« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

2016年10月

2016/10/29

ビートフォーセール号、来週出走予定です

愛馬ビートフォーセール号、下記のとおり、来週日曜日の京都・芝1600mに川田将雅騎手騎乗で出走予定です。
 
川田騎手の手綱さばきに期待したいです。
 
14046095_1259576340719438_198071653
 
ビートフォーセール[父 ハーツクライ : 母 ライフフォーセール]
ビートフォーセール
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:坂路でキャンター 27日にCWコースで追い切り
次走予定:京都11月6日 芝1600m(牝)[川田将雅]
 
池江泰寿調教師のコメント
「27日にCWコースで併せて追い切りました。先週は半マイルから時計を出し、今週は6ハロンから終い重点で行いましたが、追い出してから少しズブい面は見せたものの、スピードが乗ってからは長くいい脚を使ってくれました。休養前から比べると、力強く走るようになって体も一回り大きくなった印象を受けますから、いい感じに成長してくれているようです。ジョッキーは川田騎手にお願いしました」
 
調教タイム
ビートフォーセール
 助 手 10.23栗坂良 60.3- 44.4- 29.4- 14.7 馬なり余力
 助 手 10.27CW良 85.0- 68.6- 53.5- 39.2- 12.2[8]直強目余力
  ミスエルテ(二500万)馬なりの外に0.4秒先行0.1秒遅れ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/10/23

第77回 菊花賞(G1)

本日、京都競馬場で第77回菊花賞が行われました。
 
レースは、⑤ミライヘノツバサ、⑮サトノエトワールが先行する展開。③サトノダイヤモンドは中団、⑥ディーマジェスティは中団よりやや後ろを追走。
2周目のバックストレートで③サトノダイヤモンドは徐々に位置を上げて先団へ。3、4コーナー中間にさしかかると⑥ディーマジェスティが③サトノダイヤモンドに並び、好位置に付けて最後の直線に。
直線の半ばに入り、③サトノダイヤモンドが先頭に。内から⑬エアスピネル、真ん中から⑥ディーマジェスティ、外から⑪レインボーラインが追いすがるも、③サトノダイヤモンドが突き放して1着入線。2着は⑪レインボーライン。3着は⑬エアスピネル。
 
さて、今回のおいらの馬券は、③サトノダイヤモンドから①カフジプリンス、⑥ディーマジェスティ、⑧ミッキーロケット、⑪レインボーライン、⑬エアスピネル、⑯プロディガルサンへ馬連ながしで的中払戻は3,510円。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年度出資馬確定

本年度の出資馬が決まりました
 
キューティゴールドの15
 
D_02580047
 
性別:牡
 
毛色:栗毛
 
生年月日:2015年3月4日
 
厩舎:関西 高野和和厩舎
 
生産:白老ファーム
 
父:ダイワメジャー
 
母:キューティゴールド
 
母の父:フレンチデピュティ
 
 
ショウナンパンドラ号の弟です。
活躍を期待したいです。
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/10/22

麵屋だるま 川崎店

今日のお昼ごはんは『麵屋だるま 川崎店』でラーメン
 
ラーメン連発です
 
おすすめメニューの『特製だるまラーメン』をいただきました。
 
味の濃さ:普通、麺:かため、油:普通を選択。
 
Dsc_0775
 
トッピングは、ほうれん草、煮卵、チャーシュー、海苔。
 
家系トッピングに似てる?ってか家系?
 
Dsc_0776
 
麺は中太ストレート。
 
スープは豚骨醤油。店内に豚骨の香りが充満してるわりには豚骨感は少ないかも。
 
おいしくいただきました。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/10/21

元祖ニュータンタンメン本舗 小杉店

今宵は〆のラーメン、いっちゃいました
 
お目当ては前々から気になっていた『元祖ニュータンタンメン本舗
 
お店の扉を開けると、ニンニクの香りが。
 
さっそく、お目当ての『タンタンメン』を辛さ普通で注文。
 
Dsc_0764
 
来ました
 
玉子とじにミンチ肉のトッピング。
 
Dsc_0770
 
麺は中太ストレート。ややかためで歯ごたえもある感じ。
 
スープは程よい辛みに、ニンニクのパンチ力が際立つ感じ。
 
ごはんを入れると、クッパを彷彿させます。
 
これはハマりそうですが、翌日のニンニク臭が…
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

居酒屋くろ兵衛

今週もお疲れ様でした。
 
今宵は武蔵小杉の『居酒屋くろ兵衛』で晩酌
 
Dsc_0762
 
このハムカツは、めっちゃ好み
 
Dsc_0763
 
この後、〆のラーメンに突入

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/10/19

ビートフォーセール号、帰厩しました

愛馬ビートフォーセール号、下記のとおり、18日(火)に栗東・池江厩舎に帰厩しました。
 
いい状態に戻ってきたようですので、復帰戦が楽しみです。
 
14046095_1259576340719438_198071653
 
ビートフォーセール[父 ハーツクライ : 母 ライフフォーセール]
在厩場所:栗東トレセン 18日に帰厩
調教内容:坂路でキャンター
次走予定:京都11月6日 芝1600m(牝)

池江泰寿調教師のコメント
「18日の検疫で帰厩しています。牧場でじっくり立て直してもらったことで、とても良い状態で戻ってきています。成長も促せているようですから、復帰戦が楽しみですね。順調に仕上がるようであれば京都11月6日の芝1600m(牝)に向かいたいと思っています」
 
最新情報
ビートフォーセール
 18日(火)に栗東トレセンへ帰厩しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/10/18

讃岐の男うどん

本日のお昼ごはんは『讃岐の男うどん』で。
 
イチオシの『男の肉うどん』をぶっかけでいただきました。
 
Dsc_0761
 
トッピングは、ちくわ天、ごぼう天、温玉、海苔とメインの肉。
 
甘めのたれと海苔の風味がいい感じ。
 
にぎりめしもいい感じ。
 
Dsc_0760
 
大盛りにしないで正解でした。
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/10/17

小豆島ラーメンHISHIO 岡山駅前店

本日の晩ごはんは『小豆島ラーメンHISHIO 岡山駅前店』でラーメンを
 
『島めし付き醤そば』をいただきました。
 
Dsc_0758
 
島めしは、いりこぶし、昆布の佃煮、海藻入り。
 
麺はストレート
 
Dsc_0759
 
小豆島特産の島醤油とカタクチイワシのスープが麺に絡みます。
 
島醤油と瀬戸内海の魚介類のスープはまろやか。
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初さんま

今シーズン初さんま
 
Dsc_0757
 
歯舞産だそうです。
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/10/16

恒例のいも煮会

本日は恒例の『おでん屋だいすけ いも煮会』でした。
 
Dsc_0755
 
場所は、秋保の『天守閣自然公園』
 
14732251_981281315351301_5008603651
 
いい天気で最高のいも煮日和
 
ビールで乾杯の後、いも煮会スタート
 
飲み物は、日本酒、ワインなど取り揃えて豪華。
 
14681662_981282198684546_3751597423
 
14720598_981281062017993_6874234046
 
そして、食べ物も豪華。
 
14606338_981281155351317_6575298121
 
14708240_981281095351323_3610232331  
14650320_981281205351312_2265888985
 
14705794_981281402017959_4350582733
 
14717087_981281242017975_3984664695
 
14717179_981281182017981_4013992521
 
14680546_981281028684663_2932044284
 
メインのいも煮は、『宮城風』と『山形風』
 
14708327_981281432017956_1454258597
 
宮城風は、豚肉&味噌味。
 
14690841_981281452017954_6472313953
 
山形風は、牛肉&醤油味。
 
Dsc_0756
 
どっちもまいうー
 
このあと、宮城風鍋がひっくり返る事故(?)が発生
 
しかし、見事なリカバリーで、〆の『カレーそば』に移行。素晴らしい
 
14721617_981281942017905_4050622872
 
最後に記念撮影
 
14642003_981280795351353_2567450431
 
楽しい一日でした。
 
追伸
今年も『秋保のカッパ』は登場しました。
 
1476598323150

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/10/15

久々に、おでん屋だいすけで晩酌

今宵は、久々に仙台の国分町に。
 
明日のメインイベントの前乗りで『おでん屋だいすけ』で晩酌です
 
Dsc_0748
 
まずは『海老芋』
 
Dsc_0749
 
ホクホクしてて、まいうー
 
つづいて『生シラス』
 
Dsc_0750
 
さらに、『お刺身』『リブロースステーキ』『静岡おでん盛合せ』
 
Dsc_0752
 
Dsc_0753
 
Dsc_0754
 
やっぱうまい
 
久々の仙台で、最高の晩酌でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/10/10

秋の両国決戦

秋の両国決戦、新日本プロレスの『戦国炎舞 -KIZNA- Presents KING OF PRO-WRESTLING』を観戦してきました。
 
Dsc_0739
 
両国国技館で行われた、2017.1.4東京ドームのメインにつながるIWGPヘビー級戦線。
 
Img_6984
 
第8試合。挑戦権権利証争奪戦。ケニー・オメガvs後藤洋央紀。
 
Img_7126_2
 
G1決勝で敗れ、リベンジを誓った後藤。序盤、いい感じで攻めましたが、徐々にケニー・オメガのペースに。最後は必殺技の片翼の天使でケニー・オメガが勝利。
 
Img_7138
 
第9試合。IWGPヘビー級選手権試合。オカダ・カズチカvs丸藤正道。
 
Img_7140
 
箱舟の天才・丸藤がIWGPにチャレンジということで会場の雰囲気は凄かったっす。
 
Img_7141
 
迎え撃つチャンピオンのオカダ。IWGPヘビーのベルト流出は阻止してほしいところ。
 
Img_7150
 
試合は丸藤が押し気味で進む。
 
試合時間が25分を過ぎて丸藤が不知火で仕留めにかかったところをオカダがかわし、起死回生の変形のレインメーカーで両者ダウン。起き上がって丸藤が虎王を仕掛けたところをオカダがツームストンパイルドライバで返し、さらに掟破りのエメラルドフロウジョン。そして最後はレインメーカーで沈め劇勝
 
1.4東京ドームのメインはオカダ・カズチカvsケニー・オメガに決定。
 
Img_7179
 
非常に盛り上がった試合でした。
 
Img_7180
 
Img_7183
 
オカダが新日本プロレスのエースとして、さらに走り始めた感じです。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

両国からスカイツリーを望む

ちゃんこをいただいた後、両国橋に
 
Dsc_0737
 
橋を渡って、墨田川越しにスカイツリーを望みました
 
Img_6969
 
いい感じに見えました。
 
Img_6970
 
まだ行ったことがありませんが、遠くから見ているだけでなく一度は行ってみたいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ちゃんこ巴潟 両国店

本日のお昼ごはんは、両国に来たので『ちゃんこ 巴潟』でちゃんこ鍋を。
 
Dsc_0736
 
お目当ては日替わりの『ちゃんこ昼定食』
 
Dsc_0733
 
今日は月曜日なので『石狩風ちゃんこ』です。
 
Dsc_0734
 
白みそ仕立ての石狩風ちゃんこ、まいうーでした。
 
〆のシャーベットもいい感じ
 
Dsc_0735
 
違う味のちゃんこも食べてみたいです。
 
お腹いっぱいで温まりました。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/10/07

自家製麺 然

今日のお昼ごはんは『自家製麺 然』で『つけ麺』を
 
Dsc_0732
 
武蔵小杉の人気店ですが、平日ということで並ばずに入れました。
 
Dsc_0730
 
『つけ麺』の大盛をいただきました。
 
Dsc_0731
 
麺の量は400g
 
そこそこのボリュームです。
 
つけ汁は節系ですが、自家製麺を味わうためか、やや味付けは抑え気味。
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/10/01

7連勝で2016年シーズンを終了

本日は超久々のお休みで、阪神vs巨人戦をBS1でTV観戦
 
2016年の最終戦は、聖地・甲子園。
 
1回にゴメス2点タイムリーで先制すると、先発岩貞の好投もあって、7回を終えて5点差に。
 
8回のマウンドには、福原。今日が引退登板。
 
Dsc_0725
 
最後はストレート3球でレフトフライに打ち取る。
 
Dsc_0726
 
9回には高卒ルーキー望月はプロ初登板。最速153km/hのストレートは魅力的。
 
最終戦で巨人を0封し、7連勝で2016年シーズンを終えた。
 
先発の岩貞は最終戦で10勝到達。来シーズンも活躍を期待してます。
 
試合後、金本監督のあいさつの後、福原の引退セレモニーが行われた。
 
Dsc_0728
 
虎一筋18年。ありがとう
 
タイガースの選手のみなさん、一年間おつかれさまでした。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »