« 愛馬シルクプラチナム号、次週出走予定 | トップページ | 愛馬シルクプラチナム号、今週出走か? »

2009/01/24

箕島が18年ぶりセンバツ出場

春の甲子園、センバツの出場校が発表された。

わが故郷の和歌山県代表校は、箕島高校。18年ぶり9度目のセンバツ切符をつかんだ。

1979年には尾藤監督のもと春夏連覇した古豪。星陵高校との延長18回の死闘はまさに伝説の一戦でした。

1979年の春夏連覇時は1年生で、81年に主将を務めた松下博紀監督は「地元のお年寄りファンの方からは『甲子園は死ぬまでもうないと思ってたよ』と喜んでいただけました。新しい歴史を作りたい」と決意も新たに話した。

4番で主将の西畑晃内野手(2年)は「甲子園では1つでも多く試合をしたい」とまずは初戦突破を目標に掲げた。

出場校は以下の通り
■北海道
鵡川
■東北
光星学院(青森)
花巻東(岩手)
■関東
下妻二(茨城)
高崎商(群馬)
前橋商(群馬)
習志野(千葉)
慶応(神奈川)
■東京
国士舘
早稲田実
■東海
掛川西(静岡)
中京大中京(愛知)
■北信越
日本文理(新潟)
富山商(富山)
■近畿
福知山成美(京都)
PL学園(大阪)
金光大阪(大阪)
天理(奈良)
箕島(和歌山)
報徳学園(兵庫)
■中国
倉敷工(岡山)
南陽工(山口)
開星(島根)
■四国
西条(愛媛)
今治西(愛媛)
■九州
清峰(長崎)
明豊(大分)
神村学園(鹿児島)
興南(沖縄)
■21世紀枠
利府(宮城)
彦根東(滋賀)
大分上野丘(大分)

|

« 愛馬シルクプラチナム号、次週出走予定 | トップページ | 愛馬シルクプラチナム号、今週出走か? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 箕島が18年ぶりセンバツ出場:

« 愛馬シルクプラチナム号、次週出走予定 | トップページ | 愛馬シルクプラチナム号、今週出走か? »