完封負けペースから一転。逆転勝利。
昨日は、Kスタ宮城で楽天vs阪神戦を生観戦
普段は、楽天の応援ですが、阪神戦のときだけは、阪神サイドで
楽天の先発は田中。阪神の先発は下柳かと思っていたが安藤。
7回まで、まーくんに完璧に抑えられ、得点できる気がまったくしませんでした
このまま完封負けかな・・・と思い始めた8回表。DHに入った桧山の3塁打から一気の連打で3得点で逆転
きっかけは、7回裏のピンチを凌いだこと。
序盤バタバタした阪神先発の安藤は、3回裏に1点先制を許したが、以降は尻上がりに調子を上げていった。
問題の7回裏。1死1,3塁。嶋が初球をスクイズしかし、ファール
その後、2-2まで追い込み、三振に打ち取る。このとき、三塁ランナー中村真が飛び出しタッチアウトでダブルプレー
球場で見てた時は、なんで飛び出したのか不明でしたが、試合後のノムさんのコメントを聞くと、どうやらヒットエンドランのサインが出ていたようです。
これのプレーで、流れが変わって、8回表に大逆転
しかし、今の阪神はあっさり勝てないっす。
9回裏。藤川がいきなり連打を浴びて無死2,3塁。一打同点のピンチ中村真のあたりが円タイトルツーベースでよかった
続く中村紀を敬遠し、一か八かの満塁策
無死満塁で代打・憲史が初球を叩き、セカンドライナー一瞬、ドキっとしましたが、1死満塁に
続く中島の打球は左中間に金本とあわや交錯かと思われた打球を赤星が好捕。しかし犠牲フライとなり、1点差に
しかし、最後は、渡辺直をショートゴロに打ち取りゲームセット
肩は凝るわ、手に変な汗を掻くわのドキドキの試合展開でした
あまりにも試合に集中しすぎて、Kスタではビールを1杯だけしか飲まなかったっす
球場で勝利の六甲おろしを歌った後、国分町で勝利の美酒に酔ったのは言うまでもありません
T|0 0 0 0 0 0 0 3 0 |3
E|0 0 1 0 0 0 0 0 1 |2
【2009年度Kスタ観戦結果】
4月11日(土) ●東北楽天2-5埼玉西武○
4月12日(日) ○東北楽天4-1埼玉西武●
4月29日(祝) ○東北楽天2-1北海道日本ハム●
5月 9日(土) ○東北楽天2-1福岡ソフトバンク●
5月10日(日) 東北楽天 中止 福岡ソフトバンク
5月23日(土) ●東北楽天1-7読売巨人○
5月31日(日) ●東北楽天4-5広島○
6月 3日(水) ●東北楽天2-3阪神○
| 固定リンク
コメント