« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月

2013/03/31

藤浪初登板。打線の援護無く敗戦。

今日は、ドラフト1位のスーパールーキー藤浪が先発。高卒新人では1965年のドラフト制導入後では史上最速での公式戦初登板。

今日もフジテビONEでTV観戦

1回裏。注目のプロ初球は150キロの直球。2球目ファーストゴロに打ち取るもエラーで出塁を許す2死3,1塁で、畠山にセンター前にポトリと落ちるタイムリーを打たれ1失点。

2回、3回も力みが見られ、ランナーを出すも無失点で切り抜けた。

4回以降は力みも抜け、ヤクルト打線を押えるも、6回2死から雄平にプロ初被弾

藤浪は、6回で105球を投げて3安打2失点、4四球7奪三振で降板。コントロールにばらつきはあるものの、ピンチで動じないピッチングは将来性を感じさせてくれました。

が、今日も打線は沈黙

2戦連続0封を喫し、藤浪は敗戦投手となった。なんとか勝たせてあげたかったなぁ…。

次週は京セラドームでホーム開幕戦。打線の奮起を期待したい。

がんばれタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (11)

2013/03/30

猛虎打線沈黙。ゲッツー崩れのスミ1で敗戦。

開幕第2戦。ヤクルト先発は石川。阪神先発は岩田。

1回表。1死満塁。福留、マートンが討ち取られ先制ならず

1回裏。1死3,1塁。畠山のショートゴロゲッツー崩れの間に1点先制を許す

このあと、両先発が好投。投手戦に。

岩田は7回1失点と上出来

しかし、阪神打線も石川に押えられ、散発3安打で岩田を援護できず、ヤクルト1-0阪神で敗戦

昨日の猛打はどこへ

1回表に先制できてれば展開も違ったかな…

明日は、ゴールデンルーキー藤浪がプロ初先発。打線の奮起で藤浪に初勝利を

明日は勝つぞタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (1)

9日ぶりの休日

今日は、20日以来9日ぶりの休日です。

晴天でお出かけしたいところですが、蓄積疲労で体調が…

とりあえず、14:00からCSのフジテレビONEで、ヤクルトvs阪神戦を観戦予定

夜は、BS朝日で新日本プロレス1.4東京ドーム大会の録画中継を見ようかと。

疲れが取れるといいですが、どうでしょう…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/03/29

2013年開幕戦。猛虎打線爆発!

ついに待ちに待った2013年ペナントレースが開幕

開幕カードは、神宮での対ヤクルト戦。

1回表。西岡、大和のヒットの後、新井良、福留の内野ゴロの間に2点先制。

5回表、福留のタイムリーで1点追加し3点差に。

タイガースの開幕投手はメッセンジャー。5回裏に3点失い同点とされるも、6回3失点とまずまずの投球。

同点に追いつかれた6回表。大和のタイムリーで1点勝ち越し

ちょうど帰宅して、CSフジにチャンネルを合わせた瞬間、大和が1塁ベース上でガッツポーズしてました

さらに7回には、代打・新井貴、西岡のタイムリーで3点。8回にはマートン、藤井彰のタイムリーで2点を追加し計9点。

開幕戦から猛虎打線が爆発。中でも1,2番コンビが打線を引っ張った

この調子で明日も勝つぞタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (12)

ジューヴルエール号、青葉賞を目標に調整中

愛馬ジューヴルエール号、下記のとおり、青葉賞を目標に調整中です。

馬体や気持ちの面では問題ないようですので、早くソエが完治してほしいですね。

P_02150000
ジューヴルエール
[父ディープインパクト:母マチカネタマカズラ]
滋賀県・ノーザンファームしがらきで調整中です。ウォーキングマシンの運動60分と角馬場でウォーミングアップした後、周回コースでキャンター3,500mと坂路1本の調教を付けられています。厩舎担当者は「今週一杯ソエの状態を見てからどうするか決める予定でしたが、まだ少し気になる所もあるし、無理に帰厩させることもないと思うので、今週末にショックウェーブ治療をして、来週の状態を見て帰厩の日程を決めることになりました。馬体や気持ちの面は、いつでも競馬に向かえる状態にはあります。2週間前に帰厩させても十分仕上がると思うので、あくまでも状態次第ですが、青葉賞を目標に進めて行くことになる思います。馬体重は472kgです」と話しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/03/25

2歳馬の競走馬名が決定しました

2歳馬の競走馬名が、下記のとおり、決定しました

活躍を期待したいです。

ワールドインパクト(2011.4.5生、牡、鹿毛)
[父ディープインパクト:母ペンカナプリンセス]
北海道・ノーザンファーム早来で調整中です。週3日は角馬場でフラットワークを行った後、屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター1本、残りの3日は屋内周回コースでハロン20秒のキャンター2,400mの調教を行っています。担当者は「厳しい寒さも漸く峠を越しましたので、この中間からコンスタントに坂路をハロン16秒のペースで登坂しています。手応えや脚取りは良い意味で変わりなく、現在のメニューをしっかり消化して行きます」と話しています。

P_02130066

ディアフレンド(2011.3.16生、牝、栗毛)
[父ジャングルポケット:母ディアアドマイヤ]
北海道・ノーザンファーム空港で調整中です。週3日は屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンターを1本~2本、残りの3日は角馬場と屋内周回コースを併用して軽めの調教を行っています。担当者は「坂路の登坂回数に若干の変化を付けていますが、引き続き緩めずに調教を積んでいます。馬体にグングン伸びが出始めていますし、変わり身という点では、厩舎の中で本馬が一番と言っても過言ではありません」と話しています。

P_02130063

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/03/22

水戸にやってきました

明日から月曜日まで、首都圏支社の納品のお仕事のお手伝い。

明日の真岡市出張の前泊で水戸まで移動。

まずは、『スーパーこまち』で上野に

Img_20130322_174431
今までの『こまち』よりシート幅も広いし、シートのクッションもよく快適でした

続いて、上野で『スーパーひたち』に乗り換え

Img_20130322_195208
途中、取手駅でホームに荷物を落とした人がいたとかで、若干遅れて水戸に到着。

Img_20130322_214012
水戸駅には、黄門様の銅像がありました。桜もチラッと咲いてました

ということで、ホテルで軽く晩酌して寝ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/03/20

マイディアソング号、引退

愛馬マイディアソング号、下記のとおり、屈腱炎の再検査の結果、中央競馬での復帰はむずかしいとの判断で15日に登録抹消の手続きが取られました。

P_02140104
マイディアソング
[父ディープインパクト:母フィールドソング]
再度詳しい検査を行った結果、中央競馬で復帰させるには相当の時間が掛かる見込みであると判断し、誠に残念ではございますが、このまま引退させることと致します。15日に抹消の手続きが取られています。今後の回復次第では地方競馬で競走を続ける可能性もあります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

プロレス観戦からのなんやかんや

今日は、久々にプロレス観戦

仙台産業展示館アズテックミュージアムで行われた新日本プロレスの大会に行ってきました。

Img_20130320_144408
到着したとき、グッズ売り場に鈴木みのるがいました。

Img_20130320_144556
今大会は、6試合。『NEW JAPAN CUP』の公式戦はなく、5試合がタッグマッチでした。

Img_0562
楽しみにしていた生オカダ・カズチカ。ドロップキックの高さはハンパなかったっす。

Img_20130320_220233
ついつい、『2ndレインメーカードル』のメモ帳を買っちゃいました

Img_0571
メインイベントでは、棚橋・真壁・後藤組が飯塚・矢野・裕二郎組に勝利しました。棚橋の『愛してます』はなく、後藤の『NEW JAPAN CUP』優勝宣言で〆でした。

試合結果は、新日本プロレス公式HPで。

プロレス観戦後は、あすと長町の『なんやかんや』に移動。七輪焼きでホルモンを

Img_20130320_182949
楽しい一日でした

明日から29日まで休みなし。ちょっとキツイですが、がんばろう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/03/18

WBC準決勝。侍ジャパン敗退。3連覇ならず。

WBC決勝トーナメント。日本vsプエルトリコ戦。

東京から帰宅後、ダイジェスト版で試合観戦。

王、原の2連覇監督の始球式で開幕。

侍ジャパンの先発は、前田健。2四球とヒットで1点先制を許し、追いかける試合展開。

侍ジャパン打線は、5回、6回と得点圏にランナーを進めるも得点ならず。

7回表。能見が2ランホームランを浴び3点差に。

8回裏。1死3塁。井端のタイムリーで1点返した後、内川もヒットで続き2,1塁。打席には4番の阿部。ここで1塁走者の内川が2塁へスタートを切った。しかし、2塁走者の井端は3塁をうかがうしぐさをみせるも走らず。内川はあわてて止まったが、ボールを持ったまま追ってきた捕手にタッチアウトにされた。

この後阿部も倒れ、反撃ムードもここまで。

日本1-3プエルトリコで敗戦。3連覇の夢は潰えた。

中盤で追いついていれば…という感じの試合展開でした。

選手のみなさん、お疲れ様でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレオレ詐欺?

昨日から前泊で東京に出張しておりました。

昨夜、ホテルで軽く缶ビールで晩酌していたところ、実家からスマホに着信

一瞬、ばぁさんの具合が悪くなったのでかと心配しました。

電話口には弟の声。

「どこの病院に入院したんや」と…???

なんのこっちゃか、意味不明。

すると、今度は、電話口におかん登場。

よくよく話を聞いてみると、「扁桃腺を腫らして入院した。携帯を変えたからスマホに変えたからまた電話する」みたいな感じの変な電話がかかって、怪しいとは思ったが、確認のため弟に電話をしてもらったとのこと。

それって、いわゆるオレオレ詐欺的な感じのやつだったのかしら?

みなさんも気をつけましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/03/17

Le Daisuke【2013年・春季練習1日目】

本日、秋保馬場グラウンドで、Le Daisukeの2013年春季練習が行われました

参加者は、大人4名、子供3名。

Img_20130317_085834
見てのとおり、快晴

しかし、日陰側の外野フェンス付近にはまだ雪が残ってました。解けては凍っての繰り返しなのか、若干ゆるい場所もあり、外野の芝生の乾いているところでの練習でした。

ランニング、サッカーの球まわしで体をほぐし、キャッチボール、ノック、ティー打撃を行いました。

時間も忘れ、気がつけば、あっという間に12:00。

いい汗かきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/03/16

久々にお好み焼き

今宵は、久々に『千房』で、お好み焼きをいただきました

Img_20130316_202239
お好み焼きのミックスとモダン焼きのミックスを

さらにおつまみで、じゃがバターも。

Img_20130316_201452
お腹一杯になりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/03/14

シルクキングリー号、放牧に出されました

愛馬シルクキングリー号、下記のとおり、8日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ放牧に出されました。

リフレッシュして帰ってきて欲しいです。

F20130309
シルクキングリー
[父ディープインパクト:母ステイトリースター]
前走後に厩務員は「初めてのダート戦だったので、どれぐらい走ってくれるか楽しみでしたが、目処の付く内容だったので嬉しいですね。輸送減りする馬なので、少し余裕を持たせた仕上げにも拘らず、マイナス14kgだったということは、輸送で約20kg減っていることになるので、本当に輸送が苦手なのかも知れません。でも飼葉は普通にモリモリ食べてくれるので、栗東に帰って来てからは体も戻りました。レース中に捻ったのか、少し右トモを腫らして戻ってきたので、念の為にレントゲンを撮りましたが、特に異常は見られなかったので、大した事はなさそうですね。ただ、長距離輸送の後なので、少し間隔を空けた方が良いと思います」と話すと、調教師は「手応えが良過ぎて早めに勝ちに行った分、最後は捕まってしまいましたが、ダートでも十分対応できたので、今後の予定が立て易くなりましたね。ただ、今回と同じ様な競馬だと、広いコースの1,800mでは折り合いを上手く付けないと最後の脚が使えなくなると思うので、もう少し道中辛抱させないといけませんね。この後は中京で使うことも考えましたが、厩務員が万全の状態で競馬を使いたいと言っているし、一旦短期で出して、京都開催あたりを目標に進めて行こうと思います」と話し、8日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ放牧されています。

シルクキングリー
 /再調整の目的で、8日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ放牧されました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/03/13

軽く晩酌

今宵は、『とり鮮』で軽く晩酌

まずは、『お刺身2点盛り』からスタート

Img_20130313_193056
続いて、店長いちおしの新メニュー『海鮮ユッケ』

Img_20130313_205106
ぶつ切りのお刺身とたまごの黄身を絡めていただきます。美味でした
丼にもできるそうです

そして、軽くやきとりを。

Img_20130313_212157
Img_20130313_212510
Img_20130313_212853
『鳥ハツ』『正肉』『皮』『ヤゲン軟骨』を塩で。

週なかなので、軽めに終了。

明日もがんばろう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/03/12

WBC2次ラウンド。侍ジャパン1位通過!

WBC2次ラウンド最終戦は、2度目のオランダ戦

1回表、先頭打者にホームランを打たれ1点先制を許す

2回裏。侍ジャパン打線が爆発。阿部の1イニング2本塁打などで一挙8点

このままの勢いで圧勝かと思ったが…

7回に2点、8回に3点を失って2点差に詰め寄られる

いやなムードだったが、8回裏の攻撃で中田の中前打を足がかりに、2死3、2塁で長野が2点タイムリーを放ち突き放し、日本10-6オランダで勝利

2次ラウンド1位通過で、3月18日(日本時間)にサンフランシスコで2組2位チームと対戦。

18日は東京で朝から研修なんで、休憩時間に途中経過を見る感じだな。

がんばれ侍ジャパン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/03/10

WBC2次ラウンド。侍ジャパン、6発大勝で決勝トーナメント進出決定!

WBC2次ラウンド。勝てば準決勝進出が決まる一戦は、キューバを倒したオランダ

いきなり鳥谷のホームランで先制1番起用に応えた

2回は、松田の2ラン、内川の3ランで5点。

3回は、稲葉のソロで1点。

4回は、糸井の3ランで3点。

オランダ打線を圧倒するホームラン攻勢

5回は阿部、6回は松田のタイムリーでそれぞれ1点づつ追加。

先発の前田健は5回1安打無失点。決勝トーナメントでも快投を期待します

6回裏にバレンティン、ジョーンズにタイムリーを浴びて4失点で8点差に

7回に坂本のグランドスラムで再び12点差に

最後は涌井が無失点で切り抜け7回コールド勝ち

これまでの試合とはうって変わっての大差での勝利。やっとスカッと勝ってくれました。本来のスモールベースボールではなかったですが…

とはいえ、これで決勝トーナメント進出が決定

この調子で、がんばれ侍ジャパン

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2013/03/09

WBC2次ラウンド。延長で台湾に逆転勝ち!

WBC2次ラウンドが始まった

日本代表・侍ジャパンの初戦の相手は台湾。先に試合のあったキューバがオランダに負けたので、ここはぜひとも勝っておきたい。

Img_20130308_185427
常連のMくんも参戦し、『おでん屋だいすけ』で観戦

1回表、制球の定まらない王からチャンスを作るもあと1本がでず無得点。

日本の先発は能見。立ち上がりは上々も、3回に制球を見出し、押し出しで先制点を許す

5回にも1点追加を許し、2点差で迎えた8回表。井端、内川の連打で3,1塁。阿部のタイムリーで1点差に。さらに坂本のタイムリー同点に

6回、7回をピシャリと押えて攻撃のリズムを作った田中だったが、8回裏に連打を浴び、まさかの1失点。なおもピンチが続いたが、山口、澤村が押さえる。

追い込まれた侍ジャパン。9回表2死から鳥谷が盗塁し、間一髪セーフそして、井端が同点タイムリーめっちゃしびれました。

試合は3-3の同点で延長戦に

10回表、1死3,2塁。中田の犠牲フライで、ついに1点勝ち越し

最後は杉内が抑えて、3-4で劇的勝利

しんどい試合でしたね

台湾に、王クラスの投手がもう一人いたらやられてましたね。

次は、10日にオランダ戦。勝ってアメリカ行きを決めたいっすね。

がんばれ侍ジャパン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/03/06

シルクキングリー号、レース回顧

愛馬シルクキングリー号、下記のとおり、先週2着でした。

レース後、不安はないようですが、一旦放牧に出されるようです。

P_02130025
シルクキングリー 
[父ディープインパクト:母ステイトリースター]
先週2着でした。道中は7番手でレースを進めると、3コーナーでは先頭に立つ積極的な競馬を見せて、後続に2馬身位の差を付けて4コーナーを回りました。そして直線では懸命に逃げ込みを図ると、最後は勝ち馬の差し脚に屈しましたが、渋太く2着を確保しています。レース後、特に不安は無い様ですが、一旦放牧に出す方向です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

侍ジャパン、2位で1次ラウンド通過

WBC1次ラウンドA組

侍ジャパンの最終戦は、キューバ戦。

先発の大隣が2回まで無安打の好投を続けていたが、3回にトマスに先制ソロホームランを打たれると、続く田中、沢村がそれぞれ1失点、さらに今村も3ランホームランを浴びて合計6点を失った。

6-0で迎えた9回表、ようやく反撃。1死満塁から3点を返したものの反撃は及ばず。

6回まで毎回走者を出しながら1本が出ず、キューバに敗れた。

なかなかあと1本がでませんねぇ

これで、1次ラウンドは2位通過となり、2次ラウンド初戦(8日、東京ドーム)で、B組1位の台湾と対戦する。

2次ラウンド突破に向け、がんばれ侍ジャパン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/03/05

ジューヴルエール号、短期放牧に

愛馬ジューヴルエール号、下記のとおり、27日に滋賀県のノーザンファームしがらきに放牧に出されました。

しっかり疲れを取って、リフレッシュしてほしいです。

P_02140087
ジューヴルエール
[父ディープインパクト:母マチカネタマカズラ]
前走後に調教師は「早く一つ勝たせるために中1週での競馬になりましたが、しっかり勝ち上がってくれてホッとしています。能力は持っている馬なので、クラシックを意識していますが、一旦短期でリフレッシュさせて、状態を見てから今後の予定を立てて行きたいと思います。まだ成長途上の馬だから、無理にレースに合わせる使い方はしたくないので、しっかり状態を把握しながら考えて行きたいと思います」と話し、27日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧されています。到着後はウォーキングマシンの運動60分行っています。調教主任は「使った後なので、しっかり疲れを取ってあげて、今週中には乗り出そうと思っています。短期の予定と聞いているし、特に悪いところも見られないので、すぐに普通のメニューに戻せると思います」と話しています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

疲れました

週明け早々、月曜日から早出で青森市に出張

月曜は何とか天候も良かったんですが…

一夜明けて、今日は朝から降雪

青森市から中泊町に向かう途中、路面には結構いい感じで積もってました

午前中で中泊町での仕事を追え、一路、仙台に。

路面は結構除雪されてたんですが、ところどころ吹雪いてました

Img_20130305_114251
ちなみに、黒石市付近はこんな感じでした。

雪道走行でヘロヘロです。

明日休みたいなぁ…って感じっす。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シルクキングリー号、レース結果と騎手&調教師のコメント

愛馬シルクキングリー号、下記のとおり、先週日曜日の小倉11R早鞆特別に菱田騎手騎乗で出走し、2着でした。

早めに先頭に立ち押し切る展開で最後につかまってしまいました。
初ダートでしたが、いいレースでした
これで、使えるレースの幅も広がりそうですし、次走も好走を期待したいです。

P_02120022
シルクキングリー
 /小倉11R 早鞆特別(混)  [D1,700m・16頭]2着[3人気]

菱田騎手のコメント
「外枠と初ダートという事もあり、ある程度のポジションは取りに行くつもりでした。良い感じで流れに乗れましたが、勝負所で自分からハミを噛んで、グイグイ上がって行ってしまいましたからね。早めに動いた分で、最後は捕まってしまいました。でも、トビの大きな馬ですから、変に抑えてリズムを崩すより、早めに行って押し切る競馬の方が合っているかもしれません。ダートは全く問題なかったですよ」

岡田調教師のコメント
「結果的には、ちょっと早仕掛けだったかな。これでダート適性がハッキリしましたから、選択肢の幅が広がったね。次走については、今週一杯様子を見て決めたいと思います」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/03/03

侍ジャパン、2連勝!

WBC1次ラウンドA組の侍ジャパン

5-2で中国を退け、開幕2連勝

2回に中田のタイムリーで1点先制。すり足打法への変更が功を奏した感じですね。

しかし、ここから追加点が取れない。

ようやく5回に糸井の3点タイムリー二塁打などで加点。

投手陣は、先発の前田健が5回を1安打無失点、2番手以降も好投したが、9回に山口が2失点。

気持ちよく完封で終わりたかったが、勝てばいいんです。

これで、ほぼ2次ラウンド進出は決定かと思いますが、6日のキューバ戦も勝って全勝で1次ラウンドを突破してもらいたいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日も寒かった

今日も朝から寒かったっす。

明日から青森に出張なので、今日はおとなしく屋内活動で。

まずは、映画鑑賞

ほんとは先週行きたかったんですが、『ダイ・ハード/ラスト・デイ』を観てきました。

息もつけぬ展開で、4.0よりさらにド派手でした。そして、今回もブルース・ウィリスは、かっこよかったす

帰ってきて、競馬中継で、愛馬シルクキングリー号のレースを観戦
残念ながら2着。惜しかった<(`^´)>

そして、夜はWBC1次ラウンド観戦

侍ジャパン、今日は気持ちよく勝ってくれるでしょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/03/02

第3回WBC開幕。日本の初戦はブラジルに辛勝。

第3回WBCが開幕

1次ラウンド・A組(福岡・ヤフオクドーム)の日本代表「侍ジャパン」の初戦はブラジル。

先発の田中、継投した杉内、摂津がいずれもタイムリーを打たれ、リードを許す苦しい展開。

終盤の8回、代打井端のタイムリーで同点に。さらに代打阿部のセカンドゴロ、松田のタイムリーで3点を挙げ逆転

しかし、この試合展開は、見てて疲れました

田中は今日もピリッとしませんでしたね。首脳陣は、まだ先発の軸として考えてんのかな?ちょっと心配です。

打線では、稲葉、長野の調子が上がってきませんね。明日は井端がファーストでスタメンかもしれませんね。

明日は気持ちよく勝って、2次ラウンド(東京ドーム)進出を決めちゃいましょう

| | コメント (0) | トラックバック (1)

本日は休日出勤です

来週納品する機材の設定をしないといけないので、意図に反して、本日は休日出勤です

WBCのTV中継までには終わるかなぁ…

終わらせたいなぁ…

ということで、『サワコの朝』のゲストが柴咲コウちゃんなんで、見終わったら出勤しようっと。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013/03/01

シルクキングリー号、今週日曜日出走です

愛馬シルクキングリー号、下記のとおり、今週日曜日の小倉11R・早鞆特別に菱田騎手騎乗で出走します。

初のダート戦ですが、状態は良さそうなので、好走を期待したいです。

がんばれシルクキングリー号

P_02120022
シルクキングリー
 /小倉11R 早鞆特別(混) (D1,700m)
  16頭 55kg 菱田 発走15:25
前走後は放牧に出てリフレッシュを図ると、予定通り今回はダート戦に出走する事になり、調教助手は「27日は坂路で併せてやってみましたが、雨の影響で馬場が悪い中でも、全く気にしているような感じは見られなかったし、休み明けでもとても良い仕上がりで競馬に臨めそうですよ。芝でも走れる馬ですが、詰めの甘さが最近目立つので、ダート替わりでカバー出来れば良いですね。走りと血統からも、十分こなしてくれると思うので、不安より期待の方が大きいし、しっかり力を発揮してもらいたいですね」と話し、菱田騎手は「27日の追い切りに跨りましたが、本当に状態が良いのがこちらに伝わってくるぐらい、動きは良かったですね。今回は初めてのダート戦になりますが、出来が良い今なら、適性を見極める良い機会だと思います。とても跳びの大きな馬なので、そのあたりは芝向きかなとも思いますが、血統的にもダート適性はあるみたいだし、こなしてくれると思うので頑張ります」と話しています。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »