコースで1度2周20秒程度のペースで進めながら、坂路で17-17の調教を2本付けられています。牧場長は、乗ったあとも特に問題無く順調だし、以前よりも気持ちが前向きになって、動きが軽くなった、と話しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/11/13

エリザベス女王杯(GⅠ)

スイープトウショウエアメサイア2強対決ムードアドマイヤグルーヴ3連覇、そして、名手・武豊同一GⅠ5連覇のかかったエリザベス女王杯

ゲート難のスイープトウショウだが、今日はすんなりゲートイン。そして、レースがスタート。展開は予想通り、オースミハルカが逃げる展開。しかし、これが大逃げ。人気どころは差し馬がほとんどだけにひょっとするか!

3コーナーから坂を下って、最後の直線。オースミハルカ大きくリード。スイープトウショウアドマイヤグルーヴが中断からスパート。届かないかと思ったが、スイープトウショウがゴール前できっちり差しきり1着でゴールイン。一瞬あわやと思わせたオースミハルカが2年連続の2着。3着はアドマイヤグルーヴ

さて今回の馬券ですが、③アドマイヤグルーヴ⑧スイープトウショウの2頭軸から、①オースミハルカ④ショウナンパントル⑫ヤマニンアラバスタ⑭ヤマニンシュクル、⑰レクレドールへ3連複5点流し。1着⑧スイープトウショウ、2着①オースミハルカ、3着③アドマイヤグルーヴ的中!配当は4,180円

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/11/12

冬支度

来週は青森県のむつ市まで出張なんで、一昨日、会社の車のタイヤをスタッドレスタイヤに履きかえました。

自家用車は12月入ってからにしようかと思っています。仙台に来た最初のころは自分でタイヤ交換してましたが、最近はディーラーにタイヤを預かってもらって、交換(脱着)してもらうようになりました。タイヤの保管場所とかも意外と大変なんですよね。

そろそろ今日あたりに石油ファンヒーターを準備しようかなと・・・

いよいよ冬到来って感じです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/11/07

2006年セ・パ交流戦日程決定

本日日本野球機構より、2006年のセ・パ交流戦の試合日程が発表されました。5/9~6/18で行われます。

お目当ての、フルスタでの楽天vs阪神戦は、6/13(火),14(水),15(木)。まだまだ先のことですが、仙台にいれば、何とか観戦したいと思います。

その他詳細はこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シルクアベニール号、7着

P_01250095愛馬シルクアベニール号、本日、盛岡競馬場で行われたオキザリス賞(芝1,700m)に出走しました。レース前のクラブからのコメントは

間隔が詰まって輸送もある為、中間は軽めの調整ですが、調子落ち無く順調です。調教助手は、デキは決して悪くないけど、瞬発力がないので、やはり前で自分の競馬が出来ないと厳しい。乗り慣れている菊池騎手で、変わり身に期待したい、と話しています。菊池騎手は、中1で速いところはしなくていいという事なので、角馬場で乗っているが、具合はまずまず。ただ今回は実績のない芝に替わるので、あまり強気にはなれないが、この馬のレースをさせて少しでも上を目指したい、と話しています。

とのことでしたが、結果は7着。詳しくは岩手競馬HPにて

どうも結果がいい方向に向いていきません・・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/11/06

久々の万馬券

京都11R、ファンタジーステークス(GⅢ)で、久方ぶりに万馬券Getしました。

②アルーリングボイス、⑤ニシノタカラヅカの軸2頭から、③コスモミール、④ラッシュライフ、⑨ブラックチータ、⑫ニシノフジムスメ、⑬グランプリシリウス、⑭クリノスペシャルへ7点流し。

1着②アルーリングボイス2着④ラッシュライフ3着⑤ニシノタカラヅカ10,930円万馬券的中!

しかし、アルーリングボイスは、すごい脚だった。阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ)も勝っちゃうかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年プロ野球表彰選手決定

2005年プロ野球表彰選手が発表されました。

セ・リーグ
MVP:金本 知憲(神)
新人王:青木 宣親(ヤ)

セ・リーグ ベストナイン
投手:黒田 博樹(広)
捕手:矢野 輝弘(神)
一塁手:新井 貴浩(広)
二塁手:荒木 雅博(中)
三塁手:今岡 誠(神)
遊撃手:井端 弘和(中)
外野手:金本 知憲(神)、青木 宣親(ヤ)、赤星 憲広(神)

パ・リーグ
MVP:杉内 俊哉(ソ)
新人王:久保 康友(ロ)

パ・リーグ ベストナイン
投手:杉内 俊哉(ソ)
捕手:城島 健司(ソ)
一塁手:ズレータ(ソ)
二塁手:堀 幸一(ロ)
三塁手:今江 敏晃(ロ)
遊撃手:西岡 剛(ロ)
外野手:和田 一浩(西)、宮路 克彦(ソ)、フランコ(ロ)
指名打者:松中 信彦(ソ)

われらがタイガースからは、MVPの金本をはじめ、矢野、今岡、赤星の4人がベストナインに選出された。MVPの投票結果は、1位金本、2位藤川、3位今岡とタイガーズ勢が上位独占。アニキ14年目で初MVPおめでとう!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

やっと体感

Bフレッツにしたものの、10年前のPCを使い続けていたため、本来のスピードを体感できないままでした。

本日、清水の舞台から飛び降りる覚悟で買い替えを決意。

ようやく旧PCからのデータ移行が完了し、インターネットに接続。

すばらしい!こんなに早かったのね!まさに衝撃的です。

そりゃそうだよな、MMX200MB、メモリ98MBから、Pentium4 3GHz、メモリ512MBへ変わったわけだから、衝撃的もいいとこだよなぁ。

最近やや気分がへこみ気味でしたが、ちょっと元気になりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/11/03

やっぱり、和泉元彌が勝っちゃったの?

ハッスル・マニアで行われた、和泉元彌&セッチー鬼瓦軍団vs鈴木健想&鈴木浩子。

結果は、空中元彌チョップ4連発からカウント3で、シナリオ通り(?)和泉元彌の勝利。ショウ要素が高いイベントだけにそんなような気はしてましたが・・・

明日の朝のワイドショウはこの話題でもちきりかな?

その他詳細はこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »