« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »

2006年12月

2006/12/30

14時間

昨日、地元和歌山に帰省しました。

今回は飛行機を予約し忘れてたこともあって、久々にマイカーで帰省。

今回のルートは、仙台南IC(東北道)→郡山JCT(磐越道)→新潟中央JCT(北陸・日本海東北道)→米原JCT(名神高速)→豊中JCT(阪神高速・湾岸)→泉佐野JCT(阪和道)→海南東で、仙台から約1,000km。

途中、新潟の手前あたりと富山県のところどころで雪。が、今回の強敵は強風でした。冬用ワイパーが強風であおられて浮き上がってしまい大変でした。

そうは言っても、雪の影響がまったくなかったわけではなく・・・

北陸・日本海東北道の長浜~名神高速の八日市まで、除雪作業のため30km/hでのノロノロ運転。磐越道の新潟あたりの方が、思いっきり積もってましたけど、普通に走ってましたが・・・。やっぱこっちの方だとスタッドレスタイヤは装着してないですから仕方ないのなぁ・・・。

この渋滞のおかげで、到着は20:45。仙台発が7:00だったので、14時間弱の長旅でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/28

地デジ対応TVが届いた

春先から購入を検討していた地デジ対応TV&DVDレコーダーの購入を決断。

そして、待つこと2週間。今日の夕方、ようやく届きました。

なんだかんだで、1時間ちょっとで接続完了。

電源投入!

地上波で見るより、数段画像が鮮明。

今更ですが、ちょっと感動ものでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/25

9年ぶりに国立へ

やりました!

大学ラグビーで、わが母校・京都産業大学が9年ぶりに国立競技場での準決勝進出。

前回の4強入りは、日本代表で現神戸製鋼の大畑選手が主将だった97年。

しかも、後半40分を回ってから、右中間38メートルのPGを京産大WTB徐が左足で慎重に決め、法政大学との接戦にケリをつけた。

今年は、伝統の強力FWが復活。来年1月2日、初の決勝進出をかけて戦う相手は王者・早稲田大学。

がんばれ!京産大!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/24

有馬記念(グランプリ)(GⅠ)

ディープインパクトの引退レース、有馬記念。昨年は、無敗で三冠達成後、国内唯一の敗戦を喫したレース。今年はいかに。

3時25分、運命のレースが始まった。

レースは予想とおり⑩アドマイヤメインが先頭で引っ張り、④ディープインパクトは、後方から3頭めにつけた。

一周目のホームストレート、歓声がすごかった。でも落ち着いて後方待機。しかし、⑩アドマイヤメインは結構思い切った大逃げだ。

バックストレートの終盤から、④ディープインパクトが進出開始。

最後の直線。内で⑤ダイワメジャーが一旦先頭に。しかし、やや外めに持ち出した④ディープインパクトが、鞍上・武豊騎手のムチ一発で先頭に抜け出し、7冠達成!2着は内で差してきた①ポップロック。3着は粘って⑤ダイワメジャー

さて、今回の馬券ですが、④ディープインパクト⑤ダイワメジャーの軸2頭から、①ポップロック、②デルタブルース、③ドリームパスポート、⑥スイープトウショウ、⑦コスモバルク、⑧メイショウサムソン、⑨トウショウナイトへ3連複7点流し。1着④ディープインパクト、2着①ポップロック、3着⑤ダイワメジャー的中!払戻しは2,890円

2006年の秋のGⅠ戦績:5勝6敗

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/18

踏んだり蹴ったり

なんじゃ~、今日は!

朝から、地下鉄が脱線事故で、30分近くも待たされたあげくに、ギュウギュウ詰めの混み混み電車。

そんでもって、次は、会社の車を運転中に後輪がバースト。びびったぞ。マジで。

朝の「めざましテレビ」の占いも最悪だったし・・・

厄日としか言いようがないなぁ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/14

光のページェント

Sendai_212日から、SENDAI 光のページェントが始まりました。

昨日は定時退社日だったので、勾当台公園駅で途中下車し、光のページェントを見ながら、定禅寺通りを歩きました。まともに見るのはほんとに何年かぶりだったので、ちょっぴり感動しました。

10年前に、仙台に転勤が決まったとき、仙台出身の会社の同期のやつからは、仙台といえば、「牛たん」と「光のページェント」が有名だと聞いたのを思い出しました。

今年はもう一回くらい見にいけるかなぁ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シルクプラチナム号、7着でした

愛馬シルクプラチナム号、先週中京で出走し、7着でした。

シルクプラチナム [父サクラバクシンオー:母グラスファッション]
先週7着でした。まずまずのスタートから押してハナに立ち、道中は競り掛けられる厳しい展開になりましたが、先頭をキープして4コーナーを回りました。そして直線では、逃げ込みを図りましたが、休み明けの影響か思った程の粘りは無く、上位に残れませんでした。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シルクタイガー号、15着でした

愛馬シルクタイガー号、先週の阪神鳴尾記念に出走しました。下記の通り、15着でした。

シルクタイガー  [父エルコンドルパサー:母ルビータイガー]
先週15着でした。今回も後方でレースを進めると、3コーナーすぎもじっくり脚を溜め、最後の末脚勝負に懸けました。しかし直線では、大外に持ち出して懸命に追われたものの、前も止まらない展開も影響して、順位を上げる事は出来ませんでした。レース後も順調で、軽めの運動の調整です。調教師は「阪神は距離に関係なく前残りの競馬が続いているし、直前の雨でかなりのハンデがありました。いつも条件の悪い時に本田騎手に乗ってもらっていて、今回も気の毒でした。今週は軽め運動で疲れを取っていますが、特に変わりないので、来年の東京開催を目標にこのまま厩舎で乗り込んでいこうと思います」と話しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/10

朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ)

朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ)が中山競馬場で行われた。

ドリームジャーニーが、出遅れ(蛯名騎手だからしゃーないか・・・)て最後方からの競馬になりながらも、直線で末脚爆発。最後の直線で先に抜け出した⑨ローレルゲレイロを交わして優勝。3着に逃げた1番人気⑪オースミダイドウが入った。

さて、今回の馬券ですが、⑦フライングアップル、⑪オースミダイドウの軸2頭から、①ジャングルテクノ、②ゴールドアグリ、③ドリームジャーニー、④マイネルレーニア、⑧アドマイヤホオクト、⑨ローレルゲレイロ、⑫マイネルシーガル、⑭アドマイヤヘッドへ8点ながし。
軸⑦フライングアップルが4着でハズレ。

2006年の秋のGⅠ戦績:4勝6敗

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/12/09

シルクプラチナム号、明日中京2Rに出走です

P_01340039愛馬シルクプラチナム号、明日の中京2R、ダート1,000m戦に出走です。
休養明け初戦ですが、厩務員さんのコメント通り、父:サクラバクシンオーのように、スピードで押し切って、デビュー戦以来の2勝目を期待します!

シルクプラチナム
 /中京2R 500万下 (D1,000m)
  16頭 56kg 中舘  発走10:25
4月以来約7ヶ月半ぶりとなりますが、帰厩後も入念に乗り込みを進めて態勢を整えており、調教助手は「まだ少し余裕がありますが、これぐらいで良いと思います。この馬のスピードなら1,000mでも押し切れるでしょう」と話し、厩務員は「520kgぐらいだと思いますが、休み明けだからこれぐらいあっても良いでしょう。福島で芝を使った時は、前がゴツゴツしてあまり良い状態ではありませんでしたが、今は脚元の心配もなく良い仕上がりです」と話しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シルクタイガー号、鳴尾記念に出走です

P_01390019愛馬シルクタイガー号、下記の通り、本日阪神11R、鳴尾記念(GⅢ)に出走です。自己条件戦ではなく、久々のオープンクラスへの挑戦。
改装された阪神の長い直線で、豪脚を見せてほしいです!
とはいえ、やっぱ厳しいかな・・・・

シルクタイガー
  /阪神11R 鳴尾記念(国際) GⅢ (芝1,800m)
    17頭 56kg 本田  発走15:45
前走快勝の反動も見られず、自己条件に適鞍が見当たらない事も考慮して、今回は格上挑戦する事になり、調教師は「追い切りは終いの動きがとても良かったし、これなら良い競馬が出来ると思います。このクラスの方がペースも速くなって、走りやすくなるし力は出せるでしょう。ただ、当日の天気が良くない様なので、何とか良い馬場で走らせてあげたいですね。格上挑戦になりますが、以前からこのクラスで走ってくれる馬だと思っていたので、良い競馬をしてほしいです」と話しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/07

シルクプラチナム号、今週出走

P_01370045愛馬シルクプラチナム号、今週日曜の中京1Rに出走です。

復帰初戦ですが、好走に期待します!

シルクプラチナム
[父サクラバクシンオー:母グラスファッション]
坂路コースでキャンターの調整で、1日に時計を出しています。調教師は「時計も出ているし、だいぶ良くなってきましたね。メンバーも楽だろうし、短いところは良いと思うので、今週の中京で使う予定です」と話しており、今週の中京で、ダート1,000mの番組に出走を予定しています。

シルクプラチナム
  /中京1R 500万下(D1,000m・16頭)  56kg 中舘

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シルクタイガー号、今週出走です

P_01390153_2愛馬シルクタイガー号、今週土曜日の阪神11R鳴尾記念に出走です。

連勝を期待したいです!

シルクタイガー [父エルコンドルパサー:母ルビータイガー]
DWコースでキャンターの調整で、6日に時計を出しています。調教師は「今のところ入りそうなので、鳴尾記念を使う方向で進めています」と話しており、今週土曜日の阪神、鳴尾記念に出走を予定しています。

シルクタイガー
   /阪神11R 鳴尾記念G3(芝1,800m・17頭) 56kg 本田

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/03

阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ)

阪神競馬場が新装となって初のGⅠ、阪神ジュベナイルフィリーズ。競馬を始めて以来、どうも2歳馬のGⅠは相性が悪いっす。

今年は、⑨アストンマーチャンが一本被りの1番人気。1,400mまでしか経験がないのがちょっと気がかり。

レースは、③ルミナスハーパーが引っ張る形で流れた。勝負は、新装されて長くなった474mの直線の攻防となった。内から⑨アストンマーチャンが抜け出し先頭に。このまま一気に突き放すかと思われたが、外から②ウオッカが強襲。ゴール前で差しきった。3着は粘った③ルミナスハーパー。

さて、今回の馬券ですが、②ウオッカ⑨アストンマーチャンの軸2頭から③ルミナスハーパー、⑤ピンクカメオ、⑧ハロースピード、⑫クラウンプリンセス、⑯イクスキューズ、⑰ローブデコルテへ3連複6点流し。1着②ウオッカ、2着⑨アストンマーシャン、3着③ルミナスハーパー的中!払い戻しは1,780円

2006年の秋のGⅠ戦績:4勝5敗

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »