« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »

2018年10月

2018/10/30

ブルヴェルソン号、レース結果と騎手&調教師のコメント

愛馬ブルヴェルソン号、下記のとおり、先週土曜日の新潟7Rに川又賢治騎手騎乗で出走し、優勝しました

 

約1年ぶりの復帰戦でしたが、川又騎手の好騎乗もあり最後は粘って1着入線

頑張ってくれました

 

1020_3   

1019    

ブルヴェルソン[父 ダイワメジャー : 母 キューティゴールド]

 10/27()新潟7R 3歳上500万下〔D1,800m・14頭〕優勝[4人気]

 

好スタートを切って先頭に立つ構えを見せますが、追い上げてきた他馬を先に行かせ、道中は2番手から追走します。残り100mで先頭に立つと、2着馬の追撃をアタマ差凌いで、約1年ぶりのレースを勝利で飾っています。

 

川又賢治騎手のコメント
「長期休養明けということで、まだ体は太い感じはしましたが、このクラスで走っている馬とは思えないほどパワーがありました。久々で体も上手く使えているわけでは無いのに、このパフォーマンスが出来るのは能力の高さを感じますね。また、好スタートからダッシュを利かせて良い位置で運べたのは良いのですが、近くに他馬がいると気にする面を見せていました。耳を絞って外に張りながらのレースになっていたので、そこは課題ですね。ここを叩いて大きく上積みはありそうですし、これからもっと走ってきそうな素質を秘めています」

 

高野友和調教師のコメント
「先日はありがとうございました。前走から1年以上経ってしまいましたが、いい状態でレースに復帰させることが出来ました。大幅に馬体重は増えてしまいましたが、ほぼ成長分と考えていただいていいと思います。最後は2着馬に詰め寄られましたが、馬の地力でねじ伏せてくれましたし、久々のためにレース感がどうかと思っていたものの、最後まで頑張ってくれました。長期休養明けだけにこの後のダメージが心配されますが、レース直後は特に問題ありませんでした。この後はトレセンに戻って状態を確認したうえで検討させていただきます」

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

うどん料理 いなみ

今日のお昼ごはんは、『いなみうどん』で、名物の『ころうどん』をいただきました。
 
迷いましたが、『天ころうどん』(冷)を。
 
Dsc_0892  
甘みのあるツユが独特の味わい。
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/10/29

巨大な南瓜

京都駅前に、大きなカボチャ。
 
Dsc_0884  
なんだろう?と思ったら…
 
Dsc_0885  
草間彌生さんの『南瓜』という作品でした。
 
もちろん、本物です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/10/28

だいすけ芋煮会

今年は晴天の河原で芋煮会
 
Dsc_0881  
でも、前日の雨の影響もあって、若干、薪に着火しづらかったです。
 
Dsc_0883  
いい感じに出来上がりました。
 
天候に恵まれて、楽しい一日でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/10/27

おでん屋だいすけで前夜祭

本日の晩酌は『おでん屋だいすけ』で
 
Dsc_0867   
明日の芋煮会の前夜祭です。
 
大将おまかせのお料理に舌鼓
 
Dsc_0868  
すじのおでん、まいうー
 
Dsc_0870  
お刺身もまいうー
 
Dsc_0871  
太刀魚の塩焼き、まいうー
 
Dsc_0873  
牡蠣はフライで
 
Dsc_0877  
おみやげで買ってきた、点天のひとくち餃子(しそ味)も特別参加。
 
Dsc_0876  
Dsc_0878  
明日のBBQのリブロースをお先に失礼
 
Dsc_0880  
〆は、おでん出汁のラーメン
 
お腹いっぱい。
 
明日の芋煮会が楽しみやー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/10/25

ブルヴェルソン号、今週土曜日の新潟7Rに出走します

愛馬ブルヴェルソン号、下記のとおり、今週土曜日の新潟7Rに川又賢治騎手騎乗で出走します。

 

1年位以上の休養明け初戦。無事に走ってほしいです。

 

がんばれブルヴェルソン号

 

1012

 

ブルヴェルソン[父 ダイワメジャー : 母 キューティゴールド]

在厩場所:栗東トレセン

調教内容:24日に坂路コースで追い切り

次走予定:新潟1027日 ダート1,800(若手騎手)〔川又賢治〕

 

高野友和調教師のコメント
24日に坂路で追い切りました。前日の雨の影響で馬場が悪くなっていましたが、それを気にすることもなく、最後までいい動きを見せてくれました。前走から1年以上経っていることもありましたので、帰厩してから時間を掛けて調整してきましたが、追い切りを重ねていくにつれて息づかい・動きともに良くなりました。今週の追い切りで態勢が整ったと思いますし、久々ではありますが、休養明け初戦から好勝負が期待できるはずです。馬体は増えていますが、成長分と捉えていただいて良いと思います。未勝利を勝ち上がった時より馬がしっかりしているので、力を付けたところを見せてほしいと思います」

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2018年ドラフト会議、10選手を指名

本日、2018年「プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」。

楽天イーグルスは育成含め10名の選手の契約交渉権を獲得。
 
ドラフト1位は、立命館大の辰己 涼介。
 
活躍を期待したいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年ドラフト会議、7選手を指名

本日、プロ野球の新人選手選択会議「プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」が行なわれ、阪神タイガースは育成選手を含めました7選手を指名し交渉権を獲得。
 
ドラフト1位は、大阪ガスの近本。
 
活躍を期待したいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/10/20

豊中カレー スパイシスト

本日の晩ごはんは、『豊中カレー スパイシスト』で
 
Dsc_0857  
キーマカレーとバターチキンカレー(週替わり)の『2種がけ』をいただきました。
 
Dsc_0856  
スパイシーなキーマカレーとマイルドなバターチキンカレーの組合せ。
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/10/19

麺や マルショウ

本日の晩ごはんは、『麺や マルショウ』で
 
Dsc_0853_2  
Dsc_0849_2  
前回は『まぜそば』をいただいたので、今日は『中華そば 夕焼け』をいただきました。
 
Dsc_0850  
スープは、薄口しょうゆにかつおだし。思ったより、あっさりでした。
 
Dsc_0852  
麺は、中太ストレート。平打ち気味の麺。喉ごしもいい感じ
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ころうどん ころめし専門店 いなみころ 三木 別所店

本日のお昼ごはんは、『ころうどん ころめし専門店 いなみころ 三木 別所店』で
 
ころうどんの食べ方はこんな感じだそうです。
 
Dsc_0846  
Dsc_0845  
『天ころうどん』をいただきました。
 
Dsc_0848  
つゆは、やや甘めの味付け。
 
わさびを溶いていただきました。
 
うどんは、コシがあって、喉ごしもいい感じでした。
 
美味しくいただきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/10/18

ブルヴェルソン号、10月27日に復帰予定

愛馬ブルヴェルソン号、下記のとおり、10月27日の新潟で復帰予定です。

 

1012

 

ブルヴェルソン[父 ダイワメジャー : 母 キューティゴールド]

在厩場所:栗東トレセン

調教内容:18日に坂路コースで追い切り

次走予定:新潟1027日 ダート1,800(若手騎手)〔川又賢治〕

 

高野友和調教師のコメント
18日に坂路で追い切りました。先週の段階ではまだ息づかいがしっかりしていませんでしたが、本数を重ねてきたことで今回の追い切りではかなり良くなってきましたよ。1週前としては動きも素軽くなってきていますし、来週の競馬にはいい状態で復帰させることが出来そうです。前走から1年以上経過していることから、17日にゲート試験を受け無事に合格しています」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/10/12

本格細打ち讃岐うどん 平成

本日のお昼ごはんは、『本格細打ち讃岐うどん 平成』で
 
温かいおうどんで、『玉子とじかすうどん』をいただきました。
 
Dsc_0839  
ランチタイムで、かやくごはんも
 
Dsc_0840  
細打ちうどんに、出汁の効いた関西のつゆ。やさしいお味です
 
ところで、みなさんは、『かす』ってご存知ですか?
 
牛のホルモンの細切れにした脂の乗った牛の小腸(ホルモン)を脂が抜けるまでじっくり素揚げした『油かす』のことです。
 
肉の旨みが凝縮されていて独特の風味で、こいつがいい出汁を出しおるんですわ。
 
久々に、食べた『かすうどん』は、やっぱ、まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/10/09

セリユーズ号、レース結果と騎手&調教師のコメント

愛馬セリユーズ号、先週土曜日の東京3RにC.ルメール騎手騎乗で出走し、2着でした。

 

残り1ハロンあたりで抜け出したときはそのまま1着入線かと思いましたが、残念でした。

次走に期待したいです

 

1002_2

 

レース結果

セリユーズ[父 ディープインパクト : 母 ミュージカルロマンス]

 10/6()東京3R 2歳未勝利〔芝2,000m・12頭〕2着[1人気]

 

スタートはやや立ち遅れるも巻き返して、道中は中団を追走します。抜群の手応えで直線に向き、残り1ハロン付近で先頭に立ちましたが、ラスト30mで勝ち馬に交わされクビ差の2着に敗れています。

 

C.ルメール騎手のコメント
まだ体が柔らかすぎますね。馬場も若干緩んでいましたので、この馬にとっては不利な条件でした。もう少し筋力を付けて馬体がしっかりしてくれば、もっと走ってくると思います。初めて乗ったので前回と比較は出来ませんが、折り合いを欠くことはなかったので距離はこれくらいで良いと思いますね」

 

国枝栄調教師のコメント
「直線では楽な手応えで抜け出して勝ったかと思いましたが、最後の最後で力尽きてしまいました。それを考えると距離が少し長かったかもしれませんね。課題でありましたゲートに関してですが、レース前日に練習を行ったことで前走と比べると幾らか改善されました。実戦でもある程度出てくれたので成長はしてくれていると思います。成長を促す意味も込めて、7日にノーザンファーム天栄に放牧に出させていただきました」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/10/08

中華料理 天龍

本日の晩ごはんは、『中華料理 天龍』で
 
Dsc_0835  
『広東麺』をいただきました。
 
Dsc_0833  
安定の味です。
 
Dsc_0834  
麺は、中太縮れ麺。
 
川崎の人気店。
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

麵屋 空海 川崎ダイス店

本日のお昼ごはんは、『麵屋 空海 川崎ダイス店』で
 
『空海特製そば』を醤油味でいただきました。
 
Dsc_0805  
ボリュームたっぷりのトッピング。
 
Dsc_0807  
麺は中細ストレート。
 
もっちりした食感。
 
スープはややしょっぱめの味付けでした。
 
美味しくいただきました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/10/07

つけ麺 渡辺 本店

本日のお昼ごはんは、『つけ麺 渡辺 本店』で
 
メニューはこんな感じ
 
Dsc_0801  
食券を購入。『①濃厚魚介MIX』を選択。
 
Dsc_0802  
麺は太麺。
 
Dsc_0803  
スープは、思ったほど、濃厚な感じではなかったですね。
 
Dsc_0804  
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/10/06

麺や マルショウ

今宵の晩ごはんは『麺や マルショウ』で
 
いつも行列のお店です。
 
メニューはこんな感じ
 
Dsc_0793  
まぜそば(仕上げ飯付き)』をいただきました。
 
Dsc_0795  
まぜそば初体験。
 
まずは、まぜまぜします。
 
Dsc_0797  
麺は、平打ち麺。もっちりした食感
 
そして、麺を食し終えた後は、仕上げ飯。
 
Dsc_0799  
仕上げ飯を投入し、まぜまぜ
 
Dsc_0800  
これまた、いい感じ
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お好み焼き 味幸

本日のお昼ごはんは『お好み焼き 味幸』で
 
定番の『豚たま』を定食でいただきました。
 
Dsc_0792  
関西の人には定番の『お好み焼き定食』ですが、お好み焼きとごはんの組合せは、関西以外の人は信じられないようですね
 
お腹いっぱいになりました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/10/04

セリユーズ号、今週土曜日出走します

愛馬セリユーズ号、下記のとおり、今週土曜日の東京3Rに、C.ルメール騎手騎乗で出走します。

 

0829

 

セリユーズ[父 ディープインパクト : 母 ミュージカルロマンス]

在厩場所:美浦トレセン

調教内容:3日に南Wコースで時計

次走予定:106日の東京・芝2,000m〔C.ルメール〕

 

国枝栄調教師のコメント
3日に北村宏司騎手に手伝ってもらい、南Wコースで追い切りを行いました。息を作る意味も込めて長めから時計を出しましたが、馬場が重たかったにも関わらず手応えは楽でしたし、動きは良かったと思います。ジョッキーが乗っている分もあるとは思いますが、最後まで軽やかな脚取りで走り切れていましたよ。在厩日数が10日間での競馬になりますが、ノーザンファーム天栄の方でもある程度仕上げてもらっていたので、十分勝ち負け出来るくらいの状態にあると思いますから、頑張ってもらいたいですね。鞍上はルメール騎手に依頼しています」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/10/03

麺武流 謙信

本日のお昼ごはんは、『麺武流 謙信』で
 
Dsc_0783  
雑誌にも取り上げられたようです。
 
Dsc_0778  
メニューはこんな感じ。
 
Dsc_0779  
ランチメニューの『半チャンセット』をいただきました
 
Dsc_0780  
まずはチャーハン。好みのパラパラ感
 
そして、醤油ラーメン。
 

Dsc_0781
 
トッピングは、シンプルに、刻みネギ、メンマ、チャーシュー、のり。
 
スープは、節系ではありますが、それほど節感がなく、あっさりした味付け。
 
Dsc_0782  
麺は自家製麺。中太ストレート。しっかりと小麦の味がします。
 
喉ごしもいい感じ
 
まいうーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »