« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2007年12月

2007/12/31

寝正月

昨日の夜から熱が下がらず病院へ。
インフルエンザの検査をした結果、A型の陽性。タミフルを処方されました。
完璧に寝正月確定ですわ。
トホホ…(T_T)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/29

帰省

本日より実家に帰省しました。

仙台は朝は雨降ってましたが、大阪空港(伊丹)に着いたら曇り空。

それなりに荷物があったので、雨が止んでたのは、ラッキーでした。

お昼過ぎには、無事に実家に到着。

しかし、今朝から、やや喉が痛い。

若干、風邪気味っす。

違う意味の寝正月にならないようにしたいなぁ・・・

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007/12/28

新愛称は「日本製紙クリネックススタジアム宮城」

楽天イーグルスの本拠地・宮城球場の新たな愛称が決まりました!

その名は「日本製紙クリネックススタジアム宮城」
略称は「クリネックススタジアム宮城」、もしくは「Kスタ宮城」だそうです。

なお、下記リンク先に日本製紙のネーミングライツの取得が決定した経緯や、決定に関するコメントを掲載されています。

▼「日本製紙クリネックススタジアム宮城」のニュースはコチラ
http://fm.msgs.jp/v31/f/?p=1000000726/ac01/735/1599640

| | コメント (0) | トラックバック (0)

愛馬シルクプラチナム号、レース回顧です

愛馬シルクプラチナム号、先週土曜日、中山8R(D1,200m、16頭)に出走。下記の通り、4着でした。

来年の活躍に期待したいと思います。

シルクプラチナム
 /中山8R
  1000万下 (D1,200m・16頭)
  4着(7人気)

シルクプラチナム
[父サクラバクシンオー:母グラスファッション]
先週4着でした。まずまずのスタートから無理せずハナに立つと、そのまま先頭をキープして4コーナーを回りました。そして直線では懸命に逃げ込みを図ると、勝ち負けの争いに残る事は出来ませんでしたが、最後まで渋太く食い下がり、格上げ初戦ながら2着と差のないところに粘り込んでいます。調教師は「今は本当に具合が良いからね。理想を言えば、外枠で2、3番手で競馬したかったね。早めに動かざるを得なくて、その分最後は交わされてしまいました。でも昇級戦で掲示板に載るんだから、これからも期待できるよ」と話しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/24

京産大、ベスト4進出ならず

23日、ラグビー全国大学選手権第2日が行われた。我が母校京産大は関西勢で唯一2回戦に進出した。2回戦の相手は明治大。しかし、FW戦で明大に圧され、明大29-0京産大で完敗。残念ながら、昨季に続く4強入りは、果たせなかった。

スクラム、FW戦にこだわりをみせる京産大・大西監督だが、「今季は、力が及ばなかった。こういうチームに必要な(精神的な)よりどころもなかった」。夏合宿で負傷離脱した強力PR長江の復帰が遅れたことも響き、無念の敗退。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/23

有馬記念(GⅠ)

2007年中央競馬を締めくくる第52回有馬記念、中山競馬場の芝2500メートルに15頭が出走。

中山コース巧者の③マツリダゴッホが優勝。2着は⑦ダイワスカーレット、3着は④ダイワメジャー。1番人気の①メイショウサムソンは8着、今年の日本ダービーを牝馬としては64年ぶりに制した⑯ウオッカ(ファン投票1位)は11着に終わった。

さて、今回のおいらの馬券は、①メイショウサムソンから、③マツリダゴッホ④ダイワメジャー⑥ポップロック⑦ダイワスカーレット⑧ロックドゥカンプ⑯ウオッカへ3連複ながし。さらに、枠連で1枠,2枠,4枠のボックス。
軸馬の①メイショウサムソンが8着で、3連複はハズレ。しかも、ヒモに1着、2着、3着が・・・。悔しすぎる・・・。しかし、押さえで買っていた枠連は、2-4で的中!払い戻しは2,160円

3連複の軸を①メイショウサムソン④ダイワメジャーかで迷っていただけに、選択ミスでした<(`^´)>。穴狙いの③マツリダゴッホが、まさか1着とは・・・。

枠連では当たったが、なんか不完全燃焼って感じです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/22

愛馬シルクプラチナム号、本日出走!

愛馬シルクプラチナム号、下記の通り、本日中山8Rに出走です。

前走の反動もないようです。騎手も前走と同じく大野騎手。連勝を期待したいですねぇ。

シルクプラチナム
 /中山8R 1000万下(混) (D1,200m)
   16頭3枠6番 56kg 大野  発走13:35
先週は除外となると、ここを目標に切り替えて態勢を整えており、厩務員は「ポリトラックコースでやるようになってから、反動が出なくなり、体も絞れたのが、前走の勝因でしょう。一息で行かないで、抑える競馬が出来たのも良かったですね。今の状態なら1000万クラスでも差はないと思いますよ」と話しています。
P_01520089

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007/12/20

シーズンロゴ&チームスローガン決定

タイガースの2008年のシーズンロゴとチームスローガンが発表された。

2008年シーズンロゴマークは、ユニホームの縦じまとダイヤモンドの上に、ボールとバットをあしらい、野球の原点である投げる、打つ、走ることの全てにおいてベストを尽くし、再び最高をめざす戦いに挑む、シーズンに向けた新たな気持ちを表現したものとなっている。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

愛馬シルクプラチナム号、土曜日中山8Rに出走

愛馬シルクプラチナム号、今週土曜日、中山8Rに大野騎手騎乗で出走です。前走に続き、連勝に期待です。有馬記念の軍資金をGetしたいっす!

シルクプラチナム
[父サクラバクシンオー:母グラスファッション]
南Pコースでキャンターの調整で、19日に時計を出しています。厩務員は「前走後も変わりなく具合は良いですよ」と話しており、今週土曜日の中山、ダート1,200mに出走を予定しています。

シルクプラチナム
 /中山8R 1000万下(D1,200m・16頭)56kg 大野

P_01510095

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/19

シルクプラチナム号、今週出走予定

愛馬シルクプラチナム号、今週土曜日の中山競馬場・D1,200mの番組に出走予定です。

連勝に期待したいです!

シルクプラチナム
 /土曜日の中山・D1,200m[56 大野]

P_01510122

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/17

京産大、ラグビー大学選手権1回戦突破

全国大学選手権1回戦が16日に開幕。

我が母校、京都産業大学は、43-5で福岡大学を破り、関西勢で唯一、1回戦を突破。

準々決勝は、23日に花園ラグビー場で、明治大学と対戦となる。

国立目指して、がんばれ!京産大!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

びびった

今朝、会社で外出前にトイレにいって、用を足したところ、血尿が・・・

外出をキャンセルして、まず行きつけの病院に。詳しくは泌尿器科で診察してもらった方がよいとのことで、案内状を書いてもらい、すぐ診察してもらえるという泌尿器科の病院に。

症状を話して、超音波検査の結果、小さな結石らしきカゲが膀胱に写っているとのことで、おそらくそれが原因だろうという診断。

来週詳しい再検査をするとのことで、予約をしてきました。

自宅を出る前にしたときは異常なかったし、先週金曜日に二次検査したばかりだったので、こいつはヤバいかもと相当びびりました。

往生しまっせ・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/16

名参謀・島野育夫氏が急死。ご冥福をお祈りします。

阪神の前総合特命コーチで、星野監督時代にヘッドコーチを務めていた島野育夫氏が15日午後9時5分、西宮市内の病院で胃がんのため亡くなった。63歳。

島野氏は阪神の2軍監督だった昨年シーズン中に体調を崩し、その後も入退院を繰り返していた。一時は現場に顔を出すなど回復していたが、12月に入り容体が悪化していた。

ご冥福をお祈りします。

| | コメント (0) | トラックバック (5)

2007/12/15

林威助、右肩を手術

林威助外野手が米国で右肩の手術を受けたとの発表があった。復帰までに6カ月を要する見込みで、来季の開幕には間に合わないことが確実となった。来年3月の北京五輪世界最終予選出場も絶望的となった。

林ちゃんの復帰まで、桜井、新助っ人フォードがライトレギュラー争いか?

| | コメント (0) | トラックバック (2)

今年も・・・

今年も健康診断で要精密検査の通知が・・・

金曜日に再検査のため、病院にいってきました。

昨年に引き続き、十二指腸潰瘍。こちらは痕が見つかったということで経過観察。

肝機能も低下ということで、再度血液検査。血圧も高めということで、お医者さまからは減量に指示がありました。

毎週土日のジョギングと草野球だけでは、なかなか思うように減量の効果が現れてきませんが、運動不測解消の一環として継続中。

明日もがんばって走るぞ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新助っ人、フォード

ルー・フォード外野手との契約合意の発表があった。

シーツに代わる新助っ人外国人。背番号は「55」

大リーグ通算打率.272。本塁打32本。

本人のコメント通り、ハッスルプレーを期待したいっす。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジェフにドーピング疑惑

JFKの一角、ジェフ・ウィリアムスにも薬物疑惑浮上。報告書のリストに載っていたそうですが・・・

阪神の南球団社長は「本人も使用に関して一切否定している。彼を信じている」と潔白を強調。

米国滞在中のウィリアムスも「いつチェックしてもらっても結構。オレはクリーンだ」と話したという。

ただ「報告書」に証言した元メッツの用具係、ラドムスキー容疑者に薬物購入の代金を支払ったとされる1820ドル(約20万3800円)の小切手の日付は阪神在籍時の04年12月10日。

「MLBでどう進展があるか分からない。ウィリアムスも“代理人からイエスともノーとも言うな”と言われている」と南社長。

昨年5月の母国オーストラリア五輪委員会、昨年7月のNPBによるドーピング検査は陰性反応だった。

ウィリアムス以外でも、ヤクルトのリグス、元西武(?)のカブレラも報告書に名前が記載されている。

今後の展開はいかに?

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2007/12/13

光のページェント

今年も光のページェントの時期になったか・・・・

昨日点灯式でした。

勾当台公園駅から出て、軽く見てきました。

今年は、ちょっと電球が少ないかも。

いよいよ暮れが押し迫ってきたなという感じですな。

2007pj

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/10

レッドソックス、アスレチックスとのオープン戦決定

来年3月25日、26日の両日、東京ドームで開催される米大リーグ、レッドソックスとアスレチックスの開幕戦の事務局から、試合開始が午後7時に決まったと発表があった。

また、開幕戦直前の22日、23日の両日に東京ドームで行われる日本のプロ野球チームとのオープン戦の詳細も決定。22日は正午から阪神とレッドソックス、午後7時から巨人とアスレチックスが対戦。23日は正午から阪神とアスレチックス、午後7時から巨人とレッドソックスが対戦。

25日、26日は平日なんで厳しいが、22日、23日は土日なんで、チケットが取れれば行けそうな感じも・・・。検討しておこう。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007/12/09

日本の4番。阪神の新井。背番号は「25」

7日、フリーエージェントで広島から阪神に移籍した新井貴浩内野手の入団発表会見が、大阪市内のホテルで行われた。

4年契約の年俸総額10億円(推定)で正式契約し、背番号も広島時代と同じ「25」に決まった。

北京五輪予選では、日本の4番。台湾戦の先制タイムリー、ダメ押し2ラン、最高でした!

来シーズンは、甲子園にビッグアーチをいっぱい架けてください!

どんなヒッティングマーチができるかも楽しみです。

あれ?そういえば、背番号「25」って渡辺亮だったよね?背番号を譲ったのね。

| | コメント (0) | トラックバック (3)

朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ)

中山競馬場で行われた朝日杯フューチュリティステークス。

勝浦正樹騎手騎乗の①ゴスホークケンが、抜群のスタートから先手を奪うと、直線に向いても後続を寄せ付けず快勝。2着は③レッツゴーキリシマ。3着には⑦キャプテントゥーレ

今回のおいらの馬券は、⑭アポロドルチェから①ゴスホークケン⑦キャプテントゥーレ⑨スズジュピター⑪ヤマニンキングリー⑮ドリームガードナー⑯サブジェクトへ3連複ながし。軸馬⑭アポロドルチェが11着で惨敗っす<(`^´)>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

K-1 WORLD GP 2007 FINAL

K-1 WORLD GP 2007 FINALが、神奈川・横浜アリーナで開催された。

レミー・ボンヤスキーとバダ・ハリの舌戦、新星・澤屋敷純一のピーター・アーツ挑戦など、大会前はフレッシュな話題の見られた今大会。

準々決勝であわやという場面もあったが、“絶対王者”シュルトが史上初の3連覇。華やかさはないが強いっす。果たして誰がシュルトを止められるのか?どうなんでしょうねぇ?

日本期待の新星・澤屋敷であったが、やはり、経験の差もあったのか、アーツの怒涛の攻撃の前に2度のダウンでKO負け。まだまだ発展途上。来年以降の戦いに期待。

【準々決勝第一試合】
ジェロム・レ・バンナ○ VS ●チェ・ホンマン
3R 判定3-0でバンナの勝利。ホンマンはリベンジならず。

【準々決勝第二試合】
セーム・シュルト○ VS ●グラウベ・フェイトーザ
3R 判定3-0でシュルトの勝利。2Rにフェイトーザのブラジリアンキックが炸裂。あわやのシーンもあり、苦戦ではあったがシュルトが初戦を突破。

【準々決勝第三試合】
バダ・ハリ● VS ○レミー・ボンヤスキー
3R 判定2-0でレミーの勝利。1Rから闘志むき出しのバダ・ハリに対し、硬いガードから右ローの返しで対抗するレミーに軍配。

【準々決勝第四試合】
ピーター・アーツ○ VS ●澤屋敷 純一
1R KOでアーツの勝利。ガードの上からの右ハイキックで1度目のダウン。澤屋敷は、カウンター狙いで対抗を試みるが不発。最後は右ストレートがズドン。豪快になぎ倒された。

【準決勝第一試合】
ジェロム・レ・バンナ● VS ○セーム・シュルト
2R TKO(タオル投入)でシュルトの勝利。1Rから果敢に攻めるバンナ。終了間際に顔面に右ヒザがヒット。動きが止まったバンナにシュルトが攻勢。しかしダウンまで奪えず。2R、なんとかマウスピースを食めて出てきたバンナだが、右インローをカットするも耐えられずダウン。立ち上がったがセコンドからタオルが投入されTKO。

【準決勝第二試合】
レミー・ボンヤスキー● VS ○ピーター・アーツ
3R 判定3-0でアーツの勝利。1Rのアーツのボディーへの強打で戦意を消失したのか、1R、2Rに消極性の注意を受けるなど、終始レミーに覇気がなかった。両者とも決定打はなかったが、アーツが判定勝ち。

【決勝戦】
セーム・シュルト○ VS ●ピーター・アーツ
1R KOで、シュルトが優勝。アーツは前進して距離を詰めようとするが、シュルトはバックステップしながらジャブを突き、間合いを保つ。それでも前へ出ようとしたアーツだが、バックステップで距離をあけたシュルトが左ジャブを突き刺すと、右ひざに異常を見せ苦悶の表情で崩れ落ちる。アーツはそのまま立ち上がることができず、シュルトが史上初となるグランプリ3連覇を成し遂げた。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007/12/07

シルクプラチナム号、レース回顧です

愛馬シルクプラチナム号のレース回顧です。次走も期待したいです!

シルクプラチナム
[父サクラバクシンオー:母グラスファッション]
先週優勝しました。スタートを決めて逃げ馬の直後でレースを進めると、3コーナーすぎも手応え良く追走し、2番手キープで4コーナーを回りました。そして迎えた直線では、早々に前を捕らえて先頭に立つと、最後は後続の追撃もアタマ差凌いで久々に勝利を飾っています。レース後も順調で、角馬場でキャンターの調整です。大野騎手は「スタートが抜群でしたね。楽に行けましたし、一息で走る面があるから、番手の競馬で息を入れられたのが良かったと思います。体が絞れていたのも良かったです。欲を言えば、もう少し楽に突き放してほしかったですが」と話し、調教師は「ゴトゴトした歩様だから、なかなか稽古もビッシリやれなかったけど、今回はポリトラックコースでビッシリやりました。その効果で体も絞れて、行きっぷりが違ったね。次はレース後の様子を見てからになるけど、中山の1,200m辺りを使っていこうと思います」と話しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/03

野球日本代表、北京五輪出場決定

アジア予選最終戦。

昨日の韓国戦を逃げ切った星野ジャパン。勝利で五輪出場を決めてほしい。

1回、新井のタイムリーで先制するも、追加点が取れず、息詰まる試合となった。

6回、台湾・陳金鋒の2ランで逆転された。

7回、無死満塁から、サブローのスクイズで同点に。1死2,3塁から西岡のタイムリーで逆転。この回打者12人の猛攻で計6点を奪った。

9回、新井の2ラン等で3点追加。

最後は、上原が締めて、台湾2-10日本で勝利!3戦全勝で北京五輪出場決定!

北京では金メダルを目指してがんばってほしいっす!

| | コメント (0) | トラックバック (4)

2007/12/02

阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ)

2歳女王を決める阪神ジュベナイルフィリーズ。

前半から激しい流れになり、先行馬は総崩れ。直線の攻防で、後方を進んだ⑮トールポピーが一気の追い込み。最後に抜け出して1着入線。並走して追い込んだ⑨レーヴダムールが2着。3着は⑩エイムアットビップ

さて今回の馬券は、⑮トールポピーから③レジネッタ④アロマキャンドル⑩エイムアットビップ⑪オディール⑭ラルケット⑰エイシンパンサーに3連複ながし。2着が⑨レーヴダムールでハズレ。

しかし、中京12R、3連複34,570円の万馬券Get!やったね(^^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Le Daisuke【第14戦】

本日、Le Daisukeの第14戦が行われ、1-1で引き分けでした。
今日は、ライト、6番で出場。

第一打席、ランナー2塁で、初球送りバント失敗(ファール)
       2ストライクまで追い込まれた後、センター前にヒット。

第二打席、ランナー1塁。0-2からヒットエンドラン。キャッチャーへのファールフライでダブルプレー<(`^´)>

第三打席、やや根っこに当たり、ショートゴロ。

久々にいい当たりのヒットが出た(^^)v
2打席目のヒットエンドランの場面で転がせなかったのが痛かったっす(ToT)
今日が今シーズン最終戦。来週からは、来シーズンに向け、自主トレです。

本日の成績:3打席/3打数:1安打
今期通算成績:40打席/34打数:9安打(.265)
                 本塁打:1、三振:4、四球:6、打点:5

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/01

愛馬シルクプラチナム号、優勝しました!

やりました!

愛馬シルクプラチナム号、本日中京2R(D1,000m)に大野騎手騎乗で出走し、2番手追走からの抜け出しで見事に優勝\(^^)/

デビュー戦以来の2勝目!

単勝780円、複勝260円の馬券もしっかりいただきました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

愛馬シルクプラチナム号、土曜日中京2Rに出走です

愛馬シルクプラチナム号、今週土曜日の中京2R(D1,000m)に、大野騎手騎乗で出走です。

追い切りの動きはよかったようですが、結果はいかに?

がんばれ!シルクプラチナム号!

シルクプラチナム
 /中京2R 500万下 (D1,000m)
   12頭6枠8番 56kg 大野  発走10:30
先々週や先週の出走も検討していましたが、トモに腫れが見られた事から、大事を取って今週に回っており、厩務員は「トモはもう大丈夫です。普段はクモズレなんかしない馬だから、ウッドチップに負けちゃったんだろうね。今回は坂路だけでなく、馬場でもやってるから、絞れて良くなっていると思うよ」と話し、調教師は「今週の追い切りは動いたね。ハナに行くと一息で行っちゃうから、今回は2、3番手で溜めて行ってみましょう。以前、大きく出遅れた時があったけど、その時は終い良い脚を使ったからね」と話しています。
P_01510095

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »