« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »

2019年10月

2019/10/27

恒例のおでん屋だいすけ芋煮会

本日は、恒例の『おでん屋だいすけ芋煮会』です。

朝からポツポツと雨粒が落ちていましたが、河原についてかまどの準備をしているころには何とか回復。

Dsc_2911

Dsc_2910

例によって、山形風芋煮と宮城風芋煮の両方を作っちゃいます。

まずは、山形風。

Dsc_2914

醤油ベースで牛肉の山形風芋煮。といっても、だいすけオリジナルの芋煮です。

Dsc_2919

方や、宮城風。

Dsc_2917

味噌ベースで豚肉の宮城風。こちらも、だいすけオリジナルの芋煮。隠し味に、キムチと美酒爛漫の酒粕が入ってます。

Dsc_2920

この他にも、BBQ、焼き牡蠣、焼き鳥、富士宮焼きそばなど、盛りだくさん。

今年も、秋保のカッパが登場。

Dsc_2924

Dsc_2925

Dsc_2927

そして、〆は、山形風と宮城風を合わせて、カレーうどん。

Dsc_2929

今年も盛大な芋煮会でした。

| | コメント (0)

2019/10/26

前夜祭

本日は『おでん屋だいすけ』で晩酌🍺

Dsc_2901

明日の芋煮会の前夜祭です。

Dsc_2902

Dsc_2903

Dsc_2905

Dsc_2906

Dsc_2907

久々に馴染みの方々と、美味しい料理とお酒で盛り上がりました。 

| | コメント (0)

2019/10/22

淡路島名物・生しらす丼

天候が回復したので、淡路島にドライブに🚗

お昼ごはんは、明石海峡大橋を眺めながら、淡路島名物を🍴

20191022120827_img_7885

『道の駅あわじ』の『レストラン海峡楼~ミラ・ドール~』で『生しらす丼』をいただきました🍴

Dsc_2888

丼には、淡路島名物の生しらすがたっぷり。

Dsc_2891

艶々です。

Dsc_2894

特製のたれでいただきます。

お好みで生たまごも投入。

Dsc_2889

生しらすの他に、アナゴ、いくら、たい、はまちもトッピングされています。

まいうーでした。

| | コメント (0)

2019/10/21

炭火ダイニング とりひこ

今宵は『炭火ダイニング とりひこ』で晩酌🍺

Dsc_2878

明日は即位の礼でお休みということで、週頭から行っちゃいました。

Dsc_2879

キャベツはおかわり自由。

Dsc_2880

えだまめからスタート。

Dsc_2881

盛合せのタレ。

Dsc_2882

あつあげ。

Dsc_2883

盛合せの塩。

Dsc_2884

〆はなんこつ。

さて、明日は何しようかな…

| | コメント (0)

2019/10/18

ベルラガッツォ号、クラシック戦線の夢散る

愛馬ベルラガッツォ号、下記のとおり、気性面の改善のため、去勢手術を受けることになりました。

これで、残念ながら、クラシック戦線への夢は断たれました。

201910132

ベルラガッツォ[父 オルフェーヴル : 母 ベッラレイア]
在厩場所:栗東トレセン/17日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧予定
調教内容:軽めの運動
次走予定:未定

中内田充正調教師
「レース後もそうでしたが、トレセンに戻ってからもケロッとして、まったく走った感じが窺えませんでした。改めてレースのパトロールを見ていても、真剣に走っている他の馬に対し、ベルラガッツォは全く力を出し切っていない走りでしたから、能力云々というよりは父母方の気性の悪さがかなり出てしまっていますね。以前、オルフェーヴル産駒を携わったことがありますが、その馬も調教では良い走りをするのに、レースに行くと気の悪さを出して、経験を積んでも最後まで同じような感じでした。レースを経験して更に気性が悪い方に向く恐れがあることから、牧場サイドと相談した結果、去勢手術を行って気性の改善を図ることとなりました。17日にノーザンファームしがらきへお戻しさせていただき、診療所の都合が付き次第、去勢手術を行う予定です。早い段階でこのようなことになってしまい誠に申し訳ありませんが、牧場サイドと連携を取りながら、早期復帰を目指していきます」

| | コメント (0)

2019/10/15

ベルラガッツォ号、レース結果と騎手&調教師のコメント

愛馬ベルラガッツォ号、下記のとおり、先週日曜日の京都5Rに川田将雅騎手騎乗で出走し、12着でした。

1番人気に推されましたが、レースではいいところがありませんでした。
お父さんに似て気分屋なのかしら…
次走以降に期待したいです。

201910131

レース結果
ベルラガッツォ[父 オルフェーヴル : 母 ベッラレイア]
 10/13()京都5R メイクデビュー京都〔芝2,000m・15頭〕12着[1人気]

モッサリとしたスタートから中団を追走します。3コーナーを過ぎたあたりで外から押し上げて行こうとしますが、前との差を詰め寄れずに最後の直線も目立つ脚は見られず、デビュー戦は12着でゴールしています。

川田将雅騎手のコメント
「調教ではそれなりに動いていたものの、レースでは良いところが全く見られなかったですね。跨った時も前向きさが感じられなかったですし、馬場に入場した時は“ここはどこだろう”という感じで周りを一つ一つ確認しながら歩いていたぐらいでした。レースに行っても気持ちと走りが噛み合っていない感じでしたし、ペースが上がったところでついて行くのに精いっぱいで、最後まで前向きさが見られませんでした。まだまだこれからだと思うので、レースを経験しながら成長してくれればと思います」

中内田充正調教師のコメント
「レースだけ見れば、芝のスピードが足りず、ダートの方が良いのかなと最初は思っていました。でも、普通ならレース後は発汗があって息の戻りも時間が掛かるのですが、まったく汗をかいておらず、息もすぐ戻ったぐらいでした。追い切り後よりもケロッとしていたぐらいですから、まったく力を出していませんね。今回に限っては気難しさが影響したものだと思います。追い切りの動きからこんなに走らない馬ではないですし、気持ちと走りを噛み合わせないといけませんね。今後の予定につきましてはトレセンで状態を確認しながら検討させていただきます」

| | コメント (0)

2019/10/13

ラーメン 戸みら伊 横浜伊勢佐木町店

本日の〆のラーメンは『ラーメン 戸みら伊 横浜伊勢佐木町店』で🍴

Dsc_2864

『豚骨魚介特製らぁめん』をいただきました。

Dsc_2861

トッピングは、メンマ、煮卵、チャーシュー、刻みネギ、干しエビなど。

Dsc_2863

麺は中太ストレート。

スープは思ったほどこってりではなく、豚骨より魚介系が勝ってる感じ。

まいうーでした。

| | コメント (0)

鳥良商店 伊勢佐木町店

『鳥良商店 伊勢佐木町店』で、ラグビー日本代表の勝利に乾杯🍺

Dsc_2854

日本代表レプリカジャージを着用していたので、伊勢佐木モールを歩いているときに、何人かの人たちとハイタッチを求められました。

Dsc_2855

Dsc_2856

Dsc_2859

まずは、えだまめ、砂肝のごま塩あえ、和風醤油の竜田揚げ。

Dsc_2860

そして、てりやき月見つくね

いい感じに酔いました。

| | コメント (0)

ラグビーワールドカップ2019 日本vsスコットランド戦

開催が危ぶまれた日本vsスコットランド戦でしたが、無事開催決定。

決戦の地は、横浜国際総合競技場。

Dsc_0001_burst20191013170323323

試合開始3時間前から会場に向かう人の数がハンパない。

Img_7727

予選ラウンドの最終戦。

前回のワールドカップ予選で敗れた因縁の相手。勝って決勝トーナメントに❗❗

本日のマッチアップは、両スタンドオフ。

Img_7758

勝負のカギを握る両名。注目です。

Img_7775

マッチレポートは、武井壮が担当。

そうこうしているうちに、試合開始が近づいてきました。

Img_7784

Img_7785

Img_7791

両チームが入場し、まずは台風19号の被災者に黙とう。そして、国歌斉唱。

Img_7801

試合開始前に円陣。

Img_7813

そして、いよいよ試合開始。

Img_7815

まずは、スコットランドがトライを奪い先制。

すぐさま日本が反撃。松島のトライの後、オフロードパスの連続から最後は稲垣がトライ。さらに福岡のトライで、前半で3トライをあげ、21-7とリードして前半を折り返す。

運命の後半。

まずは日本が福岡のトライで4トライ目を奪取し、ボーナスポイントGet。

しかし、ここからスコットランドの反撃が。50分、55分にトライを2本返され、28-21と7点差に。

ここから両軍が力を振り絞り攻防。

残り5分、ゴール前に攻め込まれるも、日本がボールを奪取。残り10秒になるとスタンドからカウントダウンの大合唱。

そして、歓喜の瞬間。ついに、悲願の決勝トーナメント進出❗❗

叫びすぎて、喉がやられました。

Img_7841

Img_7845

Img_7858

マンオブザマッチは福岡。

Img_7859

Img_7865

日本代表のみなさん、感動と勇気をありがとう❗❗

Img_7867

Img_7878

Img_7879

決勝の初戦は、前回大会で勝利した南アフリカ。

次戦も活躍を期待します。

| | コメント (0)

梅蘭 金閣

台風一過の横浜は快晴☀

そして、本日、横浜国際総合競技場で観戦予定の日本vsスコットランド戦は開催が決定。

ということで、本日のお昼ごはんは、横浜中華街の『梅蘭 金閣』で🍴

Dsc_2843

Dsc_2848

『梅蘭焼きそば 特選海鮮』をいただきました。

Dsc_2844

Dsc_2845

表面は、たまごとカリカリ食感の麺。

Dsc_2847

カリカリ食感の麺をかき分けると、もっちり麺とあんかけの海鮮具材。

安定の味。

まいうーでした。

| | コメント (0)

2019/10/12

残念

残念ながら、横浜国際総合競技場で本日観戦予定だったイングランドvsフランス戦は台風19号のため中止となりました。

昨日は川崎市内のホテルに宿泊。

本日は関内のホテルに宿泊ということで、JR京浜東北線が運行している午前中に関内まで移動予定。

しかし、チェックインが15時。

それまで風雨をしのげるところがあるかしら…

| | コメント (0)

2019/10/10

ベルラガッツォ号、今週日曜日にデビューします

愛馬ベルラガッツォ号、下記のとおり、今週日曜日の京都で川田将雅騎手騎乗でデビューします。

好走を期待したいです。

20190918_20191014170401

ベルラガッツォ[父 オルフェーヴル : 母 ベッラレイア]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:9日に芝コースで追い切り
次走予定:京都1013日 メイクデビュー京都・芝2,000m〔川田将雅〕

中内田充正調教師
9日に芝コースで追い切りました。2週続けてしっかり負荷を掛けて仕上げましたので、今週はレース当該週でもありますから、反応を確認する程度に控えました。自ら跨って感触を確かめましたが、息づかい・反応ともにしっかりしていましたし、いい具合に仕上がったなと感じましたよ。瞬発力勝負というよりは、長く脚を伸ばすタイプだと思いますし、この馬の持ち味を活かす競馬をしてもらいたいと思っています。ここまで理想通りに仕上げることが出来ましたし、レースでしっかり力を出し切ってもらいたいですね」

 

| | コメント (0)

2019/10/08

天下一品 福島店

本日のお昼ごはんは『天下一品 福島店』で🍴

『明太子ご飯セット』をいただきました。

Dsc_2839

スープは、もちろんこってり。麺は普通を選択。

Dsc_2841

Dsc_2842

明太子ご飯もいい感じ。

Dsc_2840

まいうーでした。

 

| | コメント (0)

2019/10/07

セリユーズ号、レース結果と騎手&調教師のコメント

 

 

愛馬セリユーズ号、下記のとおり、先週日曜日の東京8Rに福永祐一騎手騎乗で出走し5着でした。

直線で伸びてこなかったのは喉に問題があったのかな?

20191002_20191007221701

セリユーズ[父 ディープインパクト : 母 ミュージカルロマンス]
 10/6()東京8R 3歳上2勝クラス〔芝1,600m・15頭〕5着[1人気]

シャドーロール着用。五分のスタートから、6番手を追走します。良い手応えで直線に向きますが、ジリジリとしか伸びず、何とか掲示板を確保しています。

福永祐一騎手のコメント
「道中の感じは悪くなかったのですが、追い出してから頭を上げるような走りになってしまいました。それに、スピードを上げていくところで、息遣いも気になりました。息を吸う時に音が鳴っており、もしかすると息苦しくなって頭が上がってしまうのかもしれません。また、折り合い面に不安はありませんが、上のキラーコンテンツの走りからも、本質的に合うのはもっと短い距離ではないかなと思います」

国枝栄調教師のコメント
「福永騎手の言っていたように、追ってから頭を上げるような走りになってしまいましたね。調教中はトモの入りが甘かったのですが、レースではその点よりも息遣いが良くなかったようです。息を吸い込む時に、ヒューヒューと聞こえてきましたので、もしかしたらそれが原因かもしれません。前走のスイートピーステークス時には、中間で咳き込むような面もありましたし、いったん喉の状態を検査してもらう必要があるでしょう。今後についてですが、ここで無理しても良い結果は望めないと思うので、いったん牧場へお戻しさせていただく予定です」

| | コメント (0)

2019/10/05

中央軒 中津店

本日のお昼ごはんは『中央軒 中津店』で🍴

ちょっと涼しくなったので、無性にちゃんぽんが食べたくて行っちゃいました。

Dsc_2828

『ちゃんちゃん定食』をいただきました。

Dsc_2823

ちゃんぽんと小炒飯のセットメニューです。

Dsc_2824

ちゃんぽんには生たまごがトッピングされています。

Dsc_2827

麺は中太ストレートのちゃんぽんめん。

Dsc_2825

炒飯は、パラパラ系に近い感じ。

まいうーでした。

| | コメント (0)

くま食堂

本日のお昼ごはんは『くま食堂』で🍴

お昼のピーク時間を過ぎていたので、すぐ座れました。

迷いましたが『三元豚のポークソテーと特製牛すじコロッケ』をいただきました。

Dsc_2819

ソースは、デミグラスソースかカツソースかの選択が可能。デミグラスソースを選択しました。

Dsc_2820

ポークソテーは柔らかく、ソースとよく合います。

コロッケは衣がサクサク。

まいうーでした。

| | コメント (0)

2019/10/03

セリユーズ号、今週日曜日に出走します

愛馬セリユーズ号、下記のとおり、10月6日の東京8Rに福永祐一騎手騎乗で出走します。

休み明けですが、好走を期待したいです。

20191002

セリユーズ[父 ディープインパクト : 母 ミュージカルロマンス]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:2日に坂路コースで時計
次走予定:106日の東京・芝1,600m〔福永祐一〕

国枝栄調教師のコメント
2日に坂路コースで併せて追い切りを行いました。前走のスイートピーステークス勝ち馬で、オークスでも2着に健闘したカレンブーケドールが相手でしたが、道中はセリユーズが56馬身先行し、最後は1馬身ほど遅れてゴールしています。反応を確かめる程度でしたが、悪くは無いものの、状態の良い時が抜群に動く馬ですから、その時と比較をするとどうしても見劣ってしまいます。それでも両トモがもっと入ってくれば、動きは良くなりそうですし、レースまでの乗り運動でその辺りを意識して進めていきたいですね」

出走情報(確定)
セリユーズ[父 ディープインパクト : 母 ミュージカルロマンス]
 10/6()東京8R 3歳上2勝クラス〔芝1,600m・15頭〕53 福永祐一 発走14:05

| | コメント (0)

« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »