« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006年7月

2006/07/23

藤本MVPおめでとう!

昨日雨天順延となったオールスター第二戦。

今日も阪神勢がいいところで活躍。

なかでも藤本がおいしい場面で逆転タイムリーでMVPに。

そんな中でも、やはり藤川の存在感は大きかった。

今日は足元がゆるかったのか、やや高めに浮き気味。しかし、清原との対決は見ごたえありました。

しかし、第一戦もそうだったが、SHINJOに話題を集中しすぎのような印象が・・・。

さて、オールスターも終わり、来週からは後半戦。いきなり首位攻防戦です。優勝目指して、がんばれタイガース。

| | コメント (0) | トラックバック (8)

2006/07/21

球児、おまえは最高や!

徹夜明けのぼーっとした頭をスカっとさせてくれたのは、藤川球児!君のピッチングだ!

前日の「すぽると」出演時の宣言どおり、球種は直球のみ。

カブレラ、小笠原との直球のみのガチンコ勝負。

しびれました。いいもん見ました。

サードコーチボックスにいた清原が、おれも対決したいオーラをガンガン出してました。

球速は153km/hの表示でしたが、クルーンの159km/hよりも速く感じたのはおいらだけでしょうか?

あしたもすごい直球を見せてくれ!

| | コメント (1) | トラックバック (11)

2006/07/16

3タテならず

3タテで一気に首位に!結果はいかに?

2回、T.ウッズに連夜の被弾。

その後、投手戦の展開。

6回裏、藤本フォアボールの後、これまた濱中が連夜のタイムリーで同点。
ここで一気に逆転といきたかったが、同点どまり。

同点も束の間、7回表、安藤が谷繁に2ラン被弾で、リードを許す。

8回裏、1死2,3塁の場面で、中日先発中田から岩瀬に交代。鳥谷セカンドゴロの間に1点追加し、1点差。

そして、最終回の攻防。

9回表、先頭打者藤井がツーベース。谷繁の送りバントで1死3塁。ピッチャー岩瀬の犠牲フライで1失点。痛い、痛すぎる・・・

9回裏、フォアボールで2つでランナーを出すも、最後は濱中がセンターフライでゲームセット。

得点した次の回に失点のパターンでやられてしまいました。できれば3タテといきたかった。

さぁ、明日から、オールスター前最後の3連戦。相手は、ヤクルトに連勝してやや勢いを取り戻した感の巨人。きっちり勝ち越しましょう!

中日|0 1 0  0 0 0  2 0 1 |4
阪神|0 0 0  0 0 1  0 1 0 |3

| | コメント (0) | トラックバック (7)

久々のフルスタ

交流戦の楽天vs阪神戦以来、久々にフルスタに行ってきました。

天候の怪しい中15時試合開始。

初回、いきなり鉄平のスリーベースで先制のチャンス。しかし、1死後関川のショートゴロでホームを突いたがタッチアウト。次のフェルナンデスがヒットだっただけに悔やまれる。

これで流れをつかみ損ねたかオリックスにリードを許す試合展開。

さらに3回途中からポツポツと雨が降り始め、雨具を着用しての観戦。

そんな中、7回に代打で清原が登場。これには3塁側も沸いた。レフト前ヒットで交代となりましたが、やはり存在感はありました。

8回以降は結構強めの雨の中9回終了まで試合は行われました。結果は○オリックス5-3楽天●で楽天連勝ならず。

明日は休日出勤。巨人vs阪神戦の開始時間までには帰ってきたいなぁ・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/15

しゃーっ!対中日2連勝!

今週は月曜から十和田市、むつ市、釜石市、盛岡市とロードに出てました。その間、広島戦を勝越して迎えた対中日首位攻防戦。

交流戦前は4敗。昨日今期初勝利。負け数を考えると、ここは3タテといきたい。

復活したエース井川。今日も要所をしめ1失点。ナイスピッチング。

打線も数少ないチャンスに、濱中、金本の連続タイムリーで逆転。

9回も藤川が締めて、連勝で勝越し。

エースが投げて、4番が決める。ナイスゲーム。明日も勝ってや〜!

| | コメント (1) | トラックバック (3)

とり鮮

とり鮮
仙台市太白区長町3丁目5-14

1f2f 仙台で知り合った方が親方で、先月オープンしたばかりの焼き鳥屋さんです。長町の二番街にあります。1階はカウンターと座敷席2卓、2階はちょっとアメリカンな(?)感じで4卓あります。
おすすめは、やきとりはもちろんですが、とりわさ、炙りしめ鯖。とくに炙り鯖は目の前でバーナーで炙ってくれます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

対中日今期初勝利!

昨日は快勝でした。

中日のエース川上を攻略し、●中日2-7阪神○で勝利。

下柳を中7日に伸ばして投入し、金本が3打点。ようやく投打が噛み合った。

この調子で連勝だぁ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/09

14安打vs5安打で勝ったのは?

昨日からの対ヤクルト秋田シリーズ2連戦。
そろそろ連勝して、首位中日を追いかけてほしい。
それには打線の奮起が必要。

しかし、なんじゃこりゃ?

ヤクルトの5安打を大きく上回る14安打を放ちながら、効率の悪さから●阪神3-4ヤクルト○で敗戦。

打線がつながったのは5回のみ。

こんな調子じゃ、首位中日になかなか追いつけないぞ。
シーツの5番は機能しているような気がするが・・・

来週火曜日からは、オールスター戦前の9連戦。
まず、広島3連戦で勢いをつけて、首位中日をたたき、弱体巨人を叩きのめす。
いい形で前半戦を締めくくりたいのぉ。

阪  神|0 0 0  0 2 0  0 0 1 |3
ヤクルト|0 0 2  0 0 1  1 0 X |4

| | コメント (1) | トラックバック (6)

久々タイムリーで快勝!

「動かない」岡田監督が、ついに「動いた」
タイムリー欠乏症の苦肉の策。5番シーツ。

昨日からの対ヤクルト秋田シリーズ2連戦。
これが功を奏して、ついに打線が目覚めた!
1回表、金本、シーツ、矢野の連続タイムリーで3点先制。
続く2回にも赤星のタイムリーで追加点。

しかし、岡田監督の試合後のインタビューにもあったように、3回以降はまた眠ってしまった。
どないやねん?

一方、先発井川。完封ペースであったが。最終回に青木に一発を浴び1失点。
その後、藤川投入。宮出のタイムリーで、ついに連続無失点記録が途絶えてしまった。
9回の無駄な失点はあったが、井川が復調。この調子でがんばってほしい。

チケットさえ手に入れば秋田まで行きたかったぁ。今日も勝手や~!

阪  神|3 1 0  0 0 0  0 0 0 |4
ヤクルト|0 0 0  0 0 0  0 0 2 |2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/02

井川見殺しで、巨人に連敗・・・

1勝1敗で迎えた対巨人3戦目。昨日で連敗を止めてしまいましたが、逆に連敗はしたくないぞ!

今日の先発は井川。ここにきてエースらしいピッチングが戻ってきた。

2回、イ・スンヨプに先制ソロ被弾。
その後は7回までノーヒット。
しかし7回、好投の井川の足を守備陣が引っ張ってしまった。
上坂のエラー、濱中からの返球の中継処理でエラーと連続失策で1失点。
井川がなんとかふんばりこの2点に抑えた。

一方、打撃は・・・
やはり当たってません。一昨日の11得点で復調かと思いましたが、今日も散発3安打。
巨人・内海に初完封をプレゼントしてしまいました。

しかし、交流戦から引き続き打てないですね。
さらに今日は、守備が乱れるという連敗中の巨人のような最悪のゲーム展開。

交流戦後、なかなか波に乗り切れませんが、火曜日からは聖地甲子園で横浜3連戦。
なんとか流れをつかんでほしいものです。

阪神|0 0 0  0 0 0  0 0 0 |0
巨人|0 1 0  0 0 0  1 0 x |2

それと、この3連戦では、もうひとつ驚きの出来事が・・・。
伝統の一戦にもかかわらず、この3連戦の初戦は、仙台ではなんとTV中継なし。物心ついてから巨人vs阪神戦がTV中継ないなんて、ありえない話です。しかも、阪神の勝ち試合だったのに・・・。なんてこったい・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (8)

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »