« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »

2018年2月

2018/02/25

暖暮 川崎仲見世通店

本日のお昼ごはんは『暖暮 川崎仲見世通店』で
 
『Danbo MAXラーメン』をいただきました
 
Dsc_0267
 
トッピングは、キクラゲ、刻みネギ、煮たまご、チャーシュー、海苔。
 
Dsc_0268
 
麺の硬さ、油の量、辛みダレの量は、お好みで調整可能。
 
麺は『超硬』で 
 
Dsc_0269
 
スープは、まろやかな豚骨スープ。
 
麺との相性もいい感じ
 
さすがは『九州ラーメン総選挙 第1位』獲得のラーメン。
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/02/24

新ビジターユニフォームが届きました。

本日、発注していた阪神タイガースの新ビジターユニフォームが届きました
 
ホームは、鳥谷。
 
ビジターは、迷いましたが、#3大山にしました。 
 
Dsc_0265
 
Dsc_0266
 
侍ジャパンにも選出された虎の和製右の大砲候補。
 
2年目のジンクスなどおかまいなしの飛躍を期待したいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

三田製麺所 川崎店

本日のお昼ごはんは『三田製麺所 川崎店』で
 
『半熟玉子チャーシューつけ麺』を中盛りでいただきました
 
Dsc_0261
 
中盛りは、ゆであがりで480g
 
自家製の中太麺。スープとの相性、のどごし、食感もいい感じ
 
Dsc_0263
 
半熟玉子とチャーシューがプラストッピング。
 
Dsc_0264
 
スープは、濃厚な豚骨魚介スープ。
 
お腹いっぱい、まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/02/23

喫茶キトラ

本日のお昼ごはんは、『喫茶キトラ』で
 
お店の名物(?)、『焼オムカレー』をいただきました。
 
Dsc_0255
 
Dsc_0257
 
『焼オムカレー』の『』の意味は、焼きめし。
 
そう、焼きめしのオムライスに、カレーソースがかかっています。
 
Dsc_0259
 
並盛りでこのボリュームなんで、大盛りだとかなりのボリュームかと思われます。
 
なんとなく、癖になる味です。
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/02/22

RedRock 元町店

 
Dsc_0253
 
メニューはこんな感じ。
 
Dsc_0247
 
人気No.1、No.2は…
 
Dsc_0248
 
どちらにするか迷いましたが、No.1の『ローストビーフ丼』を並でいただきました。
 
Dsc_0250
 
上から見るとボリューム感が分かりませんが…
 
Dsc_0251
 
こんな感じで山盛り
 
特製煮込みダレもいいですが、特製ヨーグルトソースもいい感じ
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

崎陽軒のシウマイ弁当

本日のお昼ごはんは、移動中の新幹線で『崎陽軒のシウマイ弁当』をいただきました
 
Dsc_0243
 
Dsc_0245
 
この安定感。間違いなしです
 
Dsc_0246
 
いつもながら、『あんず』を食べるタイミングを迷いますが…
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/02/19

あんかけスパ マ・メゾン エスカ店

本日のお昼ごはんは、『あんかけスパ マ・メゾン エスカ店』で
 
あんかけスパゲティーは、言わずと知れた、名古屋めし
 
メニューを見て迷いましたが、『ミラカン』をSサイズでいただきました
 
Dsc_0239
 
ミラカン』は、『ミラーズ』(ウインナー、ベーコン、マッシュルーム)と『カントリー』(マッシュルーム、ピーマン、オニオン、コーン)を合わせたトッピング。
 
Dsc_0240
 
とろみのある甘酸っぱいソースに、程よくスパイスが効いています。
 
麺は、極太2.2mm。もっちりした食感で、ソースともよく絡みます。
 
まいうーでした
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/02/18

麵屋だるま 川崎店

本日のお昼ごはんは『麵屋だるま 川崎店』で
 
『特製だるまらーめん』をいただきました。
 
Dsc_0236
 
家系ラーメンですが、醤油ベースのスープです。
 
店内は、豚骨の香りが蔓延してますが、スープはそこまで豚骨感はありません。
 
トッピングは、ほうれん草、海苔、チャーシュー、煮卵。
 
Dsc_0238
 
麺は、中太ストレート。かためでいただきました。
 
スープの味の濃さ、油の量も選択できます。どちらも、ふつうでいただきました。
 
すりおろしにんにくとの相性もいい感じでした。
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/02/16

ジンギスカン 羊DEL

本日は、東北時代の会社の後輩と飲み会
 
『ジンギスカン 羊DEL(ヨーデル)』で、ジンギスカンをいただきました
 
Dsc_0235 
120分食べ飲み放題コース。
 
食べ放題のメニューは以下のもの 
1.たっぷり野菜
2.アイスランドラム
3.味付けマトンロース
4.ラムのランプ
5.ラムのスペアリブ
6.うめキャベツ
 
Dsc_0234
 
野菜がいっぱい食べられるのはうれしいですね
 
アイスランドラムは、臭みもなく柔らか。塩コショウでいただきました
 
150x150_square_63003831
 
ラムのランプは、マトン独特の風味。タレでいただきました。
 
150x150_square_63003834 
ラムのスペアリブ。
 
150x150_square_63162983 
骨付きなんで焼くのにやや時間がかかるものの、ガッツリ感満々。
 
味付けマトンロース。
 
150x150_square_67120595 
味付きなので、そのままいただけます。
 
個人的には、アイスランドラムが好みでした。
 
まいうーでした
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/02/14

東珍園

本日のお昼ごはんは『東珍園』で
 
『しいたけラーメン半チャーハンセット』をいただきました
 
Dsc_0231
 
醤油ベースのラーメンに、しいたけが入っています。
 
Dsc_0232
 
しいたけのだしも効いていて、まいうー
 
Dsc_0233
 
麺は細麺ストレート。スープとの相性もいい感じ
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/02/12

韓国料理 千ちゃん

今日のお昼ごはんは『韓国料理 千ちゃん』で
 
Dsc_0229
 
ランチメニューはこんな感じ
 
Dsc_0225
 
今日は寒かったので、『純豆腐チゲ定食』をいただきました。
 
Dsc_0226
 
純豆腐(スンドゥブ)チゲは、熱々の土鍋で出てきます。湯気でカメラのレンズも曇っちゃいました
 
Dsc_0227
 
スンドゥブの具材は、豆腐、ネギ、えのき茸、たまねぎ、豚肉、アサリ、生卵。
 
Dsc_0228
 
あったかメニューのうえ、カプサイシン効果もあって、体も温まりました
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/02/11

川崎銀柳街入口のひもの屋

本日のお昼ごはんは『川崎銀柳街入口のひもの屋』で
 
ランチメニューはこんな感じ。
 
Dsc_0220
 
日替り定食をいただきました。今日の日替り定食は『サバの塩焼き』
 
Dsc_0221
 
Dsc_0222
 
川崎に来て約2年。このお店で何度かランチをいただくようになって、関西人なのに納豆が普通に食べられるようになりました
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/02/08

ステーキハウス TK

本日のお昼ごはんは、京都西院の『ステークハウス TK』で
 
『ステーキ丼セット』をいただきました
 
Dsc_0219
 
セットは、サラダ、スープ付きになります。
 
Dsc_0218
 
お肉はジューシーでやわらか
 
 トッピングに、フライドガーリック、フライドオニオン、フライのネギがあり、食感を変えていただけます。
 
次は、ローストビーフ丼を食べてみたいです。
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/02/06

麺家 いろは CiC店

本日のお昼ごはんは、『麺家 いろは CiC店』で
 
『富山ブラック 味玉らーめん』をいただきました。
 
Dsc_0214
 
スープは真っ黒。魚醤の風味と醤油の絶妙なバランス。
 
思ったほど、辛くはありません。
 
トッピングは、メンマ、チャーシュー、味玉、海苔、刻みネギ。チャーシューは、柔らかかったっす
 
Dsc_0215
 
麺は、中太ストレートでしょうか。
 
麺自体の味もしっかりしていました。
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/02/04

北前そば高田屋 川崎駅前店

本日のお昼ごはんは、『北前そば高田屋 川崎駅前店』で
 
『炭火焼鶏の親子丼とごまそばのセット』をいただきました。
 
Dsc_0211
 
親子丼の鶏肉は炭火で焼いてあります。
 
Dsc_0209
 
薄味で上品な親子丼という感じでした。
 
寒かったので、温かいそばを選択。
 
Dsc_0210
 
お腹いっぱいで、温まりました。
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »