« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月

2015/09/29

相手のミスでサヨナラ勝ち

3-3で迎えた9回裏。

先頭の江越が振り逃げで出塁。俊介の送りバントの送球をロペスが捕球ミス。もたつく間に江越が3塁に

無死3,1塁で代打・関本。パスボールで江越がホームインしサヨナラ勝ち

メッセの5年連続2ケタ勝利は達成できなかったが、なんとか勝ちを拾った。

残り2試合。全部勝つぞタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/09/27

中秋の名月

本日は十五夜。中秋の名月です。

Img_3971
日中は曇ってたんですが、夕刻から雲がはれて、きれいなお月さまを見ることができました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

逆転負けでリーグ優勝完全消滅

1回表、幸先よく1点先制するも、先発岩崎がピリッとせず3失点で逆転を許す

その後継投で粘りを見せると、7回に代打・関本のタイムリーで1点差に

続く8回も無死満塁のチャンスを作り、代打攻勢をかけるが無得点

すると、その裏あっさりと2点追加され、5-2で敗戦。リーグ優勝は完全消滅

このままだと3位も厳しいか?

がんばれタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (4)

2015/09/26

終盤にグランドスラム被弾し敗戦

本日は、高校時代の同級生が関東方面に出張で来ているということで、西武プリンスドームで埼玉西武vs楽天戦を生観戦

Dsc_3702
駅から出てすぐ目の前が球場というのは嬉しいが、若干遠いっす

Dsc_3699
座席は内野指定席B。

Dsc_3703
レフトスタンドは満員でしたが、ライトスタンドは空席は多かったですね

先発は西武が高橋光成。

Img_3944
楽天は則本。

Img_3954
2回裏、西武が森のホームランで1点先制。

その後は投手戦となり、0行進。

8回表、2死3塁からウイーラーのタイムリーで同点に

8回裏、1死満塁から浅村にグランドスラム被弾

これが決勝点となり、5-1で楽天が敗戦。

Img_3968
則本は打線の援護がなく、2ケタ勝利はお預け。

CS進出を目指してるチームとのモチベーションの差が出たかなという試合でした。

【2015年度楽天観戦結果】
 2勝3敗0分
 04/24(日) ●楽天 0-3 日本ハム○
 05/23(土) ●楽天 3-5 読売巨人○
 05/24(日) ○楽天 4-3 読売巨人●
 06/20(土) ●千葉ロッテ 2-3 楽天○
 09/26(土) ○埼玉西武 5-1 楽天●

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/09/24

優勝争いから脱落。貯金0に。

喪章をつけて挑んだ中日戦。

今季初勝利を目指して秋山が先発。期待とは裏腹に2回4失点で降板

打線も中日より多い12安打放ちながら2得点。あいかわらず、タイムリー欠乏状態。

これで完全に優勝争いから脱落しました。

CS進出目指して、がんばれタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2015/09/23

巨人2連戦。2戦目は優勝から遠のくサヨナラ負け。

本日は東京ドームで巨人vs阪神戦を生観戦

Dsc_3684

Dsc_3685

球場に着いて、まずはお昼ごはん。本日の球場めしは『牛めし弁当』をいただきました。

Dsc_3686
ボリュームもあって、まいうーでした

本日の座席は、3塁側内野A指定席。

Dsc_3692

Dsc_3689_2

今季の東京ドームでの巨人vs阪神戦最終戦ということもあり満員でした。

さて試合は、巨人の先発はポレダ。

Img_3916

阪神の先発はメッセンジャー。

Img_3918

1回裏、片岡のホームランで1点先制を許す

3回表、2死3,1塁。福留のタイムリーで同点に

立ち上がりやや苦しんだメッセンジャー。3回以降立ち直ると投手戦に

均衡が破れたのは7回裏。1死3塁で代打・高橋由にタイムリーを打たれ1点勝ち越しを許す

メッセンジャーは7回2失点で降板。

負けられない阪神は、1点ビハインドの8回から守護神・呉昇桓を投入。

Img_3936

9回表。巨人は守護神・澤村をマウンドに。先頭の今成のツーベースを足掛かりに1死3塁とし、代打・関本のタイムリーで同点に追いつく

9回裏。回またぎで呉昇桓。1死2塁から寺内からタイムリーを打たれサヨナラ負け

Img_3937

この敗戦で『失速の9月』が確定的に

優勝どころか、3位死守も危なくなってきた

明日は秋山の今季初勝利を期待。
絶対勝つぞタイガース

P.S.
本日急逝された中村勝広GMのご冥福をお祈り申し上げます。

【2015年度阪神観戦結果】
 3勝5敗0分
 05/23(土) ●DeNA 2-4 阪神○
 05/24(日) ○DeNA 8-6 阪神●
 07/05(日) ●DeNA 1-8 阪神○
 07/11(土) ○読売巨人 11-2 阪神●
 08/09(日) ●DeNA 2-3 阪神○
 08/15(土) ○東京ヤクルト 9-1 阪神●
 09/19(土) ○DeNA 7-5 阪神●
 09/23(祝) ○読売巨人 3-2 阪神●

| | コメント (0) | トラックバック (6)

2015/09/22

巨人2連戦。初戦は完敗。

今日から東京ドームで巨人戦。

初戦は岩崎が先発。6回1失点と好投。

しかし、打線が沈黙。2回1死満塁で1点も取れなかったのが痛かった。

結局、今季16度目の完封負けで、8月4日以来の3位に転落

明日は、東京ドームに乗り込み、今シーズン最後の生観戦予定。

絶対勝つぞタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (4)

2015/09/20

ヤクルト2連戦。初戦は快勝。

首位攻防のヤクルト2連戦。

阪神打線が先制パンチ

1回に福留のタイムリーで1点先制さらにゴメスの2ランホームランで3点リード

2回にも鳥谷の犠牲フライ、今成のタイムリーで2点追加

5回にも福留のタイムリーで1点追加し、中押し。

さらに、8回にも鳥谷、今成の連続タイムリーで2点追加し、ダメ押し。

阪神先発の岩田は、立ち上がりからテンポもよく、快投。8回1失点と見事な投球

今日負けると自力優勝がなくなるところでしたが、踏みとどまりヤクルトに勝ち越し決定。

明日も勝つぞタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (5)

ラグビー日本代表、南アフリカに歴史的勝利!

ラグビーのワールドカップ・イングランド大会第2日、世界ランキング13位の日本は1次リーグB組初戦で同3位の南アフリカと対戦。

2度のW杯優勝を誇り、今大会でも優勝候補に挙げられている強豪・南アフリカと大激戦の末、34―32で競り勝ち、歴史的大金星

日本はラグビーワールドカップでは6大会ぶりとなる勝利。2引き分けを挟んで16連敗だったが、19試合ぶりの白星で、24年ぶりの通算2勝目。

この調子で初の1次リーグ突破を期待したい。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2015/09/19

能見が乱調。DeNAにまさかの連敗。

本日は横浜スタジアムでDeNAvs阪神戦を生観戦

Dsc_3668

球場に着いて、まずはお昼ごはん。本日の球場めしはハマスタ名物『シウマイ弁当』を

Dsc_3671

崎陽軒のシウマイ。久々に食べましたが、まいうーでした

本日の座席は、3塁側内野S指定席。

Dsc_3676
Dsc_3674

始球式は、インパルスの堤下敦でした。

Img_3878
Img_3880

今日の先発は、DeNAの先発は井納。

Img_3891

阪神の先発は能見。

Img_3883

1回表、先頭の鳥谷のホームランで1点先制

Img_3865

さらに2死3,2塁とチャンスを作るも得点ならず

2回裏、嶺井のタイムリーツーベースで同点に

3回表、マートンのタイムリーツーベースで1点勝ち越し。さらにゴメスもタイムリーツーベースで1点追加し2点リード

3回裏、筒香に3ランホームラン被弾し、逆転を許す

ここから阪神が劣勢の試合展開

4回裏、荒波のタイムリースリーベースで2点差に

5回表、ゴメスの犠牲フライで1点差に詰め寄る

能見はいいところがなく、4回5失点で降板
ここから継投となる。

5回裏のマウンドには高宮。

Img_3897

さらに二神に交替。

Img_3899

6回裏、二神がピリッとせず、島本に交替。

Img_3901

しかし、2死満塁とピンチを招き、押し出しで1点を献上再び2点差に

7回表、満員の3塁側内野スタンド&レフトスタンドからは、逆転を期待してジェット風船。

Img_3902
期待に応えて、ゴメスがレフトスタンにソロホームラン1点差に

7回裏、安藤が0封。

Img_3907

8回裏は福原がマウンドに。

Img_3910

きっちり抑えていい流れで9回の反撃に向かいたかったが、嶺井にまさかのソロホームラン被弾またまた2点差に

9回表、3番・福留からの攻撃も、DeNAの守護神・山崎康に抑えられ、7-5で敗戦

Img_3912

勝負の12連戦の頭で5位のDeNAに2連敗とは…がっかりです

今年も『失速の9月』なのだろうか…

明日から甲子園でヤクルト2連戦。絶対勝つぞタイガース

【2015年度阪神観戦結果】
 3勝4敗0分
 05/23(土) ●DeNA 2-4 阪神○
 05/24(日) ○DeNA 8-6 阪神●
 07/05(日) ●DeNA 1-8 阪神○
 07/11(土) ○読売巨人 11-2 阪神●
 08/09(日) ●DeNA 2-3 阪神○
 08/15(土) ○東京ヤクルト 9-1 阪神●
 09/19(土) ○DeNA 7-5 阪神●

| | コメント (0) | トラックバック (7)

2015/09/18

自滅で敗戦

勝負の12連戦の初戦。同点で迎えた8回、福原が先頭の梶谷にツーベースで出塁を許すと、1死2塁からロペスの打席でワイルドピッチ

ボールが大きく逸れる間に、2塁から梶谷が一気にホームイン

結局これが決勝点となり、自滅で敗戦。

明日はハマスタで生観戦予定。

明日は勝つぞタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (4)

2015/09/13

広島投手陣に完敗

今日の先発は、阪神は岩崎。広島は前田健。

先制点を与えたくなかったが、2回にエルドレッドに先制ホームラン被弾

岩崎は5回1/3を1失点と次回に期待を持てそうな粘りのピッチング。

交代後、2死3,1塁で、またもや足絡みで1失点

9回にも1点追加され、0-3で広島投手陣を打ち崩せず完封負け

この3連戦は広島投手陣に、完全に抑え込まれました

マートン、ゴメスの調子が上がってこないと得点が難しいですね。

今日の試合では結果には結び付きませんでしたが、和田監督の勝負をかけた攻めは感じ取れた。

勝負は「これから!」

例年恒例(?)の9月失速は見たくない

がんばれタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (5)

餃子の王将 武蔵中原店

今日のお昼ごはんは『餃子の王将 武蔵中原店』に

『こってり醤油ラーメンセット』をいただきました

Dsc_3656
もやしたっぷりのラーメンに、餃子6こ、小ライスのセット。

お腹いっぱいになりました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/09/12

延長12回引き分け。

首位陥落後の初戦。今日は是が非でも勝ちたい。

1回に1点づつ取り合うも、2回以降投手戦の様相。

4回にエルドレッドのソロホームランで1点勝ち越しを許す

5回、2死から連打で3,1塁で大和がレフトにタイムリーを放ち同点に

その後も両軍追加点が入らず延長に。

12回表、1死3塁のピンチを凌ぎ、サヨナラ勝ちを期待しましたが、2-2の引き分け。

明日はマエケンが相手だが、絶対勝つぞタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2015/09/11

黒田を攻略できず首位陥落

またまた黒田にやられちゃいましたか…

そして、8月7日以来の首位陥落

ここが正念場。明日は勝つぞタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (0)

うどんの名門 ゑびすや

本日のお昼ごはんは、アトレ川崎7Fの『うどんの名門 ゑびすや』に。

二日連続で、うどんです。

何にするか迷いましたが、『カレーうどん』をいただきました。

Dsc_3655
見た目以上にスパイシーなカレーうどんでした。

昨日の『伊勢うどん』とはうって変わって、うどん自体もコシがあってしっかりしたのど越し。

「飛び跳ね」が危険なので、しっかり紙エプロンもつけてはいましたが、「飛び跳ね」なしで食べることができました

スープをご飯にかけてもおいしそうな感じです。

まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/09/10

勝負の巨人2連戦。終盤追い上げるも勝ち越せず。

昨夜に続き、今日も大激戦となった。

3点リードされて迎えた7回裏。2死満塁で梅野の2点タイムリーで1点差に詰め寄るが逆転には至らず。

8回表に坂本のソロホームランで2点差とされるも、すぐに1点返し再び1点差に。

9回裏。先頭の上本がツーベースで無死2塁。送って1死3塁で梅野。ショートゴロで2死3塁。続く狩野の死球で2死3,1塁。しかし、最後は鳥谷がセカンドゴロで4-5で敗戦

これでヤクルトと並び1位タイ。

明日からは優勝のカギを握る相手広島との3連戦。

最低限勝ち越しを期待したい。

がんばれタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (3)

二代目 甚八

本日は御茶ノ水でお仕事。

サーバルームで作業していたので、体が冷え冷え。

お昼ごはんは、暖かいものが食べたくなり、伊勢うどんのお店『二代目 甚八』で『さくらポークの肉うどん』をいただきました

Dsc_3654

本来の伊勢うどんは、確かたまり醤油のぶっかけだったかな?とは思ったんですが、いかんせん体が冷えてたんで、温かいうどんを選択しちゃいました

つゆは関西風の薄口醤油ベース。うどんはやわらかめ。おいしくいただきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/09/09

勝負の巨人2連戦。初戦は延長サヨナラ勝ち。

昨日は雨天中止で2連戦となった勝負の巨人2連戦。

1-1で迎えた7回。

7回表、阿部の2ランホームランで勝ち越しを許す

7回裏、ゴメスのタイムリーで1点差とし、伊藤隼の犠牲フライで同点に

この後、リリーフ陣が痺れる展開を0封。

11回裏、1死2塁からマートンが左中間にサヨナラタイムリー

まずは大事な初戦を勝利。

明日も勝つぞタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (6)

2015/09/06

岩崎、後半に崩れ敗戦

1回の1死満塁のチャンスで先制できず、投手戦となった。

6回まで3安打に抑えていた岩崎。7回に1死満塁のピンチを招き、安藤に火消しを託すも2失点

さらに8回には福原が平田に3ランホームラン被弾で勝負あり

1回に得点できてたら、展開は違ったかなとは思いますが、さすがに、同一カード9連勝なんて、かなり難しいですからねぇ…

来週は甲子園で巨人、広島との連戦。

ここが勝負の時、がんばれタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (4)

2015/09/05

能見、2年ぶり10勝到達。

3回に阪神打線が打者11人の猛攻で一挙7得点で勝負をほぼ決める。

阪神先発は中3日の変則登板の能見。序盤の大量リードもあり7回途中2失点で、2年ぶり5度目の10勝到達。

打撃不調だったゴメスも猛打賞。ここで調子をあげてほしい。

明日も勝つぞタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2015/09/04

紀州和歌山らーめん まっち棒

今宵は武蔵溝の口で、ちょい呑み

そして、〆のラーメンいっちゃいました

前からちょっと気になっていた『紀州和歌山らーめん まっち棒』で『中華そば』をいただきました。

Dsc_3647
和歌山出身のおいらとしては、地元・和歌山のラーメンを思い出させてくれる味なのかと思いつつ、まずはスープをひとくち。

豚骨醤油のスープで、和歌山のラーメンを思い出させてくれました

麺は細麺ストレートで、博多ラーメンに近い感じ。和歌山のラーメンは中太のもっちりした食感なんでちょっと違いましたね

しかし、スープと麺の相性はいい感じで、まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/09/03

新クリーンアップで連敗を止める

不調のゴメスを4番から外し、3番マートン、4番福留、5番ゴメスの新クリーンアップ。

1回にマートンの通算1000安打で1点先制

5回に同点に追いつかれるも、6回には福留のソロホームランで1点勝ち越し

さらに7回にはマートンの3点タイムリーツーベースでリードを広げる

先発の藤浪は制球に苦しみ9四球。しかし、12奪三振で7回1失点となんとか試合は作り、ハーラー単独トップの12勝目。

連敗脱出し、0.5ゲーム差で首位キープ。

明日も勝つぞタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ALOK Indian Restaurant

本日のランチはインド料理『ALOK Indian Restaurant』に

ランチメニューの2種類のカレーをいただきました。

Dsc_3646
カレーは1種類は日替わり。1種類は選択できます。今日の日替わりは野菜カレー。もう1種類はチキンカレーを選択。

ナンか、ライスかも選択可能。ナンにしました。

おいしくいただきました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/09/02

またもやマエケンにやられる

勝負の9月初戦。

初回、福留の犠牲フライで先制

しかし、4回に新井に本盗(ディレードスチール)で同点とされ、5回に4失点と逆転を許す

打線は2回以降チャンスは作るも加点できず、1-5で敗戦。またもやマエケンにやられちゃいました

明日は藤浪が予告先発。絶対勝つぞタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2015/09/01

ジューヴルエール号、レース結果と騎手&調教師のコメント

愛馬ジューヴルエール号、下記のとおり、先週土曜日の札幌9R・WASJ第1戦に藤田弘治騎手騎乗で出走し、優勝しました

レース映像を観ましたが、最後の直線の追い込みは凄かった。

デビュー2戦目で、デニムアンドルビーに勝って以来2年半ぶりの勝利。陣営の努力と藤田弘治騎手の好騎乗に感謝します。

11954778_1036104196399988_349575083
ジューヴルエール
 8/29(土)札幌9R WASJ第1戦 500万下(混)[芝2,600m・14頭]優勝[8人気]

スタートを決めてハナに立つ勢いでしたが、控えて道中は7番手あたりを追走、向正面で他馬が動いて後方まで下がり、3コーナーから内を突いて好位まで押し上げると、直線では先に抜け出した馬にグングン迫り、ゴール手前できっちり捉えて約2年半振りとなる待望の勝利を挙げています。

藤田弘治騎手のコメント
「厩舎の方からはなるべく前で運んでと言われていましたし、スタートも良かったので2~3番手で進められると思ったのですが、他の馬がすごく速かったので位置取りを少し下げました。道中も、流れが速いにも関わらずどんどん他のジョッキーも動いて行って、こちらはインに押し込められてなかなか動けなくて、ほぼ最後方まで下げる形になってしまいました。それでも勝負処でゴーサインを出してからの反応は良かったですし、最後は届いてくれるだろうと思いました。これだけの騎手の中でいきなり結果が出て信じられない気持ちなのですが、いい馬に乗せていただいた事と、頑張ってくれた馬に感謝しています」

池添学調教師のコメント
「転厩してここまで結果を出すことが出来ませんでしたが、漸く一つ勝つことが出来てホッとしています。他の馬が競い合ったことで流れが落ち着かなかったのが、この馬にとっていい方に出ましたね。地方ジョッキーは絶対に合うと思っていましたし、気持ちが最後まで持続すればチャンスはあると思っていましたが、最後の直線は本当に声が出るぐらい熱くなりましたよ。ここまで詰めて出走させたことですし、この後は一息入れるつもりです」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »