« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月

2011/09/29

シルクファルシオン号、レース回顧

愛馬シルクファルシオン号、先週日曜日の中山10R・茨城新聞杯に吉田豊騎手騎乗で出走し、7着でした。

いい脚で追い込んできただけに、スタート直後に寄せられてシンガリからのレースになってしまったのが残念
次走に期待しましょう

以下、騎手&調教師のコメントとレース回顧です。

P_01970090
シルクファルシオン
 /中山10R 茨城新聞杯 [D1,200m・16頭]7着[7人気]

吉田豊騎手のコメント
「スタートは良かったんですが、直後に寄られてしまって、位置取りが悪くなってしまいました。それで最後あれだけ脚を使えるんですから、勿体なかったですね。このクラスでもやれますよ」

尾形師のコメント
「スタートで挟まれて後ろからになってしまいました。溜めて行くようには言ってあったんですが、ちょっと後ろ過ぎましたね。最後は良く伸びているけど、時計も速かったです。でも、それほど差はないし、このクラスでもやっていけるでしょう」

シルクファルシオン
[父デュランダル:母グラスファッション]
先週7着でした。今回は後方に控えてレースを進めると、3コーナーから徐々に押し上げ、まずまずの手応えで4コーナーを回りました。そして直線では、大外から伸び脚を見せると、上位に食い込む事は出来なかったものの、最後まで渋太く差を詰めています。レース後も順調で、角馬場でキャンターの調整です。調教師は「使った後も変わりないですが、ちょっとイライラしています。夏場、結構使ってきたから、ここで一息入れても良いかもしれません。今週一杯様子を見て、どうするか考えます」と話しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マイディアソング号、レース回顧

愛馬マイディアソング号、先週日曜日の札幌4Rに秋山騎手騎乗で出走し、優勝しました

予想外の先行逃げ切り勝ち
単勝&3連複で馬券もいただきました

以下、秋山騎手&厩務員のコメントとレース回顧です。

P_01970111マイディアソング
 /札幌4R 3歳未勝利(混)[D1,000m・12頭]優勝[3人気]

秋山騎手のコメント
「今日はいつもより落ち着いていたのが、一番の勝因ですね。ゲートもちゃんと出てくれましたし、能力のある馬だから、何とか勝って栗東へ連れて帰りたかったです。勝ててホッとしています」

厩務員のコメント
「前走は函館からの輸送もあって、少々テンションが高かったけど、今日は落ち着いていたからね。それに、木曜日に長めから稽古をやっておいて正解だったね。あそこで稽古を軽くしていたら、たぶん10kg以上のプラス体重になっていたと思います。ハナへ行ったのは意外でしたが、ジョッキーが言うには意識的に出して行ったのではなく、自然にハナへ立てたみたいです。この後は、栗東へ帰りますが、調整の難しい馬なので、暫くは厩舎でじっくり調整しようと思います」

マイディアソング 
[父ディープインパクト:母フィールドソング]
先週優勝しました。出脚良くハナに立ち、スピードを生かしてレースを引っ張ると、持ったまま先頭をキープして4コーナーを回りました。そして直線では逃げ込み態勢に入ると、そのまま後続を突き放してアッサリ勝負を決め、鮮やかな勝利を飾っています。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

20年ぶりの勝利ならず

ラグビーのワールドカップ・ニュージーランド大会で1次リーグA組のカナダvs日本戦が行われ、日本は23-23でカナダと引き分け、91年の第2回大会1次リーグのジンバブエ戦(52-8)以来、20年ぶりとなるW杯2勝目を挙げられず1分け3敗で大会を終えた。

前半、17-7で今大会初めて日本がリードして折り返したが、後半に入って、カナダが追い上げ、同点でノーサイドになった。

前半をリードで折り返しただけに、なんとか勝利で終えて欲しかったですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/09/25

『吉丸ダイニング』で『ジンギスカン』

Kスタ宮城での生観戦あがりで、ちょっと早めの晩ごはん

今日いっしょにKスタ宮城で観戦した会社の上司が、かねてから行きたいと言ってたので、Kスタ宮城近くの『食の里 吉丸ダイニング』で『ジンギスカン』を食べることに。

16時過ぎに試合が終わったので、まだ開店してないかなぁと思いつつ、お店に向かって歩いていると、我々と同じくKスタ宮城での観戦を終えた吉丸ダイニングのオーナーと遭遇。楽天の敗戦で、お互い、ちょっと足取りが重かったっすね

吉丸オーナーとはお店の前でお別れし、我々は、お待ちかねの『ジンギスカン』を

シンギスカン盛合せ90分食べ放題』コースをいっちゃいました

110925_161401
生ラムとロールラムの盛合せ、焼野菜(白菜、たまねぎ、なす)、ごはん、お味噌汁の食べ放題のコース。

110925_170101
もちろん、ジンギスカン鍋で焼いていただきます

生ビールで、1セットめを食べ終え、白菜とお肉を1セットめの半分ほど追加。さらに、ごはんとお味噌汁をいっちゃったので、パンパンの満腹

久しぶりのジンギスカン、うまかったっす

| | コメント (0) | トラックバック (0)

長谷部が好投も敗戦

今日は、Kスタ宮城の1塁側内野指定席Aで会社の上司と生観戦。

110925_115701
球場に到着して、まずはお昼ごはん。
Eagles’Nestの『小海老とあさりのクリームピラフ』を。

110925_120601
天気が良かったので、デッキに出ていただきました。

お腹もいっぱいになったところで、席に移動。

Img_1579 
楽天の先発は長谷部。

Img_1581
ソフトバンクの先発は摂津。

Img_1590
2回表。1死3塁で長谷川の犠牲フライで1点先制を許す

長谷部の好投に応えたい楽天打線。
6回裏に2死2,1塁で、ガルシアのタイムリーで同点に

長谷部は8回1失点の好投。9回のマウンドには片山。
エラーと送りバントで1死2塁となったところで、青山に交代。
その初球。今日で試合出場達成の内川にセンター前に運ばれ、1点勝ち越しを許す

9回裏。楽天もエラーと送りバントで1死2塁。しかし、鉄平、嶋が打ち取られ、●楽天1-2ソフトバンク●で敗戦

Img_1609
ソフトバンクは3位以内が確定し、CS進出が決定。さらに優勝マジックとなった。

長谷部が好投していただけに、なんとか点を取ってあがたかったですね。
残念でした…

【2011年度Kスタ観戦結果】 楽天:11勝10敗1分 阪神:1勝1敗
 4月29日(祝) ○東北楽天3-1オリックス●
 5月 1日(日) ●東北楽天3-10オリックス○
 5月 6日(金) ●東北楽天0-2埼玉西武○
 5月 8日(日) ●東北楽天1-4埼玉西武○
 5月10日(火) ●東北楽天0-2北海道日本ハム○
 5月17日(火) ●東北楽天3-4読売巨人○
 5月21日(土) ○東北楽天3x-2東京ヤクルト●
 5月28日(土) ○東北楽天3x-2阪神●
 5月29日(日) ●東北楽天1-2阪神○
 6月11日(土) ○東北楽天5-4中日●
 6月29日(水) ○東北楽天5-4福岡ソフトバンク●
 7月 2日(土) ●東北楽天3-6千葉ロッテ○
 7月 3日(日) ○東北楽天5-1千葉ロッテ●
 7月16日(土) ○東北楽天6-1オリックス●
 7月17日(日) ○東北楽天4-3オリックス●
 8月 6日(土) ●東北楽天3-6北海道日本ハム○
 8月 7日(日) ●東北楽天1-8北海道日本ハム○
 8月27日(土) ○東北楽天5-0福岡ソフトバンク●
 9月 8日(木) △東北楽天4-4オリックス△
 9月10日(土) ○東北楽天4-1北海道日本ハム●
 9月11日(日) ○東北楽天2-1北海道日本ハム●
 9月25日(日) ●東北楽天1-2福岡ソフトバンク○

【2011年度福岡ドーム観戦結果】 楽天:1勝1敗
 8月19日(金) ●東北楽天1-4福岡ソフトバンク○
 8月20日(土) ○東北楽天2-1福岡ソフトバンク●

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/09/24

ながれを引き戻し打ち勝つ

昨日はなんとか引き分けに持ち込んだ。この勢いで今日はなんとか勝利を。

阪神の先発は岩田。巨人の先発は東野。

2回裏。阪神打線が爆発。ブラゼルの犠牲フライで1点先制の後、マートンがソロホームランさらに2死満塁で柴田が走者一掃の3点タイムリースリーベース

5点リードをもらった岩田でしたが、3回表に2点、4回表に1点失ったところで降板

楽勝ムードから1点差に追いつかれる。

いやなムードでしたが、6回裏に阪神打線が再爆発。1死満塁で新井貴が2点タイムリーツーベースさらに、ブラゼルが2点タイムリーで4点追加し勝負あり。

阪神9-4巨人で勝利。CS進出に望みをつないだ。

明日も勝って、3位浮上だ

がんばれタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (11)

今日のお昼ご飯

水曜日から背中の張りと痛みがひどく、午前中に、洗濯を終えた後、極楽湯に

お湯に浸かった後、整体40分コースを。
整体師の方も「鉄板でも入ってるような感じ」というほど、がっつり固まってたようです
随分楽にはなりましたが、まだまだ固まってる感じですね

整体が終わって、ちょうどお昼ご飯の時間帯になったので、先週に引き続き、あすと長町の『なんやかんや』に

『近海マグロの中落ち丼』をいただきました

110924_125501
ごはんの上に、もっちりした食感のマグロの中落ち、うずらの卵の黄身、きざみ海苔がトッピングされてた丼。美味でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

倖田來未のライブに行ってきました

昨夜は、仕事上がりで、仙台サンプラザホールで行われた倖田來未のライブに行ってきました。

もともとは、4月に予定されていたんですが、東日本大震災により、公演が中止。

倖田來未本人も言ってましたが、ライブをやるべきか否かを考慮のうえ、ようやく昨日開演されました。

ノリノリのアップテンポの楽曲から始まり、バラード、再びアップテンポの楽曲へと移り、最後にアンコールと約3時間盛り上がりました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/09/23

シルクファルシオン号、今週日曜の中山10Rに出走です。

愛馬シルクファルシオン号、下記のとおり、今週日曜日の中山10R茨城新聞杯に、吉田豊騎手騎乗で出走します。

前走に引き続き、連勝を期待したいです

がんばれシルクファルシオン号

シルクファルシオン
 /中山10R 茨城新聞杯 (D1,200m)
  16頭 57kg 吉田豊 発走15:10
前走快勝の反動なども見られず、中間も順調に乗り込みを進め、予定通り今週の出走を決めており、調教師は「このクラスでは成績にムラがありましたが、敗因はハッキリしていますし、力負けではないはずです。状態の良い今なら、ここでも差はないと思います」と話しています。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

マイディアソング号、今週日曜の札幌4Rに出走です。

愛馬マイディアソング号、下記のとおり、今週日曜の札幌4Rに秋山騎手騎乗で出走します。

秋山騎手のコメントでは、調教でのデキは上々のようです

初勝利に期待

がんばれマイディアソング号

マイディアソング
 /札幌4R 3歳未勝利(混) (D1,000m)
  12頭 54kg 秋山 発走11:20
相手関係を考慮して来週に回る事も検討されましたが、当初の予定通り今週の出走を決めており、厩務員は「追い切りは雨で馬場コンディションは良くありませんでしたが、悔いを残したくないので6Fから意欲的に追いました。前走から間隔が空いた分、多少体は立派に映りますが、秋山騎手は引き上げて来るなり『いやあ~、持って行かれそうになるくらいの動きでした』と言っていました。漸く本物になってきたんじゃないかな。馬場が渋って、時計の速い決着になるのが少々気掛かりでしたが、週末はお天気が回復しそうですし、この馬に運が向いてきた様だね。何としても勝って栗東に連れて帰りたいし、ひと息入れてあげれば、まだまだ良くなる筈だよ」と話しています。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

半年ぶりに

今日の夜は、仕事あがりで、会社の先輩と『会龍』に

東日本大震災の後、店舗の改修工事で半年ぶりに営業再開。

調理器具は大丈夫だったらしいのですが、壁が壊れ、内装工事に時間がかかったそうです。

ひさしぶりに、『豆苗炒め』、『焼きぎょうざ』などをいただきました

110922_191401 110922_191701
久々の、会龍の焼きぎょうざ、うまかったっす。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/09/22

シルクファルシオン号、今週日曜日出走か?

愛馬シルクファルシオン号、下記のとおり、今週日曜日の中山10R・茨城新聞杯に吉田豊騎手騎乗で出走予定です。

連勝を期待したいです

シルクファルシオン
[父デュランダル:母グラスファッション]
坂路コースでキャンターの調整で、18日と21日に時計を出しています。調教師は「中間も順調に来ています。追い切り時計も、馬場状態の悪い中では上々だと思います」と話しており、今週日曜日の中山・茨城新聞杯に出走を予定しています。

シルクファルシオン
 /中山10R 茨城新聞杯 [D1,200m・16頭]57kg 吉田豊

P_01960017

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/09/21

トンガに敗れ、1次リーグ敗退。

ラグビーワールドカップニュージーランド大会1次リーグ、世界ランク13位の日本代表は、A組第3戦で世界ランク15位トンガと対戦。

日本は前半に押し込まれながらも、畠山、リーチのトライなどで食い下がり、13-18と5点をリードされて、折り返した。

後半はトンガにPG、トライ(ゴール)で10点を追加され、13-28とリードを広げられた。
その後、トゥプアイレイのトライで5点を返したが、一気に畳みかけられず、1PGを追加されて18-31で敗れた。

これで日本は3連敗となり、1次リーグ敗退が決まった。

2勝を目標としていたが目標達成はならなかった。

カナダ戦で、1991年以来20年ぶりとなるW杯での勝利を狙う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マイディアソング号、今週日曜日出走か?

愛馬マイディアソング号、下記の通り、今週日曜日の札幌・D1,000mに秋山騎手騎乗で出走予定です。

厩務員のコメントからも、今回は勝負がかってますね
他馬の状況で来週に回る可能性もありますが、出走なら好走を期待したいです。

マイディアソング 
[父ディープインパクト:母フィールドソング]
札幌ダートコースでキャンターの調整で、15日と19日に時計を出しています。厩務員は「今のところ順調に来ています。一応今週のD1,000m予定していますが、1・2週目に番組が組まれていない事もあって、権利持ちの馬が集中するようです。4週目の方がメンバーは楽になると思いますが、優先出走権が今週で切れてしまうため、来週5節で入るかどうか微妙なんですよね。先生も前走2着馬の動向を気にしていたけど、取りこぼせない1戦なので、専門誌のトラックマンなどに他馬の動向を聞きながら、来週に回ることも検討しています。レースでは、内枠が当たるとゲートを出して行けるから良いかもね」と話しており、今週日曜日の札幌・D1,000mに出走を予定しています。

マイディアソング
 /日曜日の札幌・D1,000m[54 秋山]

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/09/19

富士宮焼きそば

世の中は3連休ですが、わが社は、夏の節電対策でお盆休みを増やした分、今日と23日は出勤日。とは言いつつ、半数以上は年休を取って休んでましたが…

で、晩ごはんは、仕事上がりに、『おでん屋 だいすけ』に

常連さんのかっちゃん、タカチマ君、Oさん達と楽しくお酒を飲みながら、おいしい料理をいただきました。

そして、締めは『富士宮焼きそば』

110919_212101
麺のごわごわの食感がたまりません
もちろん、桜海老も美味

そして、帰りは、車で来てノーアルコールだったタカチマ君に送っていただきました

なんだか月曜日という気がしませんねぇ。

また明日もがんばろう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/09/18

金本の2本塁打で勝利

久保が2軍降格で、CS進出に向けて厳しい状況。

そんな重苦しい状況で、金本が09年4月以来の1試合2本塁打で勝利に大きく貢献。
2回に先制の10号2ラン、5回にも11号ソロ。94年から継続している連続2ケタ本塁打を年に伸ばした。

また、故障明けのブラゼルにもタイムリーが出て、広島3-6阪神で勝利

9回を締めた藤川はセーブ目。広島のサファテと並んでトップタイ。

CS進出に向けて、がんばれタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (10)

2011/09/17

夜も、『なんやかんや』に行っちゃいました。

今日の午後は、家で引きこもり生活になっちゃいました

撮り溜めしていた録画番組を観ていたら、結構いい時間に

ということで、夜も、晩ごはん兼ねて、『なんやかんや』に。
昼ご飯に続き、連投です。

行く途中の広瀬橋は、大量発生したカゲロウが飛び交い、路面まで真っ白。
すごかった…

カゲロウの大群を潜り抜け、徒歩であすと長町まで。

20時ごろに到着。家族連れなどで店内のテーブル席は、ほぼ満席。

カウンター席に着いて、まずはビールを

続いて、『豚キムチ』で、緑茶割りを。

110917_211701
もやし、キャベツ、ピーマンなど、野菜たっぷりでいい感じ。

引きこもり生活だったので、あまりお腹も減っていなかったので、締め前の一品。『イカの一夜干し』を『乾坤一』で

110917_213801
いい感じに出来上がったので、締めの一品。『花うどん』を。

110917_221901
うどんのダシは、関西風の薄口醤油仕立てでおいら好み
さらに、天かすがいい感じにうまみを出してくれてます。

ということで、いい感じに出来上がってしまいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

週刊マクラーレンMP4-23 48号

48号では、47号で赤、青、橙のシート・リムーバル・ベルトを取り付けたシートに、シートベルトを装着していく。

48_01
まず、中心となるベルトCにメインバックルを装着。次にシートベルトフックの保守をし、その他のベルト類をつないで、6点式シートベルトを完成させ、シートに装着し、作業完了。

48_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

週刊マクラーレンMP4-23 47号

47号と48号で、シート・リムーバル・ベルトとシートベルトをシートに装着する。

47_01
47号ではシートの穴に、赤、青、橙に色分けされたシート・リムーバル・ベルトを通して貼り付けて作業完了。

47_02
真っ黒なシートがカラフルなベルトで彩られ、シート周りが完成に近づいた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なんやかんや

今日は朝から、愛車の車検の後、整体に行き、ちょうどお昼になったので、あすと長町の『エスアールジータカミヤスポーツパーク』の敷地内にある『なんやかんや』にランチを食べに行ってきました

行きつけの『とり鮮』、『TORISENホルモン』の系列店で、6月のオープン以来行けてなかったので、今日がようやくお初です。

店内は、カウンター席とテーブル席があります。

ランチメニューはこんな感じ。

110917_123201
ランチは全メニューともドリンクバーつき

何にするか悩みましたが、『なんやかんや丼』を注文

110917_114901
『なんやかんや丼』は、カツカレーにふんわりたまごがトッピングされています。サラダ付きで680円。プラス100円で、ミニうどんの追加ができます。

カツカレーの程度な辛さと、ふんわりたまごの甘みとがいい感じにコラボ
おいしかったです

次は、肝心の夜の部にも行かなくちゃ

早速、今夜、行っちゃうかも

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オールブラックスに大敗

ラグビーのワールドカップニュージーランド大会第6日。

日本は優勝候補筆頭・世界ランク1位の地元ニュージーランドに7―83で大敗。

10日のフランス戦から先発を10人入れ替えた日本は、序盤から一方的な展開を強いられた。防御を何度も破られ、前半は6トライを許して0―38。

後半は小野沢(サントリー)がトライを挙げたが、7トライを許した。

初戦のフランス戦との2連敗で、数字上の可能性は残るものの1次リーグ突破は極めて厳しくなった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/09/16

タグホイヤー復活

愛用のタグホイヤーが修理、メンテナンスを終え、約一ヶ月ぶりに戻ってまいりました

Ca80rk82
すでに廃盤モデルだったこともあり、文字盤、カレンダーディスクのデザインが若干変更になってしまいましたが、無事復活しました

クリーニングも施されて、きれいになりました。

また、進み・遅れの原因ともなる『磁気帯び』にもなっていたらしく、磁気抜き処理も施されたようです。

これからも末永く使いたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/09/15

さんま

長町の『とり鮮』で、今年初の『さんま』を塩焼きでいただきました

110914_185001

秋の味覚ですね。ちょっと小ぶりでしたがおいしかったです。

『さんま』の後は、焼き鳥を。『つくね』、『しろ(大腸)』、『しろ(小腸)』、『せせり』をタレで

110914_190501
110914_190801
110914_191201
そして、〆は『エイヒレとトバ』で

110914_200201
残暑が続きますが、また明日からがんばろう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/09/11

痛い3連敗

岩田、久保で2連敗を喫し、3連敗は阻止したいタイガースでしたが、今日も先制点を許し、厳しい試合展開に。

8回表に鳥谷のタイムリーで追いついたのも束の間、8回裏に榎田が畠山に2ランホームランを打たれてしまった

首位のヤクルトを追い詰めたいところでしたが、まさかの3連敗

相変わらず、ここ一番の勝負どころに弱いですね

Aクラス入り確保のためにも、このままズルズルと離されるわけにはいかない。

がんばれタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (12)

山崎武の逆転2ランで勝利!

昨日に続き、今日もKスタ宮城でタカチマくんと生観戦
今日は、バックネット裏上段イーグルシートでの観戦です。

球場に到着して、まずはお昼ごはん
メトロ倶楽部の『チーズバーグカレー』を

110911_120601
昨日から、カレーを食べようと決めてました

今日の試合前には、東日本大震災から6ヶ月ということで、球場全体で黙祷。また、楽天が販売する「がんばろう東北」のワッペンとステッカーの収益全額2861万6936円(8月末時点)が、ファンクラブの代表から宮城、岩手、福島の各県代表者に義援金として送られました。

そして、今日のライトのスタメンキッズには知り合いが登場。

Img_1545
お子様が、横川選手からサインボールをもらいました。ちょっとうらやましかったっす。

さて、そんなこんなで試合開始。

楽天は長谷部が先発。

Img_1550
日本ハムはダルビッシュが先発。

Img_1549
長谷部は、2回表にダブルプレーの間に1点失うも、6回1失点の好投

そんな中、5回表に日本ハム・陽のファールフライが、バックネット裏に飛んできて、リバウンドをタカチマくんがキャッチ

110911_141601
さすが持ってる男・タカチマくん
おいらは隣の席にいながら、ただの傍観者となっていました

志願の中4日(本人曰く3日半)での登板だったダルビッシュは、7回無失点で勝利投手の権利を持って交代。

そのころ、タカチマくんの同級生の方のご好意で、バックネット裏4階席のロイヤルボックスに移動

Img_1563
高所恐怖症のおいらはちょっとビビリ気味ですが、上からの見晴らしは最高
そういえば、ボールパークツアー以来のロイヤルボックスで、試合観戦は初ですね。

招待いただいたロイヤルボックスの部屋内には、鉄平選手のユニホームが飾られてました。

Img_1569
そして、8回裏。2死1塁で、増井のアウトコース低目を強振した山崎武の打球は、ライトポール際に飛び込む逆転2ランホームラン
これで、自己最多奪三振を更新したものの、ダルビッシュの17勝目は消滅。

最後は、ラズナーが抑えて、○楽天2-1日本ハム●で勝利

今日のヒーローインタビューは、もちろん逆転ホームランの山崎武。

Img_1568
相手がダルビッシュだったんで、ちょっと厳しいかなと思っていましたが、最高に盛り上がったいい勝ち方でした

【2011年度Kスタ観戦結果】 楽天:11勝9敗1分 阪神:1勝1敗
 4月29日(祝) ○東北楽天3-1オリックス●
 5月 1日(日) ●東北楽天3-10オリックス○
 5月 6日(金) ●東北楽天0-2埼玉西武○
 5月 8日(日) ●東北楽天1-4埼玉西武○
 5月10日(火) ●東北楽天0-2北海道日本ハム○
 5月17日(火) ●東北楽天3-4読売巨人○
 5月21日(土) ○東北楽天3x-2東京ヤクルト●
 5月28日(土) ○東北楽天3x-2阪神●
 5月29日(日) ●東北楽天1-2阪神○
 6月11日(土) ○東北楽天5-4中日●
 6月29日(水) ○東北楽天5-4福岡ソフトバンク●
 7月 2日(土) ●東北楽天3-6千葉ロッテ○
 7月 3日(日) ○東北楽天5-1千葉ロッテ●
 7月16日(土) ○東北楽天6-1オリックス●
 7月17日(日) ○東北楽天4-3オリックス●
 8月 6日(土) ●東北楽天3-6北海道日本ハム○
 8月 7日(日) ●東北楽天1-8北海道日本ハム○
 8月27日(土) ○東北楽天5-0福岡ソフトバンク●
 9月 8日(木) △東北楽天4-4オリックス△
 9月10日(土) ○東北楽天4-1北海道日本ハム●
 9月11日(日) ○東北楽天2-1北海道日本ハム●

【2011年度福岡ドーム観戦結果】 楽天:1勝1敗
 8月19日(金) ●東北楽天1-4福岡ソフトバンク○
 8月20日(土) ○東北楽天2-1福岡ソフトバンク●

| | コメント (2) | トラックバック (0)

通称『うしパン』

気仙沼では知らない人はいないというご当地パン。通称『うしパン』

110910_103901
コッペパンぽいパンに、ピーナツバターがサンドされてます。

焼いて食べるとおいしいとパッケージに書かれてたんで、30秒ほど電子レンジで加熱していただきました。
どことなく、懐かしさを感じさせる味ですね

気仙沼は、まだまだ復興途中ようですが、地元でがんばってる人たちにエールを送りたいと思います。

がんばろう東北

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/09/10

日本善戦もフランスに敗れる

ラグビーワールドカップが開幕。

日本の初戦は、世界ランク4位のフランス。

前半4分に先制トライを許すなど前半は、日本11-25フランスで折り返す。

後半に日本の底力を見せた。8分にアレジが中央へ2本目のトライを挙げ、ゴールも成功すると18-25と追撃。さらに8分後にはアレジのPGで4点差まで迫り、その後もフランス陣で攻め続け、一時は逆転の気配も漂った。

しかし、残り10分で3トライを許し、最後は突き放されて、日本21-47フランスで敗戦。

次戦は、16日に世界ランク1位のニュージーランドと対戦。

がんばれ日本

| | コメント (1) | トラックバック (0)

プロ初対決は田中の勝利!

今日は、Kスタ宮城で、楽天・田中vs日本ハム・斎藤佑のプロ初対決を、タカチマくんとライト外野ペアシートで生観戦

Img_1477
Img_1478
田中は上々の立ち上がり

そして、楽天打線は、1回裏に、斎藤佑の立ち上がりを攻めて、山崎武の犠牲フライで1点先制

その後、両投手がふんばり0行進。

迎えた6回裏。ガルシア、中村、嶋の3連続タイムリーで3点追加

結局、斎藤佑は、8回4失点ながらプロ初完投。

一方、田中は完封勝利に向け、9回もマウンドに。
しかし、2死満塁から代打・二岡に対し押し出しフォアボールで1失点
そして、最後は、陽を三振に打ち取り、○楽天1-4日本ハム●で勝利

Img_1537
田中と斎藤佑のプロ初対決は、田中に軍配。

完封を逃した田中は、ヒーローインタビューで「まぁ悔しい!」と言ってました。
そういえば、なんか同じような台詞を福岡ドームでも聞いたような…

明日の予告先発は、楽天・長谷部と日本ハム・ダルビッシュ。
明日もKスタ宮城で生観戦ですが、ダルビッシュ相手だと厳しいかなぁ…

【2011年度Kスタ観戦結果】 楽天:10勝9敗1分 阪神:1勝1敗
 4月29日(祝) ○東北楽天3-1オリックス●
 5月 1日(日) ●東北楽天3-10オリックス○
 5月 6日(金) ●東北楽天0-2埼玉西武○
 5月 8日(日) ●東北楽天1-4埼玉西武○
 5月10日(火) ●東北楽天0-2北海道日本ハム○
 5月17日(火) ●東北楽天3-4読売巨人○
 5月21日(土) ○東北楽天3x-2東京ヤクルト●
 5月28日(土) ○東北楽天3x-2阪神●
 5月29日(日) ●東北楽天1-2阪神○
 6月11日(土) ○東北楽天5-4中日●
 6月29日(水) ○東北楽天5-4福岡ソフトバンク●
 7月 2日(土) ●東北楽天3-6千葉ロッテ○
 7月 3日(日) ○東北楽天5-1千葉ロッテ●
 7月16日(土) ○東北楽天6-1オリックス●
 7月17日(日) ○東北楽天4-3オリックス●
 8月 6日(土) ●東北楽天3-6北海道日本ハム○
 8月 7日(日) ●東北楽天1-8北海道日本ハム○
 8月27日(土) ○東北楽天5-0福岡ソフトバンク●
 9月 8日(木) △東北楽天4-4オリックス△
 9月10日(土) ○東北楽天4-1北海道日本ハム●

【2011年度福岡ドーム観戦結果】 楽天:1勝1敗
 8月19日(金) ●東北楽天1-4福岡ソフトバンク○
 8月20日(土) ○東北楽天2-1福岡ソフトバンク●

| | コメント (0) | トラックバック (1)

祝! おでん屋だいすけ9周年&ぶっさん誕生日

昨夜は、ぶっさんと待合せし、『おでん屋だいすけ』に

『おでん屋だいすけ』の9周年とぶっさんの誕生日前々夜のお祝いを兼ねて、おいしい料理とお酒をいただきました

まずは、『いかそうめん』
うずらのたまごの黄身をからめていただきました

110909_204901
続いて、『まぐろのお刺身』

110909_212901
そして、『桜海老の炊き込みご飯』
桜海老のうまみがいい感じで、これまた美味

110909_213302
この後、落ち着いたところで、みんなでシャンパンで乾杯

S部長など常連さんも多数来店。楽しいひとときでした。

最後にひとこと。

おでん屋だいすけの9周年&ぶっさんのお誕生日、おめでとうございます
これからもますますのご健勝とご活躍をお祈りします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/09/09

明日は楽天・田中vs日本ハム・斎藤が実現

明日の楽天vs日本ハム戦は、予想通り、楽天・田中-日本ハム・斎藤の予告先発

プロ入り後公式戦初対決が決まったことを受けて、フジテレビは地上波で緊急生中継だとか。

すでにチケットは完売。

明日のKスタ宮城は盛り上がりますねぇ

外野ペアシートで観戦しま~す

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のお昼は

今日のお昼ごはんは、あまり時間がなかったので、石巻に行く途中、『仙台っこラーメン 利府店』で

110909_121001
利府店は、麺の太さの選択が可能なので、『仙台っこラーメン』を太麺で。

110909_121101
こってり系のスープが、太麺に絡んで、いい感じでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シルクファルシオン号、レース回顧

愛馬シルクファルシオン号の先週のレース回顧です。

次走は中山3週目の予定。

連勝を期待したいです

P_01950114
シルクファルシオン
[父デュランダル:母グラスファッション]
先週優勝しました。道中は6番手でレースを進めると、3コーナーすぎも先団を見るような格好で流れに乗り、6番手で4コーナーを回りました。そして迎えた直線では、渋太く伸び脚を見せて前を捕えると、そのまま後続を寄せ付けず、断然の1番人気に応えて勝利を飾っています。レース後も順調で、角馬場でキャンターの調整です。調教師は「使った後も変わりないです。次走は中山3週目の茨城新聞杯を予定しています」と話しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/09/08

無死満塁のサヨナラのチャンスを生かせず引き分け

今日は、わが社の支店長が取引先からいただいた招待券で、会社の上司の方々とKスタ宮城の一塁側内野指定席Bで生観戦

110908_184401
楽天の先発は塩見。オリックスの先発は西。

座席に着いて、ビールのおつまみを買出しに行ってる間に、早くも3点リードを許す展開

今日も負けちゃうのかと早くもあきらめムードでしたが、2回裏に一気に4得点し逆転

2回以降立ち直った塩見でしたが、勝利投手の権利のかかった5回表に2死3,2塁から伊藤にタイムリーを打たれ同点に

その後、両チームとも得点できず9回に。

9回表。オリックスの攻撃を山村、片山が0点に押さえる。この時点で、3時間30分が経過し、楽天の負けはなくなった。

そして、9回裏。無死満塁のサヨナラの大チャンス

しかし…

松井稼がファーストフライ(ライナー?)、続く内村は三振、最後は代打・岩村が三振で、得点できず4-4の引き分け

最後に盛り上がりましたが、一本が出なかった…残念。

明日は勝てるかなぁ…

がんばれイーグルス

【2011年度Kスタ観戦結果】 楽天:9勝9敗1分 阪神:1勝1敗
 4月29日(祝) ○東北楽天3-1オリックス●
 5月 1日(日) ●東北楽天3-10オリックス○
 5月 6日(金) ●東北楽天0-2埼玉西武○
 5月 8日(日) ●東北楽天1-4埼玉西武○
 5月10日(火) ●東北楽天0-2北海道日本ハム○
 5月17日(火) ●東北楽天3-4読売巨人○
 5月21日(土) ○東北楽天3x-2東京ヤクルト●
 5月28日(土) ○東北楽天3x-2阪神●
 5月29日(日) ●東北楽天1-2阪神○
 6月11日(土) ○東北楽天5-4中日●
 6月29日(水) ○東北楽天5-4福岡ソフトバンク●
 7月 2日(土) ●東北楽天3-6千葉ロッテ○
 7月 3日(日) ○東北楽天5-1千葉ロッテ●
 7月16日(土) ○東北楽天6-1オリックス●
 7月17日(日) ○東北楽天4-3オリックス●
 8月 6日(土) ●東北楽天3-6北海道日本ハム○
 8月 7日(日) ●東北楽天1-8北海道日本ハム○
 8月27日(土) ○東北楽天5-0福岡ソフトバンク●
 9月 8日(木) △東北楽天4-4オリックス△

【2011年度福岡ドーム観戦結果】 楽天:1勝1敗
 8月19日(金) ●東北楽天1-4福岡ソフトバンク○
 8月20日(土) ○東北楽天2-1福岡ソフトバンク●

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ご心配いただきありがとうございます

今回の台風12号で、私の地元の和歌山県は甚大な被害に見舞われております。被災された方々に、謹んでお見舞い申し上げます。

私の実家のある海南市は、和歌山県でも北部に位置し、付近では特に大きな被害もなく、実家も無事でした。

TVのニュース等で、台風12号の被害状況が放送された後、お気づかいいただいた皆様、ありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/09/07

4番が打って勝利を掴む

新井貴が4番のお仕事。1回裏先制タイムリーさらに同点で迎えた7回裏には、センターオーバーの勝ち越し2点タイムリー

そして、勝利投手は新井貴とは同級生の福原。福原の勝利は、ほぼ2年ぶり。

やはり、4番が打つとチームも乗って行けますね

今日の勝利で2位浮上

明日も勝って3タテ返しといきたいですね。

がんばれタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (7)

2011/09/06

鳥谷の2打点で勝利

家に帰って、TVを点けたら、1-1の同点で5回裏の阪神攻撃中。

2死2塁で鳥谷が初球を左中間に勝ち越しのタイムリー。

結果的にこれが決勝点に。

阪神先発のメッセンジャーは7回1失点の好投。8回を榎田、9回を藤川がピシャリ

投手戦を制して勝利

明日もこの調子で勝ってほしいですね。

がんばれタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (11)

週刊マクラーレンMP4-23 46号

46号では、ステアリングユニット周辺のパーツを車体に取り付けていく。

46_01
まずは、ステアリングにステアリングボスを接着し、周辺のパーツを車体に取り付けていく。次に、ステアリングギアユニットとステアリングシャフトを組合せ、ステアリングユニットの中心部を完成させて作業終了。

46_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/09/05

シルクファルシオン号、レース結果&騎手コメント

愛馬シルクファルシオン号、先週日曜日の新潟8Rに蛯名騎手騎乗で出走し、1番人気に応えて、優勝しました

昨年の8月15日以来の3勝め。

上のクラスでも好走を期待したいです

P_01960135
シルクファルシオン
 /新潟8R 500万下 [D1,200m・14頭]優勝[1人気]

蛯名騎手コメント
「今回は斤量差も無かったし、ここでは力が違いましたね。勝ち上がるまで時間が掛かりましたが、上のクラスでも十分やれると思います」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/09/04

雨天コールド負け

台風12号の影響で、2試合中止。

今日も試合前の雨の影響で、30分遅れで試合開始。

阪神の先発は久保。横浜の先発は三浦。

雨天コールドも考慮して、先制しリードを保った試合展開を望んでいましたが…

1回表。村田に先制タイムリーを打たれ、1点リードされる

4回表終了後に、強い雨が降り始め、30分中断後に試合再開。

阪神打線は三浦の前に得点ができない。

劣勢ムードの8回表。渡辺がまたもや村田にタイムリーを打たれ、2点差に

8回裏の攻撃前に、また強い雨が降り始め、雨天コールドで敗戦

本来、阪神がやらなきゃいけないゲーム展開を相手にやられちゃいましたね

切り替えて次週からまた首位奪取に向けて、がんばれタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (9)

タグホイヤー修理見積到着

愛用のタグホイヤーの修理見積が届きました。

総額で7万越

そこそこ重症だったようで、直すか、あきらめるか…

ちょっと躊躇する金額ですな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

週刊マクラーレンMP4-23 45号

45号と次号で、ステアリング関連のパーツを組み立て、ステアリングユニットを完成に近づけていきます。

45_01
まず、ステアリングにステアリングパドルを接着し、左右のフロント・ブレーキユニットにステアリングロッドを仮り留めして作業終了。

110904_150001

| | コメント (0) | トラックバック (0)

練習後の昼ごはん

Le Daisukeの練習終了後、タカチマくんとお昼ごはんに

連坊にある『仙台中華そば すずき』に

110904_125901
タカチマくんからの情報では、『みずさわ屋』で修行した店主がオープンしたお店だとか。

ちょっと離れた有料駐車場に車を停めて、徒歩でお店に。

12:00過ぎに到着すると、既に行列が

列に並んでる間にオーダー。待つこと約1時間。ようやく店内に。カウンター席のみで10席。基本2杯づつしか作っていないようですね。

さらに待つこと数分、『やわらか肉そば(並)』の肉2枚がテーブルに。

110904_132101
並でも予想以上のボリューム

スープは節系醤油。チャーシューはバラ肉使用で厚みのあり食べ応えあり。

110904_132301
麺は細めんのストレート。若干柔らかめかな。

スープと麺のバランスは良くおいしかったですし、並でも十分お腹一杯になりました

既に人気店になってますので、行列必至。時間の余裕があるときにしか行けないかも。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

Le Daisuke【2011年・夏季キャンプ2】

本日、広瀬川仲ノ瀬緑地運動広場で、夏季キャンプを行いました

参加は9名。

台風12号の影響で、天候が危ぶまれましたが、なんとかセーフ。

グラウンドには、若干、水溜りはありましたが、ランニング5周、準備体操、キャッチボール、ノック、トスバッティング、フリーバッティングを行いました。

前回の8月のチャンプのときとは違って、曇り空でしたので、随分楽でしたが、いい感じに汗を掻きました。

次回19日は、勤務日のため欠席です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/09/03

シルクファルシオン号、明日新潟8Rに出走です

愛馬シルクファルシオン号、明日の新潟8Rに2枠2番、蛯名騎手騎乗で出走します。

3戦連続2着。そろそろ勝って欲しいっす

がんばれシルクファルシオン号

P_01960017
シルクファルシオン/新潟8R 500万下 (D1,200m)
 15頭 57kg 蛯名 発走14:00
惜しい競馬が続いていますが、中間も疲れなどは見られず、予定通り今週出走する事になり、調教師は「中間順調に来ています。前走は斤量差もありましたが、勝った馬は強かったですから、納得の2着ですね。前走の状態は維持しているので、あとはメンバー次第だと思います」と話しています。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011/09/01

粘って引き分けに持ち込む

ソトvsスタンリッジの投手戦。

6回裏に3点リードされ、完璧に劣勢で迎えた7回表。
鳥谷のツーベースをきっかけに、今日4番に抜擢された関本のタイムリーで1点返し、ソトが降板。
さらにフォアボールとエラーで無死満塁の大チャンス
このチャンスに、7番に降格した新井貴が意地のライトへのタイムリーで1点差に
ここで代打・桧山に対し、中日も浅尾を投入。1-2-3のダブルプレー
さらに代打・柴田も三振に打ち取られ追いつけず

1点差で迎えた9回表。マウンドには岩瀬。先頭打者の狩野がツーベース。ここでも新井貴が意地の同点タイムリー
これで、岩瀬の300セーブは、明日以降にお預け。
さらにエラーが絡んで、1死3,2塁。平野のドン詰まりのピッチャーゴロで新井貴がホームを突くもタッチアウト。
なおも、2死3,1塁。大和の打球はセカンドゴロで逆転ならず

9回裏。延長のなくなったマウンドには藤川。3人でキッチリ締めて、中日3-3阪神で引き分け。

劣勢のゲーム展開から引き分けに持ち込んだのは大きい。

明日から甲子園で横浜3連戦。台風の影響で中止かな?

勝負の9月は引き分けでスタート。優勝に向けて、がんばれタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (11)

シルクファルシオン号、今週日曜日出走予定です。

愛馬シルクファルシオン号、下記の通り、今週日曜日の新潟8Rに蛯名騎手騎乗で出走予定です。

2着続きですので、そろそろ決めて欲しいっすね。

がんばれシルクファルシオン号

P_01960135
シルクファルシオン
[父デュランダル:母グラスファッション]
坂路コースでキャンターの調整で、28日と31日に時計を出しています。調教助手は「状態は変わりないです。追い切りの動きも良かったですよ。そろそろ決めてほしいですね」と話しており、今週日曜日の新潟・D1,200mに出走を予定しています。

シルクファルシオン
 /新潟8R 500万下 [D1,200m・15頭]57kg 蛯名

| | コメント (0) | トラックバック (0)

週刊マクラーレンMP4-23 44号

今号では、リアホイールを組み立ててから、タイヤをメンテナンスしてコンディションを整えます。

44_01
まずは、リアホイールにリアホイールスペーサーを接着してリアホイールを完成させる。

その後、4本のタイヤに、タイヤ用シリコンオイルを湿布し、72時間ほど浸透させ作業完了。

44_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »