クリーンナップが大爆発!
長期ロードを終えて、聖地甲子園に戻ったタイガース。
打ちも打ったり、先発全員安打で22安打、13得点
なかでも、鳥谷、新井、ブラゼルの3番、4番、5番の3人で10打点
投手陣も今日は踏ん張った。
先発のスタンリッジが5回を1失点で試合を作り、鶴、渡辺、桟原が0封で、○阪神13-1横浜●で大勝
この調子で優勝へまっしぐらだ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (8)
長期ロードを終えて、聖地甲子園に戻ったタイガース。
打ちも打ったり、先発全員安打で22安打、13得点
なかでも、鳥谷、新井、ブラゼルの3番、4番、5番の3人で10打点
投手陣も今日は踏ん張った。
先発のスタンリッジが5回を1失点で試合を作り、鶴、渡辺、桟原が0封で、○阪神13-1横浜●で大勝
この調子で優勝へまっしぐらだ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (8)
愛馬シルクファルシオン号、先週日曜日の新潟9R・妙高特別に蛯名騎手騎乗で出走し、2着でした。
JRAのホームページでレース映像を見ましたが、直線で外に持ち出して、残り200mを切ってからの猛追
すごい脚でした。
レース後の蛯名騎手、尾形調教師のコメントから、昇級しても十分通用しそうな雰囲気ですね。
秋に向けて、オープン馬目指して、がんばれシルクファルシオン号
シルクファルシオン
/新潟9R 妙高特別(混) [D1,200m・15頭]2着[4人気]
複 勝 01 330円
枠 連 1-5 4,970円
馬 連 01-08 7,080円
馬 単 08-01 14,570円
ワイド 01-08 2,050円
01-15 760円
3連複 01-08-15 8,280円
3連単 08-01-15 77,760円
蛯名騎手コメント
「上手に競馬してましたよ。昇級初戦で良く頑張っていると思います」
尾形師コメント
「最内枠でしたから、外に持ち出すロスがあったでしょう。でも、最後の勢いは一頭だけ違いましたね。力を付けています。権利が取れたので、また中山で使っていきます」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
青森滞在3日目です。
本日は、昼ご飯で、青森駅前の地下の市場に行って、大間のまぐろ、ほたて、うに丼を食べてきました。
最初は、にぎり寿司を食べようと思ってたんですが、いっしょに行った同僚に触発されて、贅沢にいっちゃいました
夜は、居酒屋に
ここでも、シャモロックやら、刺身やら、青森の食材を堪能しました。
で、締めは初日に続き、末廣ラーメン
チャーシューではなく、バラ肉なのが特徴。濃いめのしょうゆ味ですが、結構はまりました。
しかも、酔ってた勢いで、オプションで、やきめしまで食べちゃいました
これまた独特の味付けでうまかったです。
しかし、今回の青森出張は、食べ過ぎ気味ですな
明日から粗食に戻さなければ…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日、Le Daisukeの2010年・第6戦vsフォルテッツァ戦が行われました。
残念ながら、おいらは、金曜日から青森に出張中で不参加。
うわさでは、敗戦とか?
そして、満塁女が誕生。真由美ちゃんが満塁で2安打3打点という情報だけは仕入れました。
ということで、今回は欠席でしたが、次回は参加予定です。
【今期戦績】3勝3敗0分
4月 5日 ○Le Daisuke 13-11 ダブルソケッツ●
4月18日 Le Daisuke 中止 ダブルソケッツ
5月 9日 ○Le Daisuke 7-2 ダブルソケッツ●
6月 6日 ○Le Daisuke 6-4 フォルテッツァ●
6月20日 ●Le Daisuke 10-15 ODA○
8月 1日 ●Le Daisuke 11-15 ODA○
8月29日 ●Le Daisuke ?-? フォルテッツァ○
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日から月曜日まで、青森の客先への納品作業のため、3泊4日の出張です。
本日は2泊目。
今宵の夕食は、客先の担当者から紹介されたお店で一杯やってきました
まずは、店員さんのおすすめの大まぐろのお刺身。
これはうまかったっす
中トロは口に入れたらとろける感じ。
この他にも、おいしそうなにおいに誘われて、いかのバター炒めやら、サバの一夜干し焼きなどを堪能しました
そして、このお店の目玉は、津軽三味線の生演奏。
三味線だけかと思っていたら、津軽民謡の歌手の方が登場。
さらに、女子高生2名の舞も。
思わぬところで、ご当地の芸能に触れることができました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
去年の8月は、夏の甲子園にマウンドに立っていた秋山。
プロ二戦目での初勝利。おめでとう
この調子で、貧弱先発投手陣の救世主となってほしいものだ。
投手陣が粘り、打線が小刻みに加点するという理想的な試合展開で、●ヤクルト2-9阪神○で勝利。
巨人が敗れて、首位奪還
今度こそ優勝に向ってまっしぐらだ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
愛馬シルクファルシオン号、明日の新潟9R・妙高特別に蛯名騎手騎乗で出走です。
状態はよいようですが、昇給初戦。いきなり勝ち負けは厳しそうな感じ。
しかしながら、好走を期待します
がんばれシルクファルシオン号
シルクファルシオン
/新潟9R 妙高特別(混) (D1,200m)
15頭 54kg 蛯名 発走14:35
前走快勝の反動なども見られず、状態面も考慮して検討の結果、中1週で出走する事になり、調教師は「ゲートは速い方じゃないけど、砂を被っても大丈夫だし、何より力みがないのが良いですね。距離はマイルぐらいまでなら保つでしょう。昇級戦でも楽しみです」と話し、厩務員は「状態は良いです。使いながらも体が増えてきていますが、太いわけじゃなく、身が入ってきているんでしょう。徐々に力を付けているから、今後が楽しみですね。1000万クラスでも目処の立つ競馬をしてほしいです」と話しています。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
愛馬シルクファルシオン号、今週日曜、新潟9R・妙高特別に蛯名騎手騎乗で出走予定です。
昇級初戦で勝ち負けは厳しいかな
シルクファルシオン
[父デュランダル:母グラスファッション]
レース後も順調で、坂路コースでキャンターの調整で、25日に時計を出しています。調教師は「使った後も変わりないです。今週の新潟に特別登録しておきましたが、中一週になるので、状態を見て決めたいと思います」と話しており、今週日曜日の新潟・妙高特別に出走を予定しています。
シルクファルシオン
/日曜日の新潟・妙高特別[54 蛯名]
シルクファルシオン
/助 手25美坂良 53.1- 38.8- 25.7- 12.7 馬なり余力
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先発復帰の安藤でしたが、今日も大誤算。エラーも絡んで3回持たずに7失点。
前半終わって5点差の劣勢。
しかし、6回の城島の2ランから反撃開始。
7回は、無死満塁で新井が押し出しフォアボール。ブラゼル三振の後、金本の満塁弾で逆転さらに浅井の2ランでこの回一気に7点
さらに8回は、上本の初安打初打点、鳥谷の3ラン、桧山の3ランなどで怒涛の10得点
終わってみれば球団記録の22得点
だが、喜んでばかりではいられない。真弓監督も試合後のインタビューで言ってましたが、やはり先発投手陣の復調が残り試合でのカギとなるでしょう。
とりあえずは一日で首位奪還。
明日からも連勝で、優勝に向かって突っ走るのみ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (11)
初回に3点先制しながら久保がリードを守れず、6回に追いつかれる。
江草、西村、久保田と繋ぎ、9回は同点の場面で藤川を投入。
しかし…
まさか、嶋にライトスタンドに被弾
9回裏、2死から鳥谷、新井が繋いが、最後はブラゼルがセンターフライで、阪神4-5広島で敗戦。
巨人が勝ったため首位陥落
明日以降の奮起に期待したい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (12)
投手事情が苦しく、巨人に3タテをくらってしまいました
特に、今日は序盤のチャンスで一本出てれば展開は違ったかも。
2戦目も秋山がそこそこ粘りの投球を見せただけに、勝ちたかったっすね。
打線では、ブラゼルの不振も影響しましたかね。
しかし、中継ぎでは、江草の復帰と久保田の復調が光明か
次週は、広島、ヤクルトとの6連戦。
優勝に向けて、正念どころ。
勝負はこれからだ。
がんばれタイガース
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (9)
昨日に引き続き、本日も、楽天vsソフトバンク戦をKスタ宮城で生観戦してきました
今日の楽天の先発は田中。ぜひとも勝っておきたい
試合開始は17:00。若干涼しくなったとはいえ、それなりの暑さ。今日は単独行動だったんで、球場ではソフトドリンクのみで押えました。
さて、試合の方ですが…
1回裏に山崎武のタイムリー内野安打で先制し、さらに中村紀のタイムリー内野安打でこの回3点をあげる
しかし、この後、楽天打線は沈黙。ようやく、6回裏に牧田のソロホームランで1点を追加
が、今日の楽天の安打はこの3本のみ。
一方、ソフトバンクは10安打。
しかし、田中が要所を締めて、○楽天4-0ソフトバンク●で完封勝利
安打数を比較すると、得点は逆でもおかしくない感じですが、こんなこともあるんですね。
10安打は打たれたものの、田中は9回も150km/h超のストレートを投じるなど、すばらしい投球でした。
クライマックスシリーズ進出目指して、がんばれイーグルス
【2010年度Kスタ観戦結果】 楽天:7勝10敗1分 阪神:1勝1敗
3月27日(土) ●東北楽天4-6埼玉西武○
4月 3日(土) ●東北楽天6-10福岡ソフトバンク○
4月10日(土) ○東北楽天6-1オリックス●
4月24日(土) ○東北楽天3-0北海道日本ハム●
5月22日(土) ●東北楽天3-5読売巨人○
5月30日(日) ○東北楽天4-2広島●
6月 1日(火) ○東北楽天3-2阪神●
6月 2日(水) ●東北楽天3-7阪神○
6月12日(土) ●東北楽天1-4東京ヤクルト○
6月13日(日) ●東北楽天1-3東京ヤクルト○
6月26日(土) ●東北楽天1-2福岡ソフトバンク○
6月27日(日) △東北楽天1-1福岡ソフトバンク△
7月 3日(土) ●東北楽天1-2北海道日本ハム○
7月 4日(日) ●東北楽天5-11北海道日本ハム○
7月18日(日) ○東北楽天3-2北海道日本ハム●
8月 1日(日) ○東北楽天3-2オリックス●
8月21日(土) ●東北楽天1-13福岡ソフトバンク○
8月22日(日) ○東北楽天4-0福岡ソフトバンク●
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、楽天vsソフトバンク戦をKスタ宮城で生観戦してきました
あまりの暑さに、さすがに徒歩で行くのはやめて、16時にハゲタカ@9番と仙台駅で待合せし、シャトルバスでKスタに
まずは、いつも通り、ファンクラブのピンバッジをもらい、入場口へ向かった。
途中、エンジェルスが撮影してくれそうな雰囲気だったので、ちゃっかり撮影していただきました
その後、キムタカ、ぶっさんと、現地で合流。
新潟オールスター観戦メンバーが集まり、1塁側内野席で観戦。
さて、試合の方はというと、楽天の先発は長谷部。福岡ソフトバンクの先発は杉内。
最多勝争いトップとはいえ、Kスタとは相性の悪い杉内。打ち崩すことができるか
序盤、2回表に小久保に一発を浴びて先制を許す
一方、楽天も、3回裏に聖澤のタイムリーで同点に
しかし、この後が一方的な展開に
4回に3失点、5回に3失点
5回裏終了後の『夏スタ!打上花火』を挟んで、さらに、8回に2失点、9回に4失点
楽天打線は杉内に8回を1点に抑えられ、終わってみれば、楽天1-13ソフトバンクで大敗
試合途中から見てるほうも疲れてきました。さすがにこのゲーム展開だと、途中で席を立つ人も多かったです。
で、試合終了後の反省会は、ハゲタカ@9番とおでん屋だいすけで。
意気消沈&疲労困憊の我々二人は、別口で来店していたカズたちのテンションとは温度差を感じながらも、スペシャルゲストの『僕』の来店を待ちつつ、ガゼウニをいただきました
先週の誕生日会に引き続き、今週も、大変おいしゅうございました
そして、結局、閉店まで、ウーロン茶(ノンアルコール)を飲んでおりました
さて、気分を切り替えて…
今日もKスタ生観戦予定っす
楽天の予告先発は田中。
今日は勝ってほしいなぁ…。
【2010年度Kスタ観戦結果】 楽天:6勝10敗1分 阪神:1勝1敗
3月27日(土) ●東北楽天4-6埼玉西武○
4月 3日(土) ●東北楽天6-10福岡ソフトバンク○
4月10日(土) ○東北楽天6-1オリックス●
4月24日(土) ○東北楽天3-0北海道日本ハム●
5月22日(土) ●東北楽天3-5読売巨人○
5月30日(日) ○東北楽天4-2広島●
6月 1日(火) ○東北楽天3-2阪神●
6月 2日(水) ●東北楽天3-7阪神○
6月12日(土) ●東北楽天1-4東京ヤクルト○
6月13日(日) ●東北楽天1-3東京ヤクルト○
6月26日(土) ●東北楽天1-2福岡ソフトバンク○
6月27日(日) △東北楽天1-1福岡ソフトバンク△
7月 3日(土) ●東北楽天1-2北海道日本ハム○
7月 4日(日) ●東北楽天5-11北海道日本ハム○
7月18日(日) ○東北楽天3-2北海道日本ハム●
8月 1日(日) ○東北楽天3-2オリックス●
8月21日(土) ●東北楽天1-13福岡ソフトバンク○
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日大敗を喫した阪神。
先発投手のコマ不足から、高卒ルーキーの秋山がプロ初先発
貧弱先発投手陣の救世主となるか
がんばれ秋山
そして、おいらは今日はKスタに行ってまいります<(_ _)>
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日からの3連戦で一気にマジック点灯と行きたかったが…
この大事な時期に先発ピッチャーがいない
ローテーションの超谷間の今日は小嶋が先発。
しかし、2回持たずに降板。
追いつきかけても、出るピッチャーがことごとく打たれて、結局12失点
勝負どころのこの時期に投手不足。
明日は誰が先発でしょう?
明日は打って、巨人をやっつけよう
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (14)
一昨日は長野で大逆転劇。昨日は大花火大会。そして、今日も打線が大爆発して横浜を3タテ
先発復帰の安藤は5回1/3を3失点で降板。やや上向きなのか?微妙な感じっすな
しかし、ブラックタイガースは、まさにダイナマイト打線
3試合連続2ケタ得点
この勢いで、明日からの直接対決で巨人の息の根を止めちゃいましょう
でも、中日が怖い…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (16)
愛馬シルクファルシオン号の先週のレース回顧です。
シルクファルシオン
[父デュランダル:母グラスファッション]
先週優勝しました。道中は6番手でレースを進めると、3コーナーすぎから徐々に押し上げ、先団に取り付いて4コーナーを回りました。そして直線では外に持ち出すと、渋太い伸び脚でキッチリ前を捕え、見事2勝目を飾っています。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛馬シルクファルシオン号、先週日曜日、新潟7Rに北村宏騎手騎乗で出走し、見事に優勝しました
残念ながら3連複は⑦を買ってなかったんでハズしましたが、単勝、複勝、馬連の馬券もいただきました
シルクファルシオン
/新潟7R 500万下(混)[D1,200m・15頭]優勝[3人気]
単 勝 08 530円
複 勝 08 220円
枠 連 5-7 2,640円
馬 連 08-12 3,380円
馬 単 08-12 5,460円
ワイド 08-12 1,040円
07-08 1,280円
3連複 07-08-12 14,570円
3連単 08-12-07 72,320円
北村宏騎手のレース後のコメント
「前回より走りが軽くなっていました。周りが速かったので、あの位置になりましたが、前回よりゲートは出たし、モタついた感じもありませんでした。今日は前に前に向かっていたし、徐々に競馬を覚えてきているようです」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
史上最大級の大混戦となった2010年のG1クライマックスリーグ戦。
Aブロックは、真壁刀義、中西学、プリンス・デヴィットの3人が8点で並び、それを7点の棚橋弘至が追うという展開。
一方のBブロックは、後藤洋央紀、永田裕志、中邑真輔、潮崎豪、小島聡という5人が8点で同率。
決勝進出には、15日のリーグ戦の試合で勝利することが絶対条件という過酷な状況となった。
そんな中、第1試合に出場した永田が、高橋裕二郎に痛い負けを喫し、V戦線から脱落。続く第2試合では、中邑と潮崎が一歩も引かず、痛恨のフルタイムドローに終わる。そして第3試合では、接戦の末に小島が後藤を撃破。勝ち点を10に伸ばし、優勝戦進出を決めた。
続いて第4試合では、ジュニアヘビー級戦士として初の決勝戦進出がかかっていたデヴィットを、矢野通が鏡割で粉砕。さらに第5試合では、絶好調をキープしていた中西を、内藤哲也が前方回転エビ固めで下した。そして、第6試合では真壁と棚橋が対決し、激しい技の応酬から棚橋が後方回転羽折り固めで勝利。優勝決定戦へのキップを手に入れた。
決勝戦は、小島が、ラリアットで棚橋を轟沈し、「G1」20年目で史上初となる新日本プロレス所属選手以外の優勝という快挙を達成。
試合後の優勝インタビューで「まだ、ここのリングでやり残したことがある」と語った小島は、真壁の持つIWGPヘビー級王座への挑戦を表明。最後は「真壁のベルト、獲っちゃうぞ、バカヤロー」と絶叫して大歓声を浴びた。
TV放送が楽しみです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お盆休み最終日。家で阪神vsヤクルト戦をBS1で観戦
阪神の先発は下柳。ヤクルトの先発はバーネット。
2回表、相川にソロホームランを打たれ1点先制を許す
2回裏、新井のホームランで同点に。その後、金本の天井直撃の打球をめぐり一時中断後、ホームランで逆転
3回裏にも、マートンのソロホームラン、ブラゼル、金本の連続タイムリーで3点追加し、4点リード
しかし、好調のヤクルト打線に反撃され、4回に2点、5回にも2点取られて同点に
勝負の後半。6回表にデントナにホームランを打たれ1点リードを許す
嫌な流れを7回、8回を久保田が押えて遮断。
そして、8回裏、新井のツーベースをきっかけに無死2,1塁で金本のタイムリーで同点に
さらに、城島のタイムリーで逆転し、マートンの2点タイムリーでこの回一挙4点
最後は藤川が締めて、○阪神9-6ヤクルト●で勝利し、首位に返り咲き
ヒーローインタビューのやりとりで分かりましたが、8回1塁ベース上での金本の指差しは、城島への指差しだったんですね。
好調ヤクルトに連勝したのは大きいっす。
来週は横浜戦で勢いをつけて、巨人をやっつけちゃいましょう
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (16)
今年のG1クライマックスは大混戦。
14日終了時点で、Aブロックは、真壁、中西、デヴィッドの3人が勝ち点8点で並び、Bブロックは、後藤、永田、中邑、潮崎、小島の5人が勝ち点8点で並ぶ、超大混戦
はたして、今日の決勝に勝ち上がるのは誰と誰なんだ
PPVで見るか?悩むところです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
本日はスカパー!e2でTV観戦
阪神の先発はスタンリッジ。ヤクルトの先発は赤川。
1回裏にゲッツー崩れの間に1点先制し、3回裏に新井、ブラゼルの連続タイムリーで2点追加
得点はしているがなんとなく重苦しい展開。
6回裏にも城島のタイムリーで4点目が入り、セーフティリードかと思ったが…
7回もスタンリッジが続投。これが裏目に出て無死2,1塁のピンチ
緊急登板の川崎がタイムリーを打たれる
無死3,2塁で西村に交代。代打・飯原がフォアボールで無死満塁
しかしここから踏ん張り、田中の犠牲フライの1点に抑える
8回は久保田。ホワイトセルにホームランを打たれ1点差に
9回は藤川。ランナー2人を出すが最後は田中を併殺打に打ち取り、○阪神4-3ヤクルト●で逃げ切り勝ち
10連勝中のヤクルトの粘りに、若干押され気味でした。
明日はすっきり勝ってほしいっす
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
一昨日あたりから、インターネットの接続切れが頻発。
昨日午後以降はまともに繋がらない状態に
念のため、本日AM、LANケーブルを購入し変更したが、全く改善しない
Bフレ故障受付に電話し、テストの結果、回線の問題らしいと判明。
工事屋さんが来て、先ほどようやく復旧
久々に、快適にインターネットを利用しております。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
13日は、けんぴーの誕生日でした
お祝いのメール、プレゼントなど多数いただき、感謝感激ですm(_ _)m
皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛馬シルクファルシオン号、下記の通り、今週日曜日、新潟7R(ダート1,200m)に、北村宏騎手騎乗で出走します。
叩き2戦目。動きも良さそうですし、好走を期待します
がんばれシルクファルシオン
シルクファルシオン
/新潟7R 500万下(混) (D1,200m)
15頭 54kg 北村宏 発走13:25
休み明けの前走を使われた後も変わりなく、先週の出走も検討していましたが、今週に回っており、調教助手は「追い切りは、あまりテンションが上がらないようにセーブしましたが、動きは良く、変わらず良い状態を維持しています。前回は休み明けで、まだ少し余裕があったかもしれません。叩いた上積みはあるでしょう」と話しています。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
昨日、仙台サンプラザホールで行われた、『Powerd by HEIWA G1 CLIMAX XX ~20th Anniversary~』を観戦してきました
7年ぶりの仙台でのG1開催。観衆2,000人。仙台サンプラザホールは初使用。
会場に到着するとグッズ売り場の近くにカメラを持った群集が。
割り込んで入っていくと棚橋弘至のサイン会が行われていた。
写真撮影に成功し、席に向った。
今回のチケットは知人に手配してもらっていたので、どのあたりかなぁと思っていたのですが、なんと最前列
しかも、当日、J SPORTSで生放送ということで、放送席の山本小鉄さんの斜め後方。
放送席においてるモニタで実際の映像を確認していましたが、結構、映りこみに成功しました(^^)v
J SPORTSで観戦していた(と思われる)、監督からは、「小鉄のうしろにも小鉄がいる」って^^;
さて、試合の方ですが、G1 CLIMAX公式戦を中心に全8試合。
久々の生観戦だったんで、最初は大人しめに観戦してましたが、後藤洋央紀の試合(第3試合)当たりから徐々にヒートアップ。
メインの永田裕志 vs 小島聡戦では、かなりヒートアップしました。『アメトーーク』でおなじみ(?)の『永田の白目』も見れましたよ。
ということで、試合結果は以下の通り。(なお、詳細は新日本プロレス公式HPで)
■ 第1試合 30分1本勝負 ■
G1 CLIMAX Aブロック公式戦
○ストロングマン vs “ザ・マシンガン”カール・アンダーソン×
6分30秒 バックフリップ→片エビ固め
■ 第2試合 30分1本勝負 ■
G1 CLIMAX Aブロック公式戦
○矢野通 vs 内藤哲也×
10分59秒 赤霧
■ 第3試合 30分1本勝負 ■
G1 CLIMAX Bブロック公式戦
○後藤洋央紀 vs 高橋裕二郎×
13分03秒 昇天・改→体固め
■ 第4試合 30分1本勝負 ■
スペシャルタッグマッチ
○棚橋弘至,TAJIRI組 vs 本間朋晃×,真壁刀義組
9分39秒 ハイフライフロー→片エビ固め
■ 第5試合 30分1本勝負 ■
G1 CLIMAX Bブロック公式戦
○潮崎豪 vs ジャイアント・バーナード×
11分07秒 スモールパッケージホールド
■ 第6試合 30分1本勝負 ■
G1 CLIMAX Bブロック公式戦
○中邑真輔 vs 井上亘×
11分18秒 ボマイェ→片エビ固め
■ 第7試合 30分1本勝負 ■
G1 CLIMAX Aブロック公式戦
○中西学 vs プリンス・デヴィット×
9分23秒 ジャーマンスープレックスホールド
■ 第8試合 30分1本勝負 ■
G1 CLIMAX Bブロック公式戦
○永田裕志 vs 小島聡×
16分18秒 バックドロップホールド
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛馬シルクファルシオン号、下記の通り、今週日曜日の新潟競馬場のダート1,200mに北村宏騎手騎乗で出走予定です。
復帰2戦目。満を持しての中2週での出走。好走を期待したいです
PAT口座に入金しておかなくちゃ。
シルクファルシオン
[父デュランダル:母グラスファッション]
坂路コースでキャンターの調整で、4日と8日に時計を出しています。調教師は「変わりなく順調です。先週だと中1週になるので、無理しませんでした。今週の新潟を予定しています」と話しており、今週日曜日の新潟・D1,200mに出走を予定しています。
シルクファルシオン
/日曜日の新潟・D1,200m[54 北村宏]
シルクファルシオン
/助 手4美坂良 56.2- 40.3- 26.5- 13.2 馬なり余力
/助 手8美坂良 53.0- 38.2- 25.2- 12.7 馬なり余力
/助 手11美坂良 53.1- 38.0- 25.0- 12.5 馬なり余力
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は勝ちたかった…
4点リードされた8回に城島の2ランで2点差に。
9回に鳥谷のセカンドゴロの間に1点差にせまった後、新井ツーベースで同点、あわよくば逆転のチャンス続くブラゼルの打球は逆転ホームランかと思ったがフェンス手前。さらに金本の打球もホームランかと思わせる当たりだったが、これまたフェンス手前でゲームセット
勝負ところの8月戦線で5連敗
終盤の追い上げは明日に繋がるか
明日からの奮起に期待したいっす。
がんばれタイガース
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
本日は、監督&お子様、ハガタカ、カッキーと、海水浴に行ってまいりました
8:45に某所に集合し、海水浴場へ
前日にWEBカメラで様子を見たときは、あまり波が高くなさそうな感じでしたが、実際に見てみると意外と大きい波が
日よけテントを設営後、車においてきたボディーボードを取ってきて、準備運動もそこそこに海へ
おいらは、海に来るのも数年ぶり。ということで、ボディーボードを使うのも、数年ぶり
そんな言い訳をしつつ、最初はなかなかうまく波に乗れず…
何度目かのチャレンジの後、やっと乗ったと思ったら、ものすごい勢いで浅瀬まで
浅瀬で一瞬にして波にもまれてしまい、海パンの中は砂まみれ。本人のびびり具合とウラハラに、みんなにはウケてましたっけ?これって、本日一番のうえちゃん劇場かな
それにしても、天気も良くて最高の海水浴日和でした
が、そのおかげ(?)で、焼けた砂は熱かった足の裏が火傷しそうな勢いでした。
早めに海の家で昼食のラーメンを食べて、食後に1時間ほど海に浸かって帰宅。
帰ってシャワーを浴びてビックリ背中(それ以外もですが…)が日焼けでどえらい事に
明日、スーツ着るのが辛そう…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日の先発は、中日は山本昌、阪神は下柳とともに40歳代の先発投手対決。
ある意味、両投手に拍手を送りたい。
下柳は、1回裏、和田の犠牲フライで1点、4回裏には堂上直に2ランホームラン、英智にタイムリーを打たれ、4点リードを許し、4回で降板。
一方、山本昌は6回1失点で降板。
最後は岩瀬に抑えられ、○中日4-1阪神●で連敗
あいかわらず、なぜかナゴヤドームでは勝てませんなぁ…
今期まだ1勝とは…
明日は勝てるかなぁ…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
4日に2年ぶりのホームランを放った平野がセ・リーグの月間MVPを受賞
先月の久保に続き、タイガースから2ヶ月連続の受賞です。
ロードの続く8月戦線ですが、がんばってほしいっす。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
定時退社日の本日、会社を出る前にネットで先発を見ると、巨人が内海、阪神がメッセンジャー。
帰宅後、BS日テレを点けると、0-4で阪神リード
すぐさま、阪神公式HPで4点の経緯を見ると、浅井のゲッツー崩れで1点先制後、メッセンジャーのホームランがビデオ判定でツーベースに。その後、鳥谷の2点タイムリー、平野のタイムリーで計4点
その後、両軍1点づつ加点した後、6回に平野の3ランホームランでリードを拡げる
9回裏、久保田が脇谷に2ランホームラン被弾
しかし、後続を断ち、●巨人4-8阪神○で勝利。
平野の3ランホームランが効いたっす
メッセンジャーは7回2失点で、巨人戦初勝利。
そして、タイガースは一夜にして、首位奪還
明日も勝って首位固めに向かって行きたい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (9)
愛馬シルクファルシオン号、レース後も順調のようです。
今のところ、来週出走の方向で調整中です。
シルクファルシオン
[父デュランダル:母グラスファッション]
レース後も順調で、角馬場でキャンターの調整です。厩務員は「気持ちが無いのか、テンに行けないですね。でも、終いは良く伸びてきました。次に繋がる競馬ができたと思います。競馬に行っても大人しくて、引っ掛かることもないので、距離はもう少し保ちそうですね」と話し、調教師は「使った後も変わりないです。中1週か中2週での出走を予定しています」と話して、今週の出走を検討していましたが、今のところ来週に向かう予定です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Kスタから帰って、スカパー!e2で、阪神vs中日戦にチャンネルを合わせると、8回表、8-5で阪神リードで、久保田がマウンドの場面。
直後に、森野、ブランコにバックスクリーンに2連発被弾で1点差に
なんと、森野には今日3本もホームランを打たれたらしい…
ここで禁断の藤川の回跨ぎ投入
なんとか1点差で逃げ切った
連夜の熱戦で、見てるほうも疲れましたね
そして、来週から死のロードに突入。
まずは、巨人と首位決戦。
この勢いで、巨人もやっつけちゃいましょう
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
本日、楽天vsオリックス戦をKスタ宮城で生観戦してきました
午前中の草野球の試合で汗だくになって疲れ気味だったんで、さすがに地下鉄で仙台駅まで行って、仙台駅から徒歩で球場へ。球場についたら意外と涼しくて観戦しやすかったっす。
さて、試合の方はというと、楽天の先発は田中。オリックスの先発は山本。
田中は故障明けの復帰後初先発。
序盤1回、2回はピンチを招くが、そこから粘り、無失点で乗り切る
楽天打線は、2回はルイーズのホームランで先制し、3回は聖澤の2点タイムリーでリードを3点に拡げる。
田中は6回0/3を1失点で青山に。その後、坂口の内野安打で1点差に
しかし、7回8回を青山、9回を小山で逃げ切り、○楽天3-2オリックス●で勝利
田中が復帰戦を勝利で飾った。
この調子で、最下位脱出を目指そう
【2010年度Kスタ観戦結果】 楽天:6勝9敗1分 阪神:1勝1敗
3月27日(土) ●東北楽天4-6埼玉西武○
4月 3日(土) ●東北楽天6-10福岡ソフトバンク○
4月10日(土) ○東北楽天6-1オリックス●
4月24日(土) ○東北楽天3-0北海道日本ハム●
5月22日(土) ●東北楽天3-5読売巨人○
5月30日(日) ○東北楽天4-2広島●
6月 1日(火) ○東北楽天3-2阪神●
6月 2日(水) ●東北楽天3-7阪神○
6月12日(土) ●東北楽天1-4東京ヤクルト○
6月13日(日) ●東北楽天1-3東京ヤクルト○
6月26日(土) ●東北楽天1-2福岡ソフトバンク○
6月27日(日) △東北楽天1-1福岡ソフトバンク△
7月 3日(土) ●東北楽天1-2北海道日本ハム○
7月 4日(日) ●東北楽天5-11北海道日本ハム○
7月18日(日) ○東北楽天3-2北海道日本ハム●
8月 1日(日) ○東北楽天3-2オリックス●
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日、Le Daisukeの2010年・第5戦vsODA戦(7回戦)が長命が丘グラウンドで行われ、11-15で敗戦でした。
6月20日以来、久々の試合でした。
DL入りしていたぶっさん@2番が、無事(でもないか?)復帰。
そして、じゃんじゃん@AKB48が加入し、カズは相手チームで出場ということで、出場メンバーは9人ギリギリ。
先発投手は監督@9番。その後、おさむちゃん@27番への投手リレーとなりました。
1回に6点取った以降は、なかなかヒットも出ず、リードを守りきれなかったですね。
3回くらいで暑さでやられ、後半はバテバテでした。ややうす曇だったのでなんとか最後まで耐えられたかなという感じです
さすがにみんな超汗だくになりました。
それにしても、じゃんじゃんの汗染みは尋常じゃなかったっすね。
さて、おいらは、5番、ライトで出場。
第一打席
無死満塁。右狙いでセカンド頭上にライナーで持って行き、右中間に2点タイムリー
会心のタイムリーでした
それにしても、今シーズンは満塁でよく回ってくるなぁ…
第二打席
2ストライクからインコースの球をカットしに行ってサードファールフライ。
第三打席
高めの球をやや引っ掛けてショートゴロ。
第四打席
第二打席同様に2ストライクからインコースの球をカットしに行ってサードファールフライ。
フェンス際だったんでファールで逃れたなと思ったが、相手のサードがうまかったっす。
第五打席
2-3から外角低めをカットしに行ったがバットに当たらず三振。無念です
そして、本日のうえちゃん劇場は、特にありませんでしたが、ライトゴロは惜しかった
15日の『死の夏季練習』も、熱中症には注意してがんばりましょう!
本日の成績:5打席/5打数:1安打、三振:1、打点:2
今期通算成績:23打席/19打数:3安打(.158)
三振:3、四球:4、死球:0、打点:6
【今期戦績】3勝2敗0分
4月 5日 ○Le Daisuke 13-11 ダブルソケッツ●
4月18日 Le Daisuke 中止 ダブルソケッツ
5月 9日 ○Le Daisuke 7-2 ダブルソケッツ●
6月 6日 ○Le Daisuke 6-4 フォルテッツァ●
6月20日 ●Le Daisuke 10-15 ODA○
8月 1日 ●Le Daisuke 11-15 ODA○
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント