帰省しました
昨夜、飲み会から帰宅したのがAM2:00過ぎ。
今朝は、5:45に起床
仙台空港の駐車場の込み具合が微妙だったんで、仙台空港アクセス線で仙台空港に
7:50発の飛行機で伊丹空港に。
伊丹空港からバスでJR天王寺駅に
天王寺駅で『551蓬莱』の『豚まん』を購入後、快速で和歌山に
12:00過ぎに実家に到着しました。
猫のみーちゃんも元気そうでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨夜、飲み会から帰宅したのがAM2:00過ぎ。
今朝は、5:45に起床
仙台空港の駐車場の込み具合が微妙だったんで、仙台空港アクセス線で仙台空港に
7:50発の飛行機で伊丹空港に。
伊丹空港からバスでJR天王寺駅に
天王寺駅で『551蓬莱』の『豚まん』を購入後、快速で和歌山に
12:00過ぎに実家に到着しました。
猫のみーちゃんも元気そうでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2012年度、阪神タイガースのホームとビジターのユニフォーム&キャップのデザインが一新されるようです。
新デザイン発表は1月下旬だそうですが、発表に先駆けてT-SHOPで、レプリカユニフォーム&キャップの先行予約受付開始されました。
購入する気満々なんですが、一応デザインを見てから発注しようかな…
とりあえず、誰の背番号にするか検討しよう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛馬シルクキングリー号、先週土曜日の阪神5Rに池添騎手騎乗で出走し、2着でした。
レース内容から徐々に成長もみられ、2012年は活躍が期待できそうです。
シルクキングリー
/阪神5R 2歳未勝利 [芝1,800m・18頭]2着[4人気]
シルクキングリー
[父ディープインパクト:母ステイトリースター]
先週2着でした。道中は6番手辺りでレースを進めると、3コーナーすぎも先団を見るような格好で流れに乗り、6番手で4コーナーを回りました。そして直線で追われると、人気の勝ち馬を捕える事は出来ませんでしたが、最後まで渋太く脚を伸ばして、2着に押し上げています。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。
池添騎手コメント
「前走は詰まって位置が後ろになってしまったので、今日はゲートに気を付けましたが、スタートも良かったし、良い位置で競馬が出来ました。内の馬が外へ来て、そのせいで馬が少し怒ってしまったけど、何とか宥めながら走らせました。使う毎に良くなってきているし、まだまだ上積みはあると思いますよ」
岡田師コメント
「ちょっと掛かっていたね。坂路中心に攻めて来たから、余計に行きたがる面が出て来たんだと思います。勝ち馬が早めに動いたから差し切れると思ったけど、相手が渋太かったね。まだ完成途上の馬だし、来年はかなり活躍してくれるんじゃないかな」
厩務員コメント
「前走より確実に状態がアップしていたので、前走と同じ相手なら勝っていたかな。今日はメンバーも揃っていたけど、今までで一番内容が良かったし、すぐに順番は回ってくると思います。最後も交わされずに頑張ってくれたし、次はもっと良くなると思います」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
61号では、まずサイドプロテクターとミニウイングを組み立て、メインボディにインダクションポッドカウルを取り付けるなど、メインボディを肉付けする。そして、フロント・サスアームなどにディテールアップデカールを貼り、ミニウイングをリアカウルに取り付ける。
まずは、サイドプロテクターを組み立て。さらに、メインボディにインダクションポッドカウルを接着。最後に、組み立てたサイドプロテクターは、メインボディに取り付けて保管。
続いて、フロント・サスアームなどにディテールアップデカールを貼り付け。
続いて、ミニウイングを組み立て、リアカウルに取り付けて作業完了。
いよいよ完成が近づいてきました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2011年のJRA主催の中央競馬は本日で終了。現役の愛馬4頭の今年度の戦績は以下のとおりです。
期待の2歳馬2頭のうち、シルクバーニッシュ号は入厩はしたものの、デビュー戦は年明けとなりました。
2012年の活躍を期待したいです。
シルクファルシオン(4歳・牡・栗毛・父:デュランダル)
本年度:8戦1着1回、2着3回、3着0回
通 算:18戦3勝
マイディアソング(3歳・牝・青鹿毛・父:ディープインパクト)
本年度:8戦1着2回、2着0回、3着1回
通 算:8戦2勝
シルクキングリー(2歳・牡・鹿毛・父:ディープインパクト)
本年度:3戦1着0回、2着1回、3着0回
通 算:3戦0勝
シルクバーニッシュ(2歳・牡・鹿毛・父:アドマイヤムーン)
本年度:0戦1着0回、2着1回、3着0回
通 算:0戦0勝
シルク10-37(1歳・牡・黒鹿毛・父:ディープインパクト)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
有馬記念が中山競馬場で行われた。
レースは⑫アーネストリーが引っ張る超スローペースの展開。①ブエナビスタはかかり気味に3番手を、⑨オルフェーヴルは後方を追走。
2周目の3コーナー過ぎから一気にペースアップ。⑨オルフェーブルは外めを駆け上がって徐々にポジションを押し上げる。
最後の直線。埒沿いを進んできた①ブエナビスタは伸びず馬群に沈んでいく。そんな中、内から⑤エイシンフラッシュが抜け出し、その外から⑨オルフェーブル、⑦トゥザグローリーが並んで追い込んでくる。ゴール前で⑨オルフェーブルが抜け出し1着入線。2着は⑤エイシンフラッシュ。3着⑦トゥザグローリー。
3冠馬が3歳時に有馬記念を制覇したのは、84年シンボリルドルフ、94年ナリタブライアンに続く3頭目。ディープインパクトでさえ成し遂げられなかった偉業達成。
さて、今回のおいらの馬券は①ブエナビスタから②ヴィクトワールピサ、⑤エイシンフラッシュ、⑨オルフェーブル、⑩トーセンジョーダン、⑫アーネストリー、⑬レッドデイヴィスへ馬連ながしと①ブエナビスタ、②ヴィクトワールピサ、⑩トーセンジョーダンの3連複。
軸馬の①ブエナビスタが7着でハズレ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
世の中は、クリスマスモード
しかし、おいらは…
日中、某客先のトラブル対応で、自宅でお仕事でした
月曜日には納品しないといけないので、連休中には完了しなくちゃならないお仕事。
連休前に終える予定が、予想より手間取ってしまい、ようやく先ほど作業終了。
やっと一息つけます
DVDでも見ながら、軽く一杯やります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛馬シルクキングリー号、下記の通り、明日の阪神5R(芝1,800m)に、池添騎手騎乗で出走します
デビュー3戦目。調教師の見立てでは、前走以上の状態のようです
年内の初勝利を期待したいです
がんばれシルクキングリー号
シルクキングリー
/阪神5R 2歳未勝利 (芝1,800m)
18頭4枠8番 55kg 池添 発走12:20
1週延期して出走した前走を使われた後も疲れは見られない事から、中1週での出走を決めており、調教師は「新馬戦を使った後、気持ちが前向きになってきたけど、今回はそれ以上に凄く良い感じになってきていますね。中1週で来ているので、追い切りは坂路で手応えを確認する程度で併せましたが、終いの反応も良かったし、前走より上積み十分ですね。前走は位置取りが少し後ろになってしまったけど、邪魔されなければ、もう少し前で競馬も出来ていたと思います。前走の様な脚が使えれば、十分勝ち負け出来ると思います。メンバーは揃っていますが、頑張ってくれると思います」と話しています。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
昨日深夜に、『おでん屋 だいすけ』の大将から、預かり物があるので受け取りに来てとメールが
今朝の健診で飲んだバリウムも無事放出したので、会社帰りに立ち寄りました。
明日は朝から早出で盛岡に出張なので、軽めに晩酌
まずは、『あじのお造り』でビールを
そして、秋田産の『はたはたの塩焼き』の焼き上がりを待つ間に、大将セレクトの『本日のうえちゃんセット』をいただきました。
左から、『黒はんぺん』、『揚げ豆腐』、『さつま揚げ』、『こんぶ』です。
半分ほど食べたところで、『美酒爛漫』の熱燗を注文
そして、本日のメイン『はたはたの塩焼き』
秋田の冬の味覚・はたはた。『ブリコ(はたはたの卵)』のねっとり&プチプチの食感はたまりませんね
ということで、今宵は、ビール1杯と熱燗1杯で終了。
明日は早出なので、早めに寝ようっと
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は朝から人間ドッグで健診でした
健診後、当日限り有効の1000円分のお食事券をいただいたので、『仙台 TRUST CITY PLAZA』にある『喜食伝心 オイスタン』でランチをいただきました
牛タンとカキフライのプレートを注文。
おいしくいただきました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は17:30から、新庄市の客先でお仕事でした。
15:00過ぎに仙台を出て、新庄市に向う時から険しかったんですが、路面が圧雪ガチガチ状態。スタッドレスタイヤも機能してんのかしてないのかってほど滑りまくり
明日は朝から人間ドッグ受診なんで、21:00までに晩ごはんを食べなきゃいけなかったんで、終了後、仙台に戻る途中、村山市の『紺のれん 阿部店』でラーメンを
メニューはこんな感じ。
おすすめということで、『ねぎ豚らーめん』を注文。
トッピングは、煮たまご、メンマ、チャーシュー、ネギ。
麺は、中太のストレート。
スープは、醤油系で背油が入ってました。
ラーメン食べて暖まったのはいいが、表に出たら、駐車場はガチガチに凍ってるし、さらに、国道13号もかっつり凍ってました
おっかなかった…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛馬シルクキングリー号、下記の通り、池添騎手騎乗で今週土曜日の阪神・芝1,800mに出走予定です。
前走は、成長の余地がありながら好走でした
そろそろ勝ち負けを期待したいところですが、もうちょっとかかるかな
シルクキングリー
[父ディープインパクト:母ステイトリースター]
レース後も順調で、坂路コースでキャンターの調整で、16日に併せて時計を出すと、18日にも追い切られています。調教師は「15日まで状態を見ていましたが、特に疲れも見られないし、このまま使って行こうと思います。池添騎手が日曜日は中山へ行くので、土曜日の芝1,800mを使いたいと思います。まだ成長の余地のある体で、前走のメンバーと良い勝負が出来たし、しっかりしてくれば先がかなり楽しみになると思います」と話しており、今週土曜日の阪神・芝1,800mに出走を予定しています。
シルクキングリー
/土曜日の阪神・芝1,800m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
中山競馬場で、朝日杯フューチュリティステークスが行われた。
レースは⑫トウケイヘイローが引っ張る。上々のスタートを切った③アルフレードは、好位のインをじっくり追走。終始絶好の手応え。最後の直線でインを強襲し、坂下で先頭に立ち完勝。2歳コースレコードに並ぶタイムで1着入線。
2着には直線でしぶとく食い下がった④マイネルロブスト、3着には後方2番手から追い込んだ⑮レオアクティブ。
さて、今回のおいらの馬券は、③アルフレードから①サンドストーム、②ローレルブレッド、④マイネルロブスト、⑦クラレント、⑮レオアクティブ、⑯ダローネガへ馬連流しで的中払戻しは1520円。
いよいよ、来週は有馬記念。ブエナビスタの相手さがしという感じかな
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
木曜日に、岩沼市のお客様を訪問した際に、収穫したばかりの白菜をいただきました
今日のお昼ごはんで、鍋にしていただきました
まずは、白菜の他に、がんも、揚げ豆腐、豚肉を、うすくち醤油のだしで煮ていただきました。白菜はシャキシャキした食感でおいかったです
そして、食べ終わったつゆに、さらに白菜と讃岐うどんを投入。
お腹もいっぱいで暖まりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
60号では、まず、トランスミッションカウルとインダクションボックスカウルを接着し、リアカウルを組み立てる。次にメインボディにモノコックボディを取り付ける。
まずは、リアカウルを組み立て。インダクションカウルにトランスミッションカウルを接着し作業完了。
次に、メインボディにモノコックボディを取り付けた後、ブレーキマスタシリンダを取り付けて作業完了。
だいぶ、いい感じに出来上がってきましたね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日のお昼は、尾花沢に向かう途中の『道の駅 むらやま』で
雪が降ってたんで、あったかメニューにしようかとも思ったんですが、『板そば(ゲソ天付)』をいただきました
そばは、つるっとした喉越しで、コシもあります。
ゲソ天は、衣がサクサク。つゆにつけて食べても美味。
つゆとそばもちょうどいいバランスでおいしかったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛馬シルクキングリー号、下記の通り、先週土曜日の阪神4Rに池添騎手騎乗で出走し、5着でした。
出遅れたものの、直線ではメンバー中2番手の上がりで差を詰めて5着。池添騎手のコメントから長くいい脚も使えたようですので、次走は勝ち負けを期待したいです
シルクキングリー
[父ディープインパクト:母ステイトリースター]
先週5着でした。スタートでやや後手を踏んで、道中は後方からの競馬になると、そのまま脚を溜める格好で4コーナーを回りました。そして直線で追われると、勝ち負けの争いには加われなかったものの、メンバー中2番手の上がりで差を詰め、掲示板を確保しています。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。
シルクキングリー
/阪神4R 2歳未勝利(混) [芝1,800m・15頭]5着[9人気]
池添騎手のコメント
「ゲートの出がモッサリしていたので、少しでも位置を上げて行こうと思いましたが、前のスペースが塞がってしまったので、無理させずにあの位置での競馬になりました。最後まで長く脚を使ってくれたし、前回よりもかなり良くなっていましたよ。この中間で少し楽させたこともあるので、この後変わりなければもっとやれると思います」
調教助手のコメント
「初戦は好位で競馬していたし、スムーズにゲートを出れば、もう少し前で競馬出来ると思います。心配していた脚元も調教の段階では気にならないので、今回の競馬となりましたが、この後も変わりなければ、権利も取れていることだし、最終週あたりで使っても良いと思います」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日のお昼に、大崎市のお客様に『尹呂波』に連れて行っていただきました
店舗は改装した酒蔵の中に並ぶ『醸室(かむろ)』にあり、本家は岩出山にあります。
『中華そば』の大盛をいただきました。
トッピングは、鶏チャーシュー、メンマ、ネギ。
スープは、鶏がらスープであっさりした中にも煮干しの香りがいい感じ
麺はストレート麺。スープとの相性もいいです。
おいしかったです
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
阪神ジュベナイルフィリーズが阪神競馬場で行われた。
レースは⑤ファインチョイスが引っ張る展開。⑱サウンドオブハート、⑪アイムユアーズは先団、⑬ジョワドヴィーヴルは中団待機。直線で⑱サウンドオブハート、⑪アイムユアーズが抜け出すも、⑬ジョワドヴィーヴルが外めを豪快に伸びると、残り100メートルで先行勢を飲み込んで完勝。2着は接戦を制した⑪アイムユアーズ。3着は⑱サウンドオブハート。
しかし、⑬ジョワドヴィーヴルは、デビュー2戦目とは思えない走りでした。さすがはブエナビスタの妹という良血馬ですね。
さて、今回のおいらの馬券は、⑩アナスタシアブルーから②エイシンキンチェム、⑤ファインチョイス、⑪アイムユアーズ、⑫ラシンティランテ、⑬ジョワドヴィーヴル、⑯エピセアローム、⑱サウンドオフハートへ馬連ながしでハズレ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
18時過ぎに、『光のページェント2011』を見てきました
東日本大震災の影響で開催が危ぶまれましたが、今年も仙台の12月の風物詩が無事に行われています。
晩翠通りから国分町通りまで、定禅寺通りの真ん中の遊歩道を歩いてみました。
さすがに週末とあって、結構な人出でしたね。
そして、この頃は、まんまるの満月
上の写真の真ん中辺りのちょっと大き目の丸い明かりのようなのが満月なんですが、分かりづれぇ
が、今夜は11年ぶりの皆既月食。今、23:30ですが、完全に満月が欠けてしまいました
この後、2時ごろには完全に満月に戻るようです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日のお昼は、河原町の『麺茶房 桃千』で
醤油系、みそ系、しお系の各種ラーメンの中から、醤油系の『桃千ラーメン』を注文。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、ほうれん草、煮たまご、きざみネギ。そして、ど真ん中には、なんと、レモンとバター。どんな味か楽しみです
まずは、スープを一口。あっさりした中にもコクのあるスープです。
麺は、ストレートの細麺。もっちりしていて、スープとのバランスもいいです。後から気付いたんですが、みそ系は太麺と細麺が選べるようです。
問題(?)のレモンとバターはというと…
食べ進めていくと、スープにバターが溶け出し、さらにコクが増す感じ。そして、そのスープにレモンの酸味が合いますね。これはうまいかも
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
59号では、まずインダクションポッドの後ろにつながるインダクションボックスカウルを組み立てる。続いて、メインボディにロワーエンジンカウルを取り付けて、車体の外装を完成に近づけていく。
左右のインダクションカウルにブルテックスジェネレーターを接着した後、接着。さらにフォワードウイングを接着し、インダクションボックスカウルが完成。
続いて、メインボディに左右のロワーエンジンカウルを取り付けて作業完了。
完成が近づいてきた感じですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛馬シルクキングリー号、下記の通り、明日の阪神4Rに池添騎手騎乗で出走します
相手はそれなりに揃っていますが、仕上がりはいいようです。
好走を期待したいです。
がんばれシルクキングリー号
シルクキングリー
/阪神4R 2歳未勝利(混) (芝1,800m)
15頭5枠8番 55kg 池添 発走11:40
左前脚に腫れが見られた為、先週は見送りましたが、その後の状態は良好な事から、今週の出走を決めており、調教師は「思っていた以上に脚元の回復も早かったし、先週からしっかり乗り込みも出来ているので、今週使うことにしました。追い切りは古馬と併せてやりましたが、重い馬場だったことを考えれば、十分の時計だと思うし、最後まで脚も上がっていなかったので、良い仕上がりで使えると思います。結構メンバーは揃っているようですが、先のことを考えると、このメンバーには負けていられないからね。まだまだ良くなる馬だと思うので、早く一つ勝って、来年に向かいたいですね」と話しています。
シルクキングリー
/助 手7栗坂良 56.7- 41.0- 26.7- 13.2 一杯に追う
スマイリングムーン(古500万)馬なりに同入
/助 手9栗坂良 61.1- 44.7- 29.8- 14.8 馬なり余力
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
阪神の上園啓史投手と楽天の松崎伸吾投手の交換トレードが成立。両球団から発表された。
先発投手陣の強化を目指す楽天と、中継ぎ左腕の強化が課題だった阪神と補強ポイントが合致した模様。
上園は、2007年に新人王を獲得したが、以降は伸び悩み、今季は登板無し。
松崎は、2005年の大学・社会人ドラフトで1巡目指名で入団したが、制球難もあり通算で43試合の登板にとどまっていた。
お互い新天地での活躍を期待します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛馬シルクキングリー号、下記の通り、今週土曜日の阪神4Rに池添騎手騎乗で出走予定です。
デビュー2戦目。今乗れている池添騎手に騎乗してもらえるとは喜ばしいです
がんばれシルクキングリー号
シルクキングリー
/阪神4R 2歳未勝利(混) [芝1,800m・15頭]55kg 池添
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛馬マイディアソング号、下記のとおり、先週日曜日の阪神8Rに国分恭騎手騎乗で出走し、8着でした。
さすがに昇級初戦で、前走のような追い込みは難しかったようですね
一旦放牧に出されるようですので、リフレッシュしての復帰を期待します。
マイディアソング
[父ディープインパクト:母フィールドソング]
先週8着でした。道中は9番手辺りでレースを進めると、3コーナーすぎも脚を溜めるように追走して、9番手で4コーナーを回りました。そして、直線では上位を窺う脚は無かったものの、最後まで渋太く粘り込んでいます。レース後、特に不安は無い様ですが、一旦放牧に出す方向です。
マイディアソング
/阪神8R 1000万下(混)[D1,200m・15頭]8着[10人気]
国分恭騎手コメント
「良い位置で競馬出来たし、最後もしっかり脚を使ってくれたけど、もう少し流れが速くなってくれた方が良かったですね」
野村師コメント
「さすがにクラスが上がると、前走の様な脚は使えないね。もう少し流れが速くなっていれば、着順は上がっていたと思うけど、内容自体は悪くなかったし、次走に期待だね。この後は短期の予定で、一息入れようと思います」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久々に長町の『とり鮮』に。
まずは、やきとりでビールを
『すなぎも』、『ハツ』を塩、『皮』、『せせり』でタレで、軽く一杯
寒かったんで、ここで熱燗にスイッチ
日本酒のつまみは、『イカの一夜干し』、『エイヒレとトバの炙り』で。
温まったところで、帰って寝ます
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ジャパンカップダートが阪神競馬場で行われた。
レースは、⑯トランセントが引っ張る展開。⑥エスポワールシチーが2番手追走。
最後の直線、捕えるにかかる⑥エスポワールシチーを突き放し、⑯トランセントが1着入線。2着には後方から直線馬群を縫って伸びた⑨ワンダーアキュート。⑥エスポワールシチーはハナ差の3着。
さて、今回のおいらの馬券は、⑥エスポワールシチーから⑨ワンダーアキュート、⑫ニホンピロアワーズ、⑬ダノンカモン、⑭ヤマニンキングリー、⑮トウショウフリーク、⑯トランセントへ馬連ながしでハズレ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
58号では、サイドポンツーンの前側に装着されるバージボードの塗装をはがし、ノーズの下に装着されるディフレクターを組み立てて、メインボディに取り付ける準備をし、さらにシートとシートベルトをメインボディのコクピットユニット内に固定し、コクピットを完成に近づけます。
バージボードの塗装面の塗装をはがし、ディフレクターを組み立てて、車体に取り付ける準備が完了。
さらにシートがメインボディに取り付けられて、コクピット内部も実車に近づいてきた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛馬マイディアソング号、下記の通り、今週日曜日の阪神8R(D1,200m)に国分恭騎手騎乗で出走します。
主戦の秋山騎手が小倉遠征のため、国分恭騎手に乗り替わりますが、引き続き状態は良さそうで、連勝も期待できそうかな
がんばれマイディアソング号
マイディアソング
/阪神8R 1000万下(混) (D1,200m)
16頭 54kg 国分恭 発走13:55
前走で2勝目を挙げた後も変わりなく、予定通り中1週で出走する事になり、調教助手は「前走は厳しい競馬だったけど、追い出してからの脚はなかなか良かったですね。体も戻り、この馬なりに落ち着きもあるので、前走以上の力を出してくれると思うし、流れに戸惑わなければ良い競馬が出来ると思うので、期待したいですね」と話し、調教師は「秋山騎手が小倉に行くので、今回は乗り役が替わりますが、乗り難しい馬ではないので大丈夫だと思います。前走の様に前半は無理させずに、終いを活かす競馬が出来れば、このクラスでもそれなりにやってくれると思うので、上手く流れに乗って競馬が出来るかどうかだね。前走よりも状態は良さそうなので、このクラスでも目処を付けてくれれば良いですね」と話しています。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
愛馬シルクファルシオン号、下記の通り、31日に北海道・ノーザンホースパークに移動しました。
本格的な障害練習を行うようです。このまま障害競争馬に転向かな?
シルクファルシオン
[父デュランダル:母グラスファッション]
福島県・ノーザンファーム天栄でキャンターの調教と障害練習を行うと、本格的な障害練習を行う目的で、31日に北海道・ノーザンファーム空港へ移動しました。牧場スタッフは「無事に到着して、隣接するノーザンホースパーク内の乗馬厩舎に入りました。まずはバーを跨がせる事から始めます。環境に慣れさせながら、徐々に次のステップへ移行して行きます」と話しています。
シルクファルシオン
/障害練習を進める目的で、31日に北海道・ノーザンファーム空港へ移動しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛馬シルクキングリー号、下記の通り、今週の出走は見送り、次週以降で出走予定となりました。
シルクキングリー
/検討の結果、今週の出馬投票は見送り、来週以降の出走予定となりました。
シルクキングリー
/助 手1栗坂良 60.2- 44.3- 29.3- 14.6 馬なり余力
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛馬シルクバーニッシュ号、下記の通り、1日に栗東・領家厩舎に入厩しました。
いよいよ期待の愛馬のデビュー戦が近づいてきました。楽しみです
シルクバーニッシュ
/1日に栗東・領家厩舎へ入厩しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント