« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »

2007年6月

2007/06/30

久々に打線爆発

BS-iでのTV観戦。

点けて早々、桜井のタイムリーで横浜1-4阪神。

さらに8回表には、シーツの犠牲フライの後、金本のソロホームラン、林のツーランホームランで4点追加。

交流戦明け、目下の敵、3位の横浜を2-8で撃破。

今日は、そこそこ打線がつながったようですが、相変わらず、シーツはよくないですねぇ。

シーツの復調が、上昇へのキーとなることは間違いないでしょう。

明日も勝って、連勝でゲーム差をつめていこう!

| | コメント (0) | トラックバック (6)

2007/06/24

野口のバースデーアーチも実らず

草野球の試合から帰ってきて、洗濯しつつ昼飯を食って、BSハイビジョンでの観戦。

甲子園は、小雨交じりの状況。交流戦最終戦。勝利で飾ってほしかったが・・・

野口のバースデーアーチも実らず、阪神1-3日本ハムで敗戦。

あいかわらず、打てませんなぁ・・・

しかも、この2連戦は、JFKもつぎ込んで勝負を掛けたが、打線の奮起なく2連敗。

交流戦明けは、目下の敵、3位の横浜。

束の間の休みの間にきっちり調整し、五割復帰を目指してほしい!

| | コメント (0) | トラックバック (4)

宝塚記念(GⅠ)

64年ぶりにダービーを制したウオッカの参戦も含め、国内外のGⅠ馬7頭が出走。

まさにドリームレースとなりました。

小雨の阪神競馬場は稍重。

直線の叩きあいを制したのは、アドマイヤムーン。メイショウサムソンとの追い比べは、見ごたえありでした。

さて今回のおいらの馬券は、⑰メイショウサムソンから、①スウィフトカレント、②ウオッカ、⑤ポップロック、⑥アドマイヤムーン、⑧インティライミ、⑪ダイワメジャーへ3連複流し。
1着⑥アドマイヤムーン、2着⑰メイショウサムソン、3着⑥ポップロックで的中!配当は2,720円

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Le Daisuke【第6戦】

本日、Le Daisukeの第6戦が行われました。第4戦,第5戦と欠場したので、約1ヶ月ぶりの実戦。

先日の打撃練習の成果はいかに!

第1打席、送りバンドがピッチャーへの小フライ。

2点ビハインドの第2打席、2死2塁でレフトへタイムリーヒット。久々に会心の一撃でした。

第3打席、ライトライン際へのヒット。やや振り遅れ気味でしたが、芯には当たりました。

第4打席、最終回1死満塁で、2-3からカットした打球がキャッチャー前にあがり、ボールが着地後、フェアグラウンド内で処理され、ホームホースアウト。サヨナラ、もしくは同点のおいしい場面で悔いの残る打席でした。

結果、残念ながら、4-5で敗戦。

しかし、ビヨンドマックスというバットは、当たるとよく飛びますねぇ・・・。球場がやや狭かったんですが、柵越えが4本。普通のバットなら内野フライかと思う打球が外野フライになっちゃうもんなぁ。

でも、おいらは大きいの打とうと欲を出すと打撃フォームを崩すので、マイバットで確実なミートを心がけますわ。

本日の成績:4打席/4打数:2安打、打点1
今期通算成績:16打席/12打数:4安打(.333)、1三振、4四球、打点2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/06/20

ルーキー上園、プロ初勝利!

前回のフルスタでは、7回を1点に押さえられた、楽天のゴールデンルーキー田中に対し、阪神先発は、こちらもルーキー上園。

1回裏
ヒットで出塁の赤星が盗塁。送球が逸れ、3塁に。2死から金本のタイムリーで1点先制。

2回裏
1死1,3塁から藤本のセカンドゴロの間に1点。さらに庄田のタイムリーで1点で、計2点追加。

その後、両投手とも要所を締め、まーくんは5回で交替。上園も6回無失点で交代。

7回裏
金本のタイムリーで1点。

8回裏
1死満塁から押し出しデッドボールで1点。

阪神は上園の後をJFKリレーで完封リレーで、ルーキー上園が初勝利。おめでとう!

しかし、昨日に続き、久保田が3つのアウトをとれずに降板。これはいけません。クライマックスシリーズへの出場権を得るためには、JFKの1つが欠けるのも許されない状況。一刻も早い立ち直りを期待します。

| | コメント (0) | トラックバック (4)

2007/06/17

12回0-0の引き分け

昨日の劇的勝利で勢いをつけるためには、今日はぜひとも勝ちたい。

本日は、BSジャパンでTV観戦。

阪神先発のジャンは、立ち上がりやや微妙な感じでしたが6回を無失点。

一方、ロッテ先発の成瀬は安定感抜群。全く打てる気がしませんでした。
結局10回を3安打で無得点。

今日は両先発の好投もあって、昨日とはうって変わっての投手戦。

TV中継も延長10回で終了。その後は公式HPで経過を見守ることとなってしまった。

阪神は、ジャン→ジェフ→久保田→球児と繋いで12回を無失点。
ロッテは、成瀬→薮田→小林雅と繋いで12回を無失点。
延長12回ロッテ0-0阪神の引き分け。

すっきりと勝って、勢いに乗りたかった・・・

投手陣はこの調子で、打撃人の奮起に期待したい!

神|0 0 0  0 0 0  0 0 0  0 0 0 |0 
ロ|0 0 0  0 0 0  0 0 0  0 0 0 |0

| | コメント (0) | トラックバック (11)

大日本人

ちまたで噂(?)のダウンタウンの松ちゃんの監督作品、大日本人を見てきました。

大爆笑というような内容でもなく、気分爽快という感じでもなく・・・

正直、好き嫌いは分かれるでしょうね。

日本人の体質というか国民性というかを比喩的に表現した内容だと思いますが、微妙に難しいかもしれませんねぇ。

終わった直後の感想は、あれ?終わり?みたいな感じで、なんかすっきりしませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/06/16

9回表の猛攻で、大逆転勝利!

阪神の公式サイトで途中経過を見たときには、5回表終了時点で、ロッテ5-2阪神と劣勢。相変わらず、ロッテには、よう打たれますな。

しばらくTVを観ていて、そろそろ終わったかなと再び公式HPを見てみると・・・・

9回表攻撃中で、ロッテ7-5阪神。1死2・3塁で打者狩野の場面。
狩野、タイムリーで1点差に!
さらに、赤星タイムリーツーベースで同点。
林敬遠で1死満塁。
金本2点タイムリーで逆転!
今岡凡退後、鳥谷、桜井の連続タイムリーでこの回一気9点のビッグイニング!

9回裏は球児が3人で締めて大逆点勝利!

ロッテのYFKから、タイムリー欠乏症がウソのような9回表の攻撃。
久々に、投手陣を打撃陣がカバーしての勝利。
ちょっとだけ明日にとっておきたい感じもしました。

しかし、福原はピリッとしませんねぇ。
ここのところ、中継ぎで安定していた橋本健も、今日は2本もホームラン打たれてしまった。
暑くなってきて、投手陣には厳しい時期がやってきました。
打撃陣には、今日のような、つながりのある攻撃を期待します!

神|1 0 0  0 0 1  0 0 9 |11 
ロ|0 0 2  1 2 0  2 0 0 |7

| | コメント (0) | トラックバック (6)

2007/06/14

15試合ぶりに先制。しかし・・・

1回表に金本タイムリーで、5月23日以来、15試合ぶりに先制。

しかし、1回裏、すぐに追いつかれた・・・

阪神先発は、ルーキー上園。7回を80球、3失点とまずまずの内容。

2点を追う8回表、金本のタイムリースリーベース、今岡の犠牲フライで同点に追いつくも、その裏、久保田が西武打線に捕まり、1失点。

9回、連打で、1死1、2塁のチャンスを作るも、林、金本が連続三振で試合終了。

ここにきて、林ちゃんもやや下降気味ですか・・・

こりゃ、セ・リーグの3位争いも苦しくなってきたかな・・・

| | コメント (0) | トラックバック (7)

2007/06/12

球児打たれる

昨日はAM5:00起床で、東京日帰り出張でした。

帰りの新幹線で、阪神タイガース公式携帯サイトを見ると・・・

9回表、ソフトバンク1-0阪神。

ランスコのページに移ってみると、球児が打たれた・・・

先週の楽天戦の生観戦時に同点に追いつかれたのも衝撃度は大きかったが、昨日も2死からタイムリーを打たれたようで、ちょっと心配です。

9回裏、一瞬盛り上がりを見せるも、最後は赤星が三振で、ゲームセット。

日曜の劇的勝利で勢いがついたかと思ったのですが・・・

それにしても、打線はいつになったら目覚めるのでしょうかねぇ?

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2007/06/10

雨天中断も試合続行。そして最後は劇的な林のサヨナラホームラン!

ソフトバンクの先発は、0勝5敗と相性の悪い杉内。
阪神の先発はジャン。
両投手ともに絶好調で、投手戦の予感。

4回表
フォアボール2個で1,2塁から、小久保のタイムリーで1失点。

5回裏
雨脚が強くなり、2死から桜井がフォアボールで出塁した後中断。

雨での1時間に及ぶ中断の後、試合再開。

5回2死からの再開ということもあり、ソフトバンクの先発杉内は、雨天中断後も続投。
一方、好投のジャンは、5回で降板。

阪神投手陣は、ジェフ、久保田、橋本健、藤川と繋いで、6回以降無得点に抑えた。

9回裏
先頭の鳥谷がツーベースで出塁。送りバントで1死3塁とし、野口の犠牲フライで同点。
土壇場で追いついた!

10回裏
1死から関本がツーベースで出塁。そして、最後はライトスタンドに飛び込む林のサヨナラホームラン!

いやいや、すごい試合でした。先日のオリックス戦同様、1点ビハインドの状況で、JFK+橋健を投入。投手陣の好投が呼び込んだ勝利といえるでしょう。岡田監督の談話にもありましたが、これが浮上のきっかけになってほしいです。

ソ|0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 |1
神|0 0 0 0 0 0 0 0 1 2x|3

| | コメント (0) | トラックバック (13)

Le Daisuke【打撃練習】

本日は球場のキャンセルがなく、折立のバッティングセンターにAM9:30に集合。

打撃練習を行いました。

球速80km/hで右方向へ強いゴロ(いわゆる進塁打)が打てるか?など、軽く課題を持って1,000円分ほど打ち込み。

球速80km/hだとなかなか待ちきれず、体が前に突っ込んでいってしまう感じになり、なかなか右打ちができず苦労しました。

球速100km/h、球速120km/hあたりだとタイミングも合わせやすく、いい感じで打てましたが、やりだすとキリがなくなってしまうので、100円玉が切れたところで本日の打撃練習は終了。

先月の2試合は、都合で欠場したので、次回は何とかいいバッティングをしたいと思います。

来週も打撃練習行ってみるかなぁ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/06/09

岡田監督怒りの退場。最後はサヨナラデッドボール。

プロ初先発の上園。1回北川の犠牲フライで1点先制されるも、5回まで1失点で試合を作った。
その後、橋本健、久保田とつなぎ、1点ビハインドの状況で、9回は球児を投入。
投手陣は完璧な仕事をしました。

事件が起こったのは8回裏。
鳥谷のバント処理の際、鳥谷に接触し日高が転倒。
守備妨害でアウトの判定に、岡田監督が20分近い抗議の末、審判への暴行で退場。
岡田監督もストレスが溜まってたんですねぇ

それに応えてか、9回裏にドラマが待っていた。
オリックスは、完封目前の平野佳から加藤大に投手交替。
加藤大を攻め、1塁に赤星を置いて、林ちゃんのツーベースで1死2,3塁。
金本敬遠で1死満塁。
藤本が押し出しフォアボールで同点。
ここで、オリックスは加藤大から高木に投手交替。
雨も降り出し、何かが起こりそうな予感。
そして、鳥谷への3球目。デッドボールでサヨナラ勝ち!

平野佳から全く打てる気がしなかっただけに、続投なら負けてたかもね。

しかし、お立ち台の鳥谷は、コメントに困ってましたね。

3チームがゲーム差なしで、3位に浮上。
確実に1個づつ借金返済し、3位死守でいきましょう!

オ|1 0 0  0 0 0  0 0 0 |1
神|0 0 0  0 0 0  0 0 2x|2 

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2007/06/08

まーくんにやられた

フルスタ生観戦、第二ラウンド。昨日は試合終了後、国分町で自棄酒だったので、本日観戦報告です。

17時前に地下鉄・仙台駅に到着。仙台駅から地下道を抜け表に出たら、家を出たときは降っていなかった雨が・・・

しかも雷がなっている・・・

雨が止むことを期待しつつ、フルスタに向かう。

17:30フルスタ着。ようやく雨脚も弱まってきた。念のため、レインコートを購入。

楽天先発はまーくん。阪神先発は中村。

18時試合開始。雨はやんだが、天候を考えると、序盤から先手を取りたい。

しかし・・・

1回裏、山崎にツーランを浴び、いきなりリードを許す。

さらに3回裏に4点、4回裏に2点・・・

昨日の延長での勝利とは打って変わり、序盤で、阪神0-8楽天の大敗ムード。

ランナーは出るものの、まーくんの力投にタイムリーが出ず・・・

なんとか6回表に内野ゴロの間の1得点。

あとは、特段盛り上がる場面もなく、結局、阪神1-11楽天で敗戦。

ストレス発散のつもりが、逆にストレスが溜まってしまいました・・・

これで、今年のフルスタ宮城での阪神戦生観戦も終わり、今日は燃え尽き症候群気味でした。

| | コメント (0) | トラックバック (5)

2007/06/06

フルスタ生観戦初戦。延長11回のビッグイニングで勝利!

毎年恒例のストレス発散ウィーク。
阪神vs楽天戦、フルキャストスタジアム宮城での生観戦。

2回裏
2者連続フォアボールの後、フェルナンデスのタイムリーツーベースで1失点。

3回表
林ヒットの後、金本のホームランで逆転!

4回裏
リック、フェルナンデスの連続2塁打で1失点。
さらに鉄平のサードゴロの間に1失点でひっくり返された。

5回裏
無死2,3塁から磯部のタイムリーで1失点。

6回表
1死2,3塁でDH1番に入った濱中の犠牲フライでまず1点。
無死満塁から金本の2点タイムリーで再び逆転!

久保田、藤川と繋いで勝利!と思ったが・・・

9回裏
2死ランナー無しから磯部にタイムリーを打たれ同点に。
さらに2死満塁のピンチ!しかし、3塁ランナー高須が飛び出し、本塁でアウト。

まさかの延長戦・・・

11回表
楽天福盛を攻め、1死1,3塁から金本のタイムリーで勝ち越し。
藤本の2点タイムリー、シーツのタイムリー。
さらに1死満塁から関本のセカンドゴロの間に1点追加し、この回5点のビッグイニング!

9回2死からの楽天の粘りに、今日はやられたと覚悟しましたが、5時間を越える試合を何とか勝利。

久々の2桁得点。金本デーでした。

神|0 0 2  0 0 3  0 0 0  0 5 |10 
楽|0 1 0  2 1 0  0 0 1  0 0 |5

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2007/06/04

いよいよ明日は生観戦

いよいよ、明日、明後日は、フルスタでの楽天vs阪神戦の生観戦です。

日本ハムに2連敗の後、これまた交流戦で好調の楽天戦。

毎年、苦戦気味なのですが、今年はいかに?

なんとか、入梅前なのに、湿り気味の打線の爆発を期待したいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/06/03

安田記念(GⅠ)

楽天vs広島戦観戦中に、携帯のワンセグ放送で観ました。

逃げ粘る⑤コンゴウリキシオーをきっちり差しきり、②ダイワメジャーが優勝。⑤ダイワメジャー強しの印象。3着争いは、⑱ジョリーダンス。

おいらの馬券は、②ダイワメジャー、⑤コンゴウリキシオー、⑦オレハマッテルゼ、⑧スズカフェニックス、⑬エアシェイディの3連複BOX。3着のジョリーダンスが抜け、ハズレ。残念。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ダルビッシュに散発2安打。9回に意地を見せるも敗戦。

ダルビッシュに、8回を散発2安打。4回の鳥谷のソロでの1点のみ。

投手陣も、序盤で7失点と相変わらずの乱調。

9回、ダルビッシュから代わった須永から、金本が意地の満塁弾。

さらに代わった、江尻、MICHEALを攻め、1死満塁。

一気に大逆転か!と思ったが、代打・濱中、関本が凡退し、The END・・・

先発・杉山が序盤でKO。先発陣の粘りを期待したいが・・・

今日は快勝で、日本ハムの連勝を止めてほしい!

| | コメント (0) | トラックバック (6)

2007/06/02

シルクガルーダ号、予後不良。冥福を祈ります。

愛馬シルクガルーダ号、デビューに向け、調教を開始しておりましたが、下記の通り、30日の追い切り後に右前脚に故障が発生。程度が重く、予後不良の診断がなされ、安楽死の処置がとられました。

クロフネ産駒で期待していたのですが・・・・

シルクガルーダ号の冥福を祈ります。天国では元気いっぱい疾走してください。

P_01400048_1シルクガルーダ  [父クロフネ:母シルクフェニックス]
Bコースでキャンターの調整で、24日と27日に時計を出すと、調教師は「馬なりで併せましたが、楽に上がって時計も出ていたし、良い感じに仕上がってきていると思います。モサッとしていた感じもここに来て良くなっているので、この感じで行けば競馬が楽しみです。もう少し乗り込んでから予定を立てていきます」と話していましたが、30日の追い切り後に右前脚の繋部分に骨折を発症しました。その後、経過観察をしていましたが、骨折の程度は重く、予後不良の診断が下された為、誠に残念ながら安楽死の処置が取られています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やや上向き?

聖地甲子園での西武2連戦を2連勝!

相変わらず、打線にいまいちつながりは感じられませんが、勝利が何よりの薬のような気がします。

来週は、いよいよフルスタ宮城での生観戦。連勝を期待しています。

そして、今日、明日は、フルスタで、広島vs楽天2連戦の生観戦してきまーす!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »