もつ煮込みうどん
今日は晩ごはんを兼ねて『とり鮮』で晩酌
まずは本日のおすすめ『たらきく酢』から
とってもクリーミーで、まいうーでした
『白ホルモン(小腸)』『ガツ』『白ホルモン(大腸)』『セセリ』をタレで。
そして、本日の〆の一品は
店長いちおしの冬のおすすめメニュー『もつ煮込みうどん』
すっかりお腹いっぱいになりました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は晩ごはんを兼ねて『とり鮮』で晩酌
まずは本日のおすすめ『たらきく酢』から
とってもクリーミーで、まいうーでした
『白ホルモン(小腸)』『ガツ』『白ホルモン(大腸)』『セセリ』をタレで。
そして、本日の〆の一品は
店長いちおしの冬のおすすめメニュー『もつ煮込みうどん』
すっかりお腹いっぱいになりました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛馬シルクキングリー号、下記のとおり、先週土曜日の東京9Rエクセレントジョッキーズトロフィーに、M.デムーロ騎手騎乗で出走し4着でした。
直線では見せ場を作ってくれました。
レース後、再調整のため28日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ放牧されました。
リフレッシュして、次走に備えてほしいです。
シルクキングリー
[父ディープインパクト:母ステイトリースター]
先週4着でした。道中は9番手でレースを進めると、3コーナーすぎも先団を見るような格好で流れに乗り、8番手で4コーナーを回りました。そして直線では外から懸命に追われ、一旦2番手に並び掛ける場面も見せると、最後まで渋太く粘り込んでいます。レース後、特に不安は無い様ですが、再調整の目的で、28日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ放牧に出る予定です。
シルクキングリー
/再調整の目的で、28日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ放牧されました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仙台サンプラザホールで行われた『Superfly』のライブに行ってきました
仙台公演2日目。志帆ちゃんの歌声はパワフルでした
最新アルバム『Force』の楽曲を中心に、アンコールを含め2時間盛り上がりました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
週明け早々、月曜日から早出で六ヶ所村に出張
今朝起きたら、雪が積もってました
そして、徐々に大荒れ状態に
昼ご飯はコンビニでパンを買って車で食べてたんですが、停車中の車が暴風で揺れまくり
軽く乗り物酔い状態になっちゃいました
そんな中、久々に『六趣』をGetしました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
第32回ジャパンカップが、東京競馬場で行われた。
レースは、①ビートブラックが逃げ、⑯トーセンジョーダンが追走。⑮ジェンティルドンナは3番手、⑰オルフェーヴルは後方待機。4コーナーで⑰オルフェーヴルが一気に押し上げて3番手の外まで上がって最後の直線へ。①ビートブラックを目標に⑰オルフェーヴルが強襲。内から⑮ジェンティルドンナが、ひと呼吸置いてから追い出す。2頭が激しく馬体を接触させるシーンもあったが、3冠馬同士のマッチレースがゴールまで続き、⑮ジェンティルドンナが1着入線。2着⑰オルフェーブル。3着には⑬ルーラーシップ。
さて、今回のおいらの馬券は、④フェノーメノ、⑧エイシンフラッシュ、⑬ルーラーシップ、⑮ジェンティルドンナ、⑰オルフェーブルの3連複BOXで的中。払戻しは1010円。
3冠馬どおしの見ごたえのあるレースでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日、桜ヶ丘球場で、Le Daisukeの秋季練習を行いました
参加者は、大人6人、子供2人。
ランニング、ストレッチの後、キャッチボール、そして内野ノック。
その後、サッカーボール2個でのボール回しで、さらにひと汗。
そして、最後に今日も『うえちゃん1号』ことバッティングティでの打撃練習。
気温は低かったですが、結構いい汗かきました
そして、練習の後は、『丸亀製麺』でお昼ごはん
運動後のごはんは格別ですね
来週もがんばりましょう
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日は、Kスタ宮城での楽天イーグルスの『2012年ファン感謝祭』に行く予定でしたが、急遽お誘いをいただいたユアテックスタジアムでのベガルタ仙台のホーム最終戦の生観戦に行ってきました
残り2節。全勝で初優勝を残してのホーム最終戦。
個人的にはJリーグの試合の生観戦は、Jリーグ元年の国立競技場でのマリノスvsヴェルディ戦以来。
優勝争い中ということもありますが、声援がすごかった。
試合は、終始ベガルタが押し気味でしたが、前半17分にカウンターから先制を許し、これが決勝点となり、0-1で敗戦
首位のサンフレッチェ広島が勝利し、初優勝を逃したものの2位が確定。例年こそ優勝を目指して欲しいです。
その後は、だいすけで晩酌
『白魚とほうれん草のお浸し』から始まり…
『たこのから揚げ』『鯛かまの塩焼き』などで、熱燗いっちゃいました
寒かったんで、熱燗で暖まりました。
明日の野球の練習もがんばろう
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛馬シルクキングリー号、下記のとおり、明日の東京9Rエクセレントジョッキーズトロフィーに、M.デムーロ騎手騎乗で出走します。
第26回ワールドスーパージョッキーシリーズの対象レースで、今年の天皇賞(秋)でエイシンフラッシュを勝利に導いたM.デムーロ騎手に騎乗してもらえるとは
超ラッキーです
デムーロ騎手の手綱捌きで、連勝を期待したいです
がんばれシルクキングリー号
シルクキングリー
/東京9R エクセレントJT(混) (芝1,600m)
15頭7枠13番 57kg M.デムーロ 発走14:15
休み明けの前走で2勝目を挙げると、その後はここを目標に調整されており、調教助手は「抽選に入っただけでも良しと思ったのに、乗り役がデムーロ騎手とはかなりラッキーですね。4月の阪神でも乗ってもらっているし、その時に『1,600mぐらいが合っている』と言っていたし、ここは十分期待できそうですね。前走は久々だったけど、500万ではさすがに力が一枚上だったし、一度使ったことで落ち着きも出てきているので、上積みも見込めると思います」と話し、調教師は「追い切りは馬場が悪かったので時計は平凡でしたが、見た感じの動きは悪くなかったですよ。前走は久々でも負けられないと思っていただけに、しっかり勝ち上がってくれてホッとしましたが、まだまだ上を目指してもらいたい馬だと思っています。無事抽選もクリアしたし、あとはデムーロ騎手の手綱捌きに期待したいですね」と話しています。
シルクキングリー
/助 手21栗坂稍 55.9- 41.2- 27.6- 14.2 馬なり余力
デスティニーシチー(二未勝)一杯を0.9秒追走0.3秒先着
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
3連休の初日。
予定していたマイカーのタイヤ交換完了。合わせて、リコールの修理も行ってもらいました。
結構寒い日が増えてきたので、いいタイミングでした。
5シーズン目なんで、スタッドエスタイヤ自体の交換時期でもありますが…
先立つものがなく踏み切れないっす
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛馬シルクキングリー号、下記のとおり、今週土曜日の東京・エクセレントJTに、デムーロ騎手騎乗で出走予定です。
シルクキングリー
[父ディープインパクト:母ステイトリースター]
坂路コースでキャンターの調整で、17日に時計を出しています。調教師は「坂路での乗り込みも再開しているし、変わりなく来ていますよ。今週の東京で使う予定ですが、選ばれるかどうか分からないけど、使えればこのクラスでも十分期待できると思いますよ」と話しており、今週土曜日の東京・エクセレントJTに出走を予定しています。
シルクキングリー
/土曜日の東京・エクセレントJT[57 デムーロ]
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
阪神は、米大リーグ・ツインズを自由契約になった西岡剛内野手(28)の獲得を発表した。
20日にも入団記者会見を行う模様。
西岡の日本球界復帰は3年ぶり。鳥谷の残留により、来季は二塁手でプレーするとみられる。
活躍を期待したいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
第29回マイルチャンピオンシップが京都競馬場で行われた。
レースは、⑫シルポートがハナを切り、淡々と流れて最後の直線に。大きく横に広がったところ、不利を受けてバランスを崩す馬も出たが、ロスなくインを追走していた①サダムパテックが直線半ばで外に持ち出すと鋭く伸び、⑦グランプリボスが追撃。⑦グランプリボスの追撃を①サダムパテックがかわし1着入線。3着は⑰ドナウブルー。
武豊騎手はマイルCS初優勝。GI完全制覇(残りは朝日杯FS)の快挙に王手。
さて、今回のおいらの馬券は、⑦グランプリボス、⑩リアルインパクト、⑪ファイナルフォーム、⑬ストロングリターン、⑰ドナウブルーの3連複BOXでハズレ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
明日、明後日と東京で研修。
ということで、今日は前泊で東京に。
ホテルに向かう途中で、ダイバーシティでガンダムの立像を見てきました
夜ということで、ポジションの奪い合いもなく、好きな角度から撮影できました
念願成就です
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛馬ジューヴルエール号、下記のとおり、滋賀県のノーザンファームしがらきに移動しました。
いよいよデビューが近づいてきたかな
ジューヴルエール
[父ディープインパクト:母マチカネタマカズラ]
北海道・ノーザンファーム空港で調整を続けると、予定通り10日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動となっています。到着後も変わりは無い様で、調教主任は「無事に到着しましたので、今週から乗り出します」と話しています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
第37回エリザベス女王杯が京都競馬場で行われた。
レースは雨が降りしきる中スタート。⑧レジェンドブルーが逃げ、⑤マイネジャンヌが2番手につけ、⑫ヴィルシーナは好位を追走。最後の直線で⑮レインボーダリアが外から一気に猛追。一番外を回りながら、⑫ヴィルシーナとの叩き合い。⑮レインボーダリアが抜け出し1着入線。2着は⑫ヴィルシーナ。3着は、しんがりから追い込⑥ピクシープリンセス。
さて、今回のおいらの馬券は、③スマートシルエット、⑦フミノイマージン、⑪ホエールキャプチャ、⑫ヴェルシーナ、⑮レインボーダリアの馬連BOXで的中払戻しは、1,790円。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
先週に引き続き、今日も、虹の丘野球場で、Le Daisukeの秋季練習を行いました
参加者は、大人7名、子供2名。
ランニング、ストレッチの後、キャッチボール。
その後、サッカーボール3個でのボール回しで下半身をほぐして内野ノック。
そして、最後に今週も『うえちゃん1号』ことバッティングティでの打撃練習。
もんちゃんが柵越え2本。お見事でした。
練習開始直前に霧雨がきましたが本降りにはならず、いい運動になりましたが…
今日の内野ノックはアメリカンノック的に結構左右にもゆられたんで、明日は筋肉痛かな…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛馬ジューヴルエール号、下記のとおり、10日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動する予定です。
デビューに向け、いい感じに調教が進んでいるようです。
ジューヴルエール
[父ディープインパクト:母マチカネタマカズラ]
北海道・ノーザンファーム空港で調整中です。屋内周回コースでダク500mとキャンター2,500mを基本メニューとして、週2回は坂路コースでキャンター2本の調教をつけられています。牧場スタッフは「右肩上がりに調整が進み、ハロン16秒のペースで元気に登坂しています。疲れも全く見られませんし、しがらきへの移動に向け、しっかり乗り込んで行きます」と話しています。
ジューヴルエール
/10日(土)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動する予定です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛馬シルクファルシオン号、下記のとおり、左前脚に屈腱炎を発症。引退することになり、3日に抹消の手続きがとられました。
予後不良ではなかったのがせめてもの救いです。
通算戦績は19戦で、1着3回、2着5回、4着以下11回。
これまでお疲れ様でした。そして、ありがとう。
シルクファルシオン
[父デュランダル:母グラスファッション]
左前脚に不安を発症した為、詳しい検査を行った結果、屈腱炎(損傷率28%)を発症していることが判明しました。疾病の程度を考慮して、誠に残念ではございますが、このまま引退させることと致します。3日付けで抹消の手続きが取られました。今後は乗馬となる予定です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
宣伝につられて、『とり鮮』に
ねらいは…スバリ、『ハマグリの酒蒸し』
その前に、例によって、お刺身にから
さらに、『秋刀魚の塩焼き』
そして、お目当ての『ハマグリの酒蒸し』
プリプリで、まいうーでした
スープまで飲み干しちゃいました
そして、本日の〆は、『うずらベーコン』『アスパラベーコン』
お腹いっぱいになりました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛馬シルクキングリー号、先週日曜日の福島5Rに丸山騎手騎乗で出走し、一番人気に応え、優勝しました
青葉賞以来の出走でしたが、力の違いを見せての優勝でした
次走は東京4週目・エクセレントジョッキーズTを予定しているようです。
次走も好走を期待したいです
シルクキングリー
[父ディープインパクト:母ステイトリースター]
先週優勝しました。道中は6番手でレースを進めると、3コーナーすぎから流れに乗って進出を開始し、先団3頭が並んだ格好で4コーナーを回りました。そして直線では早々に先頭に立ち、そのまま逃げ込み態勢に入ると、余裕で後続の追撃も抑え、休み明けながら力の違いを見せて、人気に応えています。レース後、特に不安は無い様で、次走については今のところ、東京4週目・エクセレントジョッキーズTを予定しています。
シルクキングリー
/福島5R 500万下 [芝1,800m・14頭]優勝[1人気]
丸山騎手のコメント
「ここでは力が違うと思っていたので、強気で乗りました。久々のせいか、少しテンションが高く、道中はハミを噛んでいたけど、一度使って良い具合に抜けてくると思います。上でも通用すると思いますし、これから楽しみですね」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日本シリーズが終わったところというのに、早くも2013年「セ・パ交流戦」の試合日程が発表されました。
Kスタ宮城での楽天vs阪神戦は、6月15日(土)、16日(日)
これはチケット奪取が大変そうな予感
今年こそ、ライトスタンドへGo
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日、虹の丘野球場で、Le Daisukeの秋季練習を行いました。
参加者は、大人4名、子供2名。
ランニング、ストレッチの後、キャッチボール、内野ノック。そして、最後に『うえちゃん1号』ことバッティングティでの打撃練習を行いました。
途中、『うえちゃん1号』にトラブルも発生しましたが、なんとかみんなの知恵で切り抜けました
止まってるボールを遠くまで飛ばすのはむずかしい
この写真を見ると、若干開きが早いっすね
そして、練習後のお昼ごはんは、『丸亀製麺』に
実は、丸亀製麺は、お初でした。
『ぶっかけうどん(冷)』と『かしわ天』『いか天』『おむすび(鮭)』をいただきました。
うどんはコシがあって、うまかったっす
次週の練習もがんばろう
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
新そば入荷のメールをいただき、日本シリーズを観戦しつつ、『おでん屋だいすけ』で晩酌
『白子と舞茸のおでん』からスタート。
序盤は、隣の席に座っていたしばちゃんとしばちゃんの会社の方に絡ませてもらいました。
そして、芋煮会でも食べた『リブロース』めちゃうまそして、この岩塩だけでもお酒が飲めるっす。
この後、もん様が来店。
試合が終盤にかかったころ、プロボーラーの松宮さん夫妻が来店。
『ブリとタチウオの塩焼き』とともに、ジャイアンツの勝利で試合が終了。2012年シーズンはジャイアンツが日本一に。
ふと横を見ると、松宮プロが喜びの涙を流していました。
来年こそは、タイガースの優勝で涙したものです。
そして、〆の新そばをいただき撤収
楽しい一夜でした
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛馬シルクキングリー号、下記のとおり、明日の福島5Rに丸山騎手騎乗で出走します。
休養明け初戦ですが、勝利を期待したいです。
がんばれシルクキングリー号
シルクキングリー
/福島5R 500万下 (芝1,800m)
14頭 55kg 丸山 発走11:45
約半年振りの出走となりますが、帰厩後も変わりなく乗り込んで態勢を整えており、調教師は「特別レースでも十分勝ち負け出来ると思いますが、久々の競馬だし、確実に狙えるレースを使いたいので、予定通り平場を使います。追い切りは終いの手応えを確認する程度でやりましたが、まずまずの動きをしていたし、休み明けでも力は出し切れる状態にあると思うので、ここは確実に決めてもらいたいですね」と話しています。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
トラブル対応で休日出勤。なんとか10時過ぎには復旧。よかった
その後、会社の車のタイヤをスタッドレスタイヤに交換。
そして、お昼ごはんタイヤ交換待ち中に結構体冷えたんで、またまたラーメン
『成龍萬寿山』で、ランチメニューの『五目ラーメン』をいただきました。
今日もしっかり野菜を摂取できました
しかも、半チャーハン付きで、ボリューム満点。
午後もお仕事がんばろう
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
わが社は明日は休日なんですが、夕方にユーザーからトラブル対応依頼の電話が
二戸市に出張中で電話対応で解決を試みたんですが、断念ながら電話対応では解決できず、明日朝イチで対応させていただくことになりました。
ということで、休日出勤決定です
軽く飲みたい気分になり、『とり鮮』に
『お刺身の4点盛り』、『豚ハラミ』『豚バラねぎま』を塩、『せせり』『ささみ』を梅でいただきました
明日もがんばろう
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
二戸市に向かう途中で、岩手山SAでお昼ごはんを
夜の〆にラーメンを食べたのに、お昼ごはんもラーメン食べちゃいました
最近、野菜をあまり摂取していなかったんで、『辛みそ野菜ラーメン 半チャーハンセット』をいただきました。
結構寒かったんですが、温まりました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント