« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

2017年4月

2017/04/30

逆転で接戦を制す

連休2日め、阪神vs中日戦をTV観戦
 
阪神先発は能見。中日先発はジョーダン。
 
1回表、1死満塁のピンチ。藤井のサードゴロをキャンベルがエラー。1点先制を許すさらに堂上にもタイムリーを浴び2点めを献上するも、なんとか2失点で切り抜ける。
 
3回裏、2死満塁のチャンスで、福留の2点タイムリーで同点に。
 
2回以降立ち直った能見。6回2失点で降板。
 
8回裏、2死満塁。北條のタイムリーで1点勝ち越し
 
9回は、高橋が締めて、3-2で逆転勝ち。
 
ヒーローインタビューは、北條と桑原。
 
Dsc_1062
 
Dsc_1063
 
これで、4月は勝ち越し4。
 
このまま、次週も勝ち越しを期待したい。
 
がんばれタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (3)

天皇賞(春)(G1)

第155回天皇賞・春が京都競馬場で行われた。
 
レースは⑰ヤマカツライデンが大逃げ。③キタサンブラックは2番手を追走。⑮サトノダイヤモンドは中団あたりの位置取り。③キタサンブラックは2周目の4コーナー手前で先頭に立ち得意の粘り腰を発揮。急追してきた⑥シュヴァルグランも届かず、③キタサンブラックが1着入線。2着は⑥シュヴァルグラン。3着は⑮サトノダイヤモンド。
 
さて、今回のおいらの馬券は、③キタサンブラックから①シャケトラ、⑥シュヴァルグラン、⑦アルバート、⑫ゴールドアクター、⑮サトノダイヤモンド、⑮レインボーラインへ馬連ながしで的中払戻は1,090円。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/04/29

松本からあげセンター MODORI松本店

本日のお昼ごはんは、『松本からあげセンター』で
 
Dsc_1041
 
全国からあげグランプリ3年連続金賞受賞店で、鶏からあげと松本名物山賊焼の専門店です。
 
12時前でしたが、すでに満席で30分待ち。お目当て『松本名物 山賊焼定食』を食べるために待つことにしました。
 
Dsc_1040
 
これがお目当ての『山賊焼定食』
 
Dsc_1043 
Dsc_1044
 
『山賊焼』は、松本市の郷土料理。
 
秘伝のタレにじっくり漬け込んだ鶏肉を高温の油で丸ごと揚げた『揚げ物』です。
※焼き物ではありません。
 
Dsc_1046
 
鶏肉は肉厚でジューシー。外はサクッとした絶妙な食感。
 
さらに秘伝のタレの下味がしっかりついていて、まいうー
 
ボリュームがあって、お腹いっぱい。
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

連休初日、国宝 松本城に

2017年ゴールデンウィーク初日、早く目覚めてしまいました。
 
天気予報を見て迷っていましたが、思い切って、松本城までのドライブを決断。
 
6時30分に出発
 
事故渋滞があり、早めのトイレ休憩を入れつつ松本城に
 
そんな中、行く途中で立ち寄った八ケ岳PA。
 
Dsc_1029
 
駐車場を挟んで、八ケ岳が望めました。
 
Dsc_1032
 
Img_7891  
山頂には若干、雪が残ってました。
 
反対側は、南アルプスの山々。鳳凰三山、北岳、甲斐駒ケ岳が望めました。
 
Img_7889
 
Img_7886  
残雪の甲斐駒ケ岳。いい眺めでした。
 
まだ、八ケ岳PA付近は標高900mに近いこともあり、桜も咲いてましたね
 
予想よりも時間がかかりましたが、11時前に松本城に到着。
 
Dsc_1034
 
国宝、松本城の天守閣をお堀越しに。
 
Img_7895
 
Img_7897
 
別の角度から望むと、遠くの山にはまだ残雪。
 
Img_7901
 
ということで、この後、昼食を挟んで、四柱神社に。
 
時計博物館前の川には、鯉のぼりが。
 
Dsc_1047
 
そして、四柱神社を参拝。
 
Dsc_1057  
最近いいことがないので、神頼み。
 
ということで、帰路に
 
諏訪大社に立ち寄るか迷いましたが、今回はパス。
 
替りに諏訪湖PAに立ち寄り、諏訪湖を眺めてきました。
 
Dsc_1061
 
Dsc_1059
 
こんな大きな湖が冬場は凍るとは信じがたいですね。
 
帰りは、雨にはあわず、渋滞もなく、無事帰宅しました。
 
久々の遠距離ドライブで肩が凝りました
 
お風呂に浸かって、晩酌して寝よう
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/04/25

讃岐の男うどん

本日のお昼ごはんは『讃岐の男うどん』で。
 
お昼時で、めっちゃ混んでました。
 
何にするか迷いましたが、『男の肉ぶっかけ(冷)』を普通盛りでいただきました。
 
Dsc_1028
 
うどんは、いい感じののどごし。コシもあって、まいうーでした
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/04/23

神戸ラーメン 第一旭 元町本店

本日の晩ごはんは、『神戸ラーメン 第一旭 元町本店』で
 
Dsc_1024
 
『Aラーメン』と『半チャーハン』をいただきました。
 
Dsc_1025
すでにコショウがかかった状態で出てきましたが、なかなかの相性。
 
トッピングには、ネギがたっぷり。
 
Dsc_1026
 
チャーハンも好みの味でした。
 
Dsc_1027
 
麺は細麺ストレート。スープとの相性もいい感じ
 
おいしくいただきました
 
さて、ホテルに戻って、資料作りますか…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/04/22

またもや田口を攻略できず

本日は久々の休日。天気も怪しかったんで、外出はせず、巨人vs阪神戦をTV観戦
 
巨人の先発は田口。阪神の先発は能見。
 
1回表、福留のタイムリーで1点先制
 
能見はまずまずの立ち上がり。
 
3回裏、エラーと四球からピンチを招き、坂本にタイムリーを浴び2点を失う
 
能見は6回2失点で降板。
 
7回裏、藤川がマウンドに。1死3,1塁で立岡のタイムリーで1点失う
 
8回裏、松田がマウンドに。マギーのソロホームランで1点失う
 
阪神打線は、2回以降沈黙…。4-1で敗戦
 
今日はあまりいいところがありませんでした。
 
これで、田口に6連敗。いただけませんなぁ…
 
明日は勝つぞタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/04/19

京都タワー

久々に、ライトアップした京都タワーを見ました。
 
Dsc_1023
 
ゆっくり京都を訪れたいですな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/04/16

接戦を制す

本日は、阪神vs広島戦をTV観戦
 
阪神の先発は能見。立ち上がりを捉えられ、連打と四球で、1死満塁のピンチ。鈴木の犠牲フライで1点先制を許す
 
しかし、その後は立ち直り、5回1失点で降板。
 
広島の先発は九里。前回同様、ツーシームに苦しめられる。
 
3回裏、四球と内野安打で無死満塁。糸井のファーストゴロを新井がはじく間に1点返し同点に
 
このまま勝負は終盤に。
 
8回裏、2死2,1塁で原口のレフトへのタイムリーで1点勝ち越し
 
最後は、ドリスが締めて、首位・広島に勝ち越し
 
この接戦を制したのは大きい。価値ある勝利ですね。
 
Dsc_1015
 
ヒーローインタビューは、原口。
 
Dsc_1017
 
Dsc_1018
 
必至のパッチで勝ち越し打。ナイスバッティングでした。
 
Dsc_1019
 
Dsc_1021
 
来週はロード6連戦。
 
藤浪がインフルでダウンとのことで、誰を先発に回すのか…
 
がんばれタイガース
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (4)

皐月賞(G1)

第77回皐月賞が中山競馬場で行われた。
 
レースは、⑮アダムバローズが引っ張る展開。⑪アルアインは4~6番手追走。最後の直線でいったん⑧ファンディーナが先頭に立ちかけたものの失速。代わって、⑦ペルシアンナイトが、そのまま内を突いて抜け出したが、⑪アルアインが猛然と追撃。ゴール前抜け出し1着入線。2着は⑦ペルシアンナイト。3着は⑩ダンビュライト。
 
さて、今回のおいらの馬券は、②スワーヴリチャードから④カデナ、⑤レイデオロ、⑥アウトライアーズ、⑧ファンディーナ、⑬サトノアレス、⑮アダムバローズ、⑰ウインブライドへ馬連ながしでハズレ。かすりもしませんでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/04/15

三田製麺所 川崎店

本日のお昼ごはんは、久々に『三田製麺所 川崎店』で
 
Dsc_1007
 
おすすめの人気No.1、三田盛りセットをいただきました。
 
Dsc_1008
 
麺は中盛りの300g
 
Dsc_1009
 
三田盛りのトッピングは、煮卵、メンマ、チャーシュー、海苔。
 
Dsc_1011
 
スープは節系
 
Dsc_1010
 
お腹いっぱいになりました。
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/04/14

春ですね

関内駅付近は、いろいろな花が満開でした。
 
Dsc_1000
 
Dsc_1001
 
Dsc_1002
 
Dsc_1003
 
Dsc_1004
 
Dsc_1005
 
Dsc_1006
 
世間は、春ですね
 
しかし…
 
まだまだ、おいらの心に春は来ないのだった…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/04/13

ワールドインパクト号、引退

愛馬ワールドインパクト号、下記のとおり、12日に競走馬登録を抹消されました。
 
17498542_1494518393891897_285725795
 
ワールドインパクト[父 ディープインパクト : 母 ペンカナプリンセス]
在厩場所:12日に競走馬登録を抹消
調教内容:
次走予定:

担当者のコメント
「こちらへ戻ってきてから脚元の状態を確認して、前走前と同じ状態を維持していましたので、東京開催へ向けて調教を行っていました。しかしながら、調教後の脚元に腫れと熱感が強く出るようになり、触診でもかなり痛がる素振りを見せたので改めてエコー検査を実施したところ、放牧直後よりも状況が悪化していることが判明しました。徐々に腱へのダメージが広がってきており、今のままでは再度長期休養となってしまいますし、前回よりも復帰できる確率は低いと思います」

友道康夫調教師のコメント
「牧場で次走に向けて調整してもらっていましたが、進めていくと脚元に腫れと熱感が強く出るようになったと連絡がありました。長期休養明けでも差のない競馬をしてくれましたし、能力は本当にいいものを持っている馬ですから、脚元が丈夫ならもっといい競馬をしてくれていたと思うだけに残念で仕方ありません」

現状を踏まえ協議を行った結果、レースへ復帰するのは非常に困難な状況であることから、誠に残念ではございますが、12日に競走馬登録抹消の手続きを行わせていただきました。なお、今後は乗馬となる予定ですが、詳しいご案内は後日書面にて出資会員の皆様にご案内申し上げます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/04/09

ホームラン攻勢で今季甲子園初勝利

本日は、阪神vs巨人戦をTV観戦
 
阪神の先発は能見。巨人の先発は大竹。
 
2回裏、北條のソロホームランで先制するも、両投手とも好投。投手戦となった。
 
7回表、能見が捕まり、3連打で同点とされると桑原に交替。2者連続三振の後、代打・亀井にタイムリーを打たれ、2点リードを許す
 
7回裏、北條が大竹のシュートをとらえ、この試合2本目となるツーランホームランで同点に
 
そして、8回裏。上本のソロホームランで勝ち越しに成功
 
そのまま逃げ切り、今季甲子園初勝利
 
ヒーローインタビューは、北條と上本。
 
Dsc_0993
 
Dsc_0995
 
ジャイアンツにやられるようなホームラン攻勢で勝利。
 
Dsc_0998
 
ナイスバッティングでした。
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

桜花賞(G1)

第77回桜花賞が阪神競馬場で行われた。
 
レースは⑱カワキタエンカが大きく離して逃げる展開。直線に向いて⑩レーヌミノルが先頭に立つと、⑥リスグラシュー、⑭ソウルスターリングの追撃を振り切って、1着入線。2着は⑥リスグラシュー。3着は⑭ソウルスターリング。
 
さて、今回のおいらの馬券は、⑭ソウルスターリングから①ミスエルテ、②ライジングリーズン、⑥リスグラシュー、⑧カラクレナイ、⑩レーヌミノル、⑮アドマイヤミヤビへ馬連ながしでハズレ。タテ目でした…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/04/08

2017年シーズン初観戦は雨中観戦

本日は、ZOZOマリンスタジアムで、千葉ロッテvs東北楽天戦を生観戦
 
Dsc_0979
 
天気予報が微妙でしたが、到着した時は傘はいらない霧雨でした。
 
球場に着いて、まずはキャラキター&M☆Splash!!のダンスショー見学。
 
Img_7642
 
Img_7649
 
Img_7660
 
Img_7661
 Img_7669
 
Img_7679
 
Img_7702
 
Img_7714
 
あいかわらず、レベルの高いダンスショーでした。
 
Img_7691
 
YUINAちゃん、可愛かったっす
 
ということで、ダンスショー観戦を終え、お昼ごはん
 
Dsc_0981
 
外周ショップ『ぶたさん』の『豚玉丼』をいただきました。まいうーでした
 
屋外活動を終え、球場内に。
 
本日の座席は、内野指定席S。
 
Dsc_0990
 
いよいよ、試合開始。
 
ロッテ先発は涌井。
 
Img_7735
 
楽天の先発は美馬。
 
Img_7775
 
1回表、銀次のタイムリーで1点先制
 
Img_7756
 
Img_7759
 
3回表にも銀次のタイムリーで2点リード
 
Img_7795
 
このあたりから雨脚が強まり、カッパ着用
 
3回裏、田村、加藤のソロホームラン2本で同点に
 
6回表、嶋のタイムリーで1点勝ち越し。
 
Img_7789
 
さらにペゲーロの2点タイムリーでリードを3点に広げる。
 
Img_7809
 
Img_7811
 
6回裏から楽天は小刻みに投手リレー。
 
このあたりで雨は止みましたが、強風が
 
なんて天気だ
 
まずは高梨。残念ながら、制球が定まらず、四球を出したところで降板。
 
Img_7827
 
続いて、福山。見事な火消しでした。
 
Img_7830
 
7回表、藤田の2点タイムリースリーベースでリードは5点に
 
Img_7786
 
Img_7834
 
7回裏、森原が3人でピシャリ。ナイスピッチング
 
Img_7837
 
8回裏、青山が 2点タイムリーを浴びて降板
 
Img_7838
 
しかし、後続はハーマンが火消しに成功。
 
Img_7839
 
9回裏、3点リードで守護神・松井裕
 
Img_7853
 
Img_7859
 
Img_7866
 
Img_7864
 
3人でピシャリと抑え、千葉ロッテ4-7東北楽天で勝利
 
Img_7869
 
Img_7873
 
雨のち強風とあまり良くないコンディションでしたが、ナイスゲームでした。
 
今年の楽天はいい感じのスタートダッシュを決めつつありますね。
 
がんばれ楽天イーグルス
 
 
【2017年度楽天観戦結果】
 1勝0敗0分
 04/08(土) ●千葉ロッテ 4-7 東北楽天○

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/04/02

いいところがなく2連敗

開幕3戦目の先発は能見。
 
立ち上がりからピリッとせず、2失点
 
3回に糸井の移籍後初ホームランで1点差とするも、その裏2失点。4回途中で降板
 
打線はチャンスは作るもののあと一本が出ず…
 
さらに7回には5点を許し、1-9で連敗。
 
昨日のサヨナラ負けからの嫌なながれを止められなかったですね。
 
そして、糸井が右ひじに死球を受け途中交代。3番として機能しているだけに心配です
 
ということで、次週はヤクルト戦。
 
がんばれタイガース

| | コメント (0) | トラックバック (1)

大阪杯(G1)

第1回大阪杯(G1)が阪神競馬場で行われた。
 
今年から新設されたG1ということで注目が集まった。
 
レースは、⑪マルターズアポジーがレースを引っ張る展開。⑤キタサンブラックは3番手追走。4コーナーから進出開始すると、直線で満を持して抜け出す。押し上げて追撃してきた④ステファノスを抑えてそのまま1着入線。3着は⑬ヤマカツエース。
 
さて、今回のおいらの馬券は、⑤キタサンブラックから④ステファノス、⑥サクラアンプルール、⑦サトノクラウン、⑧ロードヴァンドール、⑪マルターズアポジー、⑬ヤマカツエース、⑭マカヒキへ馬連ながしで的中払戻しは、2,320円。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/04/01

自滅でサヨナラ負け

開幕2戦目。
 
初回に4点先制するも、岩貞がピリッとしない。5回5失点で降板。
 
今日の試合は、両チームの投手がフォアボールを連発。
 
タイガースが6投手で13四球。カープが6投手で計14四球&1死球。
 
これに加えて、タイガースは4失策…
 
まさに自滅でサヨナラ負け。
 
北條にまだヒットがありませんが、打線が奮起しているので投手陣に頑張ってもらいたい。
 
明日は勝つぞタイガース
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (1)

信州蕎麦の草笛 MIDORI店

本日のお昼ごはんは『信州蕎麦の草笛 MIDORI店』で
 
寒かったので、温かいそばにしようかと思いましたが、『ざるそばセット』をいただきました。
 
Dsc_0973
 
かき揚げとざるそばのセット。
 
Dsc_0975
 
かき揚げはサクサク
 
Dsc_0976
 
普通盛りでもいい感じのボリューム。
 
Dsc_0978
 
おいしくいただきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »