« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月

2009/08/30

鳥谷の打と足で2得点。対巨人4カード連続勝ち越し。

対巨人戦4カード連続勝ち越しなるか
選挙結果も気になところですが、スカパーで観戦
阪神先発は下柳。巨人先発は高橋尚。

1回裏
2死。鳥谷のソロホームランで1点先制

2回表
無死1,3塁。脇谷のセカンドゴロの間に1点を許す

5回裏
2死1,2塁。金本のタイムリーで1点勝ち越し

8回裏
1死3塁。新井の犠牲フライで1点追加
2塁打で出塁した鳥谷が犠牲フライ2つでホームイン。

9回表
藤川投入。3者凡退で○阪神3-1巨人●で勝利

阪神先発の下柳が粘りの投球で6回1失点の好投。1回、いきなり先頭打者の坂本にヒットを打たれたが牽制で誘い出したのが大きかった。

5回は2死から1点。8回は鳥谷の好走塁で取った1点。ようやく強い勝ち方が出来るようになってきた感じ。

これで、対巨人は4カード連続勝ち越し。
レギュラーシーズンも、5カード連続勝ち越し。

3位ヤクルトとはゲーム差となった。
次週、9月最初の対戦カードは、ヤクルトとの直接対決。
ここで一気に差を縮めてCS進出に向けて勢いをつけて行こう

巨|0 1 0  0 0 0  0 0 0|1
神|1 0 0  0 1 0  0 1 x|3 

| | コメント (0) | トラックバック (14)

Le Daisuke【2009年第7戦】

本日、Le Daisukeの2009年・第7戦vsフォルテッツァ戦(7回戦)が虹の丘グラウンドで行われ、3-3で引き分けでした。

試合開始前、小雨がパラっときて嫌な感じでしたが、すぐ止んで試合には影響なしでした。
前回の夏季キャンプとはうってかわって、若干寒いくらいの気温でした。

さて、おいらはというと、先発、ファースト、6番で出場。

第一打席
ど真ん中ストレートを痛恨のミスショットサードフライ

第二打席
どうにも逃げ切れないコースに投球がきて、背中にデッドボール。

第三打席
監督の指示通り右方向を狙うも、打球はセカンド後方のポテンヒットになるかどうか微妙な位置への飛球。セカンドが追いつきグラブに当てるも落球記録はエラー。

今日は、守りなれていないファーストの守備。普段の守備は外野中心なので、若干緊張感がありましたね。
無死満塁の場面で、ファールラインギリギリのゆるい球脚のゴロに対して、一歩目の反応が遅れて、ホーム封殺が微妙なタイミングとなってしまい、打者走者にタッチするのが精一杯でした
そんな中、もんちゃんのグラブをかすめた打球をフォローした高島くんのショーバン送球を捕球したのは、我ながらナイスキャッチでした

前回の試合で連続記録は途絶えた今期の当たり癖(?)でしたが、本日はデッドボールでしっかりとノルマ達成です

打撃の方は、前回あたりから、結構いい感じのタイミングの取り方にはなってきたんですが、本日もノーヒット。残念ながら、今期はまだ1本しかヒットが打ててないっす今は、今期序盤打撃不振だったセギノールやら中村紀やらの心境がわかるような気がします

ということで、午後は、ゴルフ練習場に行こうかと思ったんですが、次戦に向け、選挙の投票に行った後、バッティングセンターに行っちゃいました

本日の成績:3打席/2打数:0安打、1死球
今期通算成績:20打席/16打数:1安打(.063)
            三振:4、四球:2、死球:2

【今期戦績】
4月 5日 ●Le Daisuke4-7ジャグラー○
4月19日 ●Le Daisuke1-4SM○
5月10日 ○Le Daisuke5-0ダブルソケッツ●
5月24日 ●Le Daisuke3-5ビックマム○
7月12日 ○Le Daisuke7-4のの●
8月 2日 ●Le Daisuke0-3ジャグラー○
8月30日  Le Daisuke3-3フォルテッツァ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/29

取っては取られ・・・追いつけず敗戦

CS進出に向け、今日も勝ってカード勝ち越しを決めたい。今日はスカパーでTV観戦
阪神先発は阿部。巨人先発はグライシンガー。

1回表
1死1,3塁。ラミレスがバットを折りながらもレフトへ犠牲フライ。1点先制を許す

2回表
無死。阿部のソロホームランで1点追加を許す

2回裏
1死1,3塁。桜井のタイムリーで1点差に
2死1,3塁。阿部のタイムリーで同点に

3回表
1死1塁。ラミレスに2ランホームランを打たれる
2死1塁。脇谷にタイムリースリーベースを打たれ3点差とされる

5回裏
2死1,2塁。鳥谷のタイムリーで1点返す
2死満塁。新井ライトフライで得点ならず

6回表
1死1,2塁。坂本のタイムリーで1点追加を許す

7回裏
2死3塁。新井のタイムリーで1点返す

8回表
1死3塁。代打・谷のタイムリーで1点追加を許す

8回裏
無死。桜井のソロホームランで1点返す

9回裏
クルーンに対し3者凡退で、阪神5-7巨人で敗戦

取っては取られの繰り返しの試合展開。序盤に許したリードを逆転することが出来なかった。
打線につながりが出てきたので、投手陣に踏ん張ってもらえば、勝利も見えてくる。
明日は勝ってカード勝ち越しだ

巨|1 1 3  0 0 1  0 1 0|7
神|0 2 0  0 1 0  1 1 0|5 

| | コメント (0) | トラックバック (8)

愛馬シルクファルシオン号、左前脚に故障発生

P_01720018愛馬シルクファルシオン号(2歳牡馬)、福島県天栄ホースパークで療養中でしたが、左前脚第一指骨に故障発生とりあえず1ヶ月は様子を見るとの事
無事回復することを祈りたいと思います。

シルクファルシオン
[父デュランダル:母グラスファッション]
天栄ホースパークで療養中です。左前脚の歩様が気になった為、パドック放牧で経過を確認すると、レントゲン検査の結果、左前脚第一指骨に骨片があることが確認されました。担当した獣医は「今のところ手術の必要は無いくらい小さいものですが、1ヶ月くらいはこのままゆっくりさせて、経過を見たいと思います」と話すと、牧場長は「当初に比べると歩様は落ち着いてきたように、全体的に良化傾向にありますが、レースを使ってきた後ですし、しっかり休ませて立て直したいと思います」と話しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

狩野の逆転弾で巨人を粉砕

昨日は残業で全く観戦できず

阪神0-1巨人の5回1死1、3塁、打者・狩野の初球。三走・新井が投球と同時にスタートを切る。狩野はバントの構えをする。しかし、ファウル。まさに奇襲であったが、スクイズ失敗
が、その直後、内海の低めのスライダーを捕えた打球は、浜風と虎党の声援に押され、左中間スタンドで弾んだ。逆転4号3ラン

投げては、巨人キラー・能見が好投。7回1失点で8勝目。

狩野の逆転3ランで、巨人を粉砕

3位ヤクルトとのゲーム差は5.5となった。

| | コメント (0) | トラックバック (4)

2009/08/27

ブラゼルの1イニング2本塁打などで逆転勝利

昨夜は、三沢から帰りの車中で、雑音交じりのMBSラジオ中継で戦況を聞いていました。

前半劣勢も、阪神は1点を追う5回、ブラゼルがソロ、3ランの2打席連続アーチを放つなど8安打で一挙9点を挙げ、4連勝。

4カード連続の勝ち越しで、「死のロード」も勝ち越し。

阪神・ブラゼルの1イニング2本塁打を記録。セ・リーグ9人目。阪神では82年の掛布以来。

昨夜のMBSラジオの解説は広沢元バッティングコーチ。放送の中で、興味ある解説がありました。
視聴者からの「広沢さんの唱える鳥谷コンバート論について教えてくさい」という質問への回答で、あくまでも個人の見解としながら、広沢の構想で、適材適所ということでは、鳥谷をライト、狩野をセンターにコンバート、新井はファーストに戻し(よって来年はブラゼルはいらない)、サードに助っ人外人を獲る、だそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (4)

2009/08/24

4時間越えの試合。見るほうも疲れました・・・

Kusano_2本日、Kスタ宮城で生観戦してきました。

今日はファンクラブ会員に先着で草野フィギアが配られました。

早めに現地に行って、しっかりゲットしました。

さて、試合の方はというと・・・

1回裏
無死。リンデンのソロホームランで1点先制
2死2塁。草野のタイムリーで1点追加

2回表
2死2,3塁。坂口のタイムリーツーベースで同点に
2死2塁。阿部に2ランホームランを浴び、逆転を許す

3回表
無死。ローズにソロホームランを打たれ1点追加を許す

4回表
1死2,3塁。フェルナンデスの犠牲フライで1点追加を許す

5回裏
2死1,2塁。山崎武のタイムリーで1点返す

6回裏
1死2塁。嶋のタイムリーで1点返し、2点差に
1死1塁。代打・高須の打球はレフトフェンス直撃のタイムリーツーベース。1点差に
1死2塁。リンデンのタイムリーで同点に
1死1,2塁。鉄平の3ランホームランで逆転
2死1,3塁。中村真のタイムリーで1点追加
この回一挙7点の大逆転

7回表
1死1,3塁。一輝のタイムリーで1点追加を許す
1死1,3塁。坂口のサードゴロの併殺崩れの間に1点を失う

9回表
福盛投入
無死1,3塁。小瀬のタイムリーで1点差に
無死満塁。阿部の当たりはショートライナー。
1死満塁。フェルナンデスを併殺に打ち取り、楽天10-9オリックスで勝利

いやいや、4時間超の試合。最後までもつれ、疲れました。

オ|0 4 1  1 0 0  2 0 1 |9
楽|2 0 0  0 1 7  0 0 x |10 

【2009年度Kスタ観戦結果】
4月11日(土) ●東北楽天2-5埼玉西武○
4月12日(日) ○東北楽天4-1埼玉西武●
4月29日(祝) ○東北楽天2-1北海道日本ハム●
5月 9日(土) ○東北楽天2-1福岡ソフトバンク●
5月10日(日)  東北楽天 中止 福岡ソフトバンク 
5月23日(土) ●東北楽天1-7読売巨人○
5月31日(日) ●東北楽天4-5広島○
6月 3日(水) ●東北楽天2-3阪神○
6月14日(日) ○東北楽天9-0横浜●
7月 4日(土) ●東北楽天1-3埼玉西武○
7月 5日(日) ●東北楽天6-7埼玉西武○
7月18日(土)  東北楽天 中止 オリックス 
7月19日(日) ○東北楽天8-7オリックス● 
8月 9日(日) ●東北楽天1-4北海道日本ハム○ 
8月23日(日) ○東北楽天10-9オリックス● 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/08/22

ヒヤヒヤの9回の攻防。桧山のサヨナラ打で勝利。

昨日はいいところがなく広島にやられてしまい、5位に後退
連敗は避けたい。

3回表
2死2塁。フィリップスのタイムリーで1点先制を許す

7回裏
1死。桜井のソロホームランで同点に

9回表
藤川投入。
1死。小窪の打球はレフトフェンス直撃ツーベース。一瞬ホームランかと思う大飛球。ビビッた
2死満塁。赤松を三振に打ち取り押える

9回裏
1死満塁。代打・桧山。センターにライナー赤松がショートバウンドで捕球。バックホームするも新井が生還サヨナラタイムリー

いやいや、9回の攻防はヒヤヒヤしました
桧山が2ストライクからのファールを三振と判定されるもアピールプレーが認められ、その直後のサヨナラ打
しかも、サヨナラとなったセンター前ヒットの打球に対して、赤松の捕球がダイレクトキャッチかと思われたためさらにヒヤヒヤでした

やっと落ち着いて晩御飯が食べられるっす

広|0 0 1  0 0 0  0 0 0 |1
神|0 0 0  0 0 0  1 0 1x|2 

| | コメント (0) | トラックバック (8)

2009/08/17

G1 CLIMAX 2009 真壁が悲願の初勝利

「G1 CLIMAX 2009」優勝決定戦が、16日、超満員の両国国技館で行われた。

まずは、第3試合の準決勝で、Aブロック同率1位の真壁刀義と、Bブロック2位の杉浦貴(プロレスリング・ノア)が対決。
 
杉浦は、負傷している真壁の額に攻撃をくわえ、流血に追い込む。そして、得意のニーリフト、中年’Sリフト、ジャーマンスープレックスなどで真壁を追い込む。だが、真壁はショートレンジラリアットから突破口を開き、スパイダージャーマン→キングコングニードロップの連続攻撃で勝利。
 
続く第4試合は、Bブロックを全勝で通過した中邑真輔が、現IWGPヘビー級王者の棚橋弘至と激突。ライバル対決は、攻守が目まぐるしく変わる白熱した展開となる。そんな中、中邑の雪崩式ランドスライドという大技がさく裂。そして、続けざまに放たれたボマイェによって中邑が棚橋を撃破。
 
決勝戦は、ともに初優勝を狙う中村vs真壁の対戦となった。中邑は、真壁の傷口を容赦なく攻撃して流血させると、キック攻撃で試合の主導権を握る。断崖絶壁に追い込まれた真壁だったが、中邑のボマイェをブロックして復活。スパイダージャーマン→キングコングニードロップの必殺フルコースで中邑を粉砕。真壁が悲願の初優勝を決めた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/16

ブラゼルの1発で逆転。下柳が久々の勝利。

今日も巨人vs阪神戦はデーゲーム。
野球の練習から帰宅後、洗濯機を回し、シャワーを浴びて昼食
昼食後、洗濯物を干し終わったあたりで、BS日テレでTV観戦開始

阪神の先発は下柳。巨人の先発は高橋尚。そろそろ久々に勝利がほしい下柳。結果はいかに

2回裏
無死。ラミレスにソロホームラン被弾。1点先制を許す

3回表
1死3塁。鳥谷のタイムリーで同点に
2死1,2塁。ブラゼルの3ランホームランで逆転

4回裏
1死。亀井のソロホームランで1点追加を許す

下柳は5回2失点で勝利投手の権利を持って交代。

8回表
1死満塁。代打・高橋光のタイムリーで1点追加

阪神は、6回を江草→7回をアッチソン→8回、9回を藤川と0封継投し、●巨人2-5阪神○で勝利
下柳が6月5日以来の久々の勝利で6勝目。

まだまだロードが続きますが、クライマックスシリーズ進出に向けて連勝と行きたいですね。

神|0 0 4  0 0 0  0 1 0|5 
巨|0 1 0  1 0 0  0 0 0|2

| | コメント (0) | トラックバック (7)

Le Daisuke【2009年・夏季キャンプ】

本日、Le Daisukeの夏季キャンプが桜が丘グラウンドで行われました。

夏らしい晴天のもとで、熱中症に注意しつつ、守備練習、1打席づつのフリー打撃で約2時間。

いい感じで日焼けもして、がっちりといい汗を流しました。

2009年シーズン後半戦の初戦は30日。

今日の練習の成果を実践で生かしてがんばりましょう

| | コメント (2) | トラックバック (0)

「G1 CLIMAX 2009」公式リーグ戦終了。史上初!コイントスで順位決着。

新日本プロレスの真夏の祭典「G1 CLIMAX 2009」

8月15日両国国技館大会で公式リーグ戦最終日を迎え、遂に“今年の4強”が出揃った。
 
Bブロックは、無傷の5連勝で決勝トーナメント進出一番乗りを果たしていた中邑真輔が、この日も中西学をボマイェで破って全勝で通過。2位争いは、杉浦貴が“ディフェンディングチャンピオン”の後藤洋央紀に雪崩式オリンピックスラムで激勝し、実力で“最後のイス”を掴み取った。

大混戦となっていたのがAブロック。まずは、“断崖絶壁”の真壁刀義が矢野通に大流血へと追い込まれるも、執念の逆転勝利で決勝トーナメント進出へと望みを繋ぐ。
そして、公式リーグ戦の最終試合となったメインイベントでは、IWGPヘビー級王者・棚橋弘至と世界ヘビー級王者・田中将斗の初対決で、棚橋がハイフライフローで競り勝つ。
これによって、3勝2敗1分で棚橋、田中、真壁が並び、2人に直接対決で負けている田中の敗退が決定。棚橋と真壁は、8月10日横浜大会で30分ドローだったため、史上初となるリング上でのコイントスで順位を決定。真壁が1位、棚橋が2位となった。

結果、16日の決勝トーナメントは真壁vs杉浦、中邑vs棚橋の組合せとなった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/13

久保がブランコに被弾後に崩れ敗戦

今年は仕事の都合でお盆休みはなく、今日と16日のみ休み。
本日はスカパーで阪神vs中日戦を観戦

1回裏
1死3塁。鳥谷のレフトへの2ランホームランで2点先制

その後は、阪神・久保、中日・川井ともに要所を押える好投。

6回裏
2死満塁。川井から河原に交代。狩野はキャッチャーフライで追加点ならず

7回表
無死。ブランコにソロホームラン被弾1点差に
2死満塁。井端にタイムリーを打たれ逆転を許す
2死2,3塁。荒木のショート内野安打で1点追加を許す
ここで、久保から江草に交代。
2死1,3塁。森野にライト線に運ばれ2点追加を許す

9回表
1死1,2塁。森野に3ランホームラン被弾

チャンスの後にはピンチありの格言通り、6回裏のチャンスに得点できず、7回表のブランコのホームランをきっかけに久保が崩れた
あいかわらず、連勝街道に乗っていけませんなぁ・・・

明日からは敵地で巨人戦。
切り替えて行こう

中|0 0 0  0 0 0  6 0 3|9
神|2 0 0  0 0 0  0 0 0|2 

| | コメント (0) | トラックバック (3)

孔子曰く、不惑といいますが・・・

けんぴーは、本日8月13日が誕生日でございます

周りの皆様の支えがあって、2度目の成人式(言い回しが古い?)を迎えることができました。

昨夜、前祝をしていただいた皆様には、感謝の気持ちでいっぱいですo(_ _)oペコッ

本当にありがとうございました(/ ^^)/アリガトネ

孔子は論語で、「四十而不惑。(四十にして惑はず)」と言っておりますが、若輩者の私は、まだまだ迷いばかりの毎日です

これからも、日々精進してまいりますので、今後ともご支援のほど、よろしくお願いしますo(_ _)oペコッ

| | コメント (2) | トラックバック (6)

2009/08/11

3連敗ですか・・・

今日は早起きして、三沢へ日帰り出張

帰宅したのが22時過ぎ。

試合結果は、報道ステーションで見ました。

阪神1-3中日で3連敗ですか・・・

オールスター明けはいい感じでスタートしたんですがねぇ・・・

このままでは、4位も厳しくなってきましたかねぇ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009/08/10

またもや魔の8回。長谷部が自らのエラーで崩れ敗戦。

本日、Kスタ宮城で生観戦してきました
朝から小雨で試合開催も微妙な感じでしたが、楽天・長谷部、日本ハム・武田勝の先発で予定通り18時に試合開始
試合開始後は雨も上がり、何とか雨具なしで観戦開始。

3回表
2死1,2塁。糸井のレフト前タイムリーで1点先制を許す

3回裏
無死。リックのソロホームランで同点に

8回表
2死1,3塁。小谷野の打球はピッチャーライナー。長谷部がグラブで抑え前に落とすも、1塁へ悪送球1点勝ち越しを許す
2死2,3塁。二岡の右中間へのツーベースで、さらに2点追加を許す
好投の長谷部、自らのエラーで崩れる・・・

9回裏
2死満塁。中村真。ショートゴロでゲームセット

またもや魔の8回にやられました
序盤のチャンスで加点できていれば、結果も違っていたかも・・・
しかも、なんとか持っていた天気も9回に雨が強まり、試合終了までNestのホロ下に退避することに

終了後、仙台駅東口で残念会
軽く飲んで帰路に着きました。

日|0 0 1  0 0 0  0 3 0 |4
楽|0 0 1  0 0 0  0 0 0 |1 

【2009年度Kスタ観戦結果】
4月11日(土) ●東北楽天2-5埼玉西武○
4月12日(日) ○東北楽天4-1埼玉西武●
4月29日(祝) ○東北楽天2-1北海道日本ハム●
5月 9日(土) ○東北楽天2-1福岡ソフトバンク●
5月10日(日)  東北楽天 中止 福岡ソフトバンク 
5月23日(土) ●東北楽天1-7読売巨人○
5月31日(日) ●東北楽天4-5広島○
6月 3日(水) ●東北楽天2-3阪神○
6月14日(日) ○東北楽天9-0横浜●
7月 4日(土) ●東北楽天1-3埼玉西武○
7月 5日(日) ●東北楽天6-7埼玉西武○
7月18日(土)  東北楽天 中止 オリックス 
7月19日(日) ○東北楽天8-7オリックス● 
8月 9日(日) ●東北楽天1-4北海道日本ハム○ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/08

能見好投で快勝。新井も連夜の猛打賞。

昨日は、帰ろうと思った19:00過ぎから会議で、会議中に試合結果メールが届きました。
よって、試合の内容は全くわかりません。

阪神は先発の能見が8回無失点の好投。9回は球児が3人で押さえ完封リレー。

9回表には大和のスクイズで1点取りにいったようですな。

打撃陣では、金本、新井のクリーンナップが猛打賞。
新井は2試合連続の猛打賞で、ようやく復活です

この調子で、4位固めのためにも連勝で行きたいっす

神|0 1 0  2 0 0  0 0 1|4 
広|0 0 0  0 0 0  0 0 0|0

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2009/08/06

新井が復活の6打点。久保、バースデー勝利おめでとう!

今日は、いわきの客先に日帰り出張
予想以上に客先作業に時間がかかり、仙台南ICに戻ってきたのが18:00過ぎ
客先でおみやげにおこわをいただいたので、会社には戻らず直帰しちゃいましたヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

楽天戦があるにもかかわらず、TBCラジオは、中日VS阪神戦の生中継。
東北自動車道を北上しつつ、帰路の車中で初回の猛攻を聞いてました。

1回表
1死1,2塁。金本のライト線へのタイムリーツーベースで1点先制
1死2,3塁。新井のレフト線へのタイムリーツーベースで2点追加
1死2塁。ブラゼルの右中間へのタイムリーツーベースで1点追加
1死2塁。桜井の左中間へのタイムリーツーベースで1点追加
11連勝中の川井から一挙5点先制

2回表
2死2,3塁。新井の3ランホームランで3点追加

帰宅し3回表からTV観戦

6回表
1死1,3塁。新井の犠牲フライで1点追加

8回裏
1死満塁。ブランコのタイムリーで2点を許す

9回は久保から交代した渡辺が抑え、中日2-9阪神で勝利

阪神先発の久保は8回2失点で勝利投手に。自らの誕生日を祝った

久保の好投もありましたが、今日の勝因は、なんといっても初回の怒涛の攻撃でしょう。
猛打賞で6打点の新井がヒーローインタビュー。今度こそ復活か

11連勝中の川井を打ち崩したのは大きいっす。
この調子で、明日からの広島戦も連勝で4位定着を目指したい

神|5 3 0  0 0 1  0 0 0|9 
中|0 0 0  0 0 0  0 2 0|2

| | コメント (0) | トラックバック (11)

仙台七夕まつり2009開幕

杜の都・仙台の夏を華やかにする、仙台七夕まつり

今日から3日間、和紙と青竹で手作りされる伝統的な七夕飾りが、今年も優雅に街中を彩ります。

昨日の前夜祭「七夕花火祭」を皮切りに、期間中夕方に行われる「星の宵まつり」が、星の祭典を一層盛り上げます。

そして、監督のお店・おでん屋 だいすけは、七夕期間中(8/6~8)はもちろんのこと、お盆期間中(8/13~15)営業します

季節のおすすめ 夏野菜のおでん(温・冷) 
2009

季節のおすすめ 筍と若芽のおでん
2009_4

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2009/08/02

桜井の勝ち越しホームランで勝利

久々に試合開始から阪神戦のTV中継を見ました

阪神先発は下柳。巨人先発は高橋尚。

1回表
無死1,2塁。小笠原のタイムリーで1点先制を許す
無死1,3塁。ラミレスの併殺打の間に点追加を許す

1回裏
無死1塁。平野のレフト前ヒットで1塁ランナー赤星が3塁へ。ラミレスが後逸する間に本塁突入。クロスプレイとなるもホームインしかし、このプレイで赤星が負傷
2死3塁。新井のタイムリーツーベースで同点に
2死2塁。ブラゼルの打球はセンター前に落ち逆転成功

3回裏
無死。鳥谷のソロホームランで1点追加

6回表
無死2塁。谷の右中間へのタイムリーツーベースで1点差に
ここで下柳から江草に交代。
1死3塁。木村拓にライト前に運ばれ同点に

6回裏
無死1塁。桜井のバックスクリーンに飛び込む2ランホームランで2点勝ち越し

7回裏
2死1,3塁。桜井のセンターオーバータイムリーツーベースで1点追加

7回、8回をアッチソン、9回を藤川が0封リレーで、○阪神7-4巨人●で勝利

1回表の下柳の投球内容ではどうなることかと思いましたが、1回裏にすぐ逆転。
6回も追いつかれた直後に次代の大砲候補・桜井広大の2ランホームランで勝ち越し。桜井は7回にもタイムリーを放ち、この調子でレギュラー奪取してほしいっすね。

ようやく投打が噛み合ってきましたが、赤星の怪我の具合が心配です

来週からは「死のロード」突入ですが、この勢いを持続して盛り返してほしいっす

巨|2 0 0  0 0 2  0 0 0|4 
神|3 0 1  0 0 2  1 0 x|7

| | コメント (0) | トラックバック (9)

Le Daisuke【2009年第6戦】

本日、Le Daisukeの2009年・第6戦vsジャグラー戦(7回戦)が西花苑グラウンドで行われ、0-3で敗戦でした

試合開始当たりから太陽も顔を出して、いい天気
気温もそれほど高くなく、非常に快適な野球日和でした

試合の方はというと・・・
相手ピッチャーに打線が封じ込まれ、出塁はエラーでの2のみでノーヒット

試合後、みんなでバッティングセンターに行って、球速80km/hでミートポイントのチェックを行いました

さて、おいらはというと、先発、センター、5番で出場。

第一打席
内よりのストレートをジャストミートセンターオーバーかと思ったがフェンス前で捕球されアウト

第二打席
外よりのストレートをジャストミート狙い通りの右打ちのいい打球でしたが、セカンド正面へのゴロ

第三打席
インコースにズバッときたまっすぐに空振り三振

自分で言うのもなんですが、1打席目,2打席目は芯で捕えられていた打球でした。
ともにヒットにはならず残念でしたが、打撃フォーム変更が徐々に効果を表し、自分の打球に自己陶酔してしました

そして、本日は球審中の打球の直撃はありませんでした。
よって、こちらの連続ヒットは4でストップです。

次回、16日は夏季キャンプ
シーズン後半戦に向け最調整です

本日の成績:3打席/3打数:0安打、1三振
今期通算成績:17打/14打数:1安打(.071)
           三振:4、四球:2、死球:1

【今期戦績】
4月 5日 ●Le Daisuke4-7ジャグラー○
4月19日 ●Le Daisuke1-4SM○
5月10日 ○Le Daisuke5-0ダブルソケッツ●
5月24日 ●Le Daisuke3-5ビックマム○
7月12日 ○Le Daisuke7-4のの●
8月 2日 ●Le Daisuke0-3ジャグラー○

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/01

ブラゼルの逆転弾で4連勝

横浜3タテの勢いは続いた。

阪神は能見が巨人打線を7回4安打1失点に抑え今季5勝目を挙げた。

打線は1点ビハインドの6回、1死一、三塁でブラゼルがバックスクリーン左に逆転3ラン

19試合ぶりのアーチが決勝点になり4連勝

4位に浮上

| | コメント (0) | トラックバック (7)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »