ディープ2世に出資確定
ディープインパクトの2世の牝馬に出資確定しました
2008年4月5日生の黒鹿毛の牝馬。
デビューは、早ければ2年後の2010年6月。
順調に育って、ターフを疾走する姿を早く見たいっす
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ディープインパクトの2世の牝馬に出資確定しました
2008年4月5日生の黒鹿毛の牝馬。
デビューは、早ければ2年後の2010年6月。
順調に育って、ターフを疾走する姿を早く見たいっす
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛馬シルクタイガー号、今週土曜日の新潟、新潟日報賞に小野騎手騎乗で出走予定です。
復帰2戦目、直線の長いコースなので、末脚を爆発し、好走を期待します。
シルクタイガー
[父エルコンドルパサー:母ルビータイガー]
坂路コースでキャンターの調整で、27日と30日に時計を出しています。厩務員は「前走を使った後も、ここまで変わりなくこれたので、使った上積みは見込めると思います」と話しており、今週土曜日の新潟、新潟日報賞に出走を予定しています。
シルクタイガー
/新潟11R 新潟日報賞(芝1,600m・16頭)54kg 小野
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
プロ野球は、前半戦を終え、オールスターを挟んで、オリンピックモードに突入
昨日、ミズノのオンラインショップで、野球日本代表のレプリカユニホームを発注しました
タイガースファンのおいらとしては、新井にするか、藤川にするか、矢野にするか、迷いに迷った結果、藤川にしました
金メダル奪取だ
がんばれ星野ジャパン
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
オールスター前の最終戦。唯一負け越しているヤクルト戦。勝って、対戦成績を五分に戻しておきたい。
阪神先発はボーグルソン。ヤクルト先発は石川。
1回表
2死1,3塁。高橋光が三振で得点ならず
1回裏
2死1塁。畠山にツーランホームランを打たれ2点先制を許す
3回表
無死満塁。金本のタイムリーで同点に
1死1,3塁とチャンスが続くが、追加点ならず
3回裏
2死1,3塁。1塁ランナー宮本が盗塁。この間に3塁ランナーがホームイン。1点リードを許す
4回表
1死。ボーグルソンのソロホームランで再び同点に
5回表
2死。高橋光のソロホームランで1点勝ち越し
7回裏
2死2,3塁。代打・野口を三振に討ち取る
8回表
雷雨のため中断の後、降雨コールドゲームとなり、●ヤクルト3-4阪神○で勝利
対戦成績を五分に戻した。
オールスター以降、藤川、矢野、新井がオリンピックのため、しばらく留守となります。
留守の間も、きっちりマジックの減らしときまっせ
金メダル奪取のため活躍を期待します。
神|0 0 2 1 1 0 0 0 |4
ヤ|2 0 1 0 0 0 0 |3
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (9)
国際野球連盟(IBAF=ハービー・シラー会長)が延長戦の時間短縮を目的に「タイブレーク方式」の採用を発表。
IBAFは北京五輪から同方式を本格導入する予定だが、日本野球連盟では、プロ野球側と連絡を取り、28日にIBAFへの抗議を含めて対応を協議する模様。
タイブレークの方式は、延長十一回に攻撃チームの任意の打順から、無死一、二塁の状況でプレーし、十二回以降は前の回の続きの打順で、やはり無死一、二塁から始める。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
対中日、今期勝ち越し決定となるか
阪神先発は下柳。中日先発は中田。
下柳の立ち上がり、1回は無死1,3塁、2回は無死満塁とピンチの連続
しかし、ともに踏ん張り、0封
結果的に、これが流れを引き込んだ。
4回裏
2死から、エラーとフォアボールで1,2塁。
ここで陰のMVP候補・関本のタイムリースリーベースで2点先制
下柳が6回を無失点で押さえ、7回を久保田、8回をウィリアムス、9回を藤川が押さえて、完封リレー。
これで、今期の対中日戦の勝ち越し決定
スタメン復帰の新井は4打数1安打。
オリンピックでも期待してますよ
中|0 0 0 0 0 0 0 0 0|0
神|0 0 0 2 0 0 0 0 x|2
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (6)
北京五輪、野球日本代表の背番号が決定しました。
金メダル奪取に向け、がんばってほしいっす
しかし、五輪前に、一昨日のダルビッシュも、昨日の川上憲信も、やや不安の残る内容でした。
そんな中、昨日、新井が代打で出場。予選までに、なんとか回復してほしいものです。
がんばれ星野ジャパン
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日こそマジック点灯なるか
試合途中からBS1でTV観戦
阪神先発は上園。巨人先発は内海。
1回表
上園の立ち上がりを攻められる
無死満塁。ラミレスのタイムリーで1点先制を許す
1死満塁。古城のタイムリーでさらに2失点
2回表
1死2塁。鈴木尚のタイムリーで1失点
上園は2回で降板
4回裏からTV観戦開始
4回裏
反撃開始
無死1塁。高橋光がライト前ヒット。清水が後逸し、関本が一気にホームイン1点取り返す
無死1,3塁。バルディリスのタイムリーで1点追加
無死1,3塁。矢野のタイムリーで1点追加
5回裏
1死1,2塁。高橋光のタイムリーで同点に
1死満塁。代打・桧山。セカンドゴロの間に1点追加逆転成功
2死2,3塁。矢野のタイムリーで2点追加
3回、4回を阿部、5回を江草、6回を渡辺、7回を久保田、8回をウィリアムス、9回を藤川が0封
リリーフ陣の好投が流れを引き寄せた逆転劇で、○阪神7-4巨人●で逆転勝利
ついに優勝マジックが点灯
巨|3 1 0 0 0 0 0 0 0|4
神|0 0 0 3 4 0 0 0 x|7
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (16)
昨日、デーゲームで巨人が横浜に敗れたため、阪神に優勝へのマジックナンバーが点灯
3年ぶりのリーグ制覇に向けて首位を走る阪神は、中日に勝てばマジックがとなるところだったが・・・
9回の猛攻も1点届かず、○中日7-6阪神●で惜敗
このために、巨人に自力優勝の可能性が復活し、マジックはすぐに消滅
今日の巨人戦(甲子園)に勝つか引き分ければ、優勝へのマジックナンバーが再点灯
新井、藤川に安心して北京に行ってもらうために、今日からの対巨人3連戦でマジックナンバーのカウントダウンに入りましょう
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
竜の追撃を絶つため、連勝といきたいところ。
阪神先発は安藤。中日先発は小笠原。
1回裏
安藤の立ち上がりを攻められる
2死1,2塁。和田のタイムリーで1点先制を許す
2死満塁。平田を三振に打ち取り、1失点で切り抜ける
3回表
1死1,3塁。鳥谷の3ランホームランで逆転
5回裏
2死1,2塁。T.ウッズのタイムリーで1点差に
6回表
2死1塁。高橋光の2ランホームランでリードを広げる
8回表
2死1塁。フォードのタイムリーツーベースで1点追加
2死2塁。代打・桧山のタイムリーで1点追加
8回、9回を江草が抑えて、●中日7-2阪神○で勝利
欠場の新井の代わりの3番鳥谷、ファースト高橋光が大活躍
ナイスゲームでした
神|0 0 3 0 0 2 0 2 0|7
中|1 0 0 0 1 0 0 0 0|2
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (6)
昨日、Kスタ宮城で生観戦してきました
楽天先発は田中。ソフトバンク先発はホールトン。
4回表
2死満塁。長谷川にスリーベースを打たれ3失点
4回裏
2死1,2塁。草野の打球は、セカンド後方へ。本多がグラブに当てるもセンター前に転がり1点返す
6回裏
無死2塁。フェルナンデスのタイムリーで1点差に
1死1,3塁。草野の打球はセカンド左へ。2塁封殺も草野が執念のヘッドスライディングで1塁セーフ。同点に追いつく
8回裏
2死。リックのソロホームランで勝ち越し
9回表
1死2,3塁。本多のレフトへの犠牲フライで同点に
2死3塁。川崎のレフト前タイムリーで逆転を許す
8回裏のリックのソロホームランで勝ったと思ったが、9回表にまさかの有銘劇場
先発のマー君は、4回以外はいいピッチングだっただけに残念
最下位オリックスとのゲーム差も0.5となってしまいました。
ここが踏ん張りどころ。がんばれ楽天イーグルス
ソ|0 0 0 3 0 0 0 0 2|5
楽|0 0 0 1 0 2 0 1 0|4
【2008年度Kスタ観戦結果】
3月29日(土) ○東北楽天7-2北海道日本ハム●
4月19日(土) 東北楽天 中止 埼玉西武
4月22日(火) ○東北楽天4-3福岡ソフトバンク●
4月26日(土) ○東北楽天4-0北海道日本ハム●
4月27日(日) ○東北楽天5-0北海道日本ハム●
5月24日(土) ○東北楽天2-1横浜●
6月 1日(日) ●東北楽天1-2広島○
6月 3日(火) ○東北楽天11-4阪神●
6月 4日(水) ●東北楽天2-5阪神○
6月11日(水) ●東北楽天3-5東京ヤクルト○
6月15日(日) ○東北楽天3-0巨人●
6月16日(月) ●東北楽天0-3巨人○
7月12日(土) ●東北楽天5-7千葉ロッテ○
7月19日(土) ●東北楽天4-5福岡ソフトバンク○
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日から、ナゴヤドームで中日との3連戦。
阪神先発は下柳。中日先発は川上。
両先発が好投。投手戦となった。
6回裏
1死1,3塁。森野にタイムリーを打たれ1点先制を許す
7回表
無死。金本のソロホームランで同点に
9回表
川上から岩瀬に交代
1死満塁。矢野のタイムリーで勝ち越し
9回裏
藤川投入
2死1,3塁。代打・立浪をピッチャーゴロに討ち取り、●中日1-2阪神○で勝利
岩瀬を攻略して逆転勝ち。
息詰まる投手戦でした。
神|0 0 0 0 0 0 1 0 1|2
中|0 0 0 0 0 1 0 0 0|1
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (7)
17日、野球日本代表・星野ジャパン、24名が発表された。
上原、新井、稲葉と若干コンディションで心配されるメンバーもいますが、金メダル目指してがんばってほしいっす。
■投手
上原浩治 (巨人)
川上憲伸 (中日)
岩瀬仁紀 (中日)
藤川球児 (阪神)
ダルビッシュ有 (北海道日本ハム)
成瀬善久 (千葉ロッテ)
和田毅 (福岡ソフトバンク)
杉内俊哉 (福岡ソフトバンク)
田中将大 (東北楽天)
涌井秀章 (埼玉西武)
■捕手
阿部慎之助 (巨人)
矢野輝弘 (阪神)
里崎智也 (千葉ロッテ)
■内野手
荒木雅博 (中日)
新井貴浩 (阪神)
村田修一 (横浜)
宮本慎也 (東京ヤクルト)
西岡剛 (千葉ロッテ)
川崎宗則 (福岡ソフトバンク)
中島裕之 (埼玉西武)
■外野手
森野将彦 (中日)
青木宣親 (東京ヤクルト)
稲葉篤紀 (北海道日本ハム)
佐藤隆彦[G.G.佐藤] (埼玉西武)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日の敗戦で、CSマジックが消滅
さらに、今日は、腰痛が悪化し、首位独走の原動力の新井がスタメンを外れた。
今期最大のピンチを迎えたといっても過言ではない。
阪神先発は上園。ヤクルト先発は村中。
4回裏
2死3塁。赤星のサードゴロエラーの間に1点先制
7回表
2死2塁。上園からウィリアムスに交代。三振で0封
8回表
1死から3連打で満塁に
1死満塁。青木を三振に討ち取る
2死満塁。ウィリアムスから藤川に交代。畠山を三振に討ち取り0封
8回裏
1死満塁。代打・桧山。サードゴロの間に1点追加
9回裏
藤川が3人で打ち取り、○阪神2-0ヤクルト●で勝利
新井の欠場もあり、厳しい試合展開。
ジェフ劇場のピンチもありましたが、投手陣の踏ん張りで完封リレーで逃げ切り。
ヤ|0 0 0 0 0 0 0 0 0|0
神|0 0 0 1 0 0 0 1 x|2
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (11)
今日こそ勝って、マジック点灯だぁ
今期2度目の先発金村暁。前回同様、好投を期待します。
3回表
2死1,3塁。今日もやられた。赤松のタイムリーで1点先制を許す
5回裏
1死3塁。赤星のタイムリーで同点に
1死1,3塁。新井の犠牲フライで逆転
6回表
2死2塁。栗原のタイムリーで同点に
この後2死満塁のピンチとなるが、石原をライトフライに討ち取り同点までで切り抜ける
7回、8回を久保田が0封し反撃を待つ
8回裏
1死1塁。金本が盗塁成功関本の打席途中で代打・桧山。しかし、サードゴロ。
2死2塁。鳥谷敬遠。
2死1,2塁。代打・葛城。タイムリースリーベースで2点勝ち越し
2死3塁。バルディリスのタイムリーで1点追加
9回表
藤川投入
3人でピシャリと押さえ、○阪神5-2広島●で勝利
金本の盗塁で流れを呼び込み、葛城の一振りで鮮やかに勝ち越し
マジック点灯かと思ったが、巨人の勝利でお預け。
広|0 0 1 0 0 1 0 0 0|2
神|0 0 0 0 2 0 0 3 x|5
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (10)
昨日、約1ヶ月ぶりにKスタで生観戦してきました
楽天の先発はマー君でしたが、調子がイマイチ
守備の乱れもあって、2回に一気の5失点
4回裏に3点返して2点差に追いついたが、結局逆転できず、●楽天5-7ロッテ○で敗戦
今日は日曜にもかかわらず、客先都合で、朝から盛岡に出張だったので、帰りの車のラジオで中継を聞いてました。
先発の岩隈が要所を凌ぎ、1点リードで迎えた7回。
ピンチのところで、ラジオが競馬中継に
会社に着いたときには、楽天2-4ロッテと逆転されていた
逆転の望みを繋ぐため9回から登板した永井が、サブローにツーランホームランを打たれ、さらに里崎にもタイムリーを打たれて3失点
結局、●楽天2-7ロッテ○で敗戦。
岩隈でも連敗を止められなかったか・・・
これで、千葉ロッテとゲーム差がなくなってしまった。
がんばれ楽天イーグルス
【2008年度Kスタ観戦結果】
3月29日(土) ○東北楽天7-2北海道日本ハム●
4月19日(土) 東北楽天 中止 埼玉西武
4月22日(火) ○東北楽天4-3福岡ソフトバンク●
4月26日(土) ○東北楽天4-0北海道日本ハム●
4月27日(日) ○東北楽天5-0北海道日本ハム●
5月24日(土) ○東北楽天2-1横浜●
6月 1日(日) ●東北楽天1-2広島○
6月 3日(火) ○東北楽天11-4阪神●
6月 4日(水) ●東北楽天2-5阪神○
6月11日(水) ●東北楽天3-5東京ヤクルト○
6月15日(日) ○東北楽天3-0巨人●
6月16日(月) ●東北楽天0-3巨人○
7月12日(土) ●東北楽天5-7千葉ロッテ○
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日から、甲子園で対巨人3連戦。伝統の阪神vs巨人戦がTV中継なしなんて
阪神の先発は岩田。巨人の先発はバーンサイド。
1回裏
2死2,3塁。林のタイムリーで2点先制
4回裏
2死満塁。関本のタイムリーで1点追加
2死満塁。ボークで1点追加
5回裏
1死1,2塁。バルディリスのタイムリーで1点追加
6回表
2死1,2塁。谷のタイムリーツーベースで1失点
岩田は6回を1失点の好投。
例によって継投で、7回を久保田、8回をウィリアムスが0封
9回表
藤川投入
しかし、今日は球児がピリッとしません
無死。ラミレスにソロホームランを打たれ1失点
2死1,2塁。古城のタイムリーで1失点
2死満塁。1打逆転のピンチでしたが、代打・鈴木尚をショートフライに打ち取り、○阪神5-3巨人●で勝利
Yahoo!の速報を見ながら、球児劇場かとヒヤッとしましたが、なんとか逃げ切りました
これで、タイガースは7連勝そして、CSマジック55が点灯
一方、巨人は自力優勝の可能性がなくなった。
巨|0 0 0 0 0 1 0 0 2|3
神|2 0 0 2 1 0 0 0 x|5
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (14)
すごい試合だったようですね
6回からWJFKを投入で、勝ちパターンに持ち込んだが、今日は、頼みのWJFKで逆転を許してしまった
6回裏、渡辺亮が2失点で同点に
8回裏、ウィリアムスがまさかの3失点で逆転を許してしまった
しかし、タイガースの底力を見た
9回表、2死1塁から関本、新井の連続タイムリーで1点差とし、最後は金本の2ランホームランで大逆転
いやー、強いっすね。
これで今期50勝に到達。
ぶっちぎって行きますよ
神|0 3 0 1 0 0 0 0 4|8
横|1 0 0 1 0 2 0 3 0|7
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (5)
ダブルヘッダーの2試合目。Le Daisukeの2008年・第6戦vsパナソニック・ダブルソケッツ戦(7回戦)が仙台市民球場(仙台市新田東総合運動場)で行われ、6-5で勝利でした
さて、おいらはというと、ライト、8番で先発出場。
第一打席
真ん中高めのストレートを空振り三振
第二打席
芯で捕えた打球でしたが、ショート正面へのゴロ
第三打席
外角のストレート打ちにいき、バットの先で捕えた打球でスピンがかかり、ファールグランドからインフィールドに転がりファーストゴロ
強いあたりのゴロを打てたことは収穫ですが、ヒットは出ませんでした
人工芝のいいグラウンドで、テンションがあがってしまいました
いやいや、しかし立派なグラウンドでした。
機会があれば、またやりたいっすね。
本日の成績:3打席/3打数:0安打、三振:1
今期通算成績:21打席/17打数:3安打(.176)
本塁打:1、2塁打:1、三振:3、
犠打:1、死球:2、四球:1、
打点:3
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日はダブルヘッダー
午前中に、Le Daisukeの2008年・第5戦(7回戦)が虹の丘グラウンドで行われ、15-3で勝利でした
今日はダブルヘッダーなので、1戦めは、Le Daisukeの多田野こと加藤さんが先発。1失点で、今期2勝目お見事でした
今期初安打&グランドスラムで5打点の監督。お見事でした
さて、おいらはというと、ライト、8番で先発出場。
第一打席
右狙いの意識が強すぎ、外角低めのボール気味の球を空振り三振
しかし、キャッチャーが後逸する間に振り逃げ成功
その後、盗塁。そして、キムタカのタイムリーの間に、セカンドからホームまで帰ってきました。
第二打席
あまりいい当たりではなかったですが、センター前ヒット
この後、監督がグランドスラム。ホームまで帰ってきました。
第三打席
ランナー2塁で、右狙い。セカンド後方へのフライ。
第四打席
ランナー2塁で、右狙い。外角の厳しいコースをハーフスイング気味で、セカンドゴロ。
進塁打となり最低限の仕事はしました。
第五打席
デッドボールで出塁。これで、今期は5試合連続で当たっております
しかし、今期は、よく打ちます。今日も、2桁得点。本塁打も加藤さんの2本含め、5本。
チーム戦績は、無敗の5連勝
ダブルヘッダー2試合目のナイトゲームでも勝利といきましょう
本日の成績:5打席/4打数:1安打、三振:1、死球:1
今期通算成績:18打席/14打数:3安打(.214)
本塁打:1、2塁打:1、三振:2、
犠打:1、死球:2、四球:1、
打点:3
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
シルクタイガー
[父エルコンドルパサー:母ルビータイガー]
先週8着でした。今回も控える競馬で、道中は後方2番手でレースを進めると、勝負処でも後方で脚を溜め、まずまずの手応えで4コーナーを回りました。そして直線で追われると、休み明けでしたが、大外からジリジリ差を詰めています。調教師は「半信半疑の面もあったし、使って状態を上げていく考えでしたが、思っていたよりしっかり走っていたし、最後も良い脚を使っていたので、次はもっとやれそうだね。使った後も今のところ変わりないようなので、予定通り新潟で使えるように仕上げていこうと思います」と話しています。
次走は新潟のようです。好走を期待します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は、葛城の一撃でサヨナラ勝ち。今日も勝って3タテといきたいところ
本日も、試合途中からBS1で観戦です。
阪神先発は移籍後初先発の金村暁。中日先発は朝倉。
1回裏
1死2塁。新井のタイムリーで1点先制
3回表
2死3塁。小池のタイムリーで同点に
2死から荒木にかき回されたっす
移籍後初先発の金村暁は、この後安定したピッチングで、6回を1失点。
先発の役目を十分果たした。
両軍とも継投で要所を押さえ、昨日に引き続き、後半勝負
8回裏
中日は吉見からチェンに交代。
1死。林の当たりはファーストへ。T.ウッズの前で打球が弾み、ライト前ヒット
1死1塁。鳥谷の打球は大きく弾み、T.ウッズの頭上を越え、ツーベースヒット
1死2,3塁。矢野は初球を叩くバットを折りながら、打球はレフトへ。2点勝ち越しタイムリー
この後、1死1,2塁となったところで、清水昭に投手交代。
2死満塁の場面で、ボークにより1点追加
9回表
藤川投入
2死から連打を浴びもたつきましたが、最後はデラロサを三振に打ち取り、○阪神4-1中日●で勝利
これで2位中日とのゲーム差は9.5に広がった。
解説の村田兆治さんも言ってましたが、阪神の試合終盤の底力は本物です
中|0 0 1 0 0 0 0 0 0|1
神|1 0 0 0 0 0 0 3 x|4
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (15)
首位攻防7月の陣。最初の3連戦。昨日は、いい勝ち方でしたこの勢いで、連勝と行きたいっす。
本日は、20時ごろ帰宅。5回裏からBS1で観戦です。
阪神先発は岩田。中日先発は山本昌。
1回裏
2死3塁。金本のタイムリーで1点先制
2回裏
2死2塁。関本のタイムリーで1点追加
3回表
1死1,2塁。荒木のタイムリーで同点に
3回裏
2死1,3塁。岩田のセカンドゴロエラーの間に1点追加
5回裏からBS1で観戦開始。
6回表
岩田から江草に交代
1死。デラロサにソロホームランを打たれ、再び同点に
7回表
久保田投入
3人で打ち取る今日は完璧でした。
8回表
ウィリアムス投入
2死から連打で1,3塁。代打・立浪。2-3からセカンドゴロ。あわやと言う打球でしたが、関本が好捕し0封。
8回裏
2死1,2塁。金本が0-3から強振。いい当たりでしたが、センターフライで得点ならず
9回表
藤川投入
2死1,2塁。和田をライトフライに打ち取り0封。
9回裏
無死。林のファーストゴロをT.ウッズがエラーし出塁
無死1塁。鳥谷がバントを決められず、ヒッティングに切り替え。セカンドゴロでランナー入れ替わり。
1死1塁。代打・桧山。2-1からライトへ大飛球サヨナラホームランかと思われたが、フェンス際で捕球される
2死1塁。代打・葛城。2-3からライトへ大飛球ライトの頭上を越え、タイムリーツーベースでサヨナラ勝ち
8回裏の金本、9回裏の桧山といい当たりでしたともに得点できず、嫌なムードでしたが、葛城のサヨナラタイムリーで劇的勝利
いやいや、大興奮の勝利でした
これで、2位中日とのゲーム差は8.5に広がった。
明日も勝って、一気に行くぞ
中|0 0 2 0 0 1 0 0 0 |3
神|1 1 1 0 0 0 0 0 1x|4
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (12)
最近のコメント