« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月

2010/01/31

4週遅れで

昨夜の放送で、新日本プロレス1.4東京ドーム大会で行われたIWGPジュニアヘビー級選手権試合 ~Highest sky~王者・タイガーマスクvs挑戦者・丸藤正道戦を見ました

これまた見ごたえのある試合でした。一進一退の攻防でしたが、最後はタイガーフロージョンからエビ固めで丸藤が第59代王座に。

丸藤は、ノアのGHCジュニアヘビー級王座、全日本プロレスの世界ジュニアヘビー級王座に続き、IWGP Jr.ヘビー級王座も獲得し、グランドスラムを達成。

しかし、いつ見ても丸藤の身体能力には驚かされますねぇ。試合後のインタビューで「俺から取り返すのは難しいですよ」と言っていたが、その言葉に納得せざるを得ない試合内容でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラグビートップリーグ、東芝が2年連続5度目の優勝

ラグビー・トップリーグ(TL)の王者を決めるプレーオフ決勝が、東京・秩父宮ラグビー場で行われた。

東芝(リーグ戦3位)が三洋電機(同1位)との頂上決戦を6-0で制して優勝。東芝は2年連続5度目のトップリーグ制覇。

テレビ放送がなかったのが残念

| | コメント (0) | トラックバック (0)

辞令は突然に(和歌山編)(前編)

今日12:30から再放送で放送されていた「秘密のケンミンショウ」

番組内の「連続転勤ドラマ 辞令は突然に」で、東 京一郎&はるみ夫婦が和歌山に転勤。今日の再放送分がその前編でした。

上司役の人の和歌山弁に懐かしさを覚えたのはいうまでもありません。
番組内でも、「かだらえらい」→「体が疲れた」や「ざ行」が「だ行」になるという和歌山弁が紹介されていました。
和歌山出身のおいらも気をつけて発音しないと、「体」は「からだ」ではなく「かだら」、「像の銅像」は「ぞうのどうぞう」ではなく「どうのどうどう」、「座布団」は「ざぶとん」ではなく「だぶとん」となってしまうのは言うまでもありません

このほかにも、人形供養と女性の病気回復や安産・子授けなどで有名な加太淡島神社なども紹介されていました。

次週、後編では何が紹介されるのか。ちょっと楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/01/24

3週遅れで

昨夜の放送で、新日本プロレス1.4東京ドーム大会で行われたGHCヘビー級選手権試合 NJPW vs NOAH Battle Effusions -Blast-王者・杉浦貴vs挑戦者・後藤洋央紀の試合を見ました

後藤が見せ場を作りましたが、最後は杉浦のアンクルホールドで後藤がギブアップ。杉浦の強さを見せ付けられた試合でした。

次週のIWGPジュニアヘビー級選手権試合 ~Highest sky~王者・タイガーマスクvs挑戦者・丸藤正道戦も楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/01/21

シルクプラチナム号、障害練習開始

シルクプラチナム
[父サクラバクシンオー:母グラスファッション]
栃木県・那須トレーニングファームで調整中です。角馬場でダクとキャンター2,400m行った後、各馬場で障害練習です。牧場長は「小さい障害を見せながら基本的な練習を開始しています。さすがに古馬という雰囲気で、気持ちも落ち着いていますし、むしろ堂々と障害に向かっています。このまま進めていけると思います」と話しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/01/17

2週遅れで

昨夜の放送で、楽しみにしていた、新日本プロレス1.4東京ドーム大会のメインイベントで行なわれた王者・中邑真輔vs挑戦者・高山善廣のIWGPヘビー級選手権試合を見ました

序盤、中邑は強烈な膝蹴りなど、高山の重い打撃に苦しみ、壮絶な接戦となった。

最後は、両者はパンチの打ち合いを開始し、そこから高山がヘッドバットを繰り出すが、中邑はハイキック、スピンキック、ボマイェ。そして、もう1発ボマイェを発射するものの、高山が腕をクロスしてブロック。すると中邑は左ヒザでのボマイェを発射。そして最後は改めて右のボマイェをさく裂させ、高山をマットに沈めた。

見ごたえのある試合でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/01/09

シルクプラチナム号、レース回顧

愛馬シルクプラチナム号のレース回顧です。

7日に那須トレーニングファームに移動。
障害練習を始めるようです。

シルクプラチナム
[父サクラバクシンオー:母グラスファッション]
5日に出走して、15着でした。道中は10番手でレースを進めると、3コーナーすぎから気合を付けて押し上げ、8番手で4コーナーを回りました。ところが直線では、早々に手応えを無くして、後方に敗れています。調教師は「今回は行けなかったね。後手を踏むと脆いところがあるからね。競馬の後も変わりないですが、気分を変える意味でも、障害をやらせてみましょう。2,3ヶ月練習させる予定です」と話しており、7日に栃木県・那須トレーニングファーム
へ移動する予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/01/06

シルクプラチナム号、15着でした

愛馬シルクプラチナム号、5日の中山10R・初日の出ステークス大野騎手騎乗で出走しました。

残念ながら、15着と惨敗
大野騎手のコメントによると、先行できずに、いいところなしで終わったといったところですなね

また、レース後、放牧に出し、障害練習を始めるようです。
ということは、障害馬に転向ってことかな???

いずれにしても、リフレッシュして元気に戻ってきてほしいっす。

シルクプラチナム
 /中山10R 初日の出S(混) [D1,200m・16頭]15着[8人気]

大野騎手のコメント
「前半は無理しないように乗ったんですが、位置取りがちょっと後ろ過ぎました。こうなると持ち味が出せないですね。もっと前で競馬した方が良かったです」

シルクプラチナム
 /レース後特に不安はありませんが、この後は放牧に出して障害練習を開始する予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/01/04

帰ってまいりました

本日、和歌山から仙台に帰ってきました

やっぱ仙台は寒いっすね。

今年の正月は完璧に寝正月気味でした。

明日が仕事始めのため、がんばって、正月気分を切り替えなければなりませんな

20100104

お土産やら荷物やらを整理して、切り替えていきたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シルクプラチナム号、明日出走です

P_01740035愛馬シルクプラチナム号、明日、中山10R・初日の出ステークス大野騎手騎乗で出走です。

調教タイムはまずまずのようですし、そろそろ好走を期待したいっす。
東西金杯の軍資金を稼がせてほしいっすね。

がんばれシルクプラチナム号

シルクプラチナム
 /中山10R 初日の出S(混) (D1,200m)
  16頭2枠4番 57kg 大野  発走14:50
中京2週目は除外となると、翌週は適鞍がなかった為、こちらに回っており、調教助手は「変わりなく順調に来ています。具合は良いですよ。元々、やれば時計は出る方なんですが、特にこの中間は2週続けて、良い時計で動いていますからね。あとはもう少し絞れてくれれば良いんですけどね」と話しています。

シルクプラチナム
 /大 野30美坂良 55.4- 40.7- 26.7- 13.1 馬なり余力
 /大 野3美坂良 51.2- 36.3- 23.7- 11.8 一杯に追う

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/01/01

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いしますm<(__)>m

新年はめでたいですが・・・けんぴーは厄年に突入しました

そして、今年の干支は寅

われらが阪神タイガースの優勝を祈願しつつ、今年も無病息災で過ごしたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (5)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »