« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月

2012/03/31

和田監督、公式戦初勝利!

本日はBS1でTV観戦

昨日に続き、今日もしびれる試合展開でした。

阪神の先発はスタンリッジ。

1回表、中村紀にタイムリーを打たれ1点先制を許す
しかし、2回以降は立ち直る。

DeNAの先発はブランドン。

5回までスタンリッジのヒット1本に押さえられ、苦しい展開。

今日のポイントは6回の攻防。

6回表、2死3塁で森本にタイムリーを打たれた後、さらに2死3,1塁のピンチ。しあkし黒羽根をセンターフライに打ちとり、1失点で切り抜けた。

6回裏、1死2,1塁。大和が粘ってレフトにタイムリーを放ち1点差
ブランドンから代わった篠原から1死満塁で新井貴がレフトオーバー2点タイムリーを放ち逆転

7回以降は継投。榎田、藤川が制球を乱す場面がありヒヤヒヤしましたが、7回筒井、8回榎田。9回藤川のリレーで、今日は1点を守りきった

和田監督、公式戦初勝利おもでとうございます

記念すべきウイニングボールは、藤川から和田監督に渡された。

和田監督のインタビューにもありましたが、勝ちはしましたが、しんどい試合でした。
でも、4番が打って勝ったいい試合でした。

明日はスカッと勝ちたいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (12)

阪神タイガーズ公式ファンクラブグッズが届きました

本日、阪神タイガーズ公式ファンクラブのグッズが届きました

120331_143001
中身は…

公式ファンクラブ会員の証、会員証とイエロージャージ

120331_142801
会員証の裏面のユニフォームに印字された背番号は「24」

120331_144601
そして、今日はBS1で、阪神vsDeNA戦をTV観戦

がんばれタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホンカマド2

本日のお昼ごはんは、南仙台の『ホンカマド2』に行ってきました

久々に行ったんですが、メニューが一新されていました。

120331_121501
迷いましたが、「特製」という文字に惹かれて、こってり系の『特製鶏白湯ラーメン』を注文。

120331_121901
トッピングは、キャベツ、もやし、メンマ、チャーシュー、トロ肉、のり、味玉とボリュームあり

120331_122101
麺は、ストレート。歯ごたえがある麺でした。

スープは「こってり系」といいつつ、それほどこってりしてるとは思わなかったですね。

お腹一杯になりました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アナログ放送終了

本日正午をもって、アナログ放送が終了しました

まだ地デジ化が完了していない愛車のカーナビでは、次週の地デジチューナー取付け完了までTVが見られなくなりました

120331_125601

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シルクキングリー号、次走向け調整中

愛馬シルクキングリー号、下記の通り、皐月賞ウィークの阪神・はなみずき賞に出走に向け調整中です。

次走は、M.デムーロ騎手騎乗予定

万全の体制で臨みたいですね。

P_02020145
シルクキングリー 
[父ディープインパクト:母ステイトリースター]
坂路コースでキャンターの調整です。調教師は「先週に使うことも考えましたが、担当者とも話し合った結果、阪神4週目・はなみずき賞まで待つことにしました。もう一つ体が戻りきっていないし、担当者も『良い時と比べると少し張りが足りないし、もう少し体を戻してから使いたい』と言っていたので、万全を期します。乗り役はM.デムーロ騎手の予定です」と話しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/03/30

開幕戦は引き分け

いよいよ待ちに待った2012年ペナントレースの開幕です。

六ヶ所村からの帰路、1179MBSラジオを視聴しながら帰ってきました

1回裏に鳥谷の犠牲フライで1点先制

阪神開幕投手は能見。6回2死から突如乱れ3失点で逆転を許す

7回裏、2死2,1塁で代打関本が逆転3ランホームラン

9回表、藤川がまさかの1失点で同点に

そして、4-4で延長戦に突入

10回表に1点勝ち越しを許して迎えた10回裏。1死から平野がスリーベースで出塁し、柴田の犠牲フライで同点に。
さらに2死3,1塁とし一打サヨナラの場面で代打桧山。しかし、セカンドフライでゲームセット。

阪神・藤川、DeNA・山口の両守護神が1点差を守れずに、開幕戦は引き分け。

明日は勝つぞタイガース

| | コメント (1) | トラックバック (11)

マイディアソング号、今週日曜日出走です

愛馬マイディアソング号、下記のとおり、今週日曜日の阪神12Rに秋山騎手騎乗で出走です。

約4ヶ月ぶりの復帰戦
調教での動きは上々のようです
復帰戦での快勝を期待したいです。

がんばれマイディアソング号

P_02020083
マイディアソング
 /阪神12R 1000万下 (D1,200m)
  16頭 55kg 秋山 発走16:10
帰厩後はじっくり乗り込みを進め、約4ヶ月振りに今週復帰する事になり、厩務員は「先週の追い切りの動きも良かったけど、今週の追い切りはそれ以上の動きをしてくれましたよ。これでほぼ仕上がったと思うし、おそらく競馬は480kgを切るぐらいで出せると思うので、あとは久々で入れ込まなければ力を出してくれると思います」と話しています。

マイディアソング
 /秋 山22CW良 83.0- 67.3- 52.1- 38.4- 11.6 一杯追伸る
 /秋 山29CW良 86.0- 69.0- 54.2- 40.4- 12.1 一杯に追う

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012/03/29

マイディアソング号、今週出走予定です

愛馬マイディアソング号、下記のとおり、今週日曜日の阪神・D1,200mに出走予定です。

P_02030069
マイディアソング 
[父ディープインパクト:母フィールドソング]
CWコースでキャンターの調整で、22日に時計を出しています。厩務員は「先週一杯にやっているので、今週は秋山騎手に手応えを確認してもらう程度に乗ってもらい、終い重点の追い切りにしました」と話しており、今週日曜日の阪神・D1,200mに出走を予定しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/03/26

岩隈乱調で巨人が勝利

MLBプレシーズンマッチ、巨人vsマリナーズ戦をTV観戦

9対3で巨人が勝利。

マリナーズは、先発の岩隈が乱調。初回にボウカーに本塁打を浴びると、その後も巨人打線の勢いを止められず、4回10安打6失点で降板。当分は中継ぎ要員とのことですが、微妙なコントロールが定まっていない印象でした。

また、3番・ライトで先発したイチローは4打数無安打、9番・ショートで先発した川崎は3打数無安打。

マリナーズは前日に阪神に敗れており、日本プロ野球のチームに2連敗。明後日の開幕戦に不安を残す結果となった。

逆に巨人は、昨日はアスレチックスに2安打に抑えられたが、開幕直前の試合で打線が奮起。開幕に向け打線は上向きとなったが、打球処理の際、負傷退場した矢野の状態が心配なところでしょうか。

いよいよ今週末には日本プロ野球もセ・パ同時開幕。待ちどおしいですね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

対大リーグ戦連勝で開幕へ

阪神は、昨日に引続き東京ドームでアスレチックスとプレシーズンゲームを行い、12対6で大勝でした

昨日のマリナーズ戦の勝利に続き、2連勝

阪神は初回、4番・新井貴の2ランで先制すると、2回以降は5番・ブラゼル、6番・金本らの主軸にタイムリーが飛び出し、4回までに毎回得点で8点を奪った。

一方、昨日は巨人を完封したアスレチックスは、4回、スズキが昨日に続きホームランを放つも、ピッチャーが5回を除き、毎回ランナーを出すなど精彩を欠いた。

オープン戦打撃不振だった新井貴が猛打賞と復調の兆し

開幕に向けて、弾みをつけた

| | コメント (0) | トラックバック (0)

はやぶさ

昨日はMLBプレシーズンマッチ観戦後、東京で宿泊。

今日も、阪神vsアスレチックス戦を見たいところでしたが、諸事情により午前中には帰仙する必要あり、『はやぶさ』で仙台に帰ります

Img_1943
『はやぶさ』に乗るのは、お初です

『はやぶさ』がホームに到着すると、春休みのお子様たちで、先頭車両は撮影会状態でした

ちゃっかりおいらも撮影しちゃいました

120326_092901_2
座席も広いし、振動も少なく、快適な乗り心地でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

高松宮記念

高松宮記念が中京競馬場で行われた。

新装の中京競馬場での初開催。100メートルで2メートル上る急勾配が新コースの特色だが、残り400メートルを切って先頭に出た⑩カレンチャンは一気に上ると、後方から猛追してきた⑰サンカルロを首差に抑えて1着入線。3着は①ロードカナロワ。

さて、今回のおいらの馬券は、①ロードカナロワから⑩カレンチャン、⑫マジンプロスバー 、⑰サンカルロへ3連複流しで的中払戻しは1070円。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/03/25

巨人vsアスレチックス戦 観戦記

本日2試合目のMLBプレシーズンマッチ、巨人vsアスレチックス戦の観戦です

阪神vsマリナーズ戦終了後、一旦退場。

4時間ほどあったので、すでに結構いい感じにできあがっていたにもかかわらず、近くの居酒屋に

軽く一杯やった後、『野球体育博物館』に

途中、某スポーツメーカーショップ前で、原監督と軽くグータッチを

Img_1937
18時過ぎに東京ドーム内に入場。

19時前からセレモニー開始。
国歌斉唱は、日本人の女性歌手が米国国歌と日本国国歌を独唱。

Img_1938
そして、始球式は、TV中継開始時刻に合わせて、亀梨くんでした。

Img_1940
で、試合はというと、アスレチックスが勝ちました。

Img_1942
巨人先発の宮國は1失点はしたもののストレートにはキレがありました。我が阪神タイガースにとっては、またやっかいな投手が現れたなという感想です。

一方、巨人打線はいいとこなし。散発2安打でした。

途中までいい試合だったんですが、終盤にロメロがアウトを一つも取れず試合を壊しちゃいましたね

結果的に、一番盛り上がったのは、亀梨くんの始球式だったかな…

ちょっと酔いをさまして、3回終了あたりで、ビールをいっちゃうつもりでしたが、我々の座席のあたりがなんだかちょっと寒く、ぶっさん共々ノードリンクでした。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

阪神vsマリナーズ戦 観戦記

MLBプレシーズンマッチの阪神vsマリナーズ戦を観戦

Img_1859
開始のセレモニーでは、米国国歌と日本国国歌を外国人の女性歌手が独唱。

Img_1860
イチローは3番ライトで先発出場。

Img_1864
打席に立つたびにすさまじいフラッシュ
すごかった。

Img_1866

初回にヒットで出塁した際、一塁ベース上で、城島と微笑みを浮かべてましたね。

Img_1868_2
さて、試合はというと、阪神が勝ちました。

金本の豪快なホームラン、最高でした。
先発の岩田もナイスピッチングでした。

Img_1936
ちなみに、川崎もセカンドで途中出場し、ヒットも打ちました。

Img_1910
一旦退場し、夜は、巨人vsアスレチックス戦観戦です。

ちなみに…売り子さんのレベルの高さ(なんのじゃ!?)に釣られて、結局、ビール3杯いっちゃいました
ぶっさん共々、いい感じで出来上がっちゃいましたね

| | コメント (1) | トラックバック (5)

昼ごはん

試合開始前に、まずはビーフカレーで腹ごしらえ。

120325_114201
1戦目は抑えるつもりだったのに、さっそく、ビールいっちゃいました

この後抑えられるかな…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

到着

東京ドームに到着。

120325_110101_2
今日は競馬のG1高松宮記念も開催されるため、JR水道橋駅付近は、場外馬券売場に向かう人も入り乱れて大混雑

JRの職員さんもアナウンスで、「猛烈な混み具合」とか行ってましたね。

ということで、とりあえず、一旦着席しました。

120325_111801

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いざ、東京ドームへ

MLBプレシーズンマッチ観戦のため、これから東京ドームに向かいます

12:00から、阪神vsマリナーズ戦
19:00から、巨人vsアスレチックス戦

ダブル観戦です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/03/24

とり鮮で晩酌

昨日は会社を出たのが22時ちょい前。

3月も後半に差しかかろうというのに、雪が降り始めた

晩ごはんをどうするか悩んだ結果、長町の『とり鮮』で軽く晩酌することに

まずは、『タコのカルパッチョ』『目光の一夜干し』でビールを

120323_223501 120323_223701
続いて、『正肉』『ささみ(梅)』『ヒザナンコツ』『ヤゲンナンコツ』で緑茶割りを。

120323_231301

120323_231701
そして最後に、バイトのゆいじ君が買ってきた日本酒『初孫』を

120323_232601
つまみは、『イカの一夜干し』

120324_000401 
ほろ酔いになって帰る頃には、3cmほど積もってました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/03/22

マイディアソング号、次週出走に向け調整中です

愛馬マイディアソング号、次週の出走に向け調整中です。

帰厩後、ここまでの仕上がりは上々のようです。

このまま順調に調整が進んで、いい状態で復帰戦を迎えて欲しいですね。

P_02020083
マイディアソング 
[父ディープインパクト:母フィールドソング]
CWコースでキャンターの調整です。厩務員は「帰厩時は500kg台だったけど、徐々に絞れて来たし、来週の競馬では480kg台で使えると思います。先週は併せて、今週は単走で長目からビッシリやってもらいましたが、終いはもう少しモタつくと思っていた割には、最後まで素軽く走っていたし、良い仕上がりでここまで来ているね。いずれもう一度芝を試してみたいと思っているけど、もう少しダートを使ってから考えます」と話しています。

マイディアソング
 /秋山22CW良 83.0- 67.3- 52.1- 38.4- 11.6 一杯追伸る

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/03/20

マートン開幕絶望

マートン外野手が19日に兵庫県尼崎市内の病院で精密検査を受け「左太もも裏の筋挫傷」と診断されたと発表された。

全治は発表されていないが、30日の開幕は絶望的

今日の広島とのオープン戦でも打線が湿りがちでしたし、これは痛い

また、久保が筒井とともにインフルエンザに感染で、開幕からの先発陣入りは微妙な状況。

開幕目前で投打の主力に不安が

藤井が実践に復帰して、若干安心したんですが

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/03/19

伊勢そば

今日は、山形県河北町に出張でした。

河北町周辺は、言わずと知れた『そばどころ』。

ということで、お昼ごはんは、同行した同僚のおすすめのそば屋『伊勢そば』に。

13時前くらいに入ったんですが、駐車場はほぼ満車。

『天もり』を注文し、待つこと30分。

120319_131501
普通盛りでもどんぶり一杯で、結構な量です。大盛で1.5倍、特盛で2倍の量になるらしいですが、普通盛りにしといてよかった

田舎そば風の太打ちのそばで、食べ応え(噛み応え?)あり。

かき揚げも結構固めですが、そばつゆとの相性はよかったです。

おいしくいただき、お腹一杯になりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/03/18

カーナビの地デジ化(予約)

東日本大震災で延期となっていましたが、今月末で仙台も地デジ完全移行です。

ということで、マイカーのナビも地デジ化しないといけません

今日、オートバックスに行って、地デジチューナー『Panasonic TU-DTV60』の取付予約をしてきました。

代金は、工賃やケーブル類も含めて、3万円弱。

先月下見したときよりは、若干安くなってました。

しかし、今日はピットの予約が埋まっており、取付は4/7となりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久々にほぐしてきました

今日は、朝から、極楽湯に行ってきました。

お湯に浸かる目的の他に、整体40分コースで、月曜日の雪道運転でがっちり固まってしまった首と肩まわりをほぐしてきました。

整体師の人曰く、左側が相当固まっていたらしいっす。

確かに夕方になると、首の左側が痛んできてたんで、想像してましたが

ちょっとは楽になりましたが、定期的にほぐさないと辛くなってきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/03/13

2歳馬の競走馬名が決定

栗東の池江泰寿厩舎に入厩予定の期待の2歳馬の競走馬名が『ジューヴルエール』に決まりました

意味は、フランス語で「翼を広げる」だそうです。

育成スタッフからの評価も上々のようですので、デビュー後の活躍が楽しみです。

P_02020076
シルク10-37
(牡・黒鹿毛・2010年1月23日生 栗東・池江泰寿厩舎予定) 
[父ディープインパクト:母マチカネタマカズラ]
北海道・ノーザンファーム空港で調整中です。ウォーキングマシンの運動を40分行っています。牧場スタッフは「先月まで順調に乗っていたのですが、今月に入り、また左トモに疲れが出てしまいました。騎乗したスタッフはみんな『乗りやすい馬だ』と褒めていますし、少しでも不安のあるうちは、大事にして行こうと思います」と話しています。

競走馬名:ジューヴルエール
英文字 :J'ouvre Aile
意 味 :フランス語で「翼を広げる」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シルクキングリー号、レース結果

愛馬シルクキングリー号、先週土曜日の阪神9Rゆきやなぎ賞に、C.デムーロ騎手騎乗で出走し、9着でした。

以下、レース結果とレース後の騎手、岡田調教師、調教助手のコメントです。

次走に期待したいです。

P_02020145
シルクキングリー
 /阪神9R ゆきやなぎ賞(混)  [芝2,400m・12頭]9着[3人気]

デムーロ騎手のコメント
「前走と違って、今日は馬場を気にして走っていましたね。スローの展開も向かなかったですし」

岡田師のコメント
「・・もう一つ敗因がわからない競馬でしたね。勝った時と同じ様な競馬をしていれば十分通用する筈なんだけど、少し構え過ぎたかな。今日は競馬をしていなかったし、恐らく疲れは無いと思うので、このまま使って行こうと思います」

調教助手のコメント
「1番人気馬をマークしていたんだと思うけど、流れが遅いんだから、もっと早く仕掛けていかないとね。今日は競馬せずに終わってしまいました」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/03/12

大変な1日でした

今日から八戸市、十和田市経由で青森市に出張

八戸駅で新幹線で来る東京組を拾うべく、朝7:00に仙台を出発

東北自動車道を順調に北上してたんですが…

一戸IC〜八戸IC間が、雪で通行止めに

仕方なく一戸ICから一般道を北上し、12:30ごろに八戸駅に到着。この頃の八戸市内は、あまり除雪もされておらず、目の前を走ってた車がスピンしたり、大変でした

八戸市での用件を終え、15:30ごろに十和田市に向け出発。

道中は、圧雪のうえにボコボコの路面で、30Km/hくらいのトロトロ運転

極めつけは、十和田市から青森市に向かう途中の「みちのく有料道路」

ハンドルを取られて、危うくスピンしそうになりました

緊張して運転してたんで、ヘロヘロなうえ、首筋と肩がガチガチに凝っちゃいました

明日は晴れるかなぁ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

合格しました

本日、第130回日商簿記3級の合格発表でした。

結果は…

合格でした

一発合格出来て良かったっす

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/03/11

大雪の恐れだって

明日は早出で八戸市、十和田市経由で青森市に出張です

インターネットの天気予報をみたら、今夜から明日にかけて大雪の恐れだって

高速道路が通行止めになったりしないよなぁ…

予報がはずれてほしいなぁ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一年越しのお誕生日会

昨夜は『おでん屋だいすけ』で、なおちゃんのお誕生日会でした。

ぶっさんと待合せしてお祝いを

そういえば、昨年はタカチマ君とお祝いする予定だったんですが、当日に東日本大震災が発生。もうあれから一年経ったんですねぇ。

そんなことを思い出しつつ、復興支援試合をTV観戦しつつ、お誕生日会を。

あ、そうそう、タカチマ君は現地の3塁側エキサイトシートで生観戦でしたね。残念ながらTV映像では確認できませんでした。

120310_185201
120310_190201
120310_192701
120310_194301
『たこのから揚げ』、『鯛のカマ焼き』、『マグロのお刺身』、『おでん(こんぶ、おいも、さつま揚げ)』で、ビールと熱燗を

で、場所を移動して、シャンパンで乾杯

120310_201601
いやいや、シャンパンが効いちゃいました

若干二日酔い気味です

明日から八戸市、十和田市経由で青森市に出張なので、今日は大人しくしときます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012/03/10

花粉症の気配は春到来の気配

先週辺りから、花粉症の気配が

鼻水はまだ大丈夫ですが、若干目がしょぼしょぼしてきはじめました。

とりあえず、目薬買ってきました。

鼻炎対策は、去年結構有効だったイオンコートで。

ある意味、春が近づいてきた証拠ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/03/09

シルクキングリー号、明日出走です

愛馬シルクキングリー号、下記の通り、明日の阪神9Rゆきやなぎ賞に、C.デムーロ騎手騎乗で出走します。

状態はいいようですので、連勝を期待したいです

がんばれシルクキングリー号

P_02020007
シルクキングリー
 /阪神9R ゆきやなぎ賞(混) (芝2,400m)
  12頭4枠4番 56kg C.デムーロ  発走14:25
初勝利を挙げた後は放牧に出てリフレッシュを図ると、来週の若葉Sも検討していましたが、今週出走する事になり、調教師は「来週の番組も考えましたが、状態もかなり良いし、十分このメンバーとならやり合えると思うので、今週使うことにしました。この距離でスローになり、掛かり気味に行く心配がありますが、乗り役も前走で手応えを感じてくれていると思うし、上手く前に壁を作って折り合える様であれば、終いは確実に良い脚を使ってくれると思うので、ここは確実に勝っておきたいですね。今まで戦っていた相手を考えれば、ここでは負けられないと思っているし、その時の状態よりもさらに力を付けて、成長しています」と話しています。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012/03/08

青森に出張中です

今日から青森に出張です。

新幹線で来てもらった東京組と青森駅近くのアウガでお昼に待合せ。

まずはお昼ごはん

120308_114801
市場内の『魚喰いの田』で、お寿司をいただきました

120111_121901
お昼時に青森市入りのとき、最近は常にこのパターンですね。

そして、日中の仕事を終え、新青森駅まで東京組を送った後、おいらだけ青森市でお泊り。

それにしても…

先月来た時と比べると、量は減りましたが、歩道にはまだまだ雪が山積み

120308_203801
高さのあるところでは、まだ2mほど積まれてますね

で、晩ご飯は、本町1丁目の『ラーメン&ギョウザ・桃花林』で『広東麺』をいただきました

120308_201201
麺は、ストレート。もっちりした食感。

120308_201301
トッピングのあんかけの具のあまみと醤油味のスープが好みのバランスでした。

帰りに缶ビールを買ってきたので、これから晩酌です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/03/07

シルクキングリー号、今週出走予定です

愛馬シルクキングリー号、今週土曜日の阪神・ゆきやなぎ賞にデムーロ騎手騎乗で出走予定です。

P_02020015
好走を期待したいです

シルクキングリー
 /土曜日の阪神・ゆきやなぎ賞[56 デムーロ]

シルクキングリー
 /助 手1栗坂不 58.1- 42.6- 28.0- 14.1 一杯に追う
 /菱 田4栗坂稍 58.5- 42.8- 28.0- 13.4 馬なり余力
 /助 手7栗坂重 57.3- 41.8- 27.7- 14.2 一杯に追う
  メイショウナナボシ(古500万)馬なりを0.4秒先行0.1秒遅れ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/03/06

シルクキングリー号、今週出走か?

愛馬シルクキングリー号、下記の通り、皐月賞出走権獲得に向け、今週のゆきやなぎ賞か、来週の若葉ステークス(皐月賞トライアル)に出走予定です。

P_02020118
シルクキングリー 
[父ディープインパクト:母ステイトリースター]
坂路コースでキャンターの調整で、1日と4日に時計を出しています。調教師は「1日は坂路でサッとやっておきましたが、馬場が悪い中、まずまずの動きをしてくれました。今週のゆきやなぎ賞を使うか、来週の若葉Sに向かうかまだ決めていないけど、どちらでも使える態勢にしています。一息入れて体も戻っているし、疲れて放牧に出したわけではないので、良い状態をキープしています。どこを使うにしてもメンバーは揃うと思うので、少しでもチャンスのある方に使いたいと思っています」と話しており、動きや状態次第で今週出馬投票する可能性があります。

シルクキングリー
 /動きや状態次第で今週出馬投票する可能性があります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シルクバーニッシュ号、放牧に

愛馬シルクバーニッシュ号、下記の通り、再調整のため一旦放牧に出されました。

重症ではないようですが、デビューまでの道のりは長そうですね

P_02010093
シルクバーニッシュ
[父アドマイヤムーン:母ビービーバーニング]
出走取消後は厩舎で様子を見ると、調教師は「25日に針をして様子を見ていましたが、それほど酷くはなかったけど、一旦放牧に出して立て直そうと思います。ここまで来ている馬だし、乗り出せば早いと思うので、ある程度動かせる様になれば、また移動させて速い所をやっていこうと思います」と話し、29日に滋賀県・湖南牧場へ放牧されています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/03/05

今日のランチは

積雪による高速道路の通行止めで思わぬ予定変更。

その雪もお昼ごろには雨に

で、本日のランチは、あまり遠くに行くのもなんなので、広瀬通り沿いの『CAMPUS』に

120305_120401
ランチメニューはこんな感じ。

結構ボリュームがあります。

で、この他に『びっくりランチ』ってのがありまして、今日はその『びっくりランチ』にしました。

120305_121202
白身魚のフライ、エビフライ、チキンソテー、温野菜、パスタに、ごはんがセットで500円。

おいしくいただきました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

めっちゃ積もってますやん

およよ

朝起きたら、雪めっちゃ積もってますやん

会社に着いて、高速道路の情報見たら、笹谷ICまで通行止め

すっかり予定変更です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/03/04

紀伊国屋文左衛門を飲む会

昨夜は20時過ぎに、ぶっさんと『おでん屋だいすけ』で待合せ。

約2週間遅れで、おでん屋@大将のお誕生日のお祝いを兼ねて、『紀伊国屋文左衛門を飲む会』を決行

120304_103701

今回は正月に帰省した際に買ってきた『大吟醸(紅)』

『紀伊国屋文左衛門』は、おいらの地元の和歌山県海南市の酒蔵・中野BCが製造・販売している日本酒です。

『紀伊国屋文左衛門 大吟醸(紅)』は、精米歩合50%まで磨き上げた「山田錦」を全量使用して、じっくり丹精込めて仕込んだ大吟醸。米の旨味も感じられ、口当たりもよく、すっかりいい感じに酔っ払いました

その後、ぶっさんと2軒目に。軽く歌って帰りました。

昼まで寝てました

軽く二日酔いです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/03/03

MLBプレシーズンゲームのチケットGet

25日に東京ドームで行われるMLB開幕戦シリーズのプレシーズンマッチのチケットをGet。

120303_145301
シアトル・マリナーズvs阪神タイガース戦は、3塁側内野S指定席。

読売ジャイアンツvsオークランド・アスレチックス戦は、1塁側内野S指定席。

第2回WBC予選ラウンド以来の生でのイチローのプレー観戦。

今から楽しみです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今週末も

昨日の午後から降り始めた雪

今朝起きたら、そこそこ積もってますやん

今週も積雪の週末ですな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/03/01

マイディアソング号、帰厩しました

愛馬マイディアソング号、下記のとおり、29日に栗東に帰厩しました。

復帰戦が楽しみです。

P_02020083
マイディアソング
[父ディープインパクト:母フィールドソング]滋賀県・グリーンファーム甲南で調整中です。ウォーキングマシンの運動を40分行った後、本馬場でダク1,200mとキャンター2,400m、坂路1本の調教を付けられています。牧場長は「近い内に帰厩させると連絡がありましたので、早い調教をコンスタントに行っています。良い状態で戻れると思います」と話しており、確認した調教師の指示で、29日に栗東へ帰厩する予定になりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サッカー観戦

帰宅しようと、仙台市地下鉄の広瀬通駅の改札を抜けた辺りでメール着信

おでん屋@大将から、「モンチャン一人なんだけどサッカー見に来ない?」とのこと。

ちょっと飲みたい気分でもあったので、国分町に引き返しました

で、オレンジャーことモン様と合流。

120229_194601
『鯛のかぶと焼き』などをいただきながら、ビールをやりつつ、サッカー観戦

前半は押してたような気がしますが、後半に1点取られて、ザックJAPAN負けちゃいましたね

なんだかんだで盛り上がって、結局、熱燗もいっちゃいました

サッカー終了後、モン様は別の飲み会に。おいらは、すっかりいい感じに出来上がって帰宅しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »