セ・リーグのクライマックスシリーズ第1ステージ第2戦。
中日・中田、阪神・上園の先発で始まった。
阪神キラーの中田を攻略できるのか?
1回裏
井端の四球きっかけに1死満塁のピンチ。
何とかしのいでほしかったが、中村紀に2点タイムリー。さらに李炳圭にライトスタンドに3ランホームラン。
あまりにも痛すぎる5失点。
後のないタイガースは、早めに動かざるを得なくなった。
投手をつぎ込み、この後何とか無失点で行くしかない。
2回表
やや制球を乱した中田に対し、フォアボールとデッドボールで1死1、2塁とするが、タイムリーがでなかった。
4回表
2死1、3塁の場面で、野口のタイムリーで、ようやくCS初得点。
投手リレーで何とか繋いでいくタイガース
7回表
野口、関本の連打で無死1、2塁。打って繋いでいくしかない。しかし、後続が打ち取られ無得点。
しかし、進塁打も打てないとは・・・
8回表
先頭のシーツがヒットで出塁。金本の右中間へのツーベースの間にシーツが一気にホームイン。
1死3塁で、代打・桧山がセンターに犠牲フライ。2点差に!
しかし、反撃もここまで。
最後は岩瀬に抑えられてゲームセット。
完璧にドラゴンズに主導権をとられ、流れを呼び込めないまま、2連敗でCS第1ステージで敗退<(`^´)>
最大12ゲーム差をひっくり返し、一時はマジック点灯の可能性もあったが、結局3位に終わったレギュラーシーズン。
レギュラーシーズン中からの課題であった先発投手陣の出来、タイムリー欠乏の中軸打線の差が、最後の最後に出たというところでしょうか。
来シーズンは、先発投手陣の立て直しと攻撃陣のパンチ力アップが課題でしょう。
神|0 0 0 1 0 0 0 2 0|3
中|5 0 0 0 0 0 0 0 x|5
今シーズン終了のため、応援グッズを箪笥にしまいたいと思います(ToT)/~~~
最近のコメント