« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月

2011/11/30

めざましテレビにて

今朝放送の『めざましテレビ』にて、『地元グルメ和歌山編』が放送されました。

和歌山にあって、他の都道府県ではなじみのない地元グルメを和歌山県出身者にアンケート。ベスト3が放送されてました。

第3位は『ほねく』
太刀魚を骨ごとすり身にして揚げたものです。太刀魚のすり身で作ったさつま揚げって感じですかね。実家で食べる関東炊き(おでん)のタネとしては、定番中の定番。独特の風味と歯ごたえでおいしいです
そういえばしばらく食べてないなぁ…

67
第2位は『早寿司』
アセの葉に包まれた鯖のお寿司です。鯖のなれずしの発酵前のものです。和歌山のラーメン屋には確実に置かれています。これがまた、和歌山の豚骨醤油系のラーメンにはよく合うんですよね

Omame2
第1位は『グリーンソフト』
お茶の玉林園が経営する「グリーンコーナー」で販売されている抹茶のソフトクリームです。これは良く食べましたね。甘さ控えめで後味もさっぱりしてておいしいです
個人的には、「グリーンコーナー」の天かす入りのラーメンも好きです。

Img1030647241 
確かに、このベスト3は、和歌山県出身者じゃないと分からないかも

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マイディアソング号、今週出走予定です

愛馬マイディアソング号、下記の通り、今週日曜日の阪神・D1,200mに国分恭騎手騎乗で出走予定です。

調教師のコメントからレース後は休養に入るようです。

休養前の一戦。好走を期待したいです

P_01990105_2 
マイディアソング
 /日曜日の阪神・D1,200m[54 国分恭]

マイディアソング 
[父ディープインパクト:母フィールドソング]
レース後も順調で、角馬場でキャンターの調整です。調教師は「体が戻ったことで、テンションも上がらずに良い状態で競馬に使えたのが良かったね。あの内容なら1000万クラスでも十分通用すると思うので、今週の阪神を使う予定で行こうと思います。その後は、少し一息入れてあげようと思っています」と話しており、今週日曜日の阪神・D1,200mに出走を予定しています。

マイディアソング
 /秋 山30CW良 (キリ) 追って一杯

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/11/29

シルクキングリー号、今週出走予定です

愛馬シルクキングリー号、下記の通り、今週土曜日か、日曜日の阪神競馬場の番組に出走予定です。

調教で乗ってもらった池添騎手のコメントからも期待できそうな雰囲気

デビュー2戦目での勝利を期待したいです

P_01980076
シルクキングリー 
[父ディープインパクト:母ステイトリースター]
Pコースでキャンターの調整で、23日に併せて時計を出しています。調教師は「今週の競馬を予定しているので、先週は手応えを確認してもらうために、池添騎手に乗ってもらい馬なりで追い切りました。なかなか感触も良かったみたいだし、『上積みもある』と言ってくれたので、次走は期待できそうですね。ダートでもと思っていましたが、もう一度芝を使ってみたいので、今週阪神の芝の番組を予定して進めていこうと思います」と話しており、今週土曜日の阪神・芝2,000mか、日曜日の阪神・芝1,800mに出走を予定しています。

シルクキングリー
 /土曜日の阪神・芝2,000mか、日曜日の阪神・芝1,800m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

田中がベストナイン受賞

2011年の「パ・リーグ:ベストナイン」が発表され、楽天イーグルスの田中将大選手がパ・リーグ投手部門で選出されました。

田中将大のベストナイン選出はプロ入り5年目で初。楽天イーグルスでは、7人目の受賞。

これで、田中は7冠達成。おめでとう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

阪神から3選手がベストナイン受賞

2011年度「ベストナイン」の受賞者が発表され、阪神タイガースから【二塁手】平野恵一選手、【遊撃手】鳥谷敬選手、【外野手】マット・マートン選手の3選手が選ばれました。

平野選手は2年連続2回目、鳥谷選手は2年連続3回目、マートン選手は2年連続2回目、の受賞。

おめでとうございます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シルクバーニッシュ号、今週入厩予定です

愛馬シルクバーニッシュ号、デビューに向け、北海道・坂東牧場で調整していましたが、下記の通り、今週中に入厩予定です。

牧場長のコメントからも活躍が楽しみな一頭です

デビュー戦が待ちどおしいっす。

P_01980060
シルクバーニッシュ
[父アドマイヤムーン:母ビービーバーニング]
北海道・坂東牧場で調整中です。ウォーキングマシンの運動50分行った後、屋内トラックと坂路コースを併用して、ダク1,000mとキャンター3,000mの調教を付けられています。牧場スタッフは「お待たせしてしまいましたが、今週中に入厩する事になりました。先週末も坂路で17~18秒、終い15-15程度にセーブするつもりが、少し手綱を緩めただけで反応し、牧場長も『予定より速くなってしまったけど、動くわ』と満面の笑みを浮かべていました。胸前の肉付きと後肢の力強さはまだ物足りませんが、能力的に今の状態でも良い競馬が出来ると思います。楽しみにしています」と話しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/11/28

鳥谷も残留

阪神は、鳥谷敬内野手が今季取得したFA権を行使せずに残留すると発表した。

まずは、よかったっす

しかし、鳥谷は早大時代からメジャーへの強い憧れを抱いており、海外FA権を取得する来オフはどうなることやら…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/11/27

ジャパンカップ

ジャパンカップが東京競馬場で行われた。

レースは、⑪ミッションアプルーヴドが先行する展開。⑯トーセンジョーダンは2番手、②ブエナビスタは中団馬群の内め、その外を⑦ペルーサが追走。
向こう正面で⑫ウインバリアシオンが一気に進出してレース展開が様変わり。
最後の直線では、終始インの経済コースを周回して温存した②ブエナビスタの末脚が爆発。力強く伸びると、先に抜け出していた⑯トーセンジョーダンをかわし、②ブエナビスタが1着入線。2着は⑯トーセンジョーダン。3着は後方から差してきた①ジャガーメイル。

ブエナビスタは中央競馬のGI6勝目。牝馬では7勝を挙げたウオッカに次ぐ歴代2位となった。

さて、今回のおいらの馬券は、⑦ペルーサから②ブエナビスタ、⑧ヴィクトワールピサ、⑬デインドリーム、⑮エイシンフラッシュ、⑯トーセンジョーダンへ3連複ながし。軸馬の⑦ペルーサが惨敗でハズレ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

週刊マクラーレンMP4-23 57号

57号では、アンダーパネルにコクピットユニットとエンジン/リアドライブユニットを取り付けてから、車体の両側にミドルサイドポンツーンカウルを接着します。

57_01
アンダーパネルにコクピットユニット、エンジン/リアドライブユニットを取り付け、その左右にモノコックサイドカウルとサイドポンツーンフレームを装着し、作業完了。

57_02
これまで分割して組み立てていた各パーツが1つのメインボディに集約された。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Le Daisuke【2011年第1戦・最終戦】

本日、Le Daisukeの2011年・第1戦vsフォルテッツァ戦(7回戦)が富沢公園野球場で行われ、8-9でサヨナラ負けでした。

天候にも恵まれ、アップ終了あたりでは結構暖かかったです

今期初戦にして最終戦。
今日は9人ギリギリで、しかも40歳オーバーが5人というメンバー構成。
そんな中、監督@10番が先発。巧みな投球術で完投勝利かと思いましたが、惜しかったっすね。

さて、おいらは、5番(というより5番目)、センターで出場。

第一打席
外角高目を高いと判断し見送るも判定ストライクで三振。

第二打席
粘って四球で出塁。

第三打席
ファースト頭上をライナー越えるライト前へのヒット

第四打席
急にスピードボールがきたのを上手くカットしたと思ったんですが、ホームベースの代わりに置いていたボールボックスの蓋にあたり、ピッチャーゴロ無念

今日のうえちゃん劇場は、あわやデッドボールというシーンはありましたが、特にありませんでした。

本日の成績:4打席/3打数:1安打、三振:1、四球:1
今期通算成績:4打席/3打数:1安打(.333)
            三振:1、四球:1、打点:0

来シーズンに向けて、年明けから自主トレを開始したいと思います。

【今期戦績】0勝1敗
11月27日 ●Le Daisuke 8-9 フォルテッツァ○

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/11/26

桧山、骨折で手術へ

23日に京都府宇治市で桧山自身のホームページが主催したイベントに参加した際に、子どもをかばって転倒し左半身を強打。起きあがれないまま救急搬送されていた。

診断結果は、左鎖骨の骨折。近日中に手術することを発表した。

全治期間などは不明だが、来年2月1日のキャンプインに影響が及ぶことは避けられない見通し。

22日にはFA権を行使せずに残留を発表したばかりの『代打の神様』にとって、大きな試練。

来期の優勝のためにも、早く完治することを祈りたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/11/24

田中がゴールデン・グラブ賞受賞。

「守備のベストナイン」を選ぶ2011年度「三井ゴールデン・グラブ賞」の受賞者が発表され、楽天イーグルスから【投手】田中将大選手が選ばれた。

田中選手は初受賞。

おめでとう

| | コメント (0) | トラックバック (2)

平野と鳥谷がゴールデン・グラブ賞受賞。

「守備のベストナイン」を選ぶ2011年度「三井ゴールデン・グラブ賞」の受賞者が発表され、阪神タイガースから【二塁手】平野恵一選手、【遊撃手】鳥谷敬選手、の2選手が選ばれた。

平野選手は2年連続2回目、鳥谷選手は初受賞。

おめでとう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/11/23

楽天イーグルス ファン感謝祭2011に行って来ました。

今日は『楽天イーグルス ファン感謝祭2011』が、Kスタ宮城で行われました

場内に入ると、今期でもうこのユニホーム姿が見れなくなるかもしれない岩隈投手がイベント会場に。

Img_1812
その他にも、グラウンド内のイベントには、内村内野手、美馬投手などが。

Img_1822
Img_1819
そして、スタンド席に戻ろうとしたところで、オークション会場に、鉄平外野手、続いてた中投手が登場。

Img_1829
Img_1834
ちょうどお昼になったので、『メトロ倶楽部』の『チーズバーグカレー』を。

111123_122501
そして、エンジェルスのパフォーマンス、表彰式を挟んで、メインイベントのエキシビジョンマッチ

ここで、サプライズイベントが。日テレ系スポーツ報道番組『Going!』から、去年に引き続き、亀梨が登場

Img_1840
Img_1843
今回の対戦は、田中、嶋、松井稼の3選手。今年は3人ともヒットでした。

亀梨曰く、「最近は野球じゃなく、妖怪をやってたもんで」だそうです。

そして、エキシビジョンマッチ後に、選手会長の嶋が、「来年こそ、ここで日本シリーズをお見せできるよう精いっぱい頑張ります」とあいさつして締めくくった。

予想より気温も高く、楽しい一日でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マイディアソング号、レース回顧

愛馬マイディアソング号、先週優勝しました。以下レース回顧です。

次走は、来週日曜日の予定。好走を期待したいですね。

マイディアソング 
[父ディープインパクト:母フィールドソング]
先週優勝しました。道中は10番手でレースを進めると、3コーナーすぎも先団を見るような形で流れに乗り、まずまずの手応えで4コーナーを回りました。そして直線では懸命に追われると、メンバー中最速の上がりを繰り出してキッチリ前を捕え、見事2勝目を飾っています。レース後、特に不安は無い様で、次走については今のところ、来週日曜日の阪神・D1,200mを予定しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本日はファン感謝祭です

今日は、楽天イーグルスの2011年ファン感謝祭です

ここ数日、一気に寒くなったんで、晴れて良かったっす

今、Kスタ宮城に着きました。

111123_093401_2

10時からイベントが始まりますが、すでに弁当コーナーなどは長蛇の列です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/11/22

楽天、スパイアーにも戦力外通知

楽天イーグルスは、中谷仁、丈夫、ランディー・ルイーズ、金炳賢、平石洋介、塩川達也に続き、ライアン・スパイアー、ロムロ・サンチェスにも戦力外通告したと発表。

結構大量に切りましたね。

山崎武に代わる大砲と抑え投手の補強がどうなるやら

| | コメント (2) | トラックバック (0)

新井貴、FA宣言して残留。

今季フリーエージェント権を再取得した新井貴浩内野手が、阪神残留を決めた模様。近日中にも行われる次回交渉で正式表明する。

南信男球団社長が直接交渉し、残留を要請するなど、球団が総力をあげて慰留に努めたことが奏功し、FA宣言して残留という球団の求める形で決着。推定年俸2億5000万円プラス出来高の3年契約で合意する。

藤川、新井貴は残留。鳥谷にも残留してもらいたいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2011/11/21

週刊マクラーレンMP4-23 56号

56号では、ブレーキマスターシリンダーを組み立て、モノコックボディにフロント・ブレーキユニットを取り付けます。さらに、フロントウイングを取り付けるボディジョイントプレートをモノコックボディに組み込んでいきます。

56_01
ブレーキマスターシリンダーが完成。モノコックボディの先端に左右のフロント・ブレーキユニットと、後の号でフロントウイングを取り付けるためのボディジョイントプレートが取り付けられた。

56_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マイディアソング号、レース結果

愛馬マイディアソング号、先週日曜日の京都7R(D1,200m)に秋山騎手騎乗で出走。8番人気ながら優勝しました

以下、秋山騎手のコメントです。
今後も期待できそうです

P_01970080
マイディアソング
 /京都7R 500万下 [D1,200m・16頭]優勝[8人気]

秋山騎手コメント
「厩務員さんがしっかり体を戻してくれたこともあって、前走より確実に状態は良くなっていましたね。ゲート内でも集中していたし、道中も良い感じで追走出来ていたので、今日は行けると思いました。途中で前が詰まってしまいましたが、開いてからはしっかりと脚を使ってくれて、結果を出せて良かったです。まだまだ良くなってくると思いますよ」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/11/20

2011年日本シリーズはソフトバンクがV

開幕問題で揺れた2011年のプロ野球日本シリーズ

7戦まで激戦続きでした。

最終戦を福岡ソフトバンクが制して、03年以来8年ぶり5回目の日本一に輝いた。

また、最高殊勲選手賞(MVP)には小久保裕紀が選ばれました。

来シーズンも、熱い戦いを期待しましょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マイルチャンピオンシップ

京都競馬場で、マイルチャンピオンシップが行われた。

レースは、③シルポートが引っ張り、①フィフスペトル、⑰リディル、⑤エイシンアポロンが直後を追走、⑧リアルインパクトはその後方を追走する展開。
最後の直線の攻防で、⑤エイシンアポロン、①フィフスペトルが抜け出し、⑬サプレザ、②ダノンヨーヨー、⑧リアルインパクトが追い込むも、⑤エイシンアポロンが1着入線。2着は①フィフスペトル。3着は⑬サプレザ。

さて、今回のおいらの馬券は、⑧リアルインパクトから⑤エイシンアポロン、⑦イモータルヴァース、⑫ミッキードリーム、⑬サプレザ、⑰リディルは馬連ながしでハズレ。

しかし、池添騎手は乗れてますね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本日は休日出勤でした

今日は、客先納品で休日出勤でした。

13:00に南相馬市の客先に入り、その後、大河原町に移動。

先ほど、帰宅しました。

日本シリーズの開始に間に合いました

どっちが勝つかなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/11/19

マイディアソング号、今週日曜日出走です

愛馬マイディアソング号、下記の通り、今週日曜日の京都7Rに秋山騎手騎乗で出走します。

短期放牧で、馬体も回復したようです

当日の入れ込み具合がちょっと心配ですが、秋山騎手のコメントから500万下クラスでも通用しそうですので、好走を期待したいです

がんばれマイディアソング号

P_01970111
マイディアソング
 /京都7R 500万下 (D1,200m)
  16頭 54kg 秋山 発走13:20
前走で馬体が減っていた事や、距離適性も考慮して、中間はここを目標に態勢を整えており、厩務員は「北海道から戻ってきてから、違う飼い葉を与えていたために食いが落ちてしまったのが、前走の馬体減の原因だと思います。今はもう心配なく、先週の追い切り後で460kg台まで戻っているので、あとは当日輸送でどれだけ耐えてくれるかだね」と話し、秋山騎手は「普段は大人しい馬だけど、競馬へ行くとかなり入れ込んでしまう所があるので、前走は久しぶりの当日輸送でかなり煩い面が出てしまいました。今回は2度目で慣れもあると思うのでマシにはなるだろうけど、当日まで安心できないですね。前走の内容から十分このクラスでも通用する力を持っている馬だと思うので、あとは少しでも落ち着いてくれればと思っています」と話しています。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/11/16

マイディアソング号、今週出走予定です

愛馬マイディアソング号、下記の通り、今週日曜日の京都・D1,200mに秋山騎手騎乗で出走予定です。

昇級2戦目、好走を期待したいです

マイディアソング
[父ディープインパクト:母フィールドソング]
角馬場でキャンターの調整です。調教師は「間隔を空けたことで、前走で減っていた馬体も戻ってきていると思うので、丁度良かったと思うよ。前走は久しぶりの輸送で減ってしまったと思うし、今回は2度目なので大丈夫だと思います。前走で十分このクラスでも対応できることが分かったし、ペース慣れも見込める次走はもっとやってくれると思います」と話しており、今週日曜日の京都・D1,200mに出走を予定しています。

マイディアソング
 /助 手16CW良 83.8- 68.5- 53.4- 39.4- 12.2 一杯に追う

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/11/13

Le Daisuke【2011年・秋季キャンプ3】

本日、秋保馬場グラウンドで秋季キャンプを行いました

参加者は、5名。

準備運動の後、グラウンドを2周。キャッチボール、内野ノック、ロングティーバッティングを行いました。

前回のグラウンドと違って、デコボコではなかったんでよかったんですが、さすがに5人(ノッカーとキャッチャーを除くと実質3人)だとノックで順番が回ってくるのが早く、結構きつかったです。

また、木製バットでのロングティーは、軸回転で打たないとなかなか飛距離は出ませんでした。

思ったよりも気温も高く、いい汗をかきました。

次回は、27日です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

週刊マクラーレンMP4-23 55号

55号では、インジェクターユニットの前部に配置されるインダクションポッドカウルを組み立てる。

55_01
両面に複雑な形状をしたインダクションポッドサポートとインダクションポッドフィンを取り付けて、インダクションポッドカウルが完成。

55_02
複雑な曲線で構成された造形美が楽しめますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エリザベス女王杯

京都競馬場で、エリザベス女王杯が行われた。

レースは、⑫シンメイフジの大逃げの展開。2番手に③ホエールキャプチャ、これを見るように④アパパネ、①アヴェンチュラが追走。⑱スノーフェアリーは中団後方から追走。
4コーナーから直線を向いても、⑫シンメイフジが先頭。残り200mあたりで、③ホエールキャプチャ、④アパパネ、①アヴェンチュラが⑫シンメイフジを捕える。そして、ゴール前で、①アヴェンチュラ、④アパパネが抜け出した内側から⑱スノーフェアリーが一気に差し切り1着で入線。2着は①アヴェンチュラ。3着は④アパパネ。

⑱スノーフェアリーが去年に続き、エリザベス女王杯を連覇。

さて、今回のおいらの馬券は、①アヴェンチュラ、④アパパネ、③ホエールキャプチャ、⑧レーヴディソール、⑱スノーフェアリーの3連複BOXで、的中払戻しは2,520円

| | コメント (0) | トラックバック (0)

週刊マクラーレンMP4-23 54号

54号では、モノコックボディの後部に左右のフューエルゲートとフューエルリッド、コクピットフィンを取り付け、モノコックボディを完成に近づけます。

54_01
まずは、モノコックボディの後部の左右両側にフューエルゲートとフューエルリッドを取り付け、その前方に左右のコクピットフィンを取り付けて作業完了。

54_02
フューエルリッドはモデル完成後も脱着可能で、内側にあるフューエルゲートを見て楽しむことができます。
そのため、今後の作業のため、マスキングテープで仮留めして保管しておきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/11/12

藤川、FA行使せず残留。

今季に国内FA権を取得した藤川球児投手が、権利行使せずに来季阪神に残留することが決まった。

来期終了後には国外FA権を取得するので、そのときにメジャー行きの可能性もありますが、2012年シーズンに優勝を目指すためには、絶対に必要な戦力。まずは、ひと安心です。

態度を保留中の、新井、鳥谷にも残留してほしいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/11/11

味よし 本店

今日のお昼は、来週の研究会の準備で若干出遅れで。

表に出たら、小雨が

傘をもってこなかったんで、近場の『味よし 本店』に

寒くなったこともあってか、13時過ぎにもかかわらず、満席。

『みそラーメン』をいただきました。

111111_131301
トッピングは、もやし、メンマ。スープは、にんにくも利いてます。

温まりました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/11/10

末廣ラーメン

広瀬通の吉野家わきの稲荷小路に『末廣ラーメン』がオープン

111025_125201
早速、本日のお昼に行ってきました

店内はカウンターのみで7席。

券売機で食券を購入。

『中華そば(並)』と『半バターたまごかけごはん』をいただきました。

111110_122902
カウンターにはネギが置いてあって、入れ放題。

ただ、仙台駅前店とは違って、ヤキメシはないです。

半ごはんと言いつつ、そこそこのボリューム。お腹一杯になりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/11/08

今宵は

会社を出ようとしたところに、あすと長町の『なんやかんや』のオーナーから着信

晩ごはんをかねて、軽くのつもりが…

今日のお通しは、キャベツとたまごの陶板焼き。

111107_203202
味噌を絡めてアツアツをいただきました

続いて、最近、野菜摂取不足気味だったんで冷やしトマトを。

111107_203601
最後は、エイヒレと鮭トバの炙りで、熱燗を

111107_221301
111107_220601
いい感じにできあがって帰宅しました。

あ、そうそう。おいらは「なんやかんや」で飲んだくれてる頃、隣のお店では、ラモス瑠偉主催のカラオケ大会が行われてました。残念ながら目撃できませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/11/07

シルクキングリー号、レース結果と騎手、調教師のコメント

愛馬シルクキングリー号、先週日曜日の京都5Rに池添騎手騎乗で出走し、5着でした。

デビュー戦としては、上々の走りだったかなと思います。

以下、レース後の池添騎手、岡田調教師のコメントです。

シルクキングリー
 /京都5R 2歳新馬 [芝1,800m・13頭]5着[7人気]

池添騎手のコメント
「まだ仕上げ途上の状態でこれだけやれたし、しっかりすれば走ってくると思います。ゲートを出てから、周りを気にして走っていた所もあったけど、使って行けば、これも慣れて来ると思います」

岡田師のコメント
「目一杯の仕上げでは無かったけど、内容は悪くなかったので、次はもっと走ってくると思います。まだまだ上積みの見込める馬体だし、無理させずに使って行けば、先々は走ってくる馬だと思います。この後は、状態を見ながら予定を立てて行こうと思います」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/11/06

セ・リーグCSファイナルステージは中日が勝ち抜け

セ・リーグCSファイナルステージは、4勝2敗で中日が勝ち抜け。

今日は、中日・吉見、ヤクルト・館山の両先発が好投。緊迫の投手戦となった。

6回裏に井端の2ランホームランで先制。

粘るヤクルトが9回に岩瀬から1点を返すも、最後は浅尾が抑えた。

これで、今年の日本シリーズは、セ・リーグ1位の中日vsパ・リーグ1位の福岡ソフトバンクとの対戦となった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

週刊マクラーレンMP4-23 53号

53号では、モノコックボディとモノコックサイドカウルの接着面の塗装をはがし、車体やコクピットユニットに取り付けるための準備とコクピットユニットにシートブラケットを接着し、コクピットの内部を完成に近づける。

53_01
まずは、モノコックボディとモノコックサイドカウルの接着面となる部分の塗装をはがす。

53_03
次に、コクピットユニットの内部にシートブラケット(左・右)を取り付けて、作業完了。

53_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パ・リーグCSファイナルステージはソフトバンクが勝ち抜け

パ・リーグCSファイナルステージは、福岡ソフトバンクが3連勝で、アドバンテージの1勝を加えて4勝で勝ち抜け。

8年ぶりの日本シリーズ進出を決めた。

日本シリーズでも、今日のような好ゲームを期待したいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/11/05

「東芝グループ150万本の森づくり」に参加してきました

東芝グループでは、創業150周年を迎える2025年に向けて、世界で「東芝グループ150万本の森づくり」を展開しています。地球温暖化防止や生物多様性の保全などの地球環境保全に貢献することを目標としています。

本日、宮城県内の東芝グループの総勢約180が参加して、宮城県黒川郡大衡村の「東芝の森」で、森林整備活動を行いました。

Img_1803
インストラクターの方々のご指導の下、全部で16の班に別れて作業を行いました。

わが社の参加者7名は、16班に所属。

午前は、「アゲハの森」つくりのため、アゲハチョウの幼虫の餌となる天然の山椒を移植する作業を行いました。山椒って「みかん」のなかまだったんですね。

午後は、10cmほどに育ったクヌギやクリの木の芽が、草刈りの際に刈り取られないように保護する作業を行いました。

子供の頃、野山で遊んだこともあってか、自分でも思わぬ才能が開花

山椒、クヌギやクリの木の芽を結構多く見つけられ、「森林王」の称号をいただきました。(ってなんのこっちゃ?)

Img_1807
自然にふれあい、楽しい一日でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シルクキングリー号、明日の京都5Rに出走です

愛馬シルクキングリー号、明日の京都5R・2歳新馬戦に、池添騎手騎乗で出走します。

待ちに待ったデビュー戦です

池添騎手のコメントからは、勝負は次走以降かなという気もしますが、調教の様子から、勝負根性はありそうなので、デビュー戦から好走を期待したいです

デビュー戦を勝利で飾れるか
がんばれシルクキングリー号

P_01960097
シルクキングリー
 /京都5R 2歳新馬 (芝1,800m)
  13頭 55kg 池添 発走12:30
ゲート試験合格後は一旦放牧に出て調整されると、帰厩後は入念に調整を進め、今週のデビューを決めており、池添騎手は「今週使うので、追い切りはビッシリ仕掛けましたが、馬場が悪かったけど、最後までしっかりバテずに走ってくれました。ただ、まだトモに甘い所があるので、そのあたりがしっかりしてくれば、先が楽しみですね」と話し、厩務員は「ゲート試験を受けた当時は、丁度一番しんどい時期だったので、乗っていても緩い所が目立っていましたが、短期放牧から戻ってきてからは、体が絞れて動きも素軽くなり、息遣いも全く気にならないですね。息遣いが悪かった時は500kgありましたが、今では480kg台まで絞れているので、相当体に余裕があったのだと思います。2日の追い切りは馬場が悪い中で、最後までヨレずに真っ直ぐ坂を上がって、併走馬を最後まで抜かせなかったので、勝負根性はありますね。テンから行く馬では無いと思うので、仕掛けながらの追走になるでしょうけど、終いもしっかりしているので、1,800mは良い方へ出ると思います。まだまだ上積みの余地がある馬体だけど、初戦から期待できる仕上がりで使えそうです」と話しています。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011/11/03

かたふね

今宵は、CSファイナルステージを観ながら宅飲みと思ってたんですが、とり鮮の店長から夕方に着信

バイトのゆうじくんが新潟から日本酒を買ってきたけど、まだ誰も飲む人(客)がいないまま一ヶ月になるとのこと。

今日は、日帰り温泉で温泉に浸かった後に、そばを食べるつもりが、あまりの行列に諦めて、仙台市内まで戻って遅めのお昼をココ壱の「ささみカツカレー」を食べてしまったんすよね

111103_133501

って訳で、それほど空腹ではなかったんですが、「新潟の日本酒」という響きに誘われ、「とり鮮」に行っちゃいました。

そして、新潟から買ってきたという純米酒「かたふね」をいただきました

Ca04baa8
もろやかな甘口の日本酒。調子に乗って、2杯飲んじゃったらいい感じにできあがっちゃいました

明日早出なのに起きられるかしら…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日帰り温泉

今日は遠刈田温泉三治郎に日帰り入浴に行ってきました

お昼前に着いたときは、やや陽が差し始めたころで、山の頂上辺りは若干曇っていました

111103_121601
雄大な景色を見ながら、約一時間ほどお湯に浸って帰ってきました。

久々にリラックスできました。

家に着くころには、仙台市内は晴天に

午後に行けば、いい感じに山が眺められたかもしれませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シルクキングリー号、今週デビュー予定です

愛馬シルクキングリー号(牡・2歳・鹿毛・2009年3月1日生)、下記の通り、今週日曜日の京都・芝1,800mに池添騎手騎乗で出走予定です。

ディープインパクト産駒の期待の2歳馬が、今年三冠ジョッキーとなった池添騎手を背に、ついにデビュー戦を迎えます

好走を期待します

P_01970053シルクキングリー
[父ディープインパクト:母ステイトリースター]
坂路コースでキャンターの調整で、27日に併せて時計を出しています。調教助手は「先週は古馬と併せてビッシリやってみました。少しテンから行った分、最後は脚が上がっていましたが、この一追いで終いの踏ん張りも良くなってくると思います。ここまで無理せずに我慢して、15-15をしっかりこなしていたので、体は出来ています」と話しており、今週日曜日の京都・芝1,800mに出走を予定しています。

シルクキングリー
 /日曜日の京都・芝1,800m[55 池添]

シルクキングリー
 /助 手27栗坂良 53.7- 39.3- 26.3- 13.6 一杯に追う
  スマイリングムーン(古500万)強目を0.3秒先行同入
 /池 添2栗坂良 54.5- 39.7- 26.1- 13.2 一杯に追う
  スマイリングムーン(古500万)一杯を0.7秒先行0.3秒先着

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »