« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月

2010/04/29

最後はヒヤッとするも逆転勝ち

連休初日。スカパー!e2で試合観戦
阪神先発は上園。ヤクルト先発はバーネット。
明日からの巨人戦に向けて、連勝で勢いをつけたい

2回裏
1死満塁。サードゴロの間に1点先制を許す
2死3,1塁。宮本のタイムリースリーベースで2点追加を許す

4回表
1死。城島のソロホームランで1点返す
2死3,2塁。上園に代えて、代打・金本。フォアボール。
2死満塁。マートンがセカンドゴロで追加点ならず

5回裏
1死。宮本の打球をレフト狩野が後逸。宮本は3塁に。
1死3塁。青木の犠牲フライで1点追加を許す

6回表
1死2,1塁。マートンのタイムリーで1点返す
1死3,1塁。平野のタイムリーで1点差に
2死2,1塁。新井のタイムリーで同点に

7回表
1死満塁。マートンの打球はファーストゴロ。ゲッツー崩れの間に1点勝ち越し

阪神投手陣は、4回から筒井、西村と繋ぎ、7,8回を久保田が0封。

9回裏
藤川投入。
無死。藤本の打球をレフト桜井が後逸。スリーベースヒットの大ピンチ
無死3塁。代打・川本をショートゴロに打ち取る
1死3塁。代打・デントナを空振り三振に打ち取る
2死3塁。田中をライトフライに討ち取り、●ヤクルト4-5阪神○で勝利

最後はヒヤヒヤしましたが、藤川の投球は圧巻でした。

しかし、事なきを得ましたが、今日の桜井、狩野の外野守備はいただけませんでしたね。
それと、帰塁した際に痛めてなければいいですが、若干、ブラゼルの足も気になります。

投手陣は、西村、久保田、藤川が安定しているので、打線さえつながれば、今後も今日のような逆転劇が見られそうです。

さぁ、明日からの聖地甲子園での対巨人3連戦。この勢いで連勝だぁ

神|0 0 0  1 0 3  1 0 0|5 
ヤ|0 3 0  0 1 0  0 0 0|4

| | コメント (0) | トラックバック (9)

シルクファルシオン号、今週土曜日出走です

愛馬シルクファルシオン号、今週土曜日、東京9R・八重桜賞に北村宏騎手騎乗で出走です。

2連勝なるか
調子もよさげなんで、期待したいっす

シルクファルシオンP_01790089
/東京9R 八重桜賞(混)
 [芝1,600m・14頭]56kg 北村宏

| | コメント (0) | トラックバック (0)

金本が12年ぶりの代打本塁打

昨夜仙台は雨模様でしたが、神宮は問題なし。

ヤクルト・石川、阪神・久保の先発で試合開始。

阪神が、1回に鳥谷の2ランなどで3点を先制。終盤には城島の3ラン、金本の12年ぶりの代打本塁打など一発攻勢で圧倒し、●ヤクルト3-9阪神○で勝利。

6回2死まで無安打の久保は3失点で今季初の完投勝利。

先発の久保は、城島の強気のリードもあってか、巨人戦以降、よくなりましたね。この調子で安藤が戻ってくるまでがんばってほしいっす。

| | コメント (0) | トラックバック (6)

2010/04/28

シルクファルシオン号、今週東京で出走か?

愛馬シルクファルシオン号、今週の東京で出走予定を予定しているようです。

天皇賞資金を稼がせてほしいっす。
なんならレース映像見るために、福島競馬場か新潟競馬場に行っちゃおっかなぁ・・・

シルクファルシオンP_01800101
[父デュランダル:母グラスファッション]
坂路コースでキャンターの調整で、21日に併せて時計を出すと、25日にも追い切られています。調教助手は「先週の動きも良かったですね。セーブしてますから、時計はそれほど速くないですが、やればいくらでも動けそうです」と話し、調教師は「動きが良いですね。具合は良さそうです。今週の東京を予定しています」と話しており、今週の東京で出走を予定しています。

シルクファルシオン
/東京競馬(番組は未定)[56 北村宏]

シルクファルシオン
/助 手28美坂稍 52.1- 37.9- 25.0- 12.6 馬なり余力

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マイディアソング号、馬体検査を受けました

愛馬マイディアソング号(2歳牝馬)、20日に産地馬体審査を受けました。ディープインパクト産駒ということもあり、注目を浴びたとの事。
デビューが待ち遠しいです

マイディアソングP_01790056
[父ディープインパクト:母フィールドソング]
北海道・チームプレアデスで調整中です。ウォーキングマシンを60分、BTCの屋内トラック、坂路、1,600mダートコースを併用し、ダク1,800mとキャンター3,200mの調教をつけられています。牧場長は「予定通り20日にBTCで産地馬体検査を受検しました。良血のディープインパクト産駒だけあって、マスコミにも注目されていました」と話しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/25

コルテオ仙台公演を見てきました

本日、コルテオ・仙台公演を見てきました。20100425_2

晴天のお花見日和でしたが、思いっきり室内イベントを満喫してきました。

シルク・ドゥ・ソレイユの公演は以前から、ぜひ一度は行ってみたいと思っていたんですが…

なかなか実現できておらず、今回のコルテオがシルク・ドゥ・ソレイユ初体験。

開場前に缶ビールで気分を盛り上げ(?)、いざ座席へ。

座席は前から2列目で、ステージまで相当近かったっす

公演時間は、途中30分の休憩を挟んで約2時間半。

パフォーマーの方々の技には驚きの連続。あっという間の2時間半でした。

機会があれば、シルク・ドゥ・ソレイユの別の公演も見てみたいっす。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お兄ちゃんが帰ってくるまで

アニキ金本の後を引き継いだ新4番の新井。

2試合連続で、いいお仕事でした

この調子で、「お兄ちゃんが帰ってくるまで」がんばってください。

今日も打って打線を引っ張り、ナゴヤDでの借りを返すべく、中日に3タテお願いします

今日はコルテオを見に行くので、途中までTV観戦します

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/24

エース対決。岩隈が完封勝利。

本日、Kスタ宮城で行われた、楽天vs日本ハム戦を観戦してきました

予告先発は、楽天・岩隈、日本ハム・ダルビッシュ。
ダルビッシュの投球を生で見るのは初。
しかも、エース対決ということで、試合前の期待度大

ところが…
11:00ごろから雨と霰か雹かが降り、テンションややダウン
その後、12:00ごろには晴天に
天候に悩まされ、自宅から徒歩で向かうも、球場入りはギリギリ。
そして、開始直後に、またもや雨
しかし、その後、晴天にと、天候は目まぐるしく変わりました。

試合の方はというと、期待通りの投手戦。
楽天岩隈が2安打完封で、楽天3-0日本ハムで勝利
ダルビッシュも敗戦投手ながら完投。
両エースの投げ合いは見ごたえがありました

そして、今シーズンのKスタ宮城での観戦成績も勝率5割となりました

【2010年度Kスタ観戦結果】 2勝2敗
 3月27日(土) ●東北楽天4-6埼玉西武○
 4月 3日(土) ●東北楽天6-10福岡ソフトバンク○
 4月10日(土) ○東北楽天6-1オリックス●
 4月24日(土) ○東北楽天3-0北海道日本ハム●

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ありゃ?

おいおい、急にドシャブリの雨というか霰というか・・・

Kスタ宮城に向かおうとしてたんですけど、若干、躊躇してます

しかも寒そうだし・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シルクファルシオン号、東京2週目に出走か?

愛馬シルクファルシオン号、前走後も順調に調整中です。
次走は、東京2週目を予定。

次走も期待してまっせ

シルクファルシオンP_01800101_2
[父デュランダル:母グラスファッション]
坂路コースでキャンターの調整で、18日に時計を出しています。調教師は「変わりなく順調です。次走は東京2週目のD1,300mを予定しています」と話しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/22

またしても・・・

今週は火曜日から金曜日まで、軽米町→久慈市→七戸町→六ヶ所村と出張

20日は久慈市でお泊りして、三陸沖のお魚、21日は十和田市でお泊りして、B級グルメ・バラ焼きをいただきました

今日、七戸町の客先作業終了後から単独行動となりました。

17:00過ぎには、三沢のホテルに到着したため、部屋でお仕事してました

そろそろひと段落したので、パソコンをカバンしまい、寂しく卓飲みで軽く晩酌したいと思います

それはそうと、今宵から天候が崩れるそうで…

明日の朝は、みぞれ模様とのこと

また、六ヶ所村のお客さんに、「雪を連れてきた」と言われること間違いなしっすね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/18

Le Daisuke【2010年第2戦・中止】→練習に

本日、Le Daisukeの2010年・第2戦vsダブルソケッツ戦が馬場グラウンドで行われる予定でした。

しかし…

昨日の降雪と今朝の降雨の影響でグラウンドコンディションが悪く、残念ながら中止となりました

試合は中止となりましたが、グラウンドの水かきを行い、外野の使える箇所を利用して、キャッチボール、ノック。その後、やや回復した内野も使用して、1人5本(ファール込み)のフリーバッティングを行いました。

皆様、ノックの際の「ナイスファースト」コール、ありがとうございました。

そして、フリーバッティングの際、監督の「4番、ファースト、うえちん」コールは、「4番、ファースト、バース」的な非常にいい響きでした
おかげさまで、練習とはいえ、今日は非常にいいバッティングでした。
次回の試合でもこの調子でいければなぁ…と思います。

みなさん、足元のゆるい中、大変お疲れさまでした<(_ _)>

【今期戦績】1勝0敗0分
 4月 5日 ○Le Daisuke13-11ダブルソケッツ●
 4月18日  Le Daisuke 中止 ダブルソケッツ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

皐月賞(GⅠ)

皐月賞が中山競馬場で行われた。

レースが直線の叩きあい。内埒沿いを⑬ヴィクトワールピサが強襲し優勝。前が塞がってダメかと思いましたが、インを突いて、すごい脚で抜け出しました。写真判定の結果、ハナ差で、2着⑯ヒルノダムール、3着⑪エイシンフラッシュ。

さて、今回のおいらの馬券は、⑬ヴィクトワールピサから、①リルダヴァル、⑤ローズキングダム、⑦レッドスパークル、⑪エイシンフラッシュ、⑫エイシンアポロン、⑭レーヴドリアン、⑮ダイワファルコン、⑯ヒルノダムール、⑱アリゼオへ馬連ながしで的中払戻しは1,260円
馬券的には2着と3着が入れ替わっていたほうがおいしかったが・・・若干プラスです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

金本の記録ストップの試合、ブラゼルの場外弾で逆転勝利。

今日の横浜戦。スターティングメンバーに金本の名前がなかった。ついに先発から外れ、世界記録を更新中だったフルイニング出場が試合で途切れた。

昨日の返球で相当悪いことは分かっていたが、ついにそのときがやってきた。

フルイニング出場は、広島在籍時の1999年7月21日の阪神戦(甲子園)から始まり、2004年には三宅秀史内野手の日本記録(700試合)を更新。
06年には米大リーグ・元オリオールズのカル・リプケン内野手がつくった903試合の世界記録を抜いて更新中だったが、右肩の故障からついに途切れることとなった。

さて、今日の試合も、スカパー!e2で観戦
阪神先発は安藤。横浜先発は三浦。

3回裏
1死3,2塁。早川のタイムリーで2点先制を許す

4回表
2死2塁。ブラゼルのタイムリーツーベースで1点返す
2死2塁。桜井のタイムリーツーベースで同点に

5回裏
2死2塁。早川の2ランホームランで2点を許す

6回表
2死2塁。桜井のタイムリーで1点差に

8回表
1死3,1塁。ブラゼルの打球は場外へ3ランホームランで逆転
2死2塁。代打・金本。セカンドゴロでチェンジ。

9回表
無死満塁。新4番・新井のタイムリーで1点追加
無死満塁。城島の犠牲フライで1点追加

9回裏
藤川投入。
3人で押えて、●横浜4-8阪神○で勝利

阪神の精神的支柱のアニキ連続フルイニング出場がストップした今日の試合はどうしても勝ってほしかった。
先発安藤は今日もキレがいまひとつ。5回0/3でマウンドを譲り継投。筒井、西村、久保田、藤川の継投で終盤は0封。昨日打たれた久保田も今日はキレが戻った感じ。
一方、継投でながれを呼んだか、終盤で打線が爆発。特にブラゼルの場外弾はすごかった。

そして、金本は8回に代打で登場し、連続試合出場は継続。治療しつつ、代打の切り札として連続出場を続けてもらいたいっす。

| | コメント (0) | トラックバック (15)

2010/04/17

終盤の2連発に沈む

今日は4回表途中から、スカパー!e2でTV観戦

先発上園が粘りのピッチングでしたが、6回裏に2失点で3点差に。

その後、8回表に鳥谷の2ランホームランで1点差に追いつくが…

その裏に、久保田がスレッジ、カスティーヨに連続被弾、メッセンジャーに交替後、さらに1点とられ追撃ムードが消沈

2回の無死満塁で1点も取れなかったのが痛かったっすね

それにしても、金本の右肩はそうとう厳しい状況のようですね。
今日の試合でも、6回裏の2点目は全く返球できず、8回裏の3点目は前進守備から内野にも返球できず、痛々しいというか、見ている我々も辛いです
解説の田淵氏も言ってましたが、1点勝負となったとき試合の終盤に、首脳陣は金本の守備交替させること(?)ができるのか?
あと9試合となった1500試合連続フル出場達成後あたりがXデーでしょうか?

今の阪神があるのは金本のおがげだと、阪神ファンは心から思っていることでしょう。しかし、今回はあまりにも痛々しすぎる。
打撃不振と右肩の故障。
決断のときが近づいていることは間違いないっす。

| | コメント (0) | トラックバック (9)

雪降ってますやん…

朝起きたら、雪が降ってますやん…100417_0721_2

しかも、軽く積もってるし

もう4月中旬でっせ。ほんまに…

おいおい、なんでやねんって感じっす。

今日、マイカーのタイヤ交換の予約してたのに、こりゃあきませんなぁ

さらに、明日は『Le Daisuke』の試合の予定ですが、グランドコンディションが微妙ですな。

いい加減、暖かくなってほしいっすね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/15

巨人に3タテならず

巨人戦3タテと行きたかったですが・・・

先発フォッサムが6回無失点の好投で終盤勝負。

今日は阪神の中継ぎ投手陣が崩れた。

7回裏、メッセンジャーが坂本のグランドスラム被弾で逆転負け

明日から横浜3連戦。

勝ち越し目指して、がんばれタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/11

ビデオ判定ホームランで先制し、ブラゼルの3ランで逆転勝利

今日は午後から出勤。スカパー!e2の18:00からの録画放送で試合観戦。
阪神先発は下柳。ヤクルト先発は村中。
次週の巨人戦に向けて、勝ち越して勢いをつけたい

1回裏
2死2塁。金本の打球はレフトポール際へ。ビデオ判定の結果、ホームランと判定され2点先制

2回表
1死3,2塁。衣川のレフト線への2点タイムリーで同点に

4回表
1死3,2塁。田中のタイムリーで1点勝ち越しを許す

4回裏
無死2,1塁。ブラゼルのライトへの3ランホームランで逆転

7回裏
2死満塁。金本のタイムリーで2点追加

先発下柳が5回1失点の好投。5回以降は、西村→久保田→藤川と完封リレーで、○阪神7-3ヤクルト●で勝利
下柳から継投した西村のピッチングが良かったっすね

ビデオ判定となりました金本の長嶋越えの号ホームランで先制し、ブラゼルの一発で逆転し、カード勝ち越しに成功

投打が噛み合ったいい試合でした

ヤ|0 2 0  1 0 0  0 0 0|3
神|2 0 0  3 0 0  2 0 x|7 

| | コメント (0) | トラックバック (10)

桜花賞(GⅠ)

桜花賞(G1・芝1600メートル)が、阪神競馬場で行われた。

出社前に投票を済ませ、先ほど会社から帰宅し、JRAの公式HPでレース映像を見ました。

道中は⑧オウケンサクラが逃げ、好スタートを決めた⑨アパパネはやや行きたがりながらも好位をキープし、勝負どころでも抜群の手応え。直線で馬場の真ん中に持ち出して追い出されると、1完歩ずつ伸びて粘る⑧オウケンサクラをきっちり差し切り、桜花賞レコードで優勝。2着⑧オウケンサクラ、3着⑪エーシンリターンズ、4着①ショウリュウムーン、5着③アプリコットフィズ。

さて、おいらの馬券は、③アプリコットフィズ、⑨アパパネの軸2頭から、①ショウリュウムーン、⑧オウケンサクラ、⑩レディアルバローザ、⑪エーシンリターンズ、⑬アニメイトバイオ、⑯ラナンキュラス、⑰シンメイフジへ7点ながし。③アプリコットフィズが5着でハズレ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/10

楽天・岩隈、今期初勝利!

本日、Kスタ宮城で行われた、楽天vsオリックス戦を生観戦してきました

これまで今期2度の生観戦ではともに敗戦。

3度めの正直といきたいところの本日の楽天先発は過去2戦と同じ岩隈。

今日は気温も暖かく、生ビールを3杯いっちゃいました

先週のソフトバンク戦では全体的に高めに浮いていた投球でしたが、今日の岩隈はナイスピッチング

打線も小刻みに加点し、岩隈を援護。岩隈は今季初勝利K20100410_2_5

草野のホームラン、直人のダイビングキャッチなど盛り上がりました

これでようやく今期初めて勝ち試合を見ることが出来ました

今日の座席は、3塁側フィールドシートだったということもあり、ヒーローインタビュー後には岩隈とのハイタッチにも成功しました

そして、観戦後は国分町まで歩いて、おでん屋だいすけで2次会。いい感じに仕上がって帰ってきました。
今宵はいい気分で眠りにつけそうです

【本日いただいたおでんの紹介】
100410_201301_3薄口おでん4品
1.きのこ
2.青菜
3.だいこん
4.たけのこ

【2010年度Kスタ観戦結果】 1勝2敗
 3月27日(土) ●東北楽天4-6埼玉西武○
 4月 3日(土) ●東北楽天6-10福岡ソフトバンク○
 4月10日(土) ○東北楽天6-1オリックス●

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シルクファルシオン号、先週優勝しました

P_01790089愛馬シルクファルシオン号、先週土曜日、中山2Rに北村宏騎手騎乗で出走し、見事に優勝しました

1番人気に応えての勝利。出来ればレースを見たかったっす。
次走も期待したいっすね

以下、騎手、調教師のコメントと、レース回顧です。

シルクファルシオン
/中山2R 3歳未勝利 [D1,200m・16頭]
 優勝[1人気]

北村宏騎手コメント
「気持ちも乗ってスタートも上手く出たし、上手く前に行けて良い位置が取れました。ゴール前でもう一回グッと頑張ってくれた様に、内容的にも良いレースだったと思います。今日は順当勝ちでしょう」

尾形師コメント
「周りに馬がいると怖がる部分はありますが、これは使いつつ良くなっていくと思います」

シルクファルシオン
[父デュランダル:母グラスファッション]
先週優勝しました。気合を付けて前を窺い、道中は逃げ馬の直後でレースを進めると、3コーナーすぎには先頭に並び掛け、まずまずの手応えで4コーナーを回りました。そして迎えた直線では、早々に抜け出して逃げ込みを図ると、そのまま後続の追撃も抑え、人気に応えて勝利を飾っています。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/06

甲子園初戦は僅差の逃げ切り勝ち

中日戦3連敗後、聖地甲子園での2010年初戦は巨人戦。
阪神の先発は能見。巨人の先発は藤井。

3回表
2死3,2塁。セカンドゴロエラーの間に2点先制を許す

3回裏
2死2塁。ショートゴロエラーの間に1点を返す

4回裏
1死2塁。新井の2ランホームランで逆転

6回表
1死1塁。阿部のタイムリーツーベースで同点に

6回裏
1死1塁。金本の2ランホームランで2点勝ち越し

7回表
2死2,1塁。高橋のタイムリーで1点差に

8回表
久保田投入。
3人で押える

9回表
藤川投入。
2死3,1塁。高橋をセンターフライに打ち取り、○阪神5-4巨人●で勝利

1点差の終盤を、久保田、藤川のリレーで逃げ切り成功。
今日のセーブで藤川はセーブ達成
そして、アニキは号本塁打で長嶋に並んだっす。おめでとうございます

明日も勝って、連勝と行きたいっすね

巨|0 0 2  0 0 1  1 0 0|4
神|0 0 1  2 0 2  0 0 x|5 

| | コメント (0) | トラックバック (12)

2010/04/04

自滅で3連敗

今日はスカパー!e2で、中日vs阪神戦を観戦

阪神先発は下柳。1回の投球を終え、通算試合登板を達成おめでとうございます。

その記念の試合で勝利をプレゼントしたいところでしたが・・・

1回表のチャンスに鳥谷の犠牲フライの1点しか取れなかったのが後々響くことに。

2回裏に和田に同点弾を浴びた後、下柳は7回まで1失点の好投。

一方打線は、中日先発の伊藤の前に2回以降ことごとくダブルプレーの餌食に

8回表無死1塁で代打浅井の送りバントがピッチャーへの小フライ。代走藤川俊が飛び出してしまいダブルプレー

逆に8回裏2死ランナー無しから、フォアボールをきっかけに久保田劇場開演。あれよあれよという間に5失点

勝負を決めたのはブランコへの投球内容。2ストライク後もストレート勝負をしたこと。放送では、外角にフォークを投げれば三振が取れたと・・・。この配球には疑問が残るが、ここ数試合パスボールが続き、フォークを投げさせることができなかったのでは?との解説でした。

なんだかんだ言っても今日の試合は自滅としかいいようがありませんな

3連戦初戦に5点差をひっくり返されてから流れが中日でしたね。

鬼門・ナゴヤドームが復活しないことを祈りたいっす。

次週、巨人戦で開幕の勢いを取り戻してくれ

| | コメント (0) | トラックバック (6)

Le Daisuke【2010年第1戦】

本日、Le Daisukeの2010年・第1戦vsダブルソケッツ戦(7回戦)が長命が丘野球場で行われ、13-11で勝利でした

Le Daisukeの2010年開幕投手は、ハゲタカ@9番
5回まで加点しては追いつかれの展開で、本人曰く、体力的には問題なかったが精神的には疲れたそうで・・・
しかし、初登板で初勝利とともに、開幕勝利投手おめでとうございます

攻撃面では、カズの右方向への打球は非常にいい感じでしたねぇ。
シブシブのヒットもいい当たりでした。
そして、マサキにも1年越しでヒットがおめでとうございます

さて、おいらはというと、5番、ファーストで出場。
みなさま、暖かい『ナイスファースト』コール、ありがとうございました<(_ _)>

第一打席
ぶっさんとの今期初対決。
初球、昨日のKスタ宮城での亀梨の始球式っぽい感じで頭部付近に抜け球。予告のシュートが抜けたのかな
2球目のインハイのボール球に体が反応してしまいピッチャーフライ。

第二打席
冷静に見極めて、フォアボール。

第三打席
2死満塁。真ん中低め。ボールの上っ面を叩きピッチャーゴロ<(`^´)>
球審から替わってもらってバタバタした上に、力んで完全に体が開きました。

第四打席
アウトコース低めの変化球をすくい上げてしまいピッチャーフライ。

第五打席
3ボール1ストライクから、配球を読んでまっすぐ狙い。狙いは的中するも、3塁側場外ファール<(`^´)>
ちょっとタイミングが早かったっす
その後、ボール球を見極めて、フォアボール。

今日のバッティングに関しては、全くダメダメでした
ぶっさんとの対決は、今回もやられたというところでしょうね
大量得点の中、なんか乗り遅れた感じっすね

そして、本日のうえちゃん劇場は、特にありませんでした^^;

18日の第2戦も9人ギリとのことですので、みなさん体調管理には気をつけて、欠席しないように
そして、連勝と行きましょう

本日の成績:5打席/3打数:0安打、四球:2
今期通算成績:5打席/3打数:0安打(.000)
            三振:0、四球:2、死球:0、打点:0

【今期戦績】1勝0敗0分
 4月 5日 ○Le Daisuke13-11ダブルソケッツ●

| | コメント (6) | トラックバック (0)

亀梨の始球式で盛り上がったが・・・

20100403_2昨日は、今シーズン2度目のKスタでの生観戦でした。

1塁側フィールドシートで、ぶっさんと観戦。午前中は暖かかったのに、試合が始まる頃は曇り
開幕戦のときほどではなかったですが、結構寒かったっす。あまりの寒さにひざ掛けを買っちゃいました。

さて、試合の方ですが、まずは始球式で、亀梨が登場。大いに盛り上がりました。

楽天先発は岩隈でしたが、全体的に高めに浮いており、今シーズン3試合の中では一番良くなかったっす。

1回、2回で3失点後、立ち直ったかと思ったが6回1/3 で8失点と残念な結果

亀梨の次に球場が盛り上がったのは、ブラウン監督の退場シーンでしたが、栄村球審の退場コールが控えめだった上に、その後のマイクでの場内への説明が全く聞こえず・・・

監督退場劇で、奮起するかと思いきや、怠慢プレーも若干見受けられ、結局逆転負け。

身も心も寒く、熱燗2杯もいっちゃいました。

そろそろ勝ち試合を観戦したいっす。

試合後、監督のお店で、身と心を温めて帰りました。

なお、相手チームですが、昨日のKスタ生観戦の第二の目的(?)・福岡ソフトバンク小久保は1本塁打を含む3安打で大活躍でした。

【2010年度Kスタ観戦結果】
 3月27日(土) ●東北楽天4-6埼玉西武○
 4月 3日(土) ●東北楽天6-10福岡ソフトバンク○

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/04/03

シルクファルシオン号、本日出走です

P_01770031愛馬シルクファルシオン号、本日の中山2Rに出走です。

叩き2戦目で1番人気。
調教師のコメントどおり、決めてほしいっす。

がんばれシルクファルシオン号

シルクファルシオン
 /中山2R 3歳未勝利 (D1,200m)
  16頭5枠10番 56kg 北村宏 発走10:30
中間、右前脚蹄冠部に外傷が見られた為、先々週の登録は見送って、今週に目標を切り替えており、調教師は「今週も馬なりで好時計が出ているように、変わりなく良い状態です。前走は久々のせいか、少し気持ちがフワフワして、テンにモタついてしまいました。芝の切れ目で飛んだりしてましたからね。乗り役も2戦目で癖はわかっているだろうし、叩いた上積みもあるでしょう。今回は決めたいですね」と話しています。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

シルクファルシオン号、今週出走です

P_01790089愛馬シルクファルシオン号、下記の通り、今週土曜日、中山2R・3歳未勝利戦に北村宏騎手騎乗で出走です。

復帰戦2着の後の叩き2戦目。
初勝利を期待したいっす
今回はPAT口座にも入金済
単勝、複勝馬券で、桜花賞の軍資金を稼ぎたいっすね。
がんばれ シルクファルシオン号

シルクファルシオン
[父デュランダル:母グラスファッション]
坂路コースでキャンターの調整で、24日と28日に時計を出しています。調教助手は「先週は坂路でやりました。もう外傷は大丈夫です。週末と今週の追い切りで仕上がると思います」と話しており、今週の中山でD1,200mの番組に出走を予定しています。

シルクファルシオン
 /助 手30美坂良 64.3- 47.1- 31.0- 14.9 馬なり余力
 /助 手31美坂良 52.1- 37.2- 24.3- 12.5 馬なり余力
 ケイアイアシュラ(三未勝)一杯に0.4秒先着

シルクファルシオン
 /中山2R 3歳未勝利[D1,200m・16頭]56kg 北村宏

| | コメント (1) | トラックバック (0)

シルクオーソリティ号、引退

P_01770080愛馬シルクオーソリティ号、復帰に向け調教を行っておりましたが、31日の追い切り後に屈腱炎と診断されました

診断の結果、復帰は困難ということで引退させる方向です。

ダンスインザダークの初年度産駒で期待していましたが無念です

シルクオーソリティ[父ダンスインザダーク:母チアズダンサー]
坂路コースでキャンターの調整で、31日に併せて時計を出しています。調教師は「今週水曜日の追い切り後に右前脚のウラスジが気になり、すぐに検査をしたところ、屈腱炎の診断が出てしまいました。追い切りを始めていける段階まで来たところで・・残念です。復帰までは相当の時間が掛かると思います」と話しています。尚、これを受けて今後について協議を行っており、全治9ヶ月以上の診断を受けておりますが、損傷率が40%程度あることから、現状では復帰は困難であると判断しております。誠に残念ではございますが、このまま引退させる予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »