« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »

2007年4月

2007/04/30

今日も1回に失点。まさかの3連敗・・・

同一カード3連敗は避けたい。
しかし、広島はエース黒田が先発。厳しい試合になりそうだ。

1回裏
先発・小嶋の立ち上がりが乱れ、新井の3ランホームランで3点献上。

その後立ち直った小嶋。反撃を待つ。

5回表
ようやく黒田を攻め、林、狩野、藤本、代打・葛城の4連打で2点。

6回裏
江草がつかまり、前田智の3ランホームラン、倉のホームランで4失点。

7回表
林のソロホームランで反撃開始!と行きたかったが後続が続かず

8回表
鳥谷、赤星の連打の後、シーツの内野ゴロの間に1点追加。
しかし、反撃もここまで

まさかの対広島3連敗・・・・
4月を借金1で終えることとなった。

点が取れるようになってきたが、ここにきて先発投手陣が序盤に失点するケースが増えてきた。
先行逃げ切りが、阪神のスタイル。なんとか先発投手陣の奮起を期待したい。

神|0 0 0  0 2 0  1 1 0 |4
広|3 0 0  0 0 4  0 0 x |7 

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2007/04/29

能見乱調で2連敗

3連勝の勢いが感じられない昨日の敗戦。
気持ちを切り替えていきたい。

1回裏
能見の立ち上がり、いきなり3連打で1失点後、4連打で満塁。
1死後、なんと満塁弾で、この回5失点。なんてこったい・・・

その後は立ち直り、投手リレーもうまくいき、0封したが・・・打線が沈黙。

9回表
赤星のタイムリーで1点返したが、時、すでに遅し・・・

2、3回の好機に得点できなかったのが敗因か?
ここにきて、兄貴・金本の不調も気になるところ。

まさかの2連敗。なんとしても同一カード3連敗は避けたい。
がんばれ!タイガース!!

神|0 0 0  0 0 0  0 0 1 |1
広|5 0 0  0 0 0  0 0 x |5 

| | コメント (0) | トラックバック (6)

天皇賞(春)(GⅠ)

本命不在の天皇賞(春)。

2冠馬⑥メイショウサムソンが、早めの仕掛けで抜け出し、⑯エリモエクスパイアの猛追をかわして優勝。3着にはゲート内でアクシデントがあった⑫トウカイトリック。

皐月賞に続き、3連単で306,390円の大波乱となった。

今回の馬券は、①マツリダゴッホから⑥メイショウサムソン、⑧アイポッパー、⑩トウショウナイト、⑫トウカイトリック、⑭ネヴァブション、⑮デルタブルースへ3連複ながし。軸馬は直線で馬群に沈んでいき惨敗でした。

次週、NHKマイルは当てたいなぁ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

試練の9連戦は黒星スタート

対ヤクルト戦、3連勝で一気に首位奪取といきたい。

GWは試練の9連戦。

その初戦は、残念ながら黒星スタートとなった。

なんとか勝ち越しで乗り切ってもらいたい。

がんばれタイガース。

神|1 1 2  0 0 0  0 0 0 |4 
広|3 0 0  0 5 0  0 0 x |8

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2007/04/28

愛馬シルクガルーダ号、本日入厩

P_01190064

愛馬シルクガルーダ号、本日28日、栗東の田所厩舎に入厩予定です。デビューが待ち遠しいです。

シルクガルーダ  [父クロフネ:母シルクフェニックス]
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。本馬場をじっくり乗り込むと、先週も坂路で15-15から終い1ハロンを13秒程度に伸ばす調教を付けられています。牧場長は「特に不安も無く順調に乗り込んでいます。動きもキビキビしていますし、気合乗りも良くなってきました。態勢は整ってきたと思います」と話しており、確認した調教師の指示で28日に栗東の田所秀孝厩舎へ入厩する予定になりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

連休ですか・・・

世の中は、ゴールデンウィークですか・・・

おいらは、今日もお仕事です。

うちの会社は、今日から9連休なのに・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/04/22

狩野のホームランで一矢報いるも連敗で借金1

今日は先発の小嶋がピリッとせず、TV中継が始まった時には交代していた。

勝負のポイントは、やはり4回裏だったか?
矢野のタイムリーツーベースで、巨人の先発・高橋尚の開幕からの連続無失点記録をストップした後、関本もヒットで1死1、3塁で福原の場面。
代打を出して一気に攻めたいところだったが、苦しい投手事情からか、福原がそのまま打席に。
結果的に、福原、続く鳥谷が連続三振で1点のみ。

あとは巨人ペースで試合が進み、10失点。

9回裏には、この巨人3連戦のヒーロー・狩野のホームランで一矢報いたが、1勝2敗で負け越し。借金1となってしまった。

気を取り直して、次週のヤクルト戦では勝ち越しだ!

巨|0 2 1  0 4 0  0 3 0 |10 
神|0 0 0  1 0 0  0 0 2 |3

| | コメント (0) | トラックバック (3)

狩野初スタメンで猛打賞も・・・

大逆転から1夜明け、この勢いで連勝と行きたい。

先発は、阪神は能見。巨人は久保。
そして、岡田監督の粋な計らいか?1戦目のヒーロー狩野をスタメンで起用。

2回表
ホリンズにスリーランを浴び3失点

4回裏
狩野が初スタメンに応え、ホームランで1点。

しかし、なかなか追加点が奪えず、劣勢ムード。

6回裏
代打・関本のツーベースの間に狩野が激走!待望の追加点で1点差!

8回表
久保田から代わった相木が大誤算。
ホリンズ、高橋由にタイムリーを打たれ2失点・・・

1戦目の再現を期待したが・・・残念ながら敗戦でした。

初スタメンの狩野も猛打賞&激走で、連夜の大活躍でした。なんとか勝ちたかった・・・。

3戦目はきっちり勝って、勝ち越しましょう!

巨|0 3 0  0 0 0  0 2 0 |5 
神|0 0 0  1 0 1  0 0 0 |2

| | コメント (0) | トラックバック (4)

2007/04/21

男・狩野!劇的サヨナラタイムリー!

ナゴヤDでは、1勝2敗と負け越し。6点差をひっくり返された第3戦を引きづらなければよいが・・・

伝統の阪神vs巨人戦、2007年甲子園初戦は、劇的な試合展開となった。

先発は、阪神は杉山。巨人は内海。

両投手の好投で、緊迫した投手戦となった。

3回表
なんと、ピッチャーの内海にタイムリーを打たれ1失点。

一方、阪神打線は、6回まで無安打。重苦しいムードであったが・・・

7回裏
7回表のピンチを凌ぎきったことが流れを呼び込んだか?シーツが初安打で出塁。
無死1,2塁から今岡の外野フライで、シーツがタッチアップ!
好走塁で、1死2,3塁とし、濱中のタイムリーで同点に!

ここからも、緊迫の投手リレーで、延長12回。

12回表
無死1,2塁から、江草のバント処理悪送球で1失点。
1死2,3塁から、犠牲フライで1失点。
さらに2死2,3塁から小阪のタイムリーで1失点。
まさに、魔の12回表・・・

しかし、阪神打線は見事な反撃を見せてくれた!

12回裏
巨人の押さえ・豊田を攻めた。
1死から藤本、林の連続ヒットの後、鳥谷のタイムリーで2点。
3塁に鳥谷を置いて、赤星のタイムリーで同点!
2死後、金本のヒットで1,2塁。巨人ベンチは今岡を敬遠し、満塁策をとった。
そして、最後は代打・狩野!劇的なサヨナラタイムリー!

12回表に3点取られたときはやられたと思いましたが、いやいや、すごい試合でした。

この調子で、今日も快勝と行きましょう!

巨|0 0 1  0 0 0  0 0 0  0 0 3 |4 
神|0 0 0  0 0 0  1 0 0  0 0 4x|5

| | コメント (0) | トラックバック (4)

2007/04/15

初回の猛攻と小嶋の粘投で連敗を止めた

お得意様の横浜に、まさかの連敗・・・
同一カード3連敗はなんとしても避けたい。

今日の先発は、阪神はルーキーの小嶋。横浜は「ハマのおじさん」こと(?)工藤。

1回裏
まずは鳥谷が先制ソロホームラン。
ヒットで出たシーツを1塁において、金本のタイムリーツーベースで2点目。
さらに今岡がヒットで続き、濱中がタイムリーツーベースで3点目。
矢野フォアボールで満塁。小嶋が押し出しとなるフォアボールで4点目。
赤松の犠牲フライで5点目。
さらに、鳥谷、関本が連続タイムリーで、ハマのおじさん・工藤の乱丁に付け込み、一挙7点。
工藤は1回もたずに降板。
見事な攻撃でした。

2回裏
金本のソロホームランで1点追加。

5回表
2死1・2塁から、村田にタイムリーを浴び1失点。

打線も3回以降、2番手の吉見からなかなか追加点を奪えない。

8回裏
吉見から三橋に投手交代。
フォアボールの鳥谷を1塁におき、金本のツーランホームラン。

先発・小嶋はランナーを出すも、要所を締めて7回を1失点に押さえた。
今日の継投は、8回を江草、9回を相木。江草は2死満塁と危ういピッチング内容であったが、ともに0封リレー。

ルーキー小嶋の粘りの投球と初回の猛攻で、同一カード3連敗は免れた。

火曜日からは鬼門・ナゴヤDでの中日3連戦。
今日の勢いで、勝ち越していやなイメージの払拭を期待したい。

横|0 0 0  0 1 0  0 0 0|1 
神|7 1 0  0 0 0  0 2 X|10

| | コメント (0) | トラックバック (14)

皐月賞(GⅠ)

今年の皐月賞は大波乱でした。

⑰ヴィクトリーが逃げ、⑨サンペツェッリンが追走するレース展開。

人気2頭①フサイチホウオー、⑮アドマイヤオーラは中段やや後方追走し、お互いの動きを牽制しあっている様子。

3コーナー過ぎから進出体制も、先頭2頭との差がなかなかつまらない。

直線に入っても、なかなか出て来れず、残り200mあたりで①フサイチホウオーがものすごい脚で突っ込んできたが先頭2頭をとらえきれずに3着。⑮アドマイヤオーラも脚を余して4着。1着はゴール前の追い比べで逃げねばった⑰ヴィクトリー。2着は⑨サンツェッペリン。

田中勝春騎手はこれでGⅠ連敗記録を139で止めた。15年前のヤマニンゼファー以来ですか・・・。

さて今回の馬券は、①フサイチホウオー、⑧ナムラマース、⑮アドマイヤオーラ、⑯フライングアップル、⑱ココナッツパンチの3連複BOX。

馬連94,630円、3連複205,370円、3連単1,623,250円の大波乱。

かすりもしませんでした・・・。当たった人がうらやましいっす。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

Le Daisuke【第3戦】

本日、Le Daisukeの第3戦が行われました。

残念ながら、7-5で敗戦。

対戦相手は、第1戦で勝利したチーム。先日とは違うサウスポーの投手が先発。ストレートも外角低めを中心に攻めてくるし、ブレーキの利いたカーブでタイミングを狂わされました。というか、最初にカーブを投じられたときは、一瞬消えたような感じでした。てことで、まんまとやられてしまい、ボールの上を叩いた感じの打球で内野ゴロ×2。いいところなしでした。

次はがんばるぞ!

本日の成績:4打席/2打数:0安打、2四球
通算成績:12打席/8打数:2安打(.250)、1三振、4四球、打点1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/04/14

およよ・・・最後は雨天コールドですか・・・

去年、大きく貯金させてもらった横浜戦。宿敵・中日に勝ち越した勢いで、一気に首位奪取といきたいところだったが・・・

ハマの番長・三浦から初回に先制し、先行逃げ切りと思いきや・・・

6回まで好投の杉山が7回に乱れ、3失点で逆転され、8回は橋本健が大乱調の3失点。

悔やまれる7回、8回となった。

それでも、7回には鳥谷タイムリーで1点。8回には矢野の2点タイムリーで反撃ムードであったが、9回途中、無念の雨天コールド。

ようやく点も取れるようになってきたので、何とか残り2戦は連勝で勝ち越しだ!

そして、おいらは、本日、6月5日、6日のフルスタでの交流戦のチケットを予約するのであった・・・。

横|0 0 0  0 0 0  3 3 0 |6 
神|1 0 0  0 0 0  1 2 0x|4

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007/04/12

対中日戦、2勝1分け

1勝1分けで迎えた3戦目。なんとか本日も勝利と行きたい!
阪神・ボーグルソン、中日・川上の先発で始まった。

1回裏
金本のタイムリーで先制。

2回裏
なんと、先発ボーグルソンのツーランホームランで2点追加。

6回表
中村紀のソロホームランで1失点。

そして7回以降は、3連投となるKJFリレー。本日も0封リレーでした。久保田の笑みとは対象に、球児は何度も首をひねってたのが若干気がかり。

今日もライトは林、セカンドは藤本。林の打撃が光った。代打で登場の濱中もライト前にクリーンヒット!このまま調子を上げていってほしい。あとは関本か・・・

なんにせよ、中日の開幕ダッシュを止めた。このまま一気に勝ち進め!

中|0 0 0  0 0 1  0 0 0|1 
神|1 2 0  0 0 0  0 0 X|3

| | コメント (0) | トラックバック (6)

2007/04/10

開幕ダッシュの中日を止めた

今年も首位争いを行うであろう相手の筆頭候補中日。
開幕ダッシュで首位の中日をここで叩いておきたい!

帰宅後、某国営放送のBS1でTV観戦。

それまでの途中経過は・・・

2回表
ウッズのソロホームランで1失点。

3回表
井端のタイムリーツーベースで1失点。

4回裏
1アウト、1・3塁から矢野のタイムリーで1点。

TVを点けたら、5回裏阪神攻撃中(赤星の打席)でした。

5回裏
1アウトから、鳥谷、赤星の連続ヒット、シーツがフォアボールで満塁。
ここで頼れる兄貴・金本のタイムリーで同点に!
なおも満塁から今岡の2点タイムリーで逆転!!
さらに、濱中のヒットでまたもや満塁。続く矢野がフォアボールで押し出し。
この回一気の4点で逆転。

その後、阪神先発のジャンが6回で交代。
そして、今期の甲子園開幕戦で、KJF(でいいんだよね?今年は)が0封リレー完成。
やはり、球児のピッチングは圧巻でした。全部ストレートで3三振。すごすぎ!

湿っていた打線もやや上昇気配か?
今岡は復調の兆しが見えてきたが、相変わらず、濱中、関本が・・・。
濱中は今日1本ヒットが出たが、関本は今日も4タコ。
広沢コーチの試合後の談話では、「濱中はこれで大丈夫」とのことだが、関本は重症ですな。

明日も勝って、中日の開幕ダッシュを止めるぞ!

中|0 1 1  0 0 0  0 0 0|2 
神|0 0 0  1 4 0  0 0 X|5

| | コメント (0) | トラックバック (11)

2007/04/08

打線の援護なく・・・

1勝1敗で迎えた阪神vs巨人戦。
昨日は、1点差をKJFで逃げ切るというしびれるような試合でした。

本日は、ゆっくりと自宅でTV観戦。

阪神先発はルーキー小嶋。開幕2連勝なるか!
未だ打撃不振の濱中、関本の復調がない限り、厳しい戦いとなることは間違いない。

4回裏
ここまで要所を締めていた小嶋。この回連打を浴び、阿部のタイムリーで1失点。

6回裏
小笠原にソロホームランを浴び1失点。

小嶋-江草と繋いで2失点。

しかし、打線の援護がなかった・・・

巨人・高橋尚に散発6安打。完封負けで、カード負け越し。

今のところ、投手陣はそこそこ安定しているが、打線は、アニキが孤軍奮闘といった感じ。
5番以降が特にふがいない。
濱中、関本の調子が全く上がってこない。
林、藤本に変えた方がいいような気がするんですが・・・

甲子園での開幕ダッシュ中の中日3連戦では、打線爆発で勝ち越しを期待したい。

神|0 0 0  0 0 0  0 0 0|0 
巨|0 0 0  1 0 1  0 0 x|2

| | コメント (2) | トラックバック (2)

桜花賞(GⅠ)

新装の阪神1,600mで行われた桜花賞(GⅠ)

⑭ウオッカ、⑮アストンマーチャン、⑱ダイワスカーレットの3強ムード。

⑮アストンマーチャンは、スタート前から入れ込み気味。

スタート後、その影響か、名手・武豊騎手でも抑えるのがやっとの状態で、もって行かれてしまった。2強の他2頭は、折り合っている様子。

最後の直線の攻防。⑮アストンマーチャンが一瞬抜けだそうとするが、やはり前半で折り合いを欠いた分失速。

後ろから、⑱ダイワスカーレットと⑭ウオッカが突っ込んできた。最後は、⑱ダイワスカーレットが突き放して1着入線。2着は⑭ウオッカ。3着には③カタマチボタン。

さて、今回の馬券ですが、⑭ウオッカから1頭軸から、①ショウナンタレント、③カタマチボタン、⑬フローラルカーヴ、⑮アストンマーチャン、⑰エミーズスマイル、⑱ダイワスカーレットに3連複ながし。1着⑱ダイワスカーレット、2着⑭ウオッカ、3着③カタマチボタン的中。配当は2,830円

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Le Daisuke【第2戦】

本日「Le Daisuke」の第2戦が行われました。前回同様、今日も朝から小雨。しかし、途中からはいい感じで晴れてきました。

開幕戦に引き続き、12-8で勝利!開幕2連勝です。

今日は、来週の対戦相手を見越して、サインプレーの確認も行われました。

おいらの打席では、スクイズのサインが2打席で計3回出ましたが、1打席目の1回目は空振り、2回目はスリーバントスクイズをファールで三振。4打席目は、アウトコースに大きく外れた球に喰らいついて飛び込んだが、これまた空振り・・・。

少年野球のころはバント得意だったんだけどなぁ・・・。結構スクイズとかも成功してたんだけど・・・。改めて、川相ってすごいなぁと感心しました。

本日の成績:4打席/3打数:1安打、1三振、1四球
通算成績:8打席/6打数:2安打(打率.333)、1三振、2四球、打点1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/04/06

あかん・・・連敗や・・・

伝統の阪神vs巨人戦。盛り上がっていきましょう!
が・・・
本日は、会社の席替えで、帰ってきてTVをつけたら、8回裏。
すでに退勢が決まっていた・・・
よって内容はよくわかりません。

しかしながら、濱中、関本が打撃不振で、打線が、6番、8番で途切れてしまい、噛み合っていない印象。

そして内海にはやられっぱなし・・・。
どうもいけません。苦手意識が染み付いてしまっているのか?

明日は能見が先発か?
サクっと勝ちましょう!
そして、濱中、関本の目覚めに期待。
がんばれ!タイガース!!

T|0 0 0  0 1 0  0 0 0|1 
G|0 3 0  3 0 0  0 0 x|6

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2007/04/01

楽天ホーム開幕観戦記

31日(土)、1日(日)と楽天のホーム開幕2連戦を観戦してきました。

31日は、午前中に山形市内での仕事を片付け、何とか試合開始までに球場に到着。予告先発の岩隈が「広背筋の炎症」により急遽登板回避。残念。
国歌斉唱は、歌手の稲垣潤一でした。
さらに試合は序盤から大量失点。さらに途中から雨が降り出し、試合も、気温も寒かった。

1日は、GAM(松浦亜弥、藤本美貴)が始球式で登場。
試合もフェルナンデス、山埼武の1イニング2本の満塁ホームランなどで今期2勝目。
試合終了後、選手通路を通る「まーくん」こと田中投手を見ることができたし、三木谷オーナーともすれ違いました。

しかし、デーゲームでも陽が出てないと寒かったっす。風呂に浸かって温まろうっと。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

ルーキー小嶋初勝利で開幕カード勝ち越し!

1勝1敗で勝ち越しのかかった3戦目。開幕カードの勝ち越しは、ルーキー小嶋に託された。

1回裏
ついにシーツが目覚めた!先制タイムリー。

3回裏
1本出て吹っ切れたのか、またもやシーツのタイムリーで1点。
そして、こちらも目覚めたか?今岡のタイムリーで1点。
さらに矢野タイムリーで1点。

先発のルーキー小嶋が4回まで1安打に抑えたが、

5回表
前田智、新井に連続でタイムリーを打たれ、2失点。

6回以降は、得意の投手リレー。

6回を橋本建、7回を久保田、8回をウィリアムス、9回を藤川が0封リレー。

開幕カードを2勝1敗で勝ち越しスタート。

この調子で行きまっせ!

| | コメント (0) | トラックバック (8)

« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »