« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »

2018年9月

2018/09/30

本格細打ち讃岐うどん 平成

台風の影響もなく、雨が降ってくる前に、引っ越し荷物の搬入が無事完了。
 
本日のお昼ごはんは、『本格細打ち讃岐うどん 平成』で
 
Dsc_0777  
メニューはこんな感じ。
 
Dsc_0774  
迷いましたが、『鶏天ぶっかけ』をいただきました。
 
Dsc_0776  
確かに細打ちですねぇ。
 
ランチタイムは、白ごはんか、かやくごはんがサービスということで、かやくごはんを
 
Dsc_0775  
鶏天もまいうー
 
これは、今後も通うことになりそうな雰囲気です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/09/29

らーめん じん IHARA店

大阪初日。
 
今宵の晩ごはんは、『らーめん じん IHARA店』で
 
メニューはこんな感じ。
 
Dsc_0767
 
壁にはサイン色紙も。
 
何にするか迷いましたが、『黒炙り味噌ラーメン』をいただきました。
 
Dsc_0768  
いっしょに餃子も
 
Dsc_0773  
小ぶりですが、まいうー
 
そしてラーメン。
 
Dsc_0770  
トッピングは、野菜、チーズ、チャーシュー。
 
Dsc_0772  
麺は自家製麺中太ストレート。
 
チーズが入っていることもあって、スープは洋風の感じでした。
 
美味しくいただきました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いざ、大阪へ

転勤で、20数年ぶりに関西に転居です。
 
さよなら、川崎。
 
いざ、大阪へ
 
Dsc_0766  
しかし、明日は台風直撃
 
ガス屋さんは、早々に明日は開栓に行けないと連絡がありました
 
まさに嵐の船出ですなぁ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/09/24

中秋の名月

今宵は『中秋の名月』
 
雲の間から、きれいに見れました
 
Img_1864  
いとおかし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/09/22

博多禿鷹

今宵は〆のラーメンもいっちゃいました
 
武蔵小杉の『博多禿鷹』
 
最近できた新店。初訪店です。
 
チャーシュー麺』を、バリカタでいただきました
 
Dsc_0758  
スープは、それほど豚骨のにおいも強くなく、いい感じ。
 
Dsc_0001_burst20180922220356399_1  
麺は、博多ラーメンの特徴でもある細麺ストレート。
 
スープとの相性もばっちり
 
替え玉もいっちゃいました
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

旬彩料理 そら

今宵はタカチマくんと武蔵小杉の『旬彩料理 そら』で晩酌
 
Dsc_0753  
看板を見て飛び込みです。
 
Dsc_0754  
豆腐としらすのサラダ。ゴマダレが合います。
 
Dsc_0755  
大山鶏焼きを塩味で。皮がパリパリでまいうー
 
メインのお刺身。
 
Dsc_0756  
これまたまいうー。
 
すっかり酔っぱらってしまいました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/09/21

錦花

本日のお昼ごはんは、京都市西院の『錦花』で
 
日替わりの『あら煮定食』をいただきました。
 
Dsc_0752  
いい味付けでした。
 
なかなか煮魚って食べないですからね。
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/09/20

中華料理・宇都宮餃子 めんめん

本日のお昼ごはんは、宇都宮の『中華料理・宇都宮餃子 めんめん』で
 
ランチメニューの日替わりで、『坦々丼、餃子セット』をいただきました。
 
Dsc_0751 
坦々丼は、それほど辛くもなく、いい感じ
 
Dsc_0749  
餃子は、めんめんの特徴でもある羽根つき
 
Dsc_0750  
羽根がパリパリ。肉汁もたっぷり。
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/09/17

ドリス劇場。ソトの一発に沈む。

本日は、ヨコハマスタジアムで、DeNAvs阪神戦を生観戦
 
Dsc_0746  
今シーズン、最後の生観戦です。
 
座席は、STAR SIDE 内野指定席B
 
Dsc_0747  
昨日の大勝の勢いで今日も期待したいところでしたが…
 
DeNAの先発は濱口。
 
Img_1806  
阪神の先発は、移籍後初先発の岡本。
 
Img_1812  
1回表。昨日の勢いそのままに、大山のソロホームランで1点先制
 
Img_1811  
完全に覚醒しましたね
 
1回裏。宮﨑にタイムリーで同点とされた後、ソトに2ランホームラン被弾
あっという間に逆転を許してしまう
 
岡本は、その後立ち直り、4回3失点で降板。
 
5回は望月が0封。
 

Img_1836
 
6回表。無死2塁。糸井のタイムリーで1点差に。
 
Img_1825  
さらに2死2,1塁で、ナバーロのタイムリーで同点に
 
Img_1816  
6回は桑原が0封。
 
Img_1842  
7回は藤川が0封。
 
Img_1852  
8回表。1死2塁。陽川のタイムリーで1点勝ち越し
 
Img_1828  
8回裏。藤川が続投。宮﨑にレフトポール直撃のソロホームラン被弾。同点に
 
その後、能見に交替。
 
Img_1856  
能見が8回、9回を0封。
 
4-4のまま、試合は延長戦に
 
10回裏。ドリスが登板。
 
Img_1861  
2死から宮﨑にヒットを打たれ、続くソトにサヨナラ2ランホームラン被弾
 
ドリス劇場…がっかり…
 
Dsc_0748  
今日は宮﨑とソトにやられた感じです
 
今シーズン最後の観戦は、残念なサヨナラ負けでした
 
来シーズンは、甲子園と京セラドームが主戦場となる見込みです。 
 
 
 
【2018年度阪神観戦結果】
 9勝5敗0分
 04/01(日) 〇読売巨人 3-2 阪神●
 05/03(祝) 〇阪神 4-2 DeNA●
 06/02(土) ●埼玉西武 5-10 阪神〇
 06/03(日) 〇埼玉西武 10-5 阪神●
 06/16(土) ●東北楽天 1-2 阪神〇
 06/17(日) 〇東北楽天 8-0 阪神●
 06/30(土) ●東京ヤクルト 7-15 阪神〇
 07/01(日) ●東京ヤクルト 5-6 阪神〇
 07/21(土) ●DeNA 5-7 阪神〇
 07/22(日) ●DeNA 7-11 阪神〇
 08/25(土) 〇読売巨人 6-0 阪神●
 08/26(土) ●読売巨人 8-9 阪神〇
 09/16(日) ●DeNA 4-20 阪神〇
 09/17(祝) 〇DeNA 6-4 阪神●

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/09/16

藤浪のグランドスラム、大山の3本塁打で大勝利。

本日は、ヨコハマスタジアムでDeNAvs阪神戦を生観戦
 
Dsc_0724 
本日の座席は、STAR SIDE 内野指定席B
 
Dsc_0739  
DeNAの先発は、今永。
 
Img_1696  
阪神の先発は、藤浪。
 
Img_1715  
1回表。1死3塁。大山のタイムリーで1点先制
さらに、2死2,1塁でナバーロのタイムリーで1点追加。
 
Img_1723  
1回裏。2死1塁。筒香にツーランホームラン被弾し、同点に
 
今日の藤浪は、脱力フォームながら球速は150km/h越え。
 
Img_1717  
ステップ幅を短くしたかな?
 
3回表。大山のソロホームランで1点勝ち越し
ここからビッグイニングが開幕。
1死満塁。中谷、梅野が連続押し出しで2点追加。さらに、藤浪がレフトにグランドスラム
 
Img_1736  
これにはびっくり
さらにさらに、2死1塁。大山がこのイニング2本目の2ランホームラン
これまたびっくり
 
Img_1737  
一挙9得点
 
藤浪は、4回、5回に1失点づつで、結局5回4失点で交替。個人的には、今日のコントロールなら行けそうな感じが見えてきたかなと感じました。
 
6回は望月が0封。
 
Img_1752  
7回は桑原が0封。
 
Img_1761  
そして、8回表。またまたビッグイニング
無死3,1塁。陽川のタイムリーで1点追加。
無死2,1塁。ナバーロのタイムリーで1点追加。
無死満塁。梅野のタイムリーで2点追加。
無死3,2塁。代打・福留のタイムリーで2点追加。
 
Img_1769  
さすがドメさん。
 
さらに、1死2,1塁。大山の3本目のレフトへの特大3ランホームラン
3回に続き、この回も9得点
 
8回裏は能見さんが0封。
 
Img_1770  
Img_1778  
エラーで脚を引っ張られましたが、安定の投球でかわしました。
 
そして、9回裏はドリスが0封。
 
Img_1785  
藤浪のグランドスラム、大山の3本塁打などで、計20得点。
 
Img_1789  
4-20で大勝利
 
ヒーローインタビューは、6安打、うち3本塁打で7打点の大山。
 
Img_1795  
明日も生観戦予定。
 
連勝を期待したい。
 
がんばれタイガース
 
 
【2018年度阪神観戦結果】
 9勝4敗0分
 04/01(日) 〇読売巨人 3-2 阪神●
 05/03(祝) 〇阪神 4-2 DeNA●
 06/02(土) ●埼玉西武 5-10 阪神〇
 06/03(日) 〇埼玉西武 10-5 阪神●
 06/16(土) ●東北楽天 1-2 阪神〇
 06/17(日) 〇東北楽天 8-0 阪神●
 06/30(土) ●東京ヤクルト 7-15 阪神〇
 07/01(日) ●東京ヤクルト 5-6 阪神〇
 07/21(土) ●DeNA 5-7 阪神〇
 07/22(日) ●DeNA 7-11 阪神〇
 08/25(土) 〇読売巨人 6-0 阪神●
 08/26(土) ●読売巨人 8-9 阪神〇
 09/16(日) ●DeNA 4-20 阪神〇

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中華料理 清香園

本日のお昼ごはんは、横浜元町中華街の『中華料理 清香園』で
 
Dsc_0725  
3連休ということで、中華街はめっちゃ混んでました。
 
『牛バララーメンセット』をいただきました。
 
Dsc_0726  
まずは、焼売。これもうまい
 
そして、メインの牛バララーメン。
 
Dsc_0728  
Dsc_0730  
麺はストレート。(ピンボケですいません)
 
Dsc_0735  
牛バラは、めっちゃ柔らか
 
デザートは、杏仁豆腐。
 
Dsc_0737  
お腹いっぱい。
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/09/14

築地すし 川崎日航ホテル店

本日のお昼ごはんは『築地すし 川崎日航ホテル店』で
 
『海鮮ばらちらし』をいただきました。
 
Dsc_0714  
具材がいっぱい。
 
食感が楽しい一杯。
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/09/13

元祖ニュータンタンメン 新丸子店

今宵の〆は『元祖ニュータンタンメン 新丸子店』で
 
ニュータンタンメンを辛み普通で。
 
Dsc_0722  
このニンニク臭。食欲をそそります
 
Dsc_0723  
麺との相性もいい感じ
 
次の日、匂うよなぁ…と思いつつも、ついつい飲んでしまうこのスープ。
 
病みつきになります。
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/09/07

ジンギスカン 羊DEL 川崎店

本日の晩ごはんは『ジンギスカン 羊DEL 川崎店』で
 
90分食べ放題コースをいただきました。
 
Dsc_0718  
アイスランドラム、最高
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/09/04

セリユーズ号、レース結果と騎手&調教師のコメント

愛馬セリユーズ号、下記のとおり、先週日曜日の新潟5Rメイクレビュー新潟に田辺裕信騎手騎乗で出走し、3着でした。
 
スタートで大きく出遅れ、終始、外を回るレース展開。最後の直線で追い出してから伸びきれませんでした。
 
一旦放牧に出るようですが、次走に期待したいです。
 
0829   
セリユーズ[父 ディープインパクト : 母 ミュージカルロマンス]
9/2(日)新潟5R メイクデビュー新潟〔芝1,800m・16頭〕3着[1人気]
 
シャドーロール着用。スタートで大きく後手を踏みますが、徐々に前へ取り付いて行き、5番手あたりで3,4コーナーを通過していきます。上位2頭には敵わなかったものの、直線ではジワジワと脚を伸ばして、3着でデビュー戦を終えています。
 
田辺裕信騎手のコメント
「スタートは気持ちがなくて全然自ら出て行く感じがなかったですね。結構遅れてしまいましたが、外枠だったのでスムーズに上がって行けました。ただ道中も自分からあまり進んで行く感じがなくて、こちらが促しつつの追走でしたね。直線はギリギリまで追い出しを我慢して、仕掛けに入るとよく脚を使ってくれましたが、勝ち馬はロスなく進めたのに対し、こちらは前半でポジションを押し上げていった分もあり、差し切るところまではいきませんでした。今日はまだ競馬がよく分かっていない感じがしましたが、初戦ですし今後のことを考えると、変に気が入り過ぎているよりはこれくらいでも良いのかもしれません。距離はこれくらいで良さそうな印象を受けましたし、これから良くなってくると思いますよ」
 
国枝栄調教師のコメント
「ゲートが開いても反応せず、大きく出遅れてしまいました。2週間前にゲート練習をした際にはポンと普通に出てくれましたし、その点は心配していなかったのですが、レースになると雰囲気が違いますからね。勝てなかったのは残念ですが、あれだけ出遅れながらも際どい勝負をしてくれたように力を示してくれましたし、一度競馬を経験して次は変わってくると思います。輸送による負担を最小限にするため、レース後に新潟競馬場から直接ノーザンファーム天栄へ放牧に出しました。一度リセットしてから次に備えたいと思います」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »