スーパーフォーミュラ第6戦を見てきました
本日は、佐藤琢磨が参戦するということで、スーパーフォーミュラ第6戦スポーツランドSUGOの決勝レースを生観戦してきました
朝6:00過ぎに出発し、7:00にスポーツランドSUGOに到着。駐車場から軽く登山気味に歩き、第1コーナースタンドに。
7:50からのCBR250Rの公式予選後、ヴィッツレースを挟んで、9:15からスーパーフォーミュラのフリー走行
エンジン音は迫力満点
続いて、10:20からは、Civicの決勝レース。
11:05からは、N-ONEのデモレース。
12:05からCBR250Rの決勝レース。
13:05からは、F3の決勝レース。
このころから炎天下となり、めっちゃ暑かった。
そして、メインのスーパーフォーミュラの決勝。フォーメーションラップ前に、メインスタンド側からお目当ての中嶋一貴と佐藤琢磨に近づいてみました。
マシンはこんな感じ
そして、15:00に、いよいよレーススタート
がーん!佐藤琢磨がスタートに失敗し、エンジンストール
これが波乱の幕開けだったのか、3周目に#38平手のクラッシュのためセーフティカー、7周目に再開となるが再スタート直後の1コーナーで#19デ・オリベイラのクラッシュのためセーフティカー、29周目にも#18ブラッドレーのクラッシュのため3度目のセーフティカー、さらに58周めには#10塚越のクラッシュで4度目のセーフティカー。
お目当ての中嶋一貴も、58周目の1コーナーで#10塚越をオーバーテイクする際に接触してコースアウトし、リタイア
4度めのサーフティカーの後、残り5周でレース再開
最終ラップの最終コーナーでは、デュバルのスリップストリームにロッテラーが入り込み、ゴール目前でサイド・バイ・サイドに持ち込むが、0.041秒、ほんのノーズ先の分だけデュバルが前でゴール
デュバルは今季初優勝。2位はロッテラー。3位は山本。
佐藤琢磨は2ラップ遅れの11位でした。
久々に国内最高峰のフォーミュラカーのレースを生観戦しましたが、エンジン音、スピードとも迫力満点でした
レース観戦のついでに、キャンギャル、SUGOレースクイーンも撮影してみました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント