« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

2011/08/30

最後はヒヤリも逃げ切り勝ち

勝負の9月へ、弾みをつけたいナゴヤD決戦。

阪神・岩田、中日・ネルソンが先発。

岩田はコントロールに苦しみながら、6回1失点と粘りのピッチング。

1-1の同点で迎えた6回表に1死1,2塁で新井貴のタイムリーで1点勝ち越し。

7回表には1死3塁で代打・桧山が技ありのタイムリー。さらに8回表にも3点追加し、中日戦にしてはめずらしく楽勝ムードとなりましたが…

8回裏。榎田がまさかの乱調。2失点で3点差に。

9回裏。藤川も乱調。2死満塁でブランコ。一発出ればサヨナラの場面
2球目の抜けたフォークを強振したブランコの打球は、天井に当たりそうなほど高々とあがったショートフライでゲームセット。最後はヒヤリとしましたが、なんとか逃げ切り勝ち。

今日の藤川は、ストレート、フォークともキレがなかったですね途中の展開では出番がないと思っていたのかもしれませんが…。

明日はすっきりと勝ちたいですね。

がんばれタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (6)

マイディアソング号、レース結果と騎手&厩務員コメント

愛馬マイディアソング号、先週土曜日の札幌4Rに秋山騎手騎乗で出走し、3着でした。

今回は手前もうまく替えて、いい感じの追い込みをみせてくれたようですが、ちょっとおよびませんでした

次走こそ、1着を期待したいです

マイディアソング
 /札幌4R 3歳未勝利  [D1,000m・11頭]3着[3人気]

秋山騎手コメント
「今日はメンバーが揃っていましたね。勝ち時計も速かったし、もう少し時計が掛かってくると良かったのですが。それでも直線はちゃんと手前を替えて、良い脚を使ってくれましたし、あとは組み合わせ一つだと思います」

厩務員コメント
「理想の460kgで出せましたし、下見所ではトモの踏み込みも良くて状態は良かったと思います。ここ4戦の中で一番良いスタートが切れたので、もう少し前に行けると思ったんだけど、行けなかったのかそれとも行かなかったのか、ちょっと外へ膨れる面もありましたね。4コーナーの位置取りから、良く3着まで来たと思います。流れが忙しそうだから、1,700mに延ばした方が良いのかも。先生とジョッキーとも相談して、次走を決めたいと思います。何とか勝たせてやりたいね」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/08/28

バス釣り

今日の午後は天気もよかったので、バス釣りに行ってきました

「そこまで言って委員会」を見終わってから釣行に出発

今日の釣果は…

ブラックバス2匹、スモールマウスバス1匹。

110828_172901
110828_171601
サイズ的にはでかくはなかったですが、1.5Hで3匹釣れれば十分です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ITパスポート試験の合格証書が届きました

東日本大震災で試験日が延期になった2011年春季情報処理技術者試験の「ITパスポート」試験に合格しました

次期首相になるかもしれない海江田万里経済産業大臣からの合格証書が本日、届きました

110828_110201
これはちょっとプレミアものですかね?

そういえば、前回国家試験を取得した際の経済産業大臣は、当時自民党の平沼赳夫氏でした。そういう意味では。超久々の公的資格Getですね

| | コメント (1) | トラックバック (0)

タグホイヤー修理に旅立つ

先ほど、宅配屋さんが来て、愛用のタグホイヤーを専用の梱包キットで梱包。

日本で唯一のタグ・ホイヤー・スイス本社公認の修理センター「タグ・ホイヤー カスタマー・サービスセンター」へ、修理のために旅立ちました。

異常に気付いてからこの数日間で、完全に動かなくなってしまいました

復活できるのかなぁ?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/08/27

完封勝利で7連勝!

今日は、タカチマくんとKスタ宮城で、楽天vsソフトバンク戦を生観戦

今日の席は、一塁側内野指定B。ちょうど、目の前がライトの守備位置あたりでした。

Img_1455
先週土曜日の福岡ドームと同じく、楽天・田中vsソフトバンク・杉内のエース対決で投手戦かと思っていましたが…

先週の試合展開とは全く違い、楽天打線が制球の定まらない杉内を攻めて、3回終了時点で5点を奪取してKO

一方、田中は上々の立ち上がり。

5回裏終了後には、夏のKスタ宮城でのナイトゲームでは恒例の花火。

Img_1462
ショートの守備位置後方では、楽天の選手達が片ヒザで、花火を見るパフォーマンスも。

Img_1458
さて、試合はというと…

楽天打線は、4回以降得点はなかったものの、田中がソフトバンク打線を完封

しかも、プロ野球記録にあとと迫る歴代位の奪三振をマーク
ちなみに、過去最多奪三振は、野田浩司(当時オリックス)が、1995年4月のロッテ戦でつくった19奪三振。

もちろん、今日のヒーローインタビューは、まーくん

Img_1475
楽天は、今日の勝利で、球団記録に並ぶ連勝

そして、祝勝会(?)は、『天下一品ラーメン』で

110827_220901
おろしにんにく、バッチリいっちゃいました

明日は長谷部が先発。新記録の8連勝なるか

【2011年度Kスタ観戦結果】 楽天:9勝9敗0分 阪神:1勝1敗
 4月29日(祝) ○東北楽天3-1オリックス●
 5月 1日(日) ●東北楽天3-10オリックス○
 5月 6日(金) ●東北楽天0-2埼玉西武○
 5月 8日(日) ●東北楽天1-4埼玉西武○
 5月10日(火) ●東北楽天0-2北海道日本ハム○
 5月17日(火) ●東北楽天3-4読売巨人○
 5月21日(土) ○東北楽天3x-2東京ヤクルト●
 5月28日(土) ○東北楽天3x-2阪神●
 5月29日(日) ●東北楽天1-2阪神○
 6月11日(土) ○東北楽天5-4中日●
 6月29日(水) ○東北楽天5-4福岡ソフトバンク●
 7月 2日(土) ●東北楽天3-6千葉ロッテ○
 7月 3日(日) ○東北楽天5-1千葉ロッテ●
 7月16日(土) ○東北楽天6-1オリックス●
 7月17日(日) ○東北楽天4-3オリックス●
 8月 6日(土) ●東北楽天3-6北海道日本ハム○
 8月 7日(日) ●東北楽天1-8北海道日本ハム○
 8月27日(土) ○東北楽天5-0福岡ソフトバンク●

【2011年度福岡ドーム観戦結果】 楽天:1勝1敗
 8月19日(金) ●東北楽天1-4福岡ソフトバンク○
 8月20日(土) ○東北楽天2-1福岡ソフトバンク●

| | コメント (2) | トラックバック (0)

先週と同じくエース対決

今日はKスタ宮城で生観戦です

110827_180101_2
先週土曜日と同じく、田中vs杉内のエース対決。

7連勝なるか

| | コメント (0) | トラックバック (0)

週刊マクラーレンMP4-23 43号

43号ではブレーキに関連するパーツを車体に取り付けます。

43_01

まずはエンジン/リアドライブユニットにリア・ブレーキディスクブレーキキャリバーディフューザーを取り付け、ブレーキキャリバーを取り付けます。

43_03
続いて、フロント・ブレーキユニットにブレーキキャリバーを取り付けて作業完了。

43_02_2
これで4輪すべてのブレーキユニットが組み立てられた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/08/26

マイディアソング号、明日札幌で出走です

愛馬マイディアソング号、明日の札幌4Rに秋山騎手騎乗で出走します。

厩務員のコメントからも今回は期待できそうです

がんばれマイディアソング号

P_01960137
マイディアソング
 /札幌4R 3歳未勝利 (D1,000m)
  12頭7枠9番 54kg 秋山 発走11:20
前走で掲示板を確保すると、中間も変わりなく順調に調整され、今週の出走を決めており、厩務員は「ここに来て漸く競走馬らしい体になってきました。体が引き締まって気合いも乗ってきましたから、今度はゲートを普通に出てくれると思います。前走時に秋山騎手は『手前を替えていれば突き抜けていた』と言っていましたが、ソエを気にしたのか何なのか、稽古ではちゃんと手前を替えているんですよね。今回は権利を持っていることで、思いのまま調整が出来ましたから、楽しみにしています。金曜日に札幌へ移動させて、レース後もそのまま現地に滞在させる予定です」と話し、調教助手は「函館開催が終わってから調教を手伝っていますが、気が前向きで良い意味でピリピリしています。24日の重い馬場で68秒の終い12秒台は優秀ですよ。シュッと反応しましたし、乗り味もなかなかのものですから、未勝利にいる馬ではないですね」と話しています。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

朝は晴れてたのに

一昨日の夜から東京に研修のため出張。

今日は午前中は晴れてたのに…

110826_073701_2
夕方に雷が鳴り始め、雨が降ってきました

東京駅に着きましたが、途中蒸し暑く、汗だくに。

もうすぐ新幹線で東京を出て、仙台に戻ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/08/25

エース対決に勝利

内海vs能見のエース対決。

両チームともソロホームランでの得点のみで、●巨人1-2阪神○で勝利。

見ごたえのある投手戦でした。

今日も勝利を期待。

がんばれタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/08/22

壊れちゃった(泣)

一生使う気で、大学生のときに海外旅行に行ったときに買った愛用のタグホイヤー。

昨日あたりから、クリスタルの内側に水滴がつき、くもり始めました

お昼休みに、会社近くの取扱店に見てもらいに行ったところ、タグホイヤーは、そのお店で買った商品しか修理を受け付けないとのこと。

で、海外品(免税店や海外で買った商品)の修理受付の会社とコールセンターの電話番号を教えられました。

教えてもらった電話番号に何回電話しても出ないし…

先ほど、ホームページを見たら、Webで修理受付してたんで、申込しました。

自宅まで回収に来て東京に送った後、修理見積をくれるそうです。

いままで一度もオーバーホールはやったことないし、修理込みで4万円~5万円ほどかかっちゃうかなぁ…

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/08/21

福岡ドーム観戦ツアー終了

無事仙台に戻ってまいりました。

楽天戦は1勝1敗。1戦目はともかく2戦目はすごい試合でした。2連敗じゃなくてよかった

さて、携帯からのブログ更新では紹介しきれなかった内容を写真を交えてご紹介。

まずは、初日の晩ごはん。『一慶』で『炙りもつ鍋』を食べた際に、合わせて注文したのは、『炙り明太子』と『煮込み』

110819_230101
110819_230001
炙りもつ鍋もうまかったが、明太子、煮込みもうまかったっす

そして、2日めの『福岡ドーム』と『王貞治ベースボールミュージアム』。

110820_133701
外周には著名人の手形や手の銅像が。写真はアントニオ猪木の手の銅像です。

ベースボールミュージアムはドーム内にあり、別途有料です。

110820_133401_2
ちなみに、ベースボールミュージアムから球場を見るとこんな感じ。外野席の後ろの方ですね。

110820_122501
ベースボールミュージアム内に展示されているペナントレース制覇と交流戦制覇のトロフィーです。いつかはKスタにも展示できる日が来るかな?

110820_130901
756号世界記録樹立の記念品をはじめ、さなざまな記念品、トロフィーなどが展示されてます。

他には、馬原投手のストレート、杉内投手のスライダーが体感できるピッチングマシンなどもあり、十分楽しめました

最後に、2日めの『水月』のコース料理。『とり皮酢』『旬の小鉢2品』と『とり刺し』。

110820_183101

110820_182901
ささみのとり刺しはレモンを搾ってさっぱりした味わいに。とり皮酢も軽く歯ごたえがあってうまかったっす
あっ、そうそう。こちらの水炊きでは、白菜ではなく、キャベツでした。これが合うんですね。スープの味が薄まらないようにという狙いもあるようです。

とうことで、結構盛りだくさんの2泊3日でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

福岡空港で朝ごはん

福岡空港に到着し、時間があるのでまずは朝ごはん

ごぼう天うどんと明太子ごはんを。

110821_093001_2
博多は、「うどん発祥地」と言われてるそうです。

うどんのスープは、薄口のだしでおいしかったです。

この後、お土産を買って、仙台に向け出発です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

撤収準備

昨夜は、「水炊き」を堪能した後、中洲に飲みに

さらに、締めにラーメンの予定でしたが…

ぶっさんともども、締めのラーメンを食べられるほどの空腹感はなく、まっすぐにホテルに戻りました。

11:00発の飛行機で仙台に戻るので、支度開始。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/08/20

博多の味『水炊き』

楽天勝利の余韻に浸りつつ、本日の晩ごはんは、柴ちゃんにご紹介いただいた『水月』で『水炊き』を

110820_182401
福岡ドームの最寄り駅・地下鉄唐人町から、西鉄を乗り継ぎ、さらに歩くこと数分。お店に到着

『水月』は『水炊き』発祥のお店で、予約なしでは入れないことが多いらしいのですが、今日は、ラッキーなことに予約なしですぐに入れました

コースメニューの『元祖博多水たき Bコース』を堪能
お店の仲居さんが、ほぼつききりでお給仕してくれます。

メインの「水炊き」は、まずはスープから。続いて鶏肉、ミンチをいただきました。

110820_184102_2
鶏肉は、骨からホロッと剥がれるほど柔らか。
ミンチのだんごは、煮込んでも全くかたくならず、フワフワの食感。

最後は雑炊で締め。

110820_193901
めちゃくちゃうまかったっす

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まーくん完封ならずも楽天勝利

杉内vs田中のエース対決

110820_165101
予想通り、いや予想以上の投手戦でした。

8回表に、楽天がようやく2点先制

8回で降板した杉内でしたが、まっすぐの伸びはすごかった。

そして、楽天・田中は9回裏もマウンドに。
2死からカブレラにタイムリーを打たれ、1点差とされ、さらに2死満塁
長谷川をセカンドゴロに打ち取りなんとか勝利

最後はハラハラの試合でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

福岡ドーム観戦2戦め

今日の席は、バックネット裏の前から3列め

110820_135101
想像以上に、かなりいい席です。

今日の先発は、ソフトバンク・杉内vs楽天・田中。

両投手とも、素晴らしい立ち上がり。

1点勝負かな…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

朝ラー?

今日の朝ごはんは、昼ごはんを兼ねて、『元祖赤のれん 節ちゃんラーメン』に

110820_111801
博多ラーメン=豚骨のイメージでしたが、ここのラーメンは、それほど豚骨風味がキツくなく食べやすかったです

まずは、ラーメン並を注文。さらに、替玉を「バリかた」で。

夜は違うラーメン屋に行ってみたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

そういえば

福岡ドームって、試合終了後にライトダウンして、天井を開けるんですね。

110819_215101
これって、開閉式ドーム球場ならではのイベントですね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

博多の味『もつ鍋』

福岡ドームでの野球観戦後、本日の反省会と明日の作戦会議(?)を兼ねて、晩ごはんに

博多在住の先輩からリサーチしたもつ鍋屋さん『一慶』に

110820_000901
これまたリサーチした『炙りもつ鍋』をいただきました。

110819_230501_2
「もつ」を炙ってる分、「生もつ」の入っている鍋に比べて、あっさりした感じでうまかったです

作戦会議の結果、明日の夜ごはんは、『水炊き』に決定です

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011/08/19

1日めは、楽天負けました

福岡ドーム観戦1日めは、○ソフトバンク4ー1楽天●で、楽天が敗戦

110819_213301
球場全体の一体感のある応援がうらやましかったっすね。

明日の予告先発は、田中と杉内。

投手戦かな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

福岡ドーム観戦1日め、試合開始

今日の席は、3塁側S指定席

110819_180601
天井は高いし、Kスタ宮城と違って、球場のデカさに圧倒されます

それに、応援のラッパがあるのは、やっぱいいですね。

あーっ楽天、先制されちゃった

| | コメント (0) | トラックバック (0)

福岡に到着

福岡に到着

110819_161901
地下鉄で、福岡ドーム

Let’s Go

| | コメント (0) | トラックバック (0)

福岡に出発

いざ福岡へ

110819_140301
ちょっとやばかったですが、車も空港の駐車場に停められて良かった

| | コメント (0) | トラックバック (0)

福岡ドーム観戦ツアーに出発します

念願の福岡Yahoo!JAPANドーム観戦ツアーが、ついに実現

途中で、ぶっさんと合流し、まずは仙台空港に。

福岡に向けて出発します

博多のグルメも楽しみ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

山崎武司、通算400号本塁打達成!

楽天イーグルスの山崎武司内野手が、18日の西武ドームで行われた西武14回戦の9回に菊池から今季9号本塁打を放ち、プロ野球人目の通算本塁打達成

42歳9カ月での達成は史上最年長。

初本塁打は、中日時代の1991年5月9日の大洋(現横浜)戦で田辺から。

ようやく出ましたね

これからも1本でも多く打って欲しいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/08/18

京セラドーム3連敗で4位に後退

昨日に続き、逆転負け

広島にまさかの3連敗で4位に

7回の金本のソロホームランで今日はいけるかなと思ったんですが…

初戦の球児の乱調から始まり、あまりいいところがなかったですね

明日から横浜に乗り込んで、嫌な流れを断ち切って欲しいっす。

がんばれタイガース

| | コメント (2) | トラックバック (12)

ステーキハンバーグ&サラダバーけん

今日は朝から石巻の客先で納品作業。

予定を若干オーバーしたものの、12:00過ぎには終了。

仕事上がりのお昼ごはんは、『ステーキハンバーグ&サラダバーけん』で

昼からステーキをいっちゃいました。

110818_133901
『けんステーキ』の200g。焼き方はミディアム、ソースはオニオンソースで。

サラダバー、ライス、カレーは食べ放題。さらにスープも飲み放題付き。

お腹いっぱいになりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/08/17

仙台に到着

渋滞もなく、すんなり到着。

休憩もいれて、約12時間。燃費も良く、16km/ℓ。

東北道の東京方面行きは、福島西IC付近の事故を先頭に白石ICあたりまで大渋滞でしたね
こっち側じゃなくて良かった

明日は出勤なので、荷物の片付けが済んだら、軽くビールを飲んで寝ます

| | コメント (2) | トラックバック (0)

阿賀野川SAに到着

阿賀野川SAで休憩中です。

110817_161001_2
磐越道に入ってゴールがみえてきました。

この後、大渋滞がなければ、ここが最後の休憩です。

曇ってるからか、それほど暑くはないですね。

もう一息、がんばっていきましょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

しろえび天丼

お昼ごはんは、富山名物・しろえびの天丼。

110817_124701_2
しろえびの入ったかき揚げの天丼です

甘辛のタレともよくあっておいしかったです

さぁ、空腹も満たされたし、給油して出発しましょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小矢部川SAに到着

給油&休憩のため、小矢部川SAに。

110817_123501_2
そういえば、海南に戻るとき、反対車線側にも停まりましたね。

昼ご飯も食べちゃいます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

多賀SAに到着

ここまではそれほどひどい渋滞もなく、多賀SAに到着し休憩中。

110817_101501_2
仙台まで、残り800kmというところでしょうか?

しかし暑い

次の休憩は、給油とお昼ごはん。どこにするかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

仙台に向け出発

AM7:45に実家を出発。

紀ノ川SAで飲み物を調達し、いざ仙台へ

110817_080501_2
何時に着くかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/08/16

551蓬莱

今日は朝からJR和歌山駅前の近鉄百貨店に買い物に。

B1の食品売り場の紀州物産館でおみやげを調達した後、昼ごはんのおかずを調達に、11日~17日まで期間限定出展中の『551蓬莱』に。

調子に乗って4種類購入。
110816_114101
まずは、焼売(しゅうまい)。一個一個が大粒で食べ応えがあります

110816_114201
続いて、海老焼売(エビシュウマイ)。小粒ですが、海老のプリプリ感がいいですね
110816_114301
さらに、餃子(ぎょうざ)。もっちりした皮がいい感じ。

110816_114202
そして、最後は、豚饅(ぶたまん)。『551蓬莱』と言えば『ぶたまん』。からしをつけて食べます。まさに定番中の定番。大阪の食の代表のひとつですね

110816_120301
今回は自家用車で帰省したので食べる機会がないなと思っていましたが、ラッキーでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/08/15

まさかの落球

9回表に5点取って、ヤクルト1-8阪神でリード。

楽勝ムードでしたが…

9回裏。福原が乱調ホワイトセルに2ランホームラン被弾後、1死満塁となったところで降板。まさかの藤川がマウンドに。

宮本を三振に討ち取り、2死満塁

続くバレンティンの打球は平凡なセンターフライ。誰もがゲームセットと思ったが、柴田がまさかの落球

この後も守備の乱れで1点差に詰め寄られるも、何とか逃げ切り勝ち

最後はバタバタの首位攻防戦でしたが、岩田に勝利がついてよかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/08/14

メッセンジャー、誕生日を白星で飾れず

おいらと同じ8月13日が誕生日のメッセンジャー。

昨日は1回2/3を5失点で降板

白星で飾れませんでしたね。

またまた貯金0.

今日は勝って、首位のヤクルトを徐々に追い詰めていきたいっすね。

がんばれタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2011/08/13

酷暑

それにしても暑い。というか暑すぎる

夕方にもかかわらず、エアコンを付けていなかったリビングの気温は34℃

実家の猫のみーちゃんも、さすがに暑そう。

午前中は、風通りのいい階段の小窓で涼んでました。

110813_100801
動物の本能で、涼しい場所を求めて家中を移動してます。

先ほどエアコンを点けたので、今はリビングのフローリングに寝そべってます。

110813_170201_2


| | コメント (0) | トラックバック (0)

Happy Birthday

そういえば、今日は、けんぴーの誕生日でした

毎度のことながら、お盆なので、「ケーキにろうそく」ではなく、「お仏壇に線香」ですけど

お祝いメールをいただいた方々、ありがとうございました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

帰省初日。まずは愛車の洗車を。

帰省初日。

介護師の弟くんは今日も出勤のようで、6時に起こされました

朝ごはんの後、ちょっとでも涼しい午前中にと、昨日は仙台→海南間の1000km弱をがんばってくれた愛車の洗車を。

しかし、予想通り、汗だくになりました。

昼ごはん食べたら、ガッツリ昼寝しそうです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/08/12

実家に到着

22時前に実家に到着。

風呂あがりに、柿ぴー&ビールを

110812_221001
めっちゃ爆睡しそうですが、仙台に比べると、和歌山の夜の気温は暑すぎる(;^_^A アセアセ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

紀ノ川SAに到着

途中、名神高速の八日市→栗東間の交通集中と近畿自動車道の八尾IC付近での事故で、大渋滞に巻き込まれました

おかげで到着時間が大幅に遅れました

ようやく、和歌山県に突入

阪和自動車道・紀ノ川SAで最後の休憩。

実家まであと一時間弱。

とりあえず、和歌山ラーメンで軽く空腹を満たして帰ります。

110812_205401

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小矢部川SA に到着

北陸道の小矢部川PAで休憩中。

110812_142801
海南まで、残り450kmくらいですかね?

今のところ、ここまではほぼ渋滞なし。20時くらいには着けるかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お昼ごはんは

次のSAまで、そこそこの距離がありそうなので、お昼ごはんも食べちゃいました

もちぶた使用のタレかつ丼。

110812_112402
タレに浸されたひれかつが計4枚。注文後に揚げるようですのでアツアツ。米は、もちろんコシヒカリ。うまかったっす

お腹も満たされたので、給油して出発します

| | コメント (0) | トラックバック (0)

黒埼PAに到着

仙台から3時間ちょい。

給油と休憩のため、北陸自動車・黒埼PAに。

110812_110901_2

ちょっと早めですが昼ごはんも食べちゃおうかな?と考え中。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏休み

わが社は、節電対策の一環で、今日から21日まで10連休。

といいつつ、18日は客先納品のため出勤ですが

東日本大震災後、実家に帰ってなかったので、今日から帰省しようかと出発準備中。

そろそろ出発しようかなと。

道路は混んでそうですね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/08/11

週刊マクラーレンMP4-23 42号

今号ではラジエーターとそれに付属するパーツを組み立てます。

42_01
左右のラジエーターホースをそれぞれ1本に繋ぎ合わせ、左右のラジエーターをラジエーターマウントに取り付けて作業完了。

42_02
後の号で、エンジンの両脇で車体に取り付ける。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/08/09

シルクファルシオン号、レース結果

愛馬シルクファルシオン号、先週日曜日の新潟12Rに蛯名騎手騎乗で出走し、2着でした。

以下、蛯名騎手と尾形調教師のコメントです。

3戦連続2着かぁ…

馬自体の調子は良さそうなだけに、そろそろ勝って欲しいっすね。

次走に期待

P_01950114
シルクファルシオン
/新潟12R 500万下[D1,200m・15頭]2着[3人気]

蛯名騎手コメント
「斤量差もあるし、時計も速いですね。この馬自身も時計は詰めてるし、良くなってるんですけどね。でも、今日は良い形で競馬が出来たと思います。この前は行き過ぎたけど、今日の様にタメた方が、終いの伸びは良いですね」

尾形師コメント
「斤量もあるけど、この時計で走られては、完敗ですね。馬は良くなってるんだけど、運が無いですね」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マイディアソング号、レース結果

愛馬マイディアソング号、先週土曜日の函館4Rに秋山騎手で出走し、5着でした。

以下、秋山騎手と厩務員のレース後のコメントです。

札幌での勝利を目指し、もう少し絞っていく感じですね。

次走こそ勝利を

P_01950115マイディアソング
 /函館4R 3歳未勝利[D1,000m・12頭]5着[4人気]

秋山騎手コメント
「やはりダートの方が良いですね。ただ、ずっと右手前で走っていました。稽古ではちゃんと手前を替えてくれるんですけど。権利は取れましたから、次は狙って使えるのは強みですね」

厩務員コメント
「金曜日にゲートの確認をやったから、ここ2走よりスタートは良かったね。この距離でも無理せず付いて行けたけど、直線で思ったより弾けなかったのは手前を替えなかった分かな。今回は攻め馬を強化して体を絞りましたが、まだ余裕があるので、460kgが理想だと思います。次走は中2週くらい空けた方が良いでしょう。好きな番組を選べるし、1,000m戦を続けて使って行けば、もっと楽に付いて行けると思います。札幌で1つ勝たせたいね」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大渋滞

今日は朝から車で盛岡に出張。

途中、若柳金成〜一関間で5km渋滞の掲示が睢

若柳金成インター過ぎて渋滞に突入氐

5kmどころじゃなかった…

最終的には一関インターまで渋滞。

若柳金成〜一関を通過するのに、1時間以上かかりました荃

こんな時期に一車線塞いで、草刈りなんかすんなよなぁ…

帰りはそこまでひどくなかったものの、そこそこ渋滞してました。

あぁ〜疲れた粠

| | コメント (0) | トラックバック (0)

主砲の一時帰国

昨夜は、韓国から一時帰国中のLe Daisukeの元主砲が、奥様&お子様といっしょに来仙

『おでん屋 だいすけ』にて、飲み会でした

韓国でのくらしのお話、食べ物やら野球の話やらと大いに盛り上がりました。

翌日の仕事の加減で、最後までお付き合いはできませんでしたが、楽しいひとときでした。

またお会いできる日を楽しみにしています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/08/07

まーくんがまさかの7失点で敗戦

本日もKスタ宮城で、楽天vs日本ハム戦を生観戦

今日は会社の上司とライト側外野ペア席での観戦でした。

110807_173101
思ってたよりいい感じの眺めでした。

先発は、楽天が田中。日本ハムが武田勝。

投手戦かなと思っていましたが…

楽天・田中が打ち込まれました

2回に稲葉にソロ、5回にスケールズに3ランと2本のホームラン被弾
さらに、8回にはホフパワーに走者一掃の3点タイムリーを打たれ、まさかの7失点

一方、楽天は6回の高須のタイムリーでの1点のみで、●楽天1-8日本ハム○で敗戦。

まともに食事せずに観戦してたので、残念会を兼ねて、『末廣ラーメン本舗 仙台駅前分店』に
『中華そば(並)』をいただきました

110807_215101
オプションなし場合、トッピングは、豚バラ、ネギ。ネギは、カウンターにも置いてあるのでお好みで追加(無料)できますし、オプション(有料)で、生たまご、煮たまごなども追加できます。

110807_215301
麺はストレート。もっちり感あり。醤油スープとのマッチングもいいです
お腹に余裕があれば、『やきめし』もいきたいところでしたね。

ということで、また明日からがんばりましょう

【2011年度Kスタ観戦結果】 楽天:8勝9敗0分 阪神:1勝1敗
 4月29日(祝) ○東北楽天3-1オリックス●
 5月 1日(日) ●東北楽天3-10オリックス○
 5月 6日(金) ●東北楽天0-2埼玉西武○
 5月 8日(日) ●東北楽天1-4埼玉西武○
 5月10日(火) ●東北楽天0-2北海道日本ハム○
 5月17日(火) ●東北楽天3-4読売巨人○
 5月21日(土) ○東北楽天3x-2東京ヤクルト●
 5月28日(土) ○東北楽天3x-2阪神●
 5月29日(日) ●東北楽天1-2阪神○
 6月11日(土) ○東北楽天5-4中日●
 6月29日(水) ○東北楽天5-4福岡ソフトバンク●
 7月 2日(土) ●東北楽天3-6千葉ロッテ○
 7月 3日(日) ○東北楽天5-1千葉ロッテ●
 7月16日(土) ○東北楽天6-1オリックス●
 7月17日(日) ○東北楽天4-3オリックス●
 8月 6日(土) ●東北楽天3-6北海道日本ハム○
 8月 7日(日) ●東北楽天1-8北海道日本ハム○

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Le Daisuke【2011年・夏季キャンプ】

本日、秋保の馬場グラウンドで、夏季キャンプを行いました

震災後初キャンプ。参加は7名+こども3名。

朝から晴天

熱中症対策で、水分補給には十分に気を付けつつ、準備体操、ランニング5周、キャッチボール、ノック、フリーバッティングを行いました。

終了する頃には、Tシャツは搾れるほど汗だく

家に帰って、体重を量ると、出発前から2kg減。

久々にいい運動でした

次回21日は、福岡遠征から帰りの飛行機で飛行中につき欠席です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ガルシア劇場からの逆転負け

Kスタ宮城で、楽天vs日本ハム戦を生観戦。

110806_172101

ナイターとはいえ、試合開始ごろはまだ蒸し暑かったっす。

まずは、晩ごはん。といっても、ビールのおつまみで『とり天』を
最近これにハマリ気味。酢醤油であっさりと。

110806_175201

そして、今日の国歌斉唱は、オリラジの藤森。

Img_1346
途中で若干外して、場内失笑でした

さて、試合はというと

楽天の先発はヒネネス。

Img_1348_2 
日本ハムの先発はダルビッシュ。

Img_1353
楽天が、4回裏にガルシアの2ランホームランで先制。

しかし、5回表にガルシアのタイムリーエラーで同点にされ、あれよあれよという間に計5点取られてすぐさま逆転されちゃいました

最終的には、楽天3-6日本ハムで敗戦。

7日の生観戦予定。田中と武田勝の投げ合い。勝って欲しいなぁ…

P.S.
今日は景品の抽選に当たっちゃいました
チームZのCD+DVDとストラップ。
記念に「メーテルもどき」(?)のおねぇさん達と記念撮影

Img_1406

【2011年度Kスタ観戦結果】 楽天:8勝8敗0分 阪神:1勝1敗
 4月29日(祝) ○東北楽天3-1オリックス●
 5月 1日(日) ●東北楽天3-10オリックス○
 5月 6日(金) ●東北楽天0-2埼玉西武○
 5月 8日(日) ●東北楽天1-4埼玉西武○
 5月10日(火) ●東北楽天0-2北海道日本ハム○
 5月17日(火) ●東北楽天3-4読売巨人○
 5月21日(土) ○東北楽天3x-2東京ヤクルト●
 5月28日(土) ○東北楽天3x-2阪神●
 5月29日(日) ●東北楽天1-2阪神○
 6月11日(土) ○東北楽天5-4中日●
 6月29日(水) ○東北楽天5-4福岡ソフトバンク●
 7月 2日(土) ●東北楽天3-6千葉ロッテ○
 7月 3日(日) ○東北楽天5-1千葉ロッテ●
 7月16日(土) ○東北楽天6-1オリックス●
 7月17日(日) ○東北楽天4-3オリックス●
 8月 6日(土) ●東北楽天3-6北海道日本ハム○

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/08/06

週刊マクラーレンMP4-23 41号

今号では。38号で組み立てたコクピットフレームの後部に、コクピットフレーム(後)を装着します。

41_01
コクピットフレームの後部にコクピットフレーム(後)が装着され、内側にはシートマウントと左右のコクピットパーツ、ADSが取り付けられて、コクピットユニットの核となる部分が完成し作業完了。

41_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/08/05

シルクファルシオン号、今週日曜日の新潟12Rに出走です

愛馬シルクファルシオン号、今週日曜日の新潟12Rに蛯名騎手騎乗で出走します。

2戦連続2着と惜しい競馬が続き、そろそろ1着入線を期待したいところ。

がんばれシルクファルシオン号

シルクファルシオン
 /新潟12R 500万下 (D1,200m)
  15頭 57kg 蛯名 発走16:20
前走後は歩様が多少硬くなったものの、大事には至らず、今週の出走を決めており、調教師は「前走はノーマークの減量騎手に脚元をすくわれた形になりましたが、後ろからも少し差を詰められたのが気になりますね。もう少し絞れそうな体付きもしていましたから、少し重かったかもしれません。ここでは力は上位ですし、今回も良い競馬をしてくれるでしょう」と話しています。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

マイディアソング号、明日の函館4Rに出走です

愛馬マイディアソング号、明日の函館4Rに秋山騎手騎乗で出走します。

芝からダートに戻し変わり身に期待

デビュー3戦目。そろそろ好走を期待したいです

がんばれマイディアソング号

P_01950016
マイディアソング
 /函館4R 3歳未勝利 (D1,000m)
  12頭8枠11番 54kg 秋山 発走11:20
短期放牧明けの前走を使われた後も変わりなく、今回はダートに戻す事になり、調教師は「1,000mにするか1,700mにするか考えましたが、相手関係なども見てここを使うことにしました。1,000mも十分こなしてくれると思うので、ここで少しでも変わり身を見せて欲しいですね」と話しています。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

すし哲

本日は、仙台七夕まつりの前夜祭の花火大会。

しかし、花火もなんのその。見物客の流れに逆らって、東京からの客人を仙台駅に送りつつ、仙台駅地下の『すし哲』で軽く会議の打ち上げを

まずはお通しのホッキ貝。ワサビ醤油で。

110805_184701
続いて、かつおの酢の物。大根おろしとみょうがで

110805_185201
さらに、つまみで、あじのお刺身。こちらはしょうが醤油で。

110805_185401

さらにさらに、まぐろのねぎま。レモンを絞っていただきます。

110805_185601 
そして、メインのお寿司
やっぱ、お寿司ってうまいっすね

110805_191601
さらに追加で、あじと活たこのにぎり。活たこは塩で。これまた絶品でした

110805_195601
おいしいお寿司をいただいたことだし、今日はいい夢見れそうです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/08/04

本日の晩ごはん

月曜日から飛ばし気味ですが、今宵の晩ごはんは長町の『とり鮮』で

まずは、刺身の3点盛りでビールを

110804_193801
今日は、鯛、まぐろ、たこ(ゆで)でした。

続いて、焼き鳥で、緑茶割りを。
まずは、白レバー、つくねをタレで。

110804_201001
続いて、砂肝、皮を塩で。

110804_201101
110804_201401
いい感じに出来上がってきたので、〆の前に、エイヒレと鮭とばで軽く一杯。

110804_205501
そして、本日の〆は、『TORISENホルモン』から冷麺を出前。
今日は、冷やしたぬき冷麺で。

110804_212301
麺はそば粉入り

110804_212701
細麺ですが、歯ごたえあり。おいらの好みの天かすとスープのマッチングもGood

最後の冷酒が効いちゃいました
そろそろ寝ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シルクファルシオン号、今週日曜日出走予定です。

愛馬シルクファルシオン号、今週日曜日の新潟・D1200mに蛯名騎手騎乗で出走予定です。

2戦連続2着。今度こそ1着を期待したいっす

P_01950114
シルクファルシオン
[父デュランダル:母グラスファッション]
坂路コースでキャンターの調整で、30日、31日、3日に時計を出しています。調教師は「今週も良い追い切りができました。引き続き状態は良いですね」と話しており、今週日曜日の新潟・D1,200mに出走を予定しています。

シルクファルシオン
 /新潟12R 500万下 [D1,200m・15頭]57kg 蛯名

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/08/03

マイディアソング号、今週函館で出走か?

愛馬マイディアソング号、下記の通り、今週の函館のダート(番組は未定)に秋山騎手騎乗で出走予定です。

脚さばきから、ダートに戻すようです。距離は1200m~1600mあたりがベストの判断のようですが、当該距離がなく微妙な感じですね

P_01950115
マイディアソング
[父ディープインパクト:母フィールドソング]
レース後も順調で、函館Wコースでキャンターの調整です。調教師は「走りを見ると、ダートの方が安定しているみたいなので、次はダートに戻してみようと思います。前半無理せずゆったり行ければ、もっと良い競馬ができると思うので、次走でどこまで見せ場を作れるかですね」と話し、厩務員は「右前を振るから、やっぱりダートの方が良いかな。レース後、いくらかソエ気味だったけど、だいぶ落ち着いて来ました。ダートなら1,700mか1,000mになるけど、胴が少し詰まっているし、兄のフィールドバーストに似ているから、1,700mだと微妙に長い気もするんですよね。ゲートが遅いので、1,000mだと忙しいかなとも思うんだけど、秋山騎手は『二の脚で挽回できそう』と言っているので、調教師と相談して番組を考えます」と話しており、今週の函館で出走を予定しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

球児被弾。サヨナラ負け。

まさかの球児被弾でサヨナラ負け

ブラゼルのタイムリーで追いつき、代打・桧山のタイムリーで逆転

ここまではよかった。

しかし…

1点リードで迎えた8回裏。小林宏が昨日に続き、高橋由に左中間スタンドにソロホームランを打たれ同点に

9回裏。藤川が先頭打者の古城にライトスタンドにホームラン被弾

勝ちパターンに持ち込んで、まさかのサヨナラ負け

ショックです

明日はしっかりと勝ちたい。

がんばれタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (9)

2011/08/02

5割復帰

2011年の夏のロード初戦は伝統の巨人vs阪神戦。

帰宅したときにはTV中継終了

スカパー!e2に入会しているが、悲しいかな、なぜか、電波が弱くだけG+映らない

試合は、4回表に阪神が2点先制。

巨人キラー能見が7回無失点の好投。8回から継投に。

8回裏。小林宏が2死から乱れる。高橋由にソロホームランを打たれ1点差に
さらに3,1塁のピンチ
代打・谷を三振に打ち取り、9回裏は藤川が3人でピシャリと締めて、巨人1-2阪神で勝利

能見はこれで5勝目。チームも勝率5割に復帰。

これからが勝負。

がんばれタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (10)

らーめん 七右衛門

本日のお昼ご飯は、東松島市から仙台に戻り、『らーめん 七右衛門』で

110802_121201
久々に来ました。メニューが増えたかな?
トッピング山盛りの『SPECIALらーめん』とかは、以前はなかったし。

110802_115701
昨日の夜深かったので、『しお あっさり』の『チャーシュー+味玉入り』を。

110802_120001
トッピングのチャーシューは結構多いっす。その他、メンマ、味玉、のり、ネギ。

麺は、細めのストレート。やや柔らかめです。

110802_120101
スープは、その名の通り、あっさりした塩味。疲れ気味の胃袋にはやさしい感じですね。

ちょっとアクセントに、ゆずこしょうを入れるとこれまた美味。

110802_120901
ただし、結構辛さにパンチがありますので、入れすぎには注意です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

締めのおそばからの

昨夜は仕事上がりで、『おでん屋 だいすけ』に

カウンターには、常連さまのS部長とCさん。

ラーメンの話題やらなんやらで盛り上がり、夜の国分町に婚活に行くぞということになりまして…(なんのこっちゃ)

噂のS部長スペシャルメニューのおそばをいっしょにいただいてから、別のお店に移動して2次会に突入
110801_221901
お店上がりのおでん屋@大将も合流し、さらに別のお店に移って、3次会突入

締めのおそばの後、月曜から、まさかこんな展開になるとは…

気がつけば、AM1:30過ぎてました

家に着いたらAM2:00。

AM6:00起床で早出出勤で、これから東松島に向かいま~す

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »