昨日に続き、今日もKスタ宮城でタカチマくんと生観戦
今日は、バックネット裏上段イーグルシートでの観戦です。
球場に到着して、まずはお昼ごはん
メトロ倶楽部の『チーズバーグカレー』を
昨日から、カレーを食べようと決めてました
今日の試合前には、東日本大震災から6ヶ月ということで、球場全体で黙祷。また、楽天が販売する「がんばろう東北」のワッペンとステッカーの収益全額2861万6936円(8月末時点)が、ファンクラブの代表から宮城、岩手、福島の各県代表者に義援金として送られました。
そして、今日のライトのスタメンキッズには知り合いが登場。
お子様が、横川選手からサインボールをもらいました。ちょっとうらやましかったっす。
さて、そんなこんなで試合開始。
楽天は長谷部が先発。
日本ハムはダルビッシュが先発。
長谷部は、2回表にダブルプレーの間に1点失うも、6回1失点の好投
そんな中、5回表に日本ハム・陽のファールフライが、バックネット裏に飛んできて、リバウンドをタカチマくんがキャッチ
さすが持ってる男・タカチマくん
おいらは隣の席にいながら、ただの傍観者となっていました
志願の中4日(本人曰く3日半)での登板だったダルビッシュは、7回無失点で勝利投手の権利を持って交代。
そのころ、タカチマくんの同級生の方のご好意で、バックネット裏4階席のロイヤルボックスに移動
高所恐怖症のおいらはちょっとビビリ気味ですが、上からの見晴らしは最高
そういえば、ボールパークツアー以来のロイヤルボックスで、試合観戦は初ですね。
招待いただいたロイヤルボックスの部屋内には、鉄平選手のユニホームが飾られてました。
そして、8回裏。2死1塁で、増井のアウトコース低目を強振した山崎武の打球は、ライトポール際に飛び込む逆転2ランホームラン
これで、自己最多奪三振を更新したものの、ダルビッシュの17勝目は消滅。
最後は、ラズナーが抑えて、○楽天2-1日本ハム●で勝利
今日のヒーローインタビューは、もちろん逆転ホームランの山崎武。
相手がダルビッシュだったんで、ちょっと厳しいかなと思っていましたが、最高に盛り上がったいい勝ち方でした
【2011年度Kスタ観戦結果】 楽天:11勝9敗1分 阪神:1勝1敗
4月29日(祝) ○東北楽天3-1オリックス●
5月 1日(日) ●東北楽天3-10オリックス○
5月 6日(金) ●東北楽天0-2埼玉西武○
5月 8日(日) ●東北楽天1-4埼玉西武○
5月10日(火) ●東北楽天0-2北海道日本ハム○
5月17日(火) ●東北楽天3-4読売巨人○
5月21日(土) ○東北楽天3x-2東京ヤクルト●
5月28日(土) ○東北楽天3x-2阪神●
5月29日(日) ●東北楽天1-2阪神○
6月11日(土) ○東北楽天5-4中日●
6月29日(水) ○東北楽天5-4福岡ソフトバンク●
7月 2日(土) ●東北楽天3-6千葉ロッテ○
7月 3日(日) ○東北楽天5-1千葉ロッテ●
7月16日(土) ○東北楽天6-1オリックス●
7月17日(日) ○東北楽天4-3オリックス●
8月 6日(土) ●東北楽天3-6北海道日本ハム○
8月 7日(日) ●東北楽天1-8北海道日本ハム○
8月27日(土) ○東北楽天5-0福岡ソフトバンク●
9月 8日(木) △東北楽天4-4オリックス△
9月10日(土) ○東北楽天4-1北海道日本ハム●
9月11日(日) ○東北楽天2-1北海道日本ハム●
【2011年度福岡ドーム観戦結果】 楽天:1勝1敗
8月19日(金) ●東北楽天1-4福岡ソフトバンク○
8月20日(土) ○東北楽天2-1福岡ソフトバンク●
最近のコメント