« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

2018年1月

2018/01/31

丸十

本日の晩ごはんは、姫路の『丸十』で。
 
『濃厚魚介つけ麺』を熱盛でいただきました。
 
Dsc_0204
 
麺は中太麺。
 
Dsc_0207
 
全粒粉で、固麺。
 
まいうーでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

姫路城

姫路城のライトアップ
 
Dsc_0193
 
スマホのカメラなんで、かなりピンボケですね
 
Dsc_0194
 
夜空に浮かび上がる姫路城は美しかった。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/01/28

新レプリカユニフォームが届きました

本日、発注していた阪神タイガースの新レプリカユニフォームが届きました
 
Dsc_0182
 
Dsc_0186
 
なかなかいい感じです
 
開幕が待ち遠しいです。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/01/27

ブルヴェルソン号、近況

愛馬ブルヴェルソン号、下記のとおり、順調に回復しているようです。
 
ブルヴェルソン[父 ダイワメジャー : 母 キューティゴールド]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週1回トレッドミルでダク5分、残りの日はウォーキングマシン
次走予定:未定
 
1011
 
担当者のコメント
「この中間に経過観察のため左前膝のレントゲン検査を行ったところ、良化していることが確認されましたので、トレッドミルでダクをスタートしています。また脚元に熱を持ってしまってもいけませんし、状態を見ながら徐々に進めていきたいと思いますが、一歩前進できて良かったですね」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/01/23

ステーキランド神戸館

本日の晩ごはんは、三宮の『ステーキランド神戸館』で
 
Dsc_0156
 
たまには自分へのご褒美で贅沢を。
 
ということで、神戸ビーフをいただきました。
 
Dsc_0157
 
まずは、サラダとスープ。
 
Dsc_0159
 
そして、メインの神戸ビーフ
 
Thljeewfw1
 
目の前の鉄板で焼いてくれます
 
焼き加減は、ミディアムでお願いしました。
 
Dsc_0162
 
Dsc_0161
 
ステーキは一口サイズにカットしてくれます。
 
その他に、こんにゃく、ズッキーニ、しめじ、チンゲン菜、もやし。
 
さらに、にんにくチップが絶妙
 
神戸ビーフ、さいこー
 
まいうーでした
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鮮魚料理 丸

本日のお昼ごはんは、新梅田食堂街の『鮮魚料理 丸』で
 
日替わりの『焼き魚定食』をいただきました。
 
焼き魚の他に、おでんかお刺身かを選択できます。
 
今回は、お刺身を選択。
 
Dsc_0155
 
本日の焼き魚は、『メヌケ
 
お刺身は『まぐろ
 
シンプルだけど、クオリティーが高い。
 
カウンター越しに見える『おでん』がうまそうでした。
 
今度は『おでん』も食べてみたい。
 
まいうーでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/01/21

銀座 ハゲ天 川崎アゼリア店

本日のお昼ごはんは『銀座 ハゲ天 川崎アゼリア店』で
 
『かき揚げ天丼』をいただきました。
 
Dsc_0152
 
丼のふたを開けると…
 
Dsc_0154
 
こんな感じ
 
かき揚げの具材は、小エビ、貝柱、玉ねぎ、かぼちゃなど。
 
かき揚げに染みたタレも絶妙。
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/01/20

まくり家 川崎店

本日のお昼ごはんは、横浜家系ラーメンの『まくり家 川崎店』で
 
Dsc_0149
 
『まくり家スペシャル』を、麺硬めでいただきました。
 
Dsc_0147
 
スープは、クリーミーでマイルドな味わい。
 
トッピングは、家系ラーメン定番の海苔、ほうれん草の他に、煮たまご、チャーシュー。
 
なかなかのボリュームです。
 
Dsc_0148
 
麺は平打ち太麺ストレート。
 
スープとのバランスもいい感じ 
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/01/19

競走馬名が決定しました

愛馬の競走馬名が決定しました。
 
ミュージカルロマンスの16
[父 ディープインパクト : 母 ミュージカルロマンス]
 
競走馬名:セリユーズ
欧字表記:Serieuse
意味由来:信頼できる(仏)
 
1002
 
デビューが待ち遠しいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/01/18

サンウルブズのファンクラブグッズが届きました

本日、サンウルブズ公式ファンクラブ『SUNWOLFPACK』のグッズが届きました。
 
Dsc_0144
 
まずは、19日からのラグビーワールドカップ2019TM 日本大会のチケット先行抽選販売のお申込んじゃいます。
 
当たりますように

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/01/08

中華 成喜

本日のお昼ごはんは『中華 成喜』で
 
『海老そば』をいただきました。
 
Dsc_0141
 
あっさりしていながら、しっかりした塩味のスープ。
裏切らない味です。
 
Dsc_0142
 
麺は中太ストレート。
 
Dsc_0143
 
意外と麺の量は多くてお腹いっぱいに。
 
まいうーでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/01/07

長者ヶ崎から富士を望む

三崎港から葉山経由で帰ってきました
 
途中、長者ヶ崎で休憩。
 
Img_0046
 
天候もよく、富士山が綺麗に見れました
 
Img_0043
 
も穏やかでした。
 
Dsc_0138
 
やっぱり、富士は日本一の山ですね。
 
Img_0029

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まぐろ食堂 七兵衛丸

新鮮なお魚が食べたいなと思い、ドライブがてら三崎港に
 
お昼ごはんは『まぐろ食堂 七兵衛丸』で
 
Dsc_0131
 
店員さんおすすめの『活きイキ刺身定食』をいただきました。
 
Dsc_0132
 
天然まぐろと三崎漁港朝獲れの地魚のお刺身。
 
Dsc_0133
 
期待通り、まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/01/06

当たったどー

年末に届いていた荷物の受け取り、開けてみたら…
 
Dsc_0127
 
阪神タイガース ファン感謝デー2017のプレゼントキャンペーンで当選した商品でした
 
Dsc_0126
 
当たったのは、『Joshinクッキング賞』
 
中身は…
 
Dsc_0129  
タイガーの『グリルなべ』でした
 
超久々に、懸賞ものに当たりました。
 
やったね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/01/04

ブシモ 5th ANNIVERSARY WRESTLE KINGDOM 12 in 東京ドーム

本日は『ブシモ 5th ANNIVERSARY WRESTLE KINGDOM 12 in 東京ドーム』を生観戦。
 
Img_9819
 
座席は2階席。
 
Dsc_0120
 
ちょっと遠いけど、十分見れました。
 
1.4東京ドーム”スペシャルアンバサダー”の松井珠理奈ちゃん(SKE48)が登場
  Img_9825
 
開会宣言で、試合開始。
 
Img_9827
 
〇第1試合、IWGPジュニアタッグ選手権試合。
 
Img_9828
 
ROPPONGI 3K(SHO&YOH)に、ヤングバックス(ニック&マット)がチャレンジ。
ニックがYOHからシャープシューターでギブアップ勝ちで、7度目の戴冠
 
Img_9830
 
第2試合、NEVER無差別級6人タッグ選手権試合 ガントレットマッチ。
 
Img_9832
 
チームがガントレットマッチで対決。まずはザック・セイバーJr.&飯塚高史&タイチ組がマイケル・エルガン&レイモンド・ロウ&ハンソン組に勝利。鈴木軍は3番手の石井智宏&矢野通&バレッタ組にあえなく敗退。続いてCHAOSトリオが真壁刀義&ジュース・ロビンソン&田口隆祐組を下すと、最後に現王者のバッドラック・ファレ&タマ・トンガ&タンガ・ロア組が登場。両軍入り乱れる中、バレッタがタマをデュードバスターで沈め、CHAOSが王座奪取
 
Img_9833
 
第3試合、スペシャルシングルマッチ。
 
Img_9835 
飯伏幸太とCodyのスペシャルシングルマッチ。Codyはマネージャーのブランディと登場。
 
Img_9839  
マネージャーのブランディの介入や、断崖式のクロスローズで飯伏をあと一歩のところまで追い詰めるが、最後は飯伏が、カミゴェからフェニックススプラッシュを炸裂させて辛勝
 
Img_9847 
第4試合、IWGPタッグ選手権試合。
 
Img_9849 
王者のK.E.S(ランス・アーチャー&デイビーボーイ・スミスJr.)に、『WORLD TAG LEAGUE 2017』優勝チームのEVIL&SANADA組が挑戦。K.E.Sが体格を利した暴走ファイトを展開。最後はSANADAが、スミスをラウンディングボディプレスで仕留め、挑戦者組がタッグ王座初戴冠
 
Img_9853
 
第5試合、NEVER無差別級選手権試合 敗者髪切り&ノーセコンド・デスマッチ
 
Img_9857 
王者の鈴木みのると挑戦者の後藤洋央紀が敗者髪切り&ノーセコンド・デスマッチで対決。遺恨深まる両雄は鬼気迫る表情で接戦を展開。途中、鈴木のピンチに鈴木軍が介入を試みようとするも、YOSHI-HASHIが阻止。最後は、後藤がGTRで王座奪還
 
Img_9863
 
試合後、鈴木は自ら髪を剃り落とした。
 
Img_9860 
第6試合、IWGPジュニアヘビー級選手権試合4WAYマッチ
 
Img_9866  
王者のマーティー・スカルとウィル・オスプレイ、KUSHIDA、高橋ヒロムが4WAYマッチで対戦。
 
Img_9877
 
Img_9874 
Img_9871   
Img_9868
 
攻守が目まぐるしく入れ替わる大乱戦。最後は、オスプレイがスカルをオスカッターで撃沈し、王座奪還
 
Img_9881  
第7試合、IWGPインターコンチネンタル選手権試合
 
Img_9883 
Img_9890 
Img_9893  
王者の棚橋弘至が、ジェイ・ホワイトを迎撃。凱旋試合となるジェイは、棚橋の右ヒザへの集中攻撃。しかし、最後は、棚橋が執念のハイフライフローで、4度目の防衛に成功
 
Img_9900
 
第8試合、ダブルメインイベントⅠ IWGP USヘビー級選手権試合 ノーDQマッチ
 
Img_9903 
ついに、ジェリコが新日マットに登場
 
Img_9917 
歓声が凄かった。
 
ケニーもご派手な衣装で登場。 
 
Img_9923 
Img_9933 
ノーDQマッチ(反則裁定なし)で王者のケニー・オメガとクリス・ジェリコが注目の激突。試合は序盤から両者一歩も譲らぬラフファイトで大荒れの展開に。百戦錬磨のジェリコのウォールズ・オブ・ジェリコに苦しんだケニーだったが、最後はイスの上への片翼の天使でで劇勝4度目の防衛に成功
 
Img_9941 
第9試合、ダブルメインイベントⅡ IWGPヘビー級選手権試合
 
Img_9953 
Img_9951 
オカダは、『金の雨の中、入場。
 
Img_9956 
Img_9959  
Img_9961 
王者のオカダ・カズチカが、『G1 CLIMAX 27』覇者の内藤哲也と対戦。一進一退の攻防に、場内は大熱狂。終盤、オカダは内藤のデスティーノで絶体絶命に追い込まれるも、最後は伝家の宝刀レインメーカーで激勝9度目の防衛に成功
 
Img_0008 
Img_0021 
Img_0023 
時間を忘れて、盛り上がりました
 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

つけめんTETSU 武蔵小杉店

本日のお昼ごはんは『つけめんTETSU 武蔵小杉店』で
 
Dsc_0115
 
『特製つけめん』をいただきました。
 
Dsc_0113
 
昼の部は、豚骨+魚介スープ。
 
特製のトッピングは、煮卵、メンマ、チャーシュー、刻みネギ。
 
 
麺は、太麺ストレート。
 
Dsc_0114
 
ツルッとした食感でまいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/01/03

新年恒例のふぐをいただきました。

本日の晩ごはんは、新年恒例の『ふぐ料理』をいただきました。
 
まずは『お通し』
 
Dsc_0100
 
そして、『てっさ』と『お刺身』
 
Dsc_0101
 
Dsc_0102
 
そして、メインの『てっちり』
 
Dsc_0103
 
白子はとろける感じで、うまかった
 
もちろん、『ひれ酒』もいただきました。
 
Dsc_0104
 
〆は、やはり、『雑炊』ですね
 
Dsc_0106
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/01/01

あけましておめでとうございます

皆様、あけましておめでとうございます。
 
本年もよろしくお願いいたします。
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »