« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »

2016年4月

2016/04/30

塩津漁港で海釣り

本日は和歌山県海南市の塩津漁港で海釣り。
 
Dsc_0392
 
ライトタックルで小物狙いです。
 
13時過ぎから3時間ほどでそこそこ釣れました。
 
ガシラ(カサゴ)2匹。
 
Dsc_0385
 
Dsc_0386
 
ふぐ1匹。
 
Dsc_0387
 
ススメダイ1匹。
 
Dsc_0389
 
メバル1匹。
 
Dsc_0390
 
ベラ1匹。
 
Dsc_0391
 
エサ取りが多くて、エサを付け替えるのにスクワットしまくりで膝にきました
 
久々の海釣りでしたが、いい天気で気持ち良かったです
 
ちなみに釣れたお魚ちゃんはキャッチアンドリリースです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/04/28

澤村を攻略しドローに

2点差で迎えた9回裏。
 
マウンドには菅野に代わって澤村。
 
ゴメスのホームランで1点差とし、さらに1死3,2塁。原口の犠牲フライで同点に。
 
勝ち越しならず延長戦に突入。
 
両軍そのまま得点ならず、そのまま3-3の引き分けで3タテ阻止。
 
明日からDeNAと3連戦。
 
1日は甲子園で生観戦予定。甲子園で勝利の六甲おろしを歌いたい。
 
がんばれタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (5)

2016/04/22

博多天神もつ鍋 お多福 武蔵小杉店

今宵は武蔵小杉で晩酌
 
センターロードの『博多天神もつ鍋 お多福 武蔵小杉店』で『やきとん』などをいただきました。
 
Dsc_0373
 
Dsc_0374
 
Dsc_0376
 
週末ということもあってにぎわってましたね
 
今週もお疲れ様でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/04/19

鳥谷の勝ち越し打で連敗脱出

家に帰ってTVを点けたら7回裏攻撃中。
 
どうやら藤浪の調子はイマイチだったようですね
 
4-4で8回に
 
8回表を髙橋が3人でぴしゃり。
 
すると流れが阪神側に。無死3,2塁で鳥谷が勝ち越しタイムリー。さらに無死満塁とし、代打・狩野の犠牲フライで1点追加。1死3,1塁で代打・福留のタイムリーでさらに1点追加。
とどめの4点めは髙山のタイムリー内野安打。
 
9回はドリスが3人で締めて、8-4で勝利。連敗脱出
 
ヒーローインタビューは鳥谷。
 
Dsc_0371
 
なんとなく力強いスイングが戻ってきたような気がします。
 
明日の予告先発はプロ初先発の守屋。好投を期待したいです。
 
明日も勝つぞタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (4)

ジューヴルエール号、レース結果と騎手&助手のコメント

愛馬ジューヴルエール号、下記のとおり、先週日曜日の福島11R奥の細道特別に中谷雄太騎手騎乗で出走し、12着でした。
 
雨の影響もあってか、走りに精彩を欠きました。次走に期待しましょう。
 
13001031_1167806423229764_743966954
 
ジューヴルエール
 4/17(日)福島11R 奥の細道特別 1000万下(混)[芝2,600m・15頭]12着[7人気]

まずまずのスタートから中団に付け、道中は10番手あたりを追走、3コーナー手前から徐々に進出し、直線では大外から前を窺いましたが、大きく順位は上げられず中団のまま流れ込んでいます。

中谷雄太騎手のコメント
「レース前に凄い雨が降って馬場が渋ってしまった影響で、スタートしてからずっとノメッていました。ズブいところがあるけど鞭を使って促して行けばいいと聞いていたのですが、それ以前の問題で、脚を取られて走りがバラバラになってしまっていて、今日は馬場が悪かったことに尽きますね。プラス体重での出走だったものの、中身は出来ていましたし、特に問題はなかったと思いますが、久々を叩いて次は良くなってくると思います」

池添学調教師のコメント
「出来れば480kg半ばで競馬に向かいたかったのですが、福島競馬場までの輸送があっても数字通り太め残りになってしまいました。中間も疲れが残らない程度に乗り込んだのですが、体調の良さもあって絞り切れませんでした。雨で泥んこになった馬場も影響があったかもしれません。1000万の中距離ならそこまで間隔を空けずに出走できるので、脚元など状態面に何も問題がなければこのまま厩舎で調整して次走に向けて頑張りたいと思います」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中華成喜

本日の晩ごはんは『中華 成喜』で、お目当ての『餃子』『焼きそば(成喜特製太麺)』をいただきました。
 
Dsc_0365
 
餃子は5個以上は1個づつ注文できます。
 
Dsc_0366
 
いい感じの 焼き色
 
Dsc_0364
 
『かわさき餃子』は、特製の『かわさき餃子みそ』でいただきます。(醤油ありますよ)
 
なかなかクセになるみそダレです
 
そして、特製太麺の焼きそば
 
Dsc_0368
 
これまたまいうー。
 
ビール飲んじゃうと立川まで行っちゃいそうだったんで、ノンアルコールで。
 
明日もがんばろう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/04/15

白樺山荘 札幌エスタ店

札幌といえば味噌ラーメン
 
『白樺山荘 札幌エスタ店』で『味噌ラーメン』をいただきました。
 
Dsc_0362
 
『バタコン』トッピングで。
 
スープはしっかりした味付け。バターが合います。
 
Dsc_0363
 
麺は食感もよく、小麦の香りを感じます。
 
まいうーでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ビートフォーセール号、ノーザンファームしがらきへ移動

愛馬ビートフォーセール号(新馬、牝、鹿毛、2014.1.23生)、下記のとおり、本日滋賀県のノーザンファームしがらきへ移動しました。
 
ここまでは順調にきてますね
早期デビューに向け、順調に成長してほしいです。
 
D_02520041
 
ビートフォーセール[父 ハーツクライ : 母 ライフフォーセール]
 
在厩場所:15日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15~17秒のキャンター1本、残りの日は周回コースでハロン20秒のキャンター2,400m
 
早来担当者のコメント
「引き続き同じメニューでしっかり乗り込み、水曜にこちらを出発して本日しがらきへ移動しています。乗り込むにつれてキャンターの連動性も高くなり、登坂時の手応えも日に日に力強くなってきたところでしたので、ちょうど良いタイミングでしがらきにバトンタッチできたと思います」馬体重479㎏

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/04/14

ジューヴルエール号、今週日曜日に出走します

愛馬ジューヴルエール号、下記のとおり、今週日曜日の福島11R奥の細道特別に中谷雄太騎手騎乗で出走します。
 
体調は良さそうなので、好走を期待したいです。
 
D_02510128
 
ジューヴルエール[父 ディープインパクト : 母 マチカネタマカズラ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 13日にCWコースで追い切り
次走予定:福島4月17日 奥の細道特別・芝2600m[中谷雄太]

池添学調教師のコメント
「昨日(13日)、CWコースで追い切りました。単走で終い重点でしっかり行いましたが、スパッと切れるタイプではありませんが、長く脚を使ってくれていましたし、力強さはありましたね。元気も良いですし、状態としては言うことありませんが、強いて言うなら若干体に余裕があるかもしれません。今朝の馬体計測では492kgだったので福島までの輸送で486kgぐらいになるかもしれません。短期放牧明けでもありますし、余裕を持って競馬に向かう方が良いと思うので、無理に絞らないで競馬に臨みます」
 
出走情報(確定)
ジューヴルエール
 4/17(日)福島11R 奥の細道特別 1000万下(混)[芝2,600m・15頭]57 中谷雄太 発走15:20

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/04/12

藤浪、バースデー勝利

バースデー登板の藤浪。
 
立ち上がり、いきなり1失点
 
しかし、1回裏。ゴメスの2点タイムリーで逆転。さらに西岡のタイムリーで1点追加。
 
5回裏。スリーベースヒットの藤浪を髙山が犠牲フライで迎え入れ1点追加。
 
7回表。1点差に詰め寄られ、さらに2死満塁のピンチを安藤が抑える。
 
9回表、守護神マテオが0封し、4-3で勝利
 
Dsc_0355
 
6回1/3を3失点で、藤浪がバースデー勝利
 
ヒーローインタビューは逆転タイムリーのゴメス、7回のピンチを凌いだ安藤。
 
Dsc_0357
 
Dsc_0360
 
3連戦の頭を取って連敗ストップ。
 
明日も勝つぞタイガース
 

| | コメント (0) | トラックバック (6)

ぎょうざ専門店 正嗣

仕事あがりで餃子を。
 
宇都宮の『ぎょうざ専門店 正嗣』に。
 
Dsc_0351
 
ごはんも、アルコールも、ソフトドリンクもなし。まさに『ぎょうざ専門店』
 
『水餃子』『焼餃子』をいただきました。
 
Dsc_0352
 
Dsc_0353
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/04/10

4.10両国、頂上決戦

本日は、新日本プロレスの両国国技館大会『INVASION ATTACK 2016』に行ってきました。
 
Dsc_0342
 
Dsc_0345
 
Img_5295
 
第一試合。田口、ロビンソン組vsファレ、高橋組のタッグマッチ。
 
Img_5300
 
バッドラックフォールから体固めで、バッドラック・ファレ組が勝利。
 
Img_5303
 
第二試合。ライガー、永田、小島組vsYOSHI-HASHI、桜庭、矢野組の6人タッグマッチ。
 
Img_5315
 
バックドロップ・ホールドで永田組が勝利。
 
Img_5318
 
第三試合。後藤、石井組vsBUSHI、EVIL組のタッグマッチ。
 
Img_5321
 
Img_5325
 
スライディングラリアットからエビ固めで石井組が勝利。
 
Img_5332
 
第四試合。IWGPジュニアタッグ選手権。チャンピオンのサイダル、リコシェ組vsバレッタ、ロメロ組。
 
Img_5337
 
Img_5349
 
ストロングゼロからエビ固めでバレッタ、ロメロ組が勝利。リコシェ、サイダル組が防衛に失敗。六本木ヴァイスが第46代王者に。
 
Img_5352 
Img_5356 
第五試合。IWGPジュニアヘビー級選手権。チャンピオンのKUSHIDAvsオスプレイ。
 
Img_5359
 
Img_5363 
Img_5365 
ホバーボードロックでKUSHIDAが4度目の防衛に成功。
 
Img_5369 
試合後、ライガーが登場。次期挑戦者に名乗り出た。
 
Img_5372 
KUSHIDAが受諾し、次期挑戦者はライガーに決定。
 
Img_5375 
第六試合。ヨシタツ復帰戦のNEVER無差別級6人タッグ選手権試合。チャンピオンのニック・ジャクソン、マット・ジャクソン、ケニー・オメガ組vsヨシタツ、エルガン、棚橋組。
 
Img_5378
 
首の負傷からカムバックしたヨシタツ。
 
Img_5388
 
棚橋人気は健在。
 
Img_5385
 
Img_5400
 
雪崩式合体エルガンボムからエビ固めでヨシタツ、エルガン、棚橋組が勝利。ケニー&バックスが防衛に失敗。棚橋&エルガン&ヨシタツが第5代王者組に。
 
Img_5409
 
Img_5418
 
第七試合。NEVER無差別級選手権試合。チャンピオンの柴田vs天山。
 
Img_5422
 
Img_5429
 
PKから片エビ固めで柴田が勝利。
 
Img_5433
 
試合後、柴田が天山に一礼。その後、永田に宣戦布告。
 
Img_5434
 
第八試合。IWGPタッグ選手権試合。チャンピオンの真壁、本間組vsタンガ・ロア、タマ・トンガ組。
 
Img_5441
 
Img_5452
 
本間の大こけしは不発。
 
Img_5459
 
ゲリラ・ウォーフェアから片エビ固めで、タマ、タンが組が勝利。真壁&本間が防衛に失敗。タマ&タンガが第70代王者組に。
 
Img_5461 
Img_5464 
第九試合。IWGPヘビー級選手権。チャンピオンのオカダ・カズチカvs内藤哲也。
 
Img_5473 
試合前から舌戦。
 
オカダからは「ビビんなよ」
 
Img_5469 
内藤からは「あっせんなよ」
 
Img_5470 
メインイベンターは華があります。
 
Img_5476 
Img_5480 
Img_5490 
Img_5492 
内藤コールがすごかった。
 
試合は20分を超える熱戦。
 
決着間際に真田聖也が乱入し、オカダにムーンサルトプレスを見舞う。
 
Img_5500
 
内藤がレインメーカーをかわして、デスティーノから体固めで勝利。オカダが防衛に失敗。内藤が第64代IWGPヘビー級王者となる。
 
しかし、内藤よ、こんな勝ち方でいいのか?と問いたい。
 
試合後もBUSHIの毒切りなど、やりたい放題。
 
Img_5502
 
いまいち納得できない結末でした…
 
納得できない感じの観客の方々は、マイクパフォーマンスまで待たずに試合後席を立つ人が多かったですね。
 
Img_5508
 
Img_5509
 
予想以上に内藤人気が増しているのに驚きでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/04/09

中華そば 中野 青葉 川崎アゼリア店

本日のお昼ごはんは『中華そば 中野 青葉 川崎アゼリア店』でラーメンを
 
Dsc_0340
 
『ミシュランガイド東京2015』にも掲載された有名店の支店です。
 
『特製中華そば』をいただきました。
 
Dsc_0338
 
スープは、トンコツ、鶏ガラといった「動物系スープ」から脂を分離し「コク」だけ残したスープと、それに負けないような濃い、かつお節、さば節、煮干しといった「魚系の和風スープ」の二つを別々に抽出し、合わせたダブルスープ。
 
Dsc_0339
 
麺はストレートの自家製麺。
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/04/08

甲子園初戦は劇的サヨナラ勝ち

金本阪神の甲子園初戦。
 
1回表、能見が立ち上がりに捕まり2失点
 
1回裏、スタメンに抜擢された江越がソロホームラン
 
2回以降は投手戦に
 
1-2と1点リードされ9回裏。1死2,1塁。鳥谷のピッチャー前へのヒットの送球が逸れる間に2塁ランナーの荒木が本塁を突き同点に
 
さらに1死3,1塁。西岡の打球は右中間を抜け劇的なサヨナラ勝ち
 
Dsc_0336
 
お立ち台は、もちろん西岡。今季にかける決意とともに男泣き。
 
Dsc_0337
 
巨人が負けて単独首位。謙虚に行きましょう
 
この調子で、明日も勝つぞタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (7)

2016/04/07

ジューヴルエール号、来週日曜日に出走予定です

ジューヴルエール号、下記のとおり、来週日曜日の福島・奥の細道特別に中谷雄太騎手騎乗で出走予定です。
 
D_02510128
 
ジューヴルエール[父 ディープインパクト : 母 マチカネタマカズラ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 7日にCWコースで追い切り
次走予定:福島4月17日 奥の細道特別・芝2600m[中谷雄太]

池添学調教師のコメント
「今朝(7日)、CWコースで追い切りました。3頭併せの真ん中に入れて行いましたが、先週の動きと比較すると、止める所も見せずにハミをしっかり取って最後まで良い脚を使ってくれました。短期放牧明けですが、ここまで順調に進めることが出来ていますし、1週前としては理想通りに調整することが出来ているので、良い状態で復帰出来そうですね。鞍上は中谷騎手にお願いしています」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

巨人に大勝

初物に弱い阪神ですが、今日は初物を撃破。
 
福留のツーランホームランから始まり、阪神打線が大爆発。
 
投げてはメッセが8回1失点と好投で、1-10で大勝。
 
明日から今季初の甲子園。
 
この勢いで、明日も勝つぞタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (5)

2016/04/02

岩貞好投で快勝

    本日は横浜スタジアムでDeNAvs阪神戦を生観戦
 
Img_5200
 
今季の公式戦は初観戦です。
 
今日の座席は内野指定席A。
 
Dsc_0332
 
今日のお目当ては、やはり売り出し中の髙山、横田。
 
Img_5203
 
Img_5230
 
先発投手はDeNAが久保。
 
Img_5205
 
阪神は岩貞。
 
Img_5213
 
1回裏、ちょっとバタつきましたが何とかしのぐ。
 
4回裏、1死満塁の大ピンチも宮崎をセカンドフライ、戸柱を三振に打ち取り0封
 
0-0で迎えた6回表。2死満塁のチャンス到来。鳥谷が26打席ぶりのヒット
 
Img_5237
 
待望のヒットとともに、2点先制
 
Img_5256
 
Img_5259
 
このヒットをきっかけに、復調を期待したいですね。
 
岩貞は7回無失点で交代。
 
8回は福原が0封。
 
Img_5277
 
9回表、1死2,1塁で、期待のルーキー髙山が2点タイムリーツーベース
 
Img_5226
 
Img_5278
 
ナイスバッティングでした
 
さらにバッテリーエラーで1点追加し、5点差の9回のマウンドには高宮。
 
Img_5285
 
3者凡退で締めて、0-5で阪神が勝利
 
初戦から勝利の六甲おろしを歌えました
 
お目当ての髙山、横田はマルチヒットの活躍。
鳥谷、西岡の調子が上がってくれば、得点も増えそうな感じです。
 
今日のヒーローは岩貞。次回もこの調子で好投を期待したいです。
 
Img_5293
 
明日も勝つぞタイガース
 
 
【2016年度阪神観戦結果】
 1勝0敗0分
 04/02(土) ●DeNA 0-5 阪神○

| | コメント (0) | トラックバック (7)

ビートフォーセール号、夏競馬デビューに向け調整中

愛馬ビートフォーセール号、下記のとおり、夏競馬デビューに向け調整中です。
 
順調に成長してほしいです。
 
D_02510041
 
ビートフォーセール[父 ハーツクライ : 母 ライフフォーセール]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15~17秒のキャンター1本、残りの日は周回コースでハロン20秒のキャンター2,400m
 
担当者のコメント
「3月中旬から週3回坂路入りし、週2回はハロン15~16秒、週1回はハロン16~17秒で調整しています。調教が進むにつれて馬体が引き締まり、張りも良くなってきましたね。気性面も徐々に成長して、以前のように物見をすることもだいぶ減りました。早ければ4月中旬ぐらいにしがらきへ移動し、夏競馬でのデビューを考えようという話も出てきましたので、このまましっかり乗り込んでいきます」馬体重476㎏

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »