« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2014年12月

2014/12/28

有馬記念

有馬記念が中山競馬場で行われた。

最後の直線、エピファネイヤが一旦先頭に立つも、後続からジェンティルドンナ、トゥザワールド、ゴールドシップ、ジャスタウェイが猛追。最後はジェンティルドンナが抜け出し1た着入線。2着はトゥザワールド。3着はゴールドシップ。

さて、今回のおいらの馬券は、⑬エピファネイヤから①トウセンラー、④ジェンティルドンナ、⑨ウインバリアシオン、⑭ゴールドシップ、⑮ジャスタウェイへ馬連流し。エピファネイヤが5着でハズレ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/26

年内最後の国分町での晩酌

いわき市日帰り出張を終え、今宵は『おでん屋だいすけ』で晩酌

Dsc_0281
まずは、『ゆば豆腐』

Dsc_0282
そして、『串あげ』

Dsc_0283
このあと、『美酒爛漫』で、『ひらめ刺し』『牛タン』を

Dsc_0284
Dsc_0285
もちろん、おでんもいただきました。

Dsc_0286
今日で御用納めの会社も多いようですが、わが社は明日のお昼まで営業です。

ということで、今宵が年内最後の国分町での晩酌でした。

明日もがんばろう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

福島第一原発付近を通行してきました

今日はいわき市日帰りでした

いつもは東北自動車道の郡山ジャンクションから磐越自動車道でいわき中央インターまで行ってたんですが、12月6日に常磐自動車道の浪江インターまで開通したので試しにそっちから行ってみました。

浪江~常磐富岡の区間はまだ開通していないので、自動車の通行のみ許可された国道6号を走行。

Dsc_0278

Dsc_0279

この区間は、ご承知のとおり『帰還困難区域』です。

Dsc_0277

そして、途中、福島第一原発のクレーンが見えました。

途中、所々に線量計がありました。

今日通過したところでは、常磐富岡インター付近の2.23μSv/hが最高値でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/25

またまたとり鮮で晩酌

今日は午後から急きょトラブル対応で鶴岡に

仙台市内は晴れてましたが、山形に入ると一転。雪が

18時過ぎに鶴岡を出て、21時すぎに帰社。

吹雪の月山越えは厳しかった…

で、晩ごはんは一昨日に続き、『とり鮮』で

Dsc_0269
Dsc_0270

時間も時間だったんで、『厚切りベーコン』『イカの一夜干し』で晩酌

明日もがんばろう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/24

イブですね

今宵はクリスマスイブ

ですが、まずは和食で晩酌

晩ごはんを兼ねて『魚屋三代 彦蔵』に

Dsc_0261
お刺身5点盛りを注文したら、クリスマスサービスで8点盛りにしてくれました

その後、移動して、クリスマスケーキをいただきました

Dsc_0265
楽しい夜でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/23

とり鮮で晩ごはん

今宵は『とり鮮』で晩ごはん

Dsc_0257
まずは『お刺身3点盛り』からスタート。

Dsc_0258
Dsc_0259
Dsc_0260
そのあと、『つくね』『白レバー』をタレ、『皮』『手羽先』を塩でいただきました

明日もがんばろう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久々にココイチに

今日のお昼ごはんは、久々にココイチに

Dsc_0256
『ほうれん草カレー』に『ハンバーグ』をトッピング

まいうーでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/19

せり鍋

本日は、『囲酒夜 月天洋』で『せり鍋』をいただきました

Dsc_0248
せりのシャキシャキの食感、いいですね

根っこも美味し。

まいうーでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/17

2015年度阪神タイガース公式ファンクラブグッズが届きました

本日、2015年度阪神タイガース公式ファンクラブの会員特典のオリジナルグッズが届きました

Dsc_0245
選べるオリジナルグッズは、前デザインを新調すべく『イエロージャージ』を選択。

Dsc_0244

しかし、申込み後に80周年でユニフォームのデザイン変更の発表があったので、このデザインのイエロージャージも2015年度までかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/16

谷香亭

本日は富谷町に出張。

朝から小雪が舞っていましたが、お昼には数cmの積雪

お昼ごはんは4号沿いの『谷香亭』に

外気温はマイナス2℃と寒く、温まりたかったんで『角煮ラーメン』を

Dsc_0237
大きな角煮が2個。野菜はあんかけで、スープは醤油系。麺は中細ストレート。

温まりました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/14

阪神ジュベナイルフィリーズ

第66回阪神ジュベナイルフィリーズが阪神競馬場で行われた。

レースは①ロカが大きく出遅れ最後方からの競馬を余儀なくされた。最後の直線に入り③アルマオンディーナ、⑱ムーンエクスプレスなどが抜け出しを図るが、馬群の中をついて⑪レッツゴードンキが先頭に。そのまま押し切るかと思われたところに、外から追い込んできた⑯ショウナンアデラがゴール前で⑪レッツゴードンキを差し切り1着入線。2着は⑪レッツゴードンキ。3着は④ココロノアイ。

さて今回のおいらの馬券は、⑪レッツゴードンキから①ロカ、④ココロノアイ、⑮レオパルディナ、⑯ショウナンアデラ、⑰ダノングラシアスへ馬連、3連複ながしでダブル的中払戻は馬連2,200円。3連複3,530円。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/13

光のページェントが始まりました

今年も仙台の12月の風物詩、定禅寺通りがイルミネーションで輝く『光のページェント』が始まりました。

Dsc_0226
Dsc_0232
Dsc_0233
Dsc_0235

初日で混雑しているのかと思いましたが、予想よりは混雑してませんでした。

年末が近づいてきた感じがしますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/12

麺家かぐら

今日は朝から山形市内に出張。

お昼ごはんは、『麺家かぐら』で

Dsc_0225
『鶏ごぼうラーメン』をみそ味でいただきました。

麺は細麺ストレート。スープはやさしいお味。

小雪が舞って寒かったですが、温まりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/11

らーめん三福

今日のお昼ごはんは、利府町に向かう途中、利府街道沿いの『らーめん三福』に

ラッキーなことにすぐ入れました。

Dsc_0224
おすすめメニューの『濃厚味玉つけ麺』をいただきました。

麺はストレート。つけ汁は思ったほど節がきつくなかったです。

美味しくいただきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/09

六ヶ所村は雪でした

朝、三沢のホテルを出たときは雪は降ってなかったんですが、六ヶ所村に入ると一転。

路面にも雪が

Dsc_0221

お昼ごはんを食べに行ったショッピングセンターの駐車場の脇には、除雪で山積みの雪山が。

Dsc_0222
昼間に一旦路面の雪は解けたようですが、17時に客先を出るときには、車の屋根に5cmほど積もってました

そして、六ヶ所村を出て、岩手山SAあたりまで雪が降ってました。

夜間の雪道走行は疲労度がハンパないっす。

はぁ、疲れた…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/08

今日から出張です

本日から青森に出張です。

10:00前に仙台を出発。お昼ごはんは、下田イーオンの『リンガーハット』で『長崎ちゃんぽん』を

Dsc_0218
久々のちゃんぽんは、まいうーでした

その後、七戸町、十和田市経由で、宿泊地の三沢市に。

大浴場でお風呂に浸った後、ビールを

Dsc_0219_2
今日は雪には見舞われませんでした。

明日も降りませんように。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/07

久々に日帰り温泉に

昨日、整体の先生に、肩周りと内臓が冷えていると言われたんで、今日は遠刈田温泉に日帰りに温泉に

朝起きると、仙台市内でも数cmの積雪

もしかすると、蔵王方面は結構積もってるかと思いましたが、道中、路面はドライ。日陰に若干雪が残っている程度でした。

Dsc_0212
蔵王の山々も若干雪化粧。いい眺め

温泉で温まった後は、お昼ごはん

『新楽』で『かもそば』をいただきました。

Dsc_0217
Dsc_0215
Dsc_0216
さらに温まりました

鋭気を養って、明日からまた頑張ろう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/05

今週もお疲れ様でした

21時で会社を撤収。

国分町はごった返してました

そろそろ座れそうかなと思い、『おでん屋だいすけ』に

Dsc_0211

今週もお疲れ様でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/04

今週もとり鮮で晩酌

なんとなく飲みたい気分。

ということで、今週も『とり鮮』に

Dsc_0207
まずは、『お刺身の3点盛り』

Dsc_0208
続いて、『厚切りベーコン』

Dsc_0209
本来は焼肉メニューですが、炭火で焼いてもらいました

そして〆は『ハツ』『正肉』

Dsc_0210
さぁ、明日も頑張ろう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »