雪崩の被害に遭っちゃいました
金曜日の夜から鶴岡市に出張でした。
金曜の夜、月山道は圧雪、吹雪状態
ホテルに着いたときは降ってませんでしたが、同行の会社の同僚と軽く近くの居酒屋で晩酌し、ホテルに戻るころには鶴岡市内も吹雪でした。
土日の客先での仕事を終え、13時前に鶴岡を出発し帰路に。
途中、遅めの昼ご飯を、『道の駅 月山』で、『五目あんかけ焼きそば』をいただきました。
裏庭には、軽トラの屋根くらいの高さまで、雪が積まれてました。
昼食を終え、仙台目指して出発
月山を越え、山形道の月山ICの入り口まであと1kmくらいのトンネルまできたところで大渋滞。交互通行の待ち渋滞か?と思っていたが、20分以上たっても全く動かない。しかし、対向車はチラホラと走ってくるし、どうないなってんねん
少し前を走っていた外注先の社長の携帯に電話したところ、同じトンネル内で停車中とのこと。そして、渋滞の原因は雪崩だって
どうやら雪崩が発生し、道路が塞がれているらしいとのこと。
しかも雪崩が発生したのは、ほんのちょっと前っぽい。
どうにもなりそうもないと判断し、月山ICまでもう少しというところで、涙を飲んでUターン
一旦、鶴岡市まで戻り、47号線で新庄市方面に向かい、4時間半ほどかけて帰ってきました
18時の時点でも月山道は全面通行止めでしたね。
どうやら、夕方の全国ニュースでも流れたらしく、結構な量の雪で塞がってた見たいっす。昼ご飯食べずに帰ってたら直撃だったかもと思うとゾッとしますね。
ということで、久々のうえちゃん劇場でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント