とんかつ花道
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
首位攻防3戦目。
1回に福留のタイムリーで1点先制
上々の立ち上がりをみせた阪神先発の岩崎でしたが、4回に乱れ7失点
特に、まさかの館山に打たれた3ランホームランが痛かった…
5回にも1点、8回にも3点追加を許し10点差に
阪神打線も意地を見せ、8回に3点、9回に4点で3点差に追いつくも、最後は梅野がレフトフライで8-11で連敗。
これでゲーム差は1となった。
連敗は喫したが、ゴメス、マートンにあたりが戻りつつあるのは好材料か
いよいよ勝負の9月。優勝目指して、がんばれタイガース
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
首位攻防2戦目。
両チームとも初回に1点づつ取り合った後は投手戦に。
6回に1点追加し1点リードで迎えた8回表。メッセンジャーが連打で逆転を許し、そこからまさかの5失点で逆転を許すと、9回にも2失点
9回裏に上本の2ランホームランで一矢報いるも、4-8で逆転負け。
ゴメス、マートンが打たないとなかなか点が入らない感じですね
明日は勝つぞタイガース
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日から甲子園にヤクルトを迎えて首位攻防3連戦。
初戦の先発は藤浪。素晴らしい立ち上がり。
すると、2回裏、伊藤隼の犠牲フライで先制
5回裏、鳥谷のタイムリー、ゴメスの2点タイムリーで3点追加
7回にも1点、8回にも4点追加し9点リード。
藤浪はヤクルト打線を3安打完封
首位攻防初戦を圧勝
明日も勝つぞタイガース
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (5)
愛馬ジューヴルエール号、下記のとおり、今週土曜日の札幌・ワールドオールスタージョッキーズ第1戦に藤田弘治騎手(金沢)騎乗で出走します。
好走に期待したいです。
ジューヴルエール[父 ディープインパクト : 母
マチカネタマカズラ]
ジューヴルエール
在厩場所:札幌競馬場
調教内容:26日にダートコースで追い切り
次走予定:札幌8月29日 ワールドオールスタージョッキーズ第1戦・芝2600m[藤田弘治]
池添学師のコメント
「昨日、無事出走が確定し、金沢競馬所属の藤田弘治騎手に決まりました。今朝、ダートコースで追い切りましたが、馬なり楽走で動きは良かったですよ。滞在していることで状態も安定していますし、落ち着いて競馬に向かえそうです。最後まで気を抜かないように騎乗しないといけないタイプだけに、地方競馬所属ジョッキーなら最後まで諦めずに追ってくれると思うので手が合っていると思います。馬場も前回より時計は掛かるはずなので、良い競馬を期待しています」
調教タイム
ジューヴルエール
助 手 8.23札ダ良 55.4- 40.4- 12.7[9]馬なり余力
助 手8.26札ダ良 72.0- 55.6- 40.9- 12.6[8]馬なり余力
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
愛馬キッスアフィニティ号、下記のとおり、先週日曜日の新潟9R出雲崎特別に北村宏司騎手騎乗で出走し4着でした。
ゴール前でも頑張って走ってくれました。放牧でリフレッシュして帰ってきてほしいです。
キッスアフィニティ
8/23(日)新潟9R 出雲崎特別 500万下(混)[芝2,400m・11頭]4着[4人気]
スタートを決めて好位に付け、道中は4番手あたりを追走、3コーナー過ぎから徐々に差を詰めに掛かり、直線では最内から前を窺いましたが、切れ味勝負で上位馬に遅れ、4着でゴールしています。
北村宏司騎手のコメント
「道中右に張っていて、真っ直ぐ走れるよう修正しながらのレースだったので、その分体力をロスしてしまいました。それでも4コーナーで自分から動いて行って、最後バタッと止まっているわけではないですし、メンバーが強い中で諦めずよく頑張ってくれていますよ」
久保田貴士調教師のコメント
「頑張って走っていますよ。4コーナーで自分から捕まえに行った分、最後3着馬に差されてしまいましたが、よく食い下がっていると思います。権利は取ってくれましたが、ここ2戦頑張って走っていますし、一旦放牧に出したいと思います」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3連勝のかかった今日の先発はメッセンジャー。今日は打線が援護できるか
立ち上がりからストレートが走って、いい感じ
1回裏に福留の技ありのタイムリーで1点先制
4回裏にマートンのソロホームラン、5回裏に福留の押し出し四球で1点づつ追加。
メッセンジャーは8回に1点失うも、8回1失点と好投今日は気合がすごかった。
9回は呉昇桓が3人で抑えて、3-1で勝利。
東京ドームでの悪夢の3タテショックを払拭するかのように、DeNAを3タテ。
この調子で、がんばれタイガース
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日から首と肩周りのコリがひどく、疲れ気味だったんで、『RAKU SUPA 鶴見』に
開店時間前に行ったのですが、すで30人ほど並んでましたが、そこそこすんなり入れました。
タオルと館内着を受け取って、まずはボディーケア40分コースを予約。
時間までの間に入浴。
お風呂の種類も多く、いい感じ。
入浴後、ボディーケア40分コースを施術してもらい、最後にもう一度入浴。
リフレッシュしてきました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
連敗脱出を託されたのは、8月に入って勝利から遠ざかっていた岩田。
まずは打線が援護。2回裏に梅野の2点タイムリー、鳥谷のタイムリーで3点先制
今日の岩田はテンポも良く、8回途中1失点と好投
9回は呉昇桓は一発は浴びたものの3-2で逃げ切り勝ち
明日も勝つぞタイガース
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
阪神・藤浪、巨人・菅野の両若手エースがピンチを凌ぎつつ投手戦に。
1-1で迎えた9回裏、藤浪が無死満塁のピンチで降板。
呉昇桓が1死をとるも、最後は坂本に左中間に運ばれサヨナラ負け。
見ごたえのある投手戦でしたが、この3タテは痛い…
てか、なんでこうも毎年のように勝負どころでの巨人戦で負けるかなぁ
気持ちを切り替えて、明日からがんばれタイガース
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (3)
なんじゃ今日の試合は…
2回にマートン、新井良の2者連続ホームラン、鶴岡のタイムリーで3点先制。
早々に内海をマウンドから降ろし、 能見は巨人打線を4回まで無安打に抑え、完ぺきに勝ちペースの試合展開。
だったんですが、5回裏巨人の猛攻が止まらない…
一挙、12失点…
ありえん…
4回の無死満塁、5回の1死2,1塁で1点も取れず、ながれが変ってしまったにしても、こんな点の取られ方見たことない。
ここで巨人の息の根を止めるはずだったのに、相変わらず、ここぞの勝負で巨人に勝てないね
2戦連続大敗。
明日は藤浪の好投に期待したい。
明日こそは勝つぞタイガース
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
お昼すぎに松本市内での仕事を終え、JR松本駅に移動。
遅めのお昼ごはんは、駅ビル4階にある『松本からあげセンター』に
日本唐揚協会主催のからあげグランプリで、第5、6回と2年連続で金賞受賞したお店です。
お目当ては、松本市のご当地B級グルメ『山賊焼』
『松本名物 山賊焼定食』をいただきました。
『山賊焼』といいつつ揚げ物です。
秘伝のタレにじっくり漬け込み高温の油で丸ごと揚げてるので外はサクサク。中は肉汁たっぷりジューシー。まいうーでした
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
愛馬キッスアフィニティ号、下記のとおり、今週日曜日の新潟9R出雲崎特別に北村宏司騎手騎乗で出走予定です。
キッスアフィニティ[父 ゼンノロブロイ : 母
キッスパシオン]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:南Wコースで19日に時計
次走予定:今週日曜の新潟・出雲崎特別〔北村宏司〕
久保田調教師のコメント
「今朝(水)の追い切りは2頭併せで先行し外で併入しました。コントロールが効いていたし、良い動きでしたよ。前回は少し力んでしまいましたが、一度使ったことで良い意味で気持ちが抜けてきてほしいですね。競馬を覚えてくればこのクラスはすぐに突破できると思います」
北村宏司騎手のコメント
「今朝(水)追い切りに騎乗しましたが、途中でペースが落ちた時に少し噛んだぐらいで、概ねハミ受けは緩く、リラックスできていました。状態に関しても前走時と大きく変わった感じはなく、コンディションは維持できています」
出走予定
キッスアフィニティ/23(日)新潟9R・出雲崎特別(混)[54 北村宏司]
調教タイム
キッスアフィニティ
北村宏8.19南W稍 70.6- 56.0- 41.1-
13.0[7]一杯に追う
クールヴェント(古1000万)一杯の外に0.6秒先行同入
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
本日は20数年ぶりに両国国技館に。
優勝決定戦は、Aブロック1位・棚橋弘至vsBブロック1位・中邑真輔の対戦。
座席は2階席(向正面)。
●第1試合。田中翔、小松洋平、獣神サンダー・ライガー組vsデビッド・フィンレー、マスカラ・ドラダ、田口隆祐組。
田口がスライディングヒップアタック→片エビ固めで小松から勝利。
●第2試合。キャプテン・ニュージャパン、小島聡、天山広吉組vsジェイ・ホワイト、中西学、永田裕志組。
●第3試合。YOSHI-HASHIvsマイケル・エルガン。
●第4試合。桜庭和志、石井智宏、矢野通組vsタマ・トンガ、高橋裕二郎、バッドラック・ファレ組。
MAOちゃんじゃなかった。Tokyo Latiina(トーキョーラティーナ)のPIETERが登場。
雌ヒョウの衣装&ダンス、セクシーでした
試合は、石井が垂直落下式ブレーンバスター→片エビ固めでタマ・トンガから勝利。
●第5試合。本間朋晃、内藤哲也、真壁刀義組vs飯伏幸太、柴田勝頼、後藤洋央紀組。
ここで前半戦終了。一旦休憩に。
すると…天龍源一郎が登場
引退試合の相手にオカダ・カズチカを指名
●第6試合。IWGP Jr.タッグ選手権試合。
挑戦者:ボビー・フィッシュ、カイル・オライリー組vs第42代王者:ニック・ジャクソン、マット・ジャクソン組。
ボビー・フィッシュがチェイシング・ザ・ドラゴン→片エビ固めでニックから勝利し、新王者に。
●第7試合。IWGP Jr.ヘビー級選手権試合。
挑戦者:リコシェvs第71代王者:KUSHIDA。
ホバーボードロックでKUSHIDAが防衛に成功。
●第8試合。セミファイナル。
マイケル・ベネット、マット・ターバン、オカダ・カズチカ組withマリア・ケネリス vsドク・ギャローズ、”ザ・マシンガン”カール・アンダーソン、AJスタイルズ組。
今日はアンダーソンだけじゃなく、AJまでマリアさまの虜(?)に
試合はAJスタイルズがスタイルズクラッシュ→エビ固めでオカダ・カズチカを撃沈。
●第9試合。G1 CLIMAX 25優勝決定戦。棚橋弘至vs中邑真輔。
TVの特別解説は、第1回G1 CLIMAXの決勝を戦った蝶野正洋、武藤敬司。それとサッカー界のレジェンド・中山雅史。
試合は30分超の大激戦の末、ハイフライフロー2連発→片エビ固めで棚橋が8年ぶりにG1優勝
最後、両者握手で健闘を称えあった
賞金目録授与は武藤。
トロフィー授与は中山雅史。
そして、エアギター終了後、紙ふぶき。
表彰式終了後、会場を出たところで人盛り。その先には本日のR指定ダンサーTokyo Latiina(トーキョーラティーナ)のPIETER
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日は明治神宮野球場で東京ヤクルトvs阪神戦を生観戦
お初の神宮での観戦です。
秩父宮ラグビー場で『リポビタンDチャレンジカップ 日本代表vs世界選抜』戦も同時刻に試合開始ということで外苑前駅から大行列。すごい人でした
人ごみをかいくぐり、ようやく球場に到着。入場してドリンク自販機の順番待ちをしているときに、メッセンジャー、山本とすれ違いました。山本とは目が合ったが声をかけられませんでした
座席は、3塁側内野A指定席。
始球式は、『アイドリング!!!』の横山ルリカちゃんでした。
さて試合は、東京ヤクルトの先発は館山。
阪神の先発は岩田。
岩田は3回まで完璧のピッチングだったが、3回、4回と連打で2点づつ失い5回4失点で降板
館山は制球が不安定でチャンスを作るも、あと一本が出ず5回に1点返すのがやっと。
5回終了後には、花火が300発
勝負の行方は後半戦に
6回、7回は歳内が0封
8回、岩本が1死も取れず満塁のピンチを招く
続いて山本を投入。
序盤に館山を攻略するチャンスはあったんですが…がっかりな試合でした。
首位固めのためにも、明日は勝つぞタイガース
【2015年度阪神観戦結果】
3勝3敗0分
05/23(土) ●DeNA 2-4 阪神○
05/24(日) ○DeNA 8-6 阪神●
07/05(日) ●DeNA 1-8 阪神○
07/11(土) ○読売巨人 11-2 阪神●
08/09(日) ●DeNA 2-3 阪神○
08/15(土) ○東京ヤクルト 9-1 阪神●
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (5)
昨日同様、ロースコアの試合展開。
1-1で迎えた8回裏。昨夜に続き、2死ランナーなしから猛攻。
狩野のソロホームランで1点勝ち越し
さらに2死満塁とし、今成の2点タイムリー
福原→呉昇桓とつないで、4-1で勝利し、中日を3タテ
7回1失点と好投した秋山。3年ぶりの勝利はならなかったが、次回の登板も期待できそうです。
さて、明日から神宮でヤクルトとの首位攻防戦。
しっかり首位固めといきたい。
がんばれタイガース
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
1-1の同点で迎えた8回。
2死から鳥谷がツーベースヒットで出塁。
続く途中出場の坂がフルカウントから左中間に勝ち越しタイムリースリーベース
さらに福留のタイムリーツーベースで1点追加し、2点リード。
9回は呉昇桓が締めて、3-1で勝利
メッセが日米通算1000奪三振達成、呉昇桓が日韓通算350セーブ達成。おめでとうございます。
この調子で、明日も勝つぞタイガース
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛馬ジューヴルエール号、下記のとおり、先週日曜日の札幌9Rに丸山元気騎手騎乗で出走し5着でした。
次走に期待しましょう。
ジューヴルエール
8/9(日)札幌9R 500万下[芝2,600m・14頭]5着[4人気]
まずまずのスタートから前に付け、道中は5・6番手あたりを追走、残り800m過ぎから追い上げに掛かり、直線では内目から前を窺いましたが、なかなか前との差を詰めることが出来ず、差のない先団でゴールしています。
丸山元気騎手のコメント
「前走も乗せていただいて、早めに動いて行った方がいいタイプだと思っていましたし、どこかで外に出して好きな時に動けるようにしたい気持ちはありました。道中ところどころで、器用さがある馬ならば入っていけるスペースもあったのですが、そういうタイプではないので結局は内で我慢する形になりました。この馬には苦しい展開になってしまいましたが、それでも最後まで頑張ってくれていますし、前回とは違って今回は3コーナーでも気を抜かずにしっかり走ってくれたように、レース内容は確実に良くなっていると思います」
池添学調教師のコメント
「札幌開催に替わって馬場が良過ぎたために、切れ味勝負になってしまいましたね。それでも最後まで諦めずに頑張ってくれていたので、時計の掛かる馬場になれば対応してくれると思います。レース後の状態に変わりがなければ、8月29日のワールドオールスタージョッキーズ第1戦・芝2600mに向かいたいと思います」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日は横浜スタジアムでDeNAvs阪神戦を生観戦
座席は、3塁側内野指定席A。
今日の始球式は柳沢慎吾。
日本一時間のかかる始球式(?)を生で見れました
さて試合は、DeNAの先発はモスコーソ。
阪神の先発は岩崎。
2回表、エラー絡みで1点先制するも、投手戦の様相。
6回表、ゴメスの2ランホームランでリードは3点に
好投していた岩崎だが、7回裏に先頭の梶谷にセンター前ヒットを打たれた後、足をつって緊急降板
岩崎に代わって緊急登板となった安藤。
筒香にもヒットを打たれ無死3,1塁のピンチを招くも、無失点で切り抜ける
8回は福原が0封。
9回のマウンドには呉昇桓。
すんなり終了を期待したのに、先頭の代打・松本に内野安打で出塁を許すと怪しいムード
梶谷、ロペスにタイムリーを打たれ1点差に詰め寄られる
しかし、最後は代打・宮崎をセカンドゴロに打ち取り、2-3で阪神が勝利
最後はハラハラドキドキしましたが、岩崎が6回無失点で今季初勝利おめでとう
この調子で首位をキープしたい。
がんばれタイガース
【2015年度阪神観戦結果】
3勝2敗0分
05/23(土) ●DeNA 2-4 阪神○
05/24(日) ○DeNA 8-6 阪神●
07/05(日) ●DeNA 1-8 阪神○
07/11(土) ○読売巨人 11-2 阪神●
08/09(日) ●DeNA 2-3 阪神○
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (6)
昨日はメッセで黒星。藤浪で連敗するわけにはいかない。
が、序盤から苦しいピッチング。1点先制した初回。連打で逆転を許す。
しかし、2回に一挙4得点し、すぐさま逆転
藤浪は2回以降も制球が安定しないものの、なんとか粘りのピッチングで7回2失点10奪三振で9勝目。
昼間、巨人が負けたので奪首に成功
明日はハマスタで生観戦予定。
岩崎のピッチングに期待したいです。
明日も勝つぞタイガース
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨夜は痛い逆転負けでしたが、今日は阪神が投打に圧倒。
2回にマートンのソロホームランで先制
3回はゴメスのタイムリーで1点追加
4回に江越、鶴岡のタイムリーで3点を追加
さらに7回にも3点を追加し8点リード。
大量援護を受け、能見は8回2失点と好投。
明日も勝つぞタイガース
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
愛馬ジューヴルエール号、下記のとおり、今週日曜日の札幌9Rに丸山元気騎手騎乗で』出走予定です。
ジューヴルエール[父 ディープインパクト : 母
マチカネタマカズラ]
在厩場所:函館競馬場
調教内容:5日に追い切り
次走予定:札幌8月9日 芝2600m[丸山元気]
池添学師のコメント
「今朝、追い切りを行っています。中1週での出走となりますが、滞在していることで状態も変わりなく来ていますし、動きも良かったと担当者から連絡をもらっているので、前走以上の結果を期待しています」
出走予定
ジューヴルエール /9(日)札幌9R・芝2,600m[57 丸山元気]
調教タイム
ジューヴルエール
助 手 8. 5函W良 70.5- 54.5- 39.7- 12.7[8]馬なり余力
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2015年の『死のロード』開幕戦。
序盤リードを奪うも、岩田が粘れず追いつかれる。
再び7回に1点リードを奪ったが、すぐに安藤が2失点で逆転負け。
明日は勝つぞタイガース
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
首位攻防のヤクルト戦。阪神の先発は岩崎。
コースを丁寧に突く投球で、6回まで好調ヤクルト打線を封じる。
しかし、7回、1死2塁で畠山に先制タイムリーを打たれる。続く雄平の右中間へのタイムリースリーベースで2失点目。7回途中5安打2失点で降板。6回まで好投していただけ残念。
続く8回にも3点追加される
阪神打線はヤクルト投手陣を攻略できず連敗。
来週から『死のロード』に突入
ここが正念場。
がんばれタイガース
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント