« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2015年2月

2015/02/27

ディアフレンド号、レース結果と騎手のコメント

愛馬ディアフレンド号、下記のとおり、本日の名古屋4Rに出走し、優勝しました

224447_850294451647631_172940168675

レース結果
ディアフレンド
 2/27(金)名古屋4R C5[D1,400m・8頭]優勝[2人気]

スタートは一息でしたが行き脚良く先行し、逃げ馬を行かせて道中は2番手を追走、3・4コーナー中間から追い出し、並び掛けるようにして4コーナーを回ると、残り100m過ぎで交わして先頭に立ち、そのまま押し切って待望の初勝利を挙げています。

角田輝也調教師のコメント
「今日は理想的な競馬が出来ましたね。スッと2番手につけて直線では相手を交わしてくれました。前回ほどモタれる感じもなかったようなので、トモの状態も良化しているのでしょう。それでもまだ緩いところがあるので、パンとしてくればもっと走れると思いますよ。今回は間隔を詰めて使いましたので、次走は1開催とばすかどうか、来週まで様子を見てから考えたいと思います」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新馬の競争馬名が決まりました

新馬の競争馬名が『ラッシュドリーマー』に決まりました。

D_02380049
競走馬名:ラッシュドリーマー
 父名:Oasis Dream
 母名:ラッシュラッシーズ
 英 名:Lush Dreamer
 意味由来:豪華な夢見人。母名の一部+父名より
 厩舎:角居勝彦
      生産:ノーザンファーム

活躍を期待したいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なか卯 国分町店

本日のお昼ごはんは、久々に『なか卯』に

Dsc_3031
牛すき丼とはいから(小)のセットメニューをいただきました

ごちそうさまでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/02/26

食堂 白木屋

本日は丸森町に出張。

お昼ごはんは『食堂 白木屋』で『ちょうちん弁当』をいただきました

『ちょうちん弁当』は、ごはん(おかず付き)と麺(中華、うどん、そば、ざるうどん、ざるそば、冷やし中華)を選ぶセットメニュー。

そばを選択しました。

Dsc_3029
ごちそうさまでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/02/23

道の駅むらやま

本日は午後から新庄市に日帰り。

お昼ごはんは『道の駅むらやま』で

『温かい鳥そば』をいただきました。

Dsc_3027
調子に乗って大盛りにしたら、結構な量でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/02/22

阪神タイガースの新レプリカユニフォームが届きました

本日、発注していた阪神タイガースの新ユニフォームのレプリカユニフォームが届きました

Dsc_3024
『Joshin』のワッペンもGetしました

Dsc_3026

新ユニフォームのデザイン、あらためて見てもいい感じです

ビジターの新ユニフォームも買っちゃおうかな…

今年の楽天vs阪神の交流戦は、コボスタでは行われないので実際に球場で着用するのは来年かもしれません

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フェブラリーステークス

東京競馬場で第32回フェブラリーステークスが行われた。

レースは、逃げるとみられていた②コーリンベリーが立ち遅れる波乱の幕開け。④コパノリッキーが先頭に立ちかけたが、大外から⑯アドマイヤロイヤルがハナを奪う。④コパノリッキーは2番手を追走。直線に入って④コパノリッキーが抜け出すと、中団から⑭インカンテーション、⑩ベストウォーリアが追撃。しかし、④コパノリッキーはリードを保ったまま1着入線。2着は⑭インカンテーション。3着は⑩ベストウォーリア。

コパノリッキーは、レース史上初の連覇を達成。そして、武豊騎手は、父ゴールドアリュールに続く父子制覇を達成。

さて、今回のおいらの馬券は、④コパノリッキーから①ローマンレジェンド、⑧レッドアルヴィス、⑨サンビスタ、⑪ワイドバッハ、⑭インカンテーションへ馬連ながしで的中払戻しは1,570円。

今年のG1初戦は、まず的中。この調子で、いっぱい当てたいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/02/21

にいがたや分店

今宵は『にいがたや分店』で晩酌

Dsc_3017
Dsc_3018
Dsc_3019
Dsc_3020
Dsc_3021
やっぱ和食はいいね。

そして、〆はおにぎり

Dsc_3023
米、さいこー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

楽天イーグルスのFANS'ユニフォーム完成版が届きました

本日、楽天イーグルス公式ファンクラブの特典グッズ・FANS'ユニフォーム(刺繍レプリカ)完成版が届きました

Dsc_3015
Dsc_3016
刺繍もいい感じ

開幕が楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

川福 国分町店

昨夜は、会社のメンバー3人で飲ミーティング

最近遅くまで仕事していたG長。

今日は軽めにっていってたのに、勢いついちゃった

一軒めの会計したら、歌いに行きますかと

ということ、二件目に突入。

0時すぎに二件目終了。

すると、ラーメン行きますかと。

ラーメンでも良かったんですが、あっさりめに、うどんを選択。

Dsc_3011
久しぶりに、『川福 国分町店』でうどんをいただきました。『えび天』『たまご』『あげ』がトッピングされた『ハイたま』を。

関西風だしのうどんは、やっぱり美味いっす

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/02/20

ジューヴルエール号、転厩することになりました

愛馬ジューヴルエール号、下記のとおり、池添学厩舎に転厩することになりました。

10933858_939863816024027_3492027740

ジューヴルエール[父 ディープインパクト : 母 マチカネタマカズラ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでハッキング、坂路でキャンター
次走予定:未定

牧場スタッフ「こちらに到着後も、すぐに乗り出しているように状態は変わりありません。池江師に近い内に帰厩できる状態にあると伝えていますが、丁度これからクラシックレースと古馬の重賞戦線がますます活発になり、この先もしばらく入退厩の目途が立たない状況のようです。緩めてしまうとまた時間が立て直すのに時間が掛かってしまいますし、引き続きいつでも帰厩の声が掛かってもいいように、状態の維持に気を付けて進めて行きたいと思います。馬体重は508kgです」

牧場と本馬の今後について協議を行った結果、活躍馬を多数輩出している池江厩舎では調子のいいタイミングで速やかに入厩させることが今後難しくなると予想されることから、ここで転厩し新天地での飛躍を目指すことになりました。そこで、新規開業予定の池添学調教師に打診したところ、快諾を得られた為、3月1日付けで転厩手続を行う予定です。ご出資会員の皆様には何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。なお、池添学厩舎の開業後、馬房の調整が付き次第、入厩する予定となっております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/02/19

真っ直ぐ帰ろうと思ったんですが

昨日の六ヶ所村日帰りの疲労もあり、定時退社したかったんですが、労働組合の職場集会等で結局19時近くに退社。

真っ直ぐ帰ろうと思ったんですが、『とり鮮』に行っちゃいました

Dsc_3002
例によって、お刺身からスタート。

Dsc_3003
Dsc_3004
Dsc_3005
続いて、豚串。『ガツ』『豚タン元』『ハラミ』を。タン元、まいうー

Dsc_3006
Dsc_3007
Dsc_3008
〆は、『せせり』『正肉』『ささみ』を。ついつい『森の菊川』もいっちゃいました

明日もがんばろ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/02/18

さすがに疲れました

本日は六ヶ所村に日帰り出張。

朝8:00に仙台を出発。

打合せも順調に終了し、明るいうちに六ヶ所村を出られるはずでしたが、思わぬところでハマってしまい、17:30までかかっちゃいました

なんだかんだで帰宅したのが23時前。

行きも帰りも、路面に積雪がなかったのが、せめてもの救い。

しかし…

さすがに疲れました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/02/16

遊佐カレー遊佐駅本店

本日は、遊佐町、鶴岡市に日帰り。

先週金曜日に行く予定でしたが、月山道が雪崩で通行止めのうえに猛吹雪の予報で延期させてもらってました。

一般道で行くのを覚悟してたんですが、昨日通行止めが解除。

Dsc_2992
今日は天候も問題なし。路面にも積雪はありませんでした。

お昼すぎに遊佐町に到着。

お昼ごはんは、ご当地カレーの『遊佐カレー遊佐駅本店』で、人気No.1の『遊佐野菜カレー』をいただきました

Dsc_2993
地元でとれた新鮮野菜のトッピング。おいしくいただきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/02/14

新日本プロレス観戦

今宵は、仙台サンプラザホールで行われた新日本プロレスリング『THE NEW BEGINNING in SENDAI』に。

Dsc_0393
Dsc_0396
全10試合のうち、タイトルマッチが4試合ということで、全席ソールドアウトの大盛況でした。

前半戦でNWAのタイトルマッチが2試合。

まず、NWA世界Jr.ヘビー級選手権試合は、王者 獣神サンダー・ライガーが前王者のチェーズ・オーエンズに勝利し、2度目の防衛に成功。

Img_2889
試合後、次期挑戦者にセコンドについていたタイガーマスクを指名。

続いて、NWA世界ヘビー級選手権試合。天山広吉が、王者 ロブ・コンウェイに勝利し、王座奪取。

Img_2906
休憩をはさんだ後半戦。ノンタイトル戦では、内藤哲也、飯伏幸太、棚橋弘至、オカダ・カズチカなど人気選手が続々登場。

Img_2914
Img_2933
Img_2944
Img_2961
盛りがってきたところで、セミファイナルのNEVER無差別級選手権試合。の予定でしたが、王者 真壁刀義がインフルエンザで欠場となり、NEVER無差別級王座を返上。急きょ、本間朋晃vs石井智宏の王者決定戦に変更。

Img_2974
20分を超える激戦の末、垂直落下式ブレーンバスターで勝利した石井が勝利。

メインイベントは、IWGPインターコンチネンタル選手権試合の中邑真輔vs永田裕志。一撃で攻守が入れ替わる試合展開。最後は中邑のノーモーションでボマイェで勝利。

Img_2990

今日のベストバウトは、本間朋晃vs石井智宏のNEVER無差別級王座決定戦ですね。

本間ちゃんが大健闘。マジで、いい試合でした。

なんか知らんが、見てるだけだったのに汗だくになりました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

交流戦・巨人戦のチケットGetしました。

本日は、楽天イーグルス公式ファンクラブ・ゴールドクラブのチケット先行販売日。

昨晩(今朝?)3時帰宅でしたが、発売開始時間の10時前には、しっかりパソコンをスタンバイ

4月の土日分はすでに超先行予約で取ってたんで、今日の第一目的は、交流戦の巨人戦。

5月29日(金)、30日(土)、31日(日)の3連戦ですが、特に土日は競争率高そう。

そして、10時に。無事に土日ともチケットをGet

Dsc_0391

29日(金)は、月末最終営業日で早く帰れそうにないのでチケットは取りませんでした。

この他にも5月の土日開催分と一昨昨日にわが社の常務から依頼された分のチケットを購入しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

だいすけで晩酌

昨夜は『おでん屋だいすけ』で晩ごはんを兼ねて晩酌

Dsc_0383
一昨日、やっとISMS審査が終わってひと段落したと思ったら、来週は社内監査だって

仕事になりません…

とりあえず、美味しいもの食べて鋭気を養おう

Dsc_0384
まずは『カニの甲羅あげ』から。

Dsc_0385
Dsc_0386
Dsc_0387
さらに、『串かつ』『カキフライ』『黒はんぺんフライ』といったところで、日本酒に移行

Dsc_0388
Dsc_0389
Dsc_0390
美酒爛漫』をいただきつつ、『お刺身』『牛たん』、〆はおでんで『もつ』『こんぶ』

この後、家についたら3時でした。

久々に、重めの飲み2連チャン。週末は大人しくしときます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/02/13

ディアフレンド号、レース結果と調教師のコメント

愛馬ディアフレンド号、下記のとおり、本日名古屋3Rに出走し2着でした。

224447_850294451647631_172940168675

ディアフレンド
 2/13(金)名古屋3R C5組[D1,400m・8頭]2着[3人気]

出遅れ気味のスタートから押して前に付け、道中は逃げ馬の外に並ぶ形で2番手を追走、残り400m過ぎで先頭に並び掛けましたが同時に外から交わされ、直線で懸命に勝ち馬を追ったものの僅かに及ばず2着でゴールしています。

角田輝師のコメント
「今日は左トモの踏ん張りが良くなかったようで、終始内にモタれながらの走りとなってしまいました。直線でも一旦は下がってしまうかと思ったところから、勝ち馬に離されなかったので、まずまずの内容だったと思います。レース後の歩様も今のところはそれほど悪く感じないので、このまま使い続けられれば、次あたりはもっといい競馬が出来るようになると思います」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/02/09

ジューヴルエール号、レース結果と騎手のコメント

愛馬ジューヴルエール号、下記のとおり、先週日曜日の小倉7Rに吉田隼人騎手騎乗で出走し4着でした。

前走に続き、直線では追い上げてくれました。この調子で、次走は馬券に絡んでほしいです。

10933875_930053507005058_4528320420

ジューヴルエール
 2/8(日)小倉7R 500万下[芝2,600m・14頭]4着[3人気]

押して好位に付け、道中は先行勢の直後5番手あたりを追走、残り800m過ぎから差を詰めに掛かり、直線では大外から前を窺うと、残り200m過ぎから勢いが付いて追い上げましたが、上位には僅かに届かず4着でゴールしています。

吉田隼人騎手のコメント
「外枠でしたしシュッとした脚がある馬ではないので、包まれないように気を付けて乗りました。4コーナーで勝ち馬を塞ごうとしたのですが、こちらも追い通しでコーナーを曲がって来ていましたし、向こうの方が手応えもあったので難しかったですね。一旦は置かれたのですが、それでもバテずに最後はまた差のない競馬をしてくれたように、長い距離の方が合っていると思います」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/02/08

今年初の日帰り温泉に行ってきました

先月は行けなかった日帰り温泉に遠刈田温泉に行ってきました

温泉に浸かる前に、ちょっと遠刈田をスルーして『蔵王キツネ村』に

Dsc_0372
Dsc_0373
Dsc_0374
キツネの他にも、うさぎ、ヤギがいました。生まれたてのヤギの赤ちゃん、可愛かったっす。

靴底がツルツルのスニーカーで行ったんで、雪で滑りまくって大変

100匹ほどのキツネが放し飼いにされているエリアにも入れるんですが諦めました

そして、お目当ての温泉に

Dsc_0375
Dsc_0376
やはり年明け一発めの日帰り温泉は、行きつけの『旅館 三治郎』

いい感じに温まりました

温泉に浸かった後、お昼ごはん

Dsc_0377
『賛久庵』で三・七そばの『天ざるそば』をいただきました。

お腹いっぱいになってお土産を。

Dsc_0379
Dsc_0380
ビールのおつまみに『ベルツ』でソーセージを。

ということで、遠刈田を堪能して帰ってきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/02/06

会龍で晩酌

今宵は会社のメンバー4名で『会龍』で晩酌

Dsc_0371
やっぱ、餃子はビールに合うね

今週もお疲れ様でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジューヴルエール号、今週日曜日の小倉7Rに出走します

愛馬ジューヴルエール号、下記のとおり、今週日曜日の小倉7Rに吉田隼人騎手騎乗で出走します。

前走のような粘りの走りを期待します。
がんばれジューヴルエール号

10947329_921916817818727_6582706562

ジューヴルエール
 2/8(日)小倉7R 500万下[芝2,600m・14頭]57 吉田隼人 発走13:10

池江師のコメント
「前走は乗り役が最後まで諦めずに、馬の気持ちを無くさない様に乗ってくれたのが大きかったですね。ゆったりした距離の方が良いと思いますし、使った上積みも見込めるので、前走以上の走りを期待できると思います。同じ吉田隼人騎手に乗ってもらえるのは強みですね」

調教タイム
ジューヴルエール
 助 手 6栗坂重 62.3- 44.7- 28.9- 14.1 馬なり余力

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぼんてん漁港

本日のお昼ごはんは、『ぼんてん漁港 一番町芭蕉の辻店』に

Dsc_0370
『炭火焼豚丼』を甘辛醤油ダレでいただきました。

まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/02/05

ジューヴルエール号、今週出走予定です

愛馬ジューヴルエール号、下記のとおり、今週日曜日の小倉7Rに吉田隼人騎手騎乗で出走予定です。

10947210_922750851068657_5602391361

ジューヴルエール[父 ディープインパクト : 母 マチカネタマカズラ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 4日に坂路で追い切り
次走予定:小倉2月8日 芝2600m[吉田隼人]

池江師のコメント
「間隔が詰まっているので、今朝の追い切りは反応を確かめる程度で行いました。状態も変わりありませんし、使った上積みは見込めるでしょう。小倉2月8日の芝2600mを吉田隼人騎手で投票します」

調教タイム
ジューヴルエール
 助 手 4栗坂重 53.9- 39.5- 25.3- 12.5 一杯に追う
  アッシュゴールド(三オープン)一杯に0.3秒先行0.3秒遅れ

出走情報
ジューヴルエール
 2/8(日)小倉7R 500万下[芝2,600m・14頭]57 吉田隼人 発走13:10

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/02/04

公式ファンクラブグッズが届きました

本日、楽天イーグルスの2015年公式ファンクラブの特典グッズが届きました

Dsc_0367
Dsc_0368
ですが…

Dsc_0369
残念ながら、FANS'ユニフォーム(刺繍レプリカ)完成版(銀次選手)は、3月上旬に到着予定です。

いよいよ14日は交流戦・巨人戦のチケットを含む、4・5月の先行発売です。

キャンプも始まり、開幕が待ち遠しくなってきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/02/03

青森日帰りでした

本日は、黒石市、弘前市に日帰り出張でした。

昼前に黒石市入り。予想以上に時間がかかり、作業時間は1時間押しで14時作業終了

弘前市に移動する前に、遅めの昼食は『ふぅふぅ石焼ちゃんぽん』で『坦々ちゃんぽん』をいただきました

Dsc_0364
熱々のちゃんぽんで温まりました。

昼食後、弘前市で仕事を終え、20時30分ごろ帰宅。

高速道路に雪がなくラッキーでしたが、さすがに疲れました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »