« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月

2010/03/27

武豊騎手が落馬骨折

武豊騎手が毎日杯で落馬とのニュースをネットで見て、JRAのホームページでレース映像を先ほど見ました。

武豊騎手は、4番人気のザタイキに騎乗。最後の直線でザタイキが故障し、前につんのめるように落馬。追い出した後だっただけに、激しい落馬でした。左肩骨折の疑いや右手関節亀裂骨折などで近隣の病院に搬送された模様。

明日の高松宮記念ではスズカコーズウェイに騎乗予定でしたが騎手変更。

来月のクラシックレースはアプリコットフィズで桜花賞、ヴィクトワールピサで皐月賞に臨む予定だったが、いずれも騎乗は絶望的でしょうね・・・

大事に至らず、できるだけ早い復帰を祈ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

城島のサヨナラ弾で勝利

Kスタ生観戦で、楽天の福盛劇場をリアルに見た後、携帯の阪神タイガース公式HPにアクセスしたところ、こっちは8回に久保田劇場で同点に・・・

そして、10回裏のサヨナラのチャンスを逸し、いやな予感がしましたが・・・

11回裏、城島のサヨナラホームランで勝利

劇的な勝利で開幕2連勝

| | コメント (2) | トラックバック (14)

2010年、第二回福盛劇場に遭遇

本日、Kス宮城の開幕戦を生観戦してきました

楽天の先発は岩隈。西武の先発は涌井。両エース対決。

Kスタ宮城で、岩隈&楽天の今期初勝利を期待しましたが・・・

2回裏
1死3,2塁。涌井のワイルドピッチで1点先制
2死3塁。藤井のタイムリーで1点追加
2死1塁。聖澤のタイムリーツーベースでさらに1点追加

6回表
2死3,1塁。ブラウンに3ランホームラン被弾し、同点に

6回裏
1死。フィリップスのソロホームランで1点勝ち越し

8回表
2死1塁。小山投入に球場はブーイング。G.G.佐藤を打ち取りチェンジ

9回表
福盛投入。小山とは違い、ブーイングすらなく球場は静まりかえる。
1死。上本、佐藤に連打を浴びる
1死2,1塁。片岡のタイムリーツーベースで同点に
1死3,2塁。栗山のタイムリーで逆転される
ここで福盛は降板しモリーヨに交代。
1死3,1塁。中島の犠牲フライでさらに1点追加を許す

9回裏
シコースキーに3人で押えられ、●楽天4-6西武○で敗戦

気温も低く、身も心も寒い今期初観戦となりました

今期2度目福盛劇場・・・まさか目撃者となるとは・・・<(`^´)>
岩隈の今期初勝利とともに、またしてもチームの今期初勝利を吹っ飛ばしてくれました
福盛さん、即刻2軍へ行ってください<(_ _)>

モリーヨは球速こそ150km/hは出るものの空振りがとれないっすね
そして、うわさどおりの制球難

ブラウン監督と佐藤コーチは、明日から後ろの投手をどうするつもりでしょうねぇ?

明日こそ、今期初勝利を

【2010年度Kスタ観戦結果】
 3月27日(土) ●東北楽天4-6埼玉西武○

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Kスタ開幕

本日、いよいよKスタでの開幕戦です。

これから一旦会社に出勤した後、Kスタに向かい生観戦です。

が、天気が良いものの寒そうな予感。

防寒対策が必要っすね

前回1失点で敗戦投手になってしまった岩隈投手と楽天に今期初勝利を

観戦記は後ほど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

セ・リーグ開幕

2010年のセ・リーグ開幕。

六ヶ所村から、MBSラジオで阪神vs横浜戦の中継を聞きながら帰ってきました。

3点リードされた4回裏、城島のタイムリーで追いつき、桜井の2ランで逆転。
その後もさらに城島のタイムリーで加点し、○阪神7―3横浜●で勝利。

新打線が機能し、快勝でした。

| | コメント (0) | トラックバック (6)

2010/03/25

ツイスト打法

先ほど、本日の宿泊先の三沢のホテルで、報道ステーションを観てました。

明日のセ・リーグ開幕に向け特集をやってました。
特集でやってたのは、最新の打撃技術。その名は『ツイスト打法』

なんでも、インパクトの瞬間に、腰を逆回転させ、タイミングを外されたり場合に対応するというもの。
ヤクルト・青木、日ハム・稲葉、楽天・鉄平などが取り入れ、最も完成されてるのが巨人・阿部だとのこと。

特集を見終わった後、試しに自分でもシャドースイング(?)やってみましたが、背筋が悲鳴を上げそうになりました。

恐るべし、ツイスト打法。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/03/24

三沢のホテルにて

三沢のホテルにて
ホテルに着いて仕事してたら、もう21:30ですやん(@_@)

区切りのいいところまで出来たんで、ここら辺で切り上げて、金麦で晩酌するっすo(^-^)o

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/23

テンションダウン気味っす

Kスタでの楽天vs西武戦のチケット、BoAのLiveのチケットを取ってたので、ずっと抵抗してきたんですが、28日(日)の六ヶ所村出張が、本日決定しました

休日出勤の上、プライベートの楽しみを奪われてしまい、テンションダウン気味っす

がっくり…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ディープインパクト産駒2歳牝馬の馬名決定しました

P_01790056_2ディープインパクト産駒の2歳牝馬(青鹿毛・2008年4月5日生)の馬名が『マイディアソング』My Dear Song(私の大切な歌)に決定しました

デビューに向けて、北海道・チームプレアデスで調整中です。
牧場長のコメントから、すこぶる順調に調教が進んでいるようですので、早い時期のデビューが期待できそうです

マイディアソング
[父ディープインパクト:母フィールドソング]
北海道・チームプレアデスで調整中です。ウォーキングマシンを60分、BTCの屋内トラック、坂路、直線チップコースを併用し、ダク2,500mとキャンター3,000mの調教をつけられています。牧場長は「すこぶる順調に来ています。どこかで疲れが出るかもしれませんが、調教のペースを上げても体は全く減りません」と話しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/22

監督のお店にて

昨夜は、18:00ごろに、背番号@9番さんと待ち合わせというか、なんというか、おのおのタイミングで監督のお店に行って晩酌しました

ひとあし先に、ぶっさん@2さんが着ていて、ご家族でお食事されてました。

閉店時間ちょっと前に来店されたかっちゃん様には、ドリンクをごちそうになりありがとうございました<(_ _)>

休日の営業でしたが、監督のお店は常に満席。監督からは、たびたび、「待て!」のサインが。

閉店間際まで客足が途絶えることなく、3人でのお店の切り盛り、お疲れ様でした<(_ _)>

そして、締めはみんなで、おっぺしゃんラーメン
おいらは、煮たまご入りおっぺしゃんラーメンのバリカタ、油普通を堪能しました。

ここからは、昨夜、監督のお店でいただいたお料理の一部をご紹介します

①牛タンおでん
Photo_9昆布だしの牛タンのおでんです。   
やわらかくておいしかったっす

これを食べてた頃から店内が満席に
徐々に忙しさがピークに向かっていきはじめましたね。
そして、監督からの『待て』のサインが出始めたのもこの後あたりからでしたっけ

②蟹団子あげ
Photo_10毛がにの蟹肉を団子にして揚げたものです。
レモンをかけて頂きました
外はサクッとして、中はふんわり
とっても美味でした




③吉永さより(でしたっけ?)
Photo_11吉永さよりでしたっけ
はたまた、石川さよりでしたっけ
サヨリのお刺身です。
程よく酔いのまわった後半にもってこいの白身のさっぱりしたお魚です。
言うまでもなく、こちらも美味でした


※番外編(おっぺしゃんラーメン)
Photo_8お店の片付けが終わった後、締めで監督、かっちゃん、背番号@9番さん、マサキとおっぺしゃんラーメンに行きました

| | コメント (4) | トラックバック (0)

早くも出たよ・・・福盛&小山劇場

早くも出ました・・・

福盛&小山劇場

マー君の勝利も、チームの今期初勝利も吹っ飛ばしちゃいましたね・・・

今年も後ろの投手陣には問題ありっすね

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/03/21

暴風ですな

今朝は、強風の風の音で目覚めました。

午後に知り合いとゴルフ練習場に行く約束してましたが、あまりの強風にやむなく中止を決定。

とりあえず、今日の予定は・・・

午前中は自宅でお仕事。

午後は、スカパー!e2で、プロ野球観戦という感じですかね。

連休最終日の明日は、張りまくった体をほぐしに行こうっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/20

2010年、パ・リーグ開幕!

いよいよ、プロ野球パ・リーグの2010年シーズンが開幕

午前中から会社に出勤してましたが、14時ごろに帰宅し、スカパー!e2で、オリックスvs楽天戦を観戦

オリックス・金子、楽天・岩隈の両先発が1人で投げきり、○オリックス1-0楽天●でオリックスが勝利。

緊迫感のある見ごたえのある投手戦でした

明日の楽天先発は田中。楽天の今期初勝利に期待したいっす。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シルクファルシオン号、来週出走か?

愛馬シルクファルシオン号、今週の出走も検討していましたが、来週以降に出走となりました。

シルクファルシオン
[父デュランダル:母グラスファッション]
レース後も順調で、角馬場でキャンターの調整です。調教師は「使った後も変わりないです。次は今週か来週の中山を予定しています」と話して、今週の出走を検討していましたが、今のところ来週以降に回る予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/14

Le Daisuke【2010年春季キャンプ第2日】

本日、宮城広瀬グラウンドにて、Le Daisukeの春季キャンプが行われました

天気は良かったんですが、グラウンドコンディションは、先日の雪の影響で若干ゆるい感じでした。

ランニング、キャッチボールの後、トスバッティング、フリーバッティングで約3時間。

フリーバッティングでは、左肩に今期1号(?)がヒット。今期も当たり癖(?)は健在のようです決してわざと逃げなかった訳ではありませんので

しかし、愛子の方は、仙台市内より寒かったっすね。おかげで少々お腹の具合が・・・下り気味です

4月4日の開幕戦に向け、残り2週はバッティングセンターで調整したいと思います

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010/03/13

シルクオーソリティ号、帰厩しました

愛馬シルクオーソリティ号(牡・4歳・鹿毛、父:ダンスインザダーク、母:チアズダンサー)、11日に栗東・山内厩舎に帰厩しました

2009年1月にデビュー。初戦は3着で期待したんですが、その後2走は惨敗
最後に出走したのが2009年2月15日(14着)
1年以上経過し、ようやく帰厩となりました。
北海道で調整中でしたが、順調なのかどうなのか微妙な状況。

近々、出走か?それとも引退か?
どうなることやら・・・

シルクオーソリティ
[父ダンスインザダーク:母チアズダンサー]
北海道・ヤマダステーブルで調整中です。ウォーキングマシン60分、ミニトラックで、ダクとハッキング4,000mと坂路コースでキャンター2本の調教をつけられています。牧場長は「調教師から連絡があり、急遽帰厩する事が決まりました。時計は出していませんが、そのぶん時間をかけて乗り込んできましたから、息保ちの方は心配ないと思います。まだ体に余裕はありますが、栗東までの輸送で絞れるはずですし、あとはどのレースに使えるかが鍵になると思います」と話しており、確認した調教師の指示で、11日に栗東へ帰厩する予定になりました。

シルクオーソリティ
 /11日に栗東へ帰厩しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シルクファルシオン号、レース回顧

愛馬シルクファルシオン号の先週のレース回顧です。

最後の直線で大外から追い込むも届かず2着

次走に期待です

シルクファルシオン
[父デュランダル:母グラスファッション]
先週2着でした。道中は10番手辺りでレースを進めると、3コーナーすぎも先団を見るような格好で流れに乗り、9番手で4コーナーを回りました。そして直線では、大外から伸び脚を見せると、勝ち馬には及ばなかったものの、休み明けながら2着に食い込んでいます。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/08

シルクファルシオン号、2着でした

愛馬シルクファルシオン号、7日の中山1Rに北村宏騎手騎乗で出走し、2着でした。

JRAのHPで見たところ、出走16頭中、最速の上り(37.7)でしたが、北村宏騎手、尾形師のコメントからも分かるように、前半の位置取りの差が出たようです。

7ヶ月休養明け初戦で好走。次走が楽しみです。

以下は、レース後の北村宏騎手、尾形調教師のコメントです。

北村宏騎手
「ゲートは、1歩目は出たんですが、そこからフワフワしてしまって・・。最後は良く伸びてるんですけどね」

尾形師
「楽に4,5番手に付けられると思っていたけど、前半は気持ちがフワフワしてしまって、進んで行かなかったですね。終いはちゃんと体を使って走っていましたが。まあ、大外回っての2着ですから、休み明けとしては上等でしょう」

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/03/07

ウオッカが引退

女傑ウオッカが電撃引退。

4日のマクトゥーム・チャレンジ・ラウンド3(G2、ドバイ・メイダン競馬場)で8着に敗れ、厩舎周りで上がり運動をしているウオッカの右の鼻に少量の鼻出血が見られたとのこと。

軽症とはいえ、口で息ができないサラブレッドにとって、レース中の鼻出血が慢性化すれば致命傷となる。

ジャパンカップに続き、2度目の発症に谷水雄三オーナー(70)と角居勝彦師(45)が話し合い、ラストランの予定だった27日のドバイワールドCを待たずにターフを去ることとなった。

今後は予定通り、昨年の凱旋門賞馬シーザスターズとの種付けのためアイルランドへ向かうとのこと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Le Daisuke【2010年春季キャンプ第1日】

本日、富沢公園野球場にて、Le Daisukeの春季キャンプが行われました。

一昨日の暖かさから一転。球場に向かう途中、286の外気温計の電光表示では気温4℃。寒かったっす。

ランニング、準備体操で体を温めた後、キャッチボール、内野外野に分かれての守備練習、実戦形式でのノック。

外野守備担当の金麦ヘッドコーチのしごき(?)は、今年も健在でした

そして、締めの一品は、指名を受けたメンバーが、監督名物の『殺人インデアントス』
今回は謹んで遠慮させていただきましたが、やった人じゃないとわからない見た目以上のキツさ。ハンパないっす。

盛り沢山の練習で、いい汗かきました。

次週、キャンプ第2日もがんばりましょう

ショート10番さま
おいらは実践形式ノックでバックホームした際、密かに右脹脛がつりそうになってました

背番号9さま
確かに心肺機能がついてきませんね今季のエース候補から中継ぎ候補となってしまいましたが、午後の筋トレもがんばってください。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010/03/06

Le Daisuke【2010年キャンプイン】

いよいよ、明日、Le Daisukeの2010年シーズン前キャンプインです。

皆様、自主トレに励んでましたか?

天気予報では、雪だとか…

今年も一年、怪我なく、野球を楽しみましょう

| | コメント (3) | トラックバック (0)

その後…

先週に引き続き、本日午後、病院にて2度目の検査を受けてきました。

先週受診時に採血してガン検査を行った結果、陰性でした。

一応、ここ一週間は視認できる血尿も止まっており、本日の尿検査でも赤血球は混ざっていないとの事です。

おそらく小さい結石が流れ出たのではないかという見解で、次回検診は4ヵ月後です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シルクファルシオン号、明日出走です

P_01760044愛馬シルクファルシオン号、明日の中山1R・3歳未勝利戦に、北村宏騎手騎乗で出走です

下記の調教師のコメントにもありますが、昨年7月以来の出走ですが、調教タイムも好時計でまずまずの仕上がりとのこと
勝負は次走かなという気もしますが、復帰初戦からの好走も期待できるかも

単勝、複勝を買っておきたいところでしたが・・・
PAT口座に入金し忘れて、馬券が買えないっす

まずは無地完走を
がんばれシルクファルシオン号

シルクファルシオン
/中山1R 3歳未勝利 (D1,200m)
  16頭 56kg 北村宏 発走10:10
昨年7月以来となりますが、帰厩後も順調に乗り込んで態勢を整えており、調教師は「今週も好時計で動いてますし、これでだいたい仕上がったと思います。気性的に短距離向きで、ダートも大丈夫でしょう。能力はありますから、久々でも楽しみです」と話しています。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010/03/04

シルクファルシオン号、今週日曜日出走です

P_01770031愛馬シルクファルシオン号、今週日曜日、中山1R・3歳未勝利戦に北村宏騎手騎乗で出走します

2009.7.18 札幌 2歳未勝利戦4着以来、長期休養明けの復帰戦。

好走を期待しつつも、まずは、無事完走してほしいっす

シルクファルシオン
/中山1R 3歳未勝利 [D1,200m・16頭]56kg 北村宏

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/02

シルクファルシオン号、今週出走か?

愛馬シルクファルシオン号(牡、3歳・平成19年2月7日生、栗毛)、今週の状態次第で出走の予定です。

出走となれば、2009.7.18 札幌 2歳未勝利戦4着以来の復帰戦となります。
順調に勝ち上がって、NHKマイルカップあたりに食い込めないかなぁ・・・

シルクファルシオン
[父デュランダル:母グラスファッション]
坂路コースでキャンターの調整で、24日と28日に併せて時計を出しています。調教師は「順調に来ています。今週あたり行けると思います」と話し、調教助手は「久々なので、25日にゲート確認に行きました。ゲートは今のところ問題ないですが、上が悪かったので気を付けた方が良いでしょう」と話しており、動きや状態次第で今週の出走を検討しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

意外と大丈夫でした

またしても、今日から三沢市、六ケ所村方面に出張です。

今朝の仙台の雪化粧にちょっとビビり気味で、16:00過ぎに仙台の会社を出発

雪道走行を覚悟しましたが・・・

逆に、仙台より一関以北の方が雪が少なかったっす

しかし、明日、明後日は若干雪が心配です

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »