« 2005年12月 | トップページ | 2006年2月 »

2006年1月

2006/01/28

シルクアベニール号、障害に転向か?

愛馬シルクアベニール号、次走も平地を予定しているようですが、調教師の判断で障害に転向する可能性がでてきました。

シルクアベニール [父サクラローレル:母ロイヤルシルキー]
角馬場でキャンターとプール調教のメニューで調整を続けています。調教助手は、前走後も変わり無く、順調に乗れている。調教師からは障害を試してみるように言われているが、前回は休み明けだったし、もう少し平地を使ってみたい、と話しており、今週末締め切りの交流戦に登録してみる事になっています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/01/22

本年初万馬券的中

昨日も5レース勝負したものの全敗で、今年は、的中率も、回収率も、さっぱりです。

というよりも、かなり撃沈気味です。(;_;)

そんな中、起死回生の一発が的中

本日の京都11R平安ステークス(GⅢ)

②タガノゲルニカ⑩ヴァーミリアンの軸2頭流しで、⑧ハードクリスタル⑭ベラージオへ2点流しで勝負。

1着②タガノゲルニカ、2着⑩バーミリアン、3着⑧ハードクリスタル21,870円万馬券的中!

これだから競馬はやめられません。

来週も競馬で遊べるぞ!

って懲りないおいら・・・

タガノゲルニカはダート転向後5連勝フェブラリーステークス(GⅠ)でも期待してまっせ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シルクタイガー号、復帰間近

菊花賞トライヤル:神戸新聞杯(GⅡ)に出走後、鼻出血で休養していた愛馬シルクタイガー号。下記の通り、復帰に向けて順調に調教が進められています。復帰戦は、2月11日の京都、春日特別の予定です。

シルクタイガー  [父エルコンドルパサー:母ルビータイガー]
坂路とCWコースでキャンターの調整で、12日、15日と時計を出しています。
復帰に向けて徐々にペースアップしながら乗り込まれており、調教師は、なかなかいい感じで戻ってきてくれたし、次の京都3週目の千八芝を目標に進めていく。もしかしたら仕上がり次第で、早まる可能性もあるが、距離は千八位がベストだと思うので、たぶん予定通りになるだろう。鼻の方も大丈夫だと思うが、気をつけながらやっていきたい、と話しています。2月11日の京都、春日特別を目標にしています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/01/20

シルクアベニール号、6着

愛馬:シルクアベニール号、17日に名古屋競馬場の交流競争名古屋チャレンジカップオルフェウス賞に出走。下記の通り、6着でした。次走に期待します。

シルクアベニール [父サクラローレル:母ロイヤルシルキー]
17日の名古屋で出走し、6着でした。まずまずのスタートから気合いを付けて先行態勢に入り、3番手で正面スタンド前を通過しましたが、向正面で早くも手を動かしながらの追走になると、3コーナーでは6番手まで下がってしまいました。懸命に追われて巻き返しを図ったものの、直線を向いてからも伸びずバテずという感じで挽回出来ず、そのまま流れ込んでいます。レース後は変わり無く、角馬場で軽めの調整と、プール調教を始めており、調教助手は、乗り込みは足りていたと思うけど、久々が応えたのか追走に手間取って、向正面や勝負どころで付いていけなかった。ただこれを叩いて次は変わってきてくれると思う、と話しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/01/17

シルクプラチナム号、入厩しました!

3歳になった愛馬シルクプラチナム号、福島県の天栄ホースパークで調整していましたが、13日に美浦の尾形厩舎に入厩しました。いよいよデビューが近づいてきました。待ち遠しいなぁ・・・。

シルクプラチナム [父サクラバクシンオー:母グラスファッション]
天栄ホースパークで順調に乗り込みを続けると、調教師の指示で厩舎に入れて進めていく事が決まり、13日に美浦の尾形厩舎へ入厩しています。そして到着後も変わりは見られず、翌日から角馬場でキャンターの調整を開始しており、このままデビューに向けて仕上げに掛かります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/01/05

かすった・・・、びびった・・・、へこんだ・・・

わぉ!

数人で共同買いした年末ジャンボ宝くじのうちの1枚が、2等1億円の当選番号と一致!!

しかし・・・

組が違った・・・

おしい・・・

なんてこったい・・・

せめて組違い賞でもあればなぁ・・・

なんで2等には組違い賞がないのよ・・・

がっかりんこ・・・

また、一生懸命働こう・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/01/04

新年早々ハプニングです

明日から仕事のため、伊丹12:50発の飛行機で仙台に帰ってくる予定でした。

朝8:30に実家を出発。大阪空港に無事到着し、お土産を物色。

定刻通り、機内に案内され、シートベルトも着用。あとは仙台までというときに、機内放送が。

仙台空港の滑走路が雪のため14:50まで閉鎖

一旦飛行機から降ろされて、待つこと50分。13:40に再度機内に。大阪空港を飛び立って一路仙台へ。

しかし・・・・

着陸体制に入る前に、またもや機内放送が・・・。

滑走路閉鎖時間が延期になり、仙台上空で旋回して待機するとのこと。その分の燃料は搭載したが、足りなくなりそうだったら羽田に向かうだとぅ!?

そして数分後、羽田行きが決定。が~ん!

そんでもって、仙台空港の回復の見込みが不明とのことで、羽田空港から陸路で仙台に帰ることに。なんだかんだで、21:00に仙台の部屋に到着。いやいや、移動に12時間近くかかってしまいました。年始早々、大ハプニングです。これじゃあ、今年は先が思いやられますわ。

てなわけで、とりあえず仙台には着きましたが、自家用車を空港近くの民間の駐車場に預けっぱなしの状態のため、明日取りに行かねばなりません。明日は午後からの出勤になりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年12月 | トップページ | 2006年2月 »