« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

2020年9月

2020/09/30

ローマ軒 阪急三番街店

本日の晩ごはんは『ローマ軒 阪急三番街店』で🍴

焼きスパゲティのお店です。

『ジャポネーゼ』をいただきました。

Dsc_0351

もっちりした食感の太めのパスタ。

具材は、豚肉、えび、小松菜、しいたけ、たまねぎ、大葉、トマト。

いい味付け。

まいうーでした。

| | コメント (0)

2020/09/26

釣行(2020.09.26)(その2)

午後の部は洲本でスタート。

しかし、アタリはあるもののフッキングせず。なんとかガシラを1匹Get。その後も反応がなく…。

場所を北東部の漁港に移動。

場所移動後のファーストヒットは、チャリコ(鯛)。

Dsc_0339

2種目めは、ベラ。

Dsc_0341

3種目めは、タケノコメバル。

Dsc_0342

4種目めは、ハゼの仲間(正式名称不明)

Dsc_0345

5種目めは、ハゼの仲間(正式名称不明)

Dsc_0347

最後にベラをGetし、納竿。

午後の部の釣果は、洲本でガシラ1匹。北東部でチャリコ1匹。ベラ4匹。タケノコメバル1匹。ハゼの仲間2匹。

| | コメント (0)

白梅食堂

本日のお昼ごはんは『白梅食堂』で🍴

本日のおすすめ『海鮮丼(生シラス入り)』をいただきました。

Dsc_0337

お味噌汁は、アサリ汁。

香つけにオレンジを絞っていただきます。

Dsc_0336

淡路島のアナゴ、生シラスも入っており、まいうーでした。

| | コメント (0)

釣行(2020.09.26)(その1)

本日は淡路島に釣行。

最初は西浦の漁港での釣行を予定していましたが、着いてみると風が強く、早々に諦め、東側の洲本に移動。

東側はそれほど風は強くなく、釣りを開始。

ファーストヒットは、ベラ。

Dsc_0327

めっちゃちっちゃい…

2種目めは、ガシラ。

Dsc_0329

ここからしばらくガシラが連続ヒット。

アタリが止まったところで午前の部は終了。

午前の釣果は、ベラ1匹。ガシラ5匹。

| | コメント (0)

2020/09/25

ラーメン横綱 阪急三番街店

本日の晩ごはんは『ラーメン横綱 阪急三番街店』で🍴

ラーメン横綱は、京都で昭和47年に創業したラーメン店です。

『炒菜(チャオサイ)ラーメン』をいただきました。

Dsc_0322

スープは豚骨醤油。思ったほどこってり感はなし。

トッピングは、野菜たっぷり。テーブルに置かれている刻みネギは入れ放題。

おろしにんにくを投入すると、パンチ力がアップ。

Dsc_0324

麺は中太ストレート。スープとの相性もいい感じ。

まいうーでした。

| | コメント (0)

2020/09/23

鉄板焼 天神ホルモン ヨドバシ梅田店

本日の晩ごはんは『鉄板焼 天神ホルモン ヨドバシ梅田店』で🍴

迷いましたが『丸腸定食』をいただきました。

Dsc_0319

Dsc_0320

プリプリの丸腸に、甘辛タレがいい感じ。

まいうーでした。

| | コメント (0)

セリユーズ号、レース結果と調教師のコメント

愛馬セリユーズ号、下記のとおり、先週日曜日の中山10R・御宿特別に北村宏司騎手騎乗で出走し、13着でした。

いいところがなかったですね。また、放牧で立て直しを図ることになりそうです。

202009203

セリユーズ[父 ディープインパクト : 母 ミュージカルロマンス]
 9/20()中山10R 御宿特別〔芝1,600m・13頭〕13着[6人気]

シャドーロール着用。まずまずのスタートを切りますが行き脚が付かず、最後方からの競馬になります。その後も段々と前との差が開いてしまい、最後方のままレースを終えています。なお、「タイムオーバーによる出走制限」のため、20201020日まで平地競走に出走できません。

国枝栄調教師のコメント
「宏司(北村宏司騎手)もスタート後に促して行こうとはしていたのですが、反応が鈍く進んで行きませんでした。その後もさらにスピードに乗せていこうとしても、騎乗している側からすると、走りに少し気持ち悪さを感じたようで、無理はさせなかったということです。調教では速めのペースでもそこそこ動けるのですが、競馬となると左トモがネックとなり、ぎこちない走りになってしまうのだと思います。こちらとしてもよくトモをケアしながら態勢を整えてきたものの、2戦続けて良い走りをお見せすることが出来ず申し訳ありません。タイムオーバーとなってしまいましたし、この後は一旦放牧に出して仕切り直す方向で考えています」

| | コメント (0)

2020/09/20

G1 CLIMAX 30 Bブロック開幕戦

本日もエディオンアリーナ大阪で新日本プロレスの『G1 CLIMAX 30』を生観戦。

Dsc_0308

Dsc_0313

第一試合は、辻 陽太vsゲイブリエル・キッド。辻がアバランチホールドから逆エビ固めで勝利。

Img_9545

第二試合から、G1 Bブロックリーグ戦。

第二試合は、ジュース・ロビンソンvsYOSHI-HASHI。

Img_9565

Img_9553

一進一退の攻防から、最後はジュースが左右のナックルからパルプフリクションを決め、体固めで勝利。

第三試合は、矢野 通vsSANADA。

Img_9594

Img_9583

試合開始前のボディーチェックでレフリーにテープを没収される寸劇。しかし、場外戦でテープを持ち出し、SANADAとセコンドの上村裕也の足を固定。SANADAは20カウントでリングに戻れず、リングアウトで矢野が勝利。

第四試合は、後藤 洋央紀vsKENTA。

Img_9610

Img_9614

両者とも腕絡みの攻防。最後はKENTAが、GAME OVERで勝利。

第五試合(セミファイナル)は、ザック・セイバー・Jr.vsEVIL。

Img_9641

Img_9637

EVILはセコンドのディック東郷とダーティーファイト。劣勢のザックであったが、最後はEVILをかわしてヨーロピアンクラッチでフォール勝ち。

第六試合(メイン)は、棚橋 弘至vs内藤 哲也。

Img_9660

Img_9673

3年ぶりの対決。棚橋が場外へのハイフライフロー、ドラゴンスクリュー、テキサスクローバーホールドで内藤を追い詰める。25分越えの熱戦は、ハイフライフローをかわした内藤がバレンティアからデスティーノとつなぎ、片エビ固めで勝利。

Img_9707

マイクを持った内藤がG1優勝宣言。

Img_9710

最後は心の中での「デ・ハ・ポン」で締めた。

Img_9712

敗れはしましたが、棚橋のファンサービスは、さすがです。

| | コメント (0)

天地人らーめん 2号店

本日のお昼ごはんは『天地人らーめん 2号店』で🍴

Dsc_0307

『元味特製スペシャル』をいただきました。

Dsc_0300

トッピングは、チャーシュー、白ネギ、青ネギ、煮たまご、メンマ、海苔。

スープは、魚介豚骨と鶏の合わせスープかな?

マー油もいい香り。

Dsc_0302

麺は、中太ストレート。茹で加減は指定できます。かためを選択。

にんにくチップを投入するとパンチ力もアップします。

まいうーでした。

| | コメント (0)

2020/09/19

G1 CLIMAX 30 Aブロック開幕戦

本日はエディオンアリーナ大阪で、新日本プロレス『G1 CLIMAX 30』の開幕戦を生観戦。

Dsc_0296

Dsc_0297

東側2F席から観戦。

コロナ対策で、入場時にチケットの半券に、氏名、住所、電話番号、メールアドレスを記入し、体温測定、手の消毒をしての入場。

Dsc_0298

座席は一個飛ばし。

第一試合は、ヤングライオンの対決。辻 陽太vs上村 優也。上村が勝利。

第二試合から、G1 Aブロック公式戦。

第二試合は、ウィル・オスプレイvs高橋 裕二郎。

Img_9405

Img_9401

オスプレイはヘビー級ウエイトに増した感じでしたが、相変わらずの軽快な動き。東京ピンプスをかわしたオスプレイがストームブレイカーから片エビ固めで勝利。

第三試合は、ジェフ・コブvsタイチ。

Img_9425

Img_9426

タイチは相変わらず、のらりくらりの立ち上がり。ツアー・オブ・ジ・アイランドをかわしたタイチが天翔十字鳳からブラックメフィストから片エビ固めで勝利。

第四試合は、石井 智宏vs鈴木 みのる。

Img_9434

Img_9457

両者意地の張り合いの打撃戦。消耗戦をなったが、最後は鈴木がゴッチ式パイルドライバーから体固めで勝利。

第五試合(セミファイナル)は、鷹木 信悟vsジェイ・ホワイト。

Img_9487

Img_9469

セコンドの外道がちょっかい出しまくり。鷹木がラスト・オブ・ザ・ドラゴンを決めるもリング外に転落しレフリーが不在のため、幻の3カウント。この隙をついたジェイがローブローから猛攻。最後はブレードランナーから片エビ固めで勝利。

第六試合(メイン)は、オカダ・カズチカvs飯伏 幸太。

Img_9503

Img_9505

Img_9491

静かに始まった試合から、両者譲らぬ一進一退の攻防。カミゴェ式ショットガンドロップキックをかわした飯伏がボマイェ、カミゴェの連続攻撃から片エビ固めで勝利。

Img_9531

Img_9536

試合後にはマイクで、『本当の神になる!』とアピールした。

声援のない会場はなんか変な感じでした。

明日も観戦予定です。

| | コメント (0)

2020/09/17

新三浦 大阪

本日のお昼ごはんは『新三浦』で🍴

ランチメニューはこんな感じ。

Dsc_0291

『照焼きんし丼』をいただきました。

Dsc_0292

鶏スープがつきます。

Dsc_0293

鶏肉は柔らか。タレもいい感じ。

まいうーでした。

| | コメント (0)

2020/09/16

セリユーズ号、今週出走予定です

愛馬セリユーズ号、下記のとおり、今週日曜日の中山・御宿特別に北村宏司騎手騎乗で出走予定です。

20200825

セリユーズ[父 ディープインパクト : 母 ミュージカルロマンス]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:16日に南Wコースで時計
次走予定:920日の中山・御宿特別() 〔北村宏司〕

国枝栄調教師のコメント
16日に南Wコースで追い切りを行いました。先週と同様に格上のドナアトラエンテと併せ馬を行いましたが、セリユーズが4馬身先行して、直線では外目を通って、最後は併入で終えています。勝負どころでの反応は良くなってきていますし、前走よりも中身は出来ているかなという印象です。しかし、左トモがやや歪んでいるからか、良い時と比べると上手く体を使えていないですね。その影響で、自分の持っている能力をフルに発揮出来ていないのかもしれません。前走は休み明けで息遣いが苦しくなったこともあるのでしょうが、もしかすると自分の思った通りに体が動かなくて競馬を止めている可能性も考えられるので、今週のレースではその点を意識して見ておきます。それでも、ここまでどこかに痛みが出たりすることなく進められましたから、勝ち星のある中山のマイル戦で復活の兆しを見せて欲しいですね」

出走予定(想定)
セリユーズ[父 ディープインパクト : 母 ミュージカルロマンス]
 20()中山10R・御宿特別〔55 北村宏司〕

調教タイム
セリユーズ[父 ディープインパクト : 母 ミュージカルロマンス]
 助 手 9/16()南W良 66.2- 51.9- 38.3- 11.93]馬なり余力
  ドナアトラエンテ(古馬3勝)馬なりの外0.8秒先行同入

| | コメント (0)

さくら食堂

本日のお昼ごはんは『さくら食堂』で🍴

ランチメニューBの『そぼろ丼と尾道 魚介醤油ラーメン』をいただきました。

ラーメンの種類は、他のものに変更も可能です。

Dsc_0286

Dsc_0287

スープは、あっさり醤油味。

トッピングは、メンマ、チャーシュー、ネギ、海苔。

Dsc_0290

麺は中太ストレート。

スープとの相性はいい感じ。

まいうーでした。

| | コメント (0)

2020/09/12

釣行(2020.09.12)(その2)

雨雲レーダーの予報が微妙だったので、車を近くに駐車できる別の漁港に移動して午後の部開始。

ファーストヒットは、メバル。

Dsc_0258

やっと本命が釣れました。

2種目は、チャリコ。

Dsc_0260

このころから予報に反して、天候は回復。

3種目はセイゴ。

Dsc_0262

ようやく舟影からアタックしてきてくれました。

4種目目はガシラ。

Dsc_0264

 5種目はオコゼ。

Dsc_0265

6種目はカマス。

Dsc_0271

ということで、心配された天候は問題なく、本日の釣行は終了。

午後の釣果は、メバル1匹、チャリコ10匹、セイゴ2匹、ガシラ2匹、オコゼ1匹、カマス1匹。

大漁でした。

 

(追伸)
同行者の一人が堤防の階段にいた小さいカニを捕まえてエサにして釣りをしたところ、42㎝のチヌを釣りあげました。

Dsc_0259

お見事です。

| | コメント (0)

かに八代れんが亭

本日のお昼ごはんは『かに八代れんが亭』で🍴

先週からベニズワイガニ漁が解禁になったので、お目当てのかにをいただきました。

『かに丼定食』をいただきました。

Dsc_0252

かに丼定食は、メインのかに丼にお刺身がセットになっています。

Dsc_0254

かに丼は、かにみそをごはんに混ぜていただきます。濃厚なかにみそはたまりません。

Dsc_0255

お刺身は3種。

お味噌汁はかに汁。おかわり可能です。

まいうーでした。

| | コメント (0)

釣行(2020.09.12)(その1)

本日は兵庫県香美町に釣行。

ファーストヒットは、チャリコ。

Dsc_0247

その後もチャリコ祭り。

2種目は、エソ。

Dscpdc_0000_burst20200912082048887

このころは日が差してきてめっちゃ暑かった。

3種目はオコゼ。

Dsc_0249

この後、雨雲レーダーの豪雨予想どおり、11時前くらいに突然の土砂降りにあって、午前中は終了。

ずぶ濡れになりました(泣)

ということで、午前中の釣果は、チャリコ7匹、エソ1匹、オコゼ1匹でした。

| | コメント (0)

2020/09/10

おでん屋だいすけ

本日は『おでん屋だいすけ』で晩酌🍺

おすすめコースと黒はんぺんフライでスタート。

Dsc_0233

Dsc_0234

Dsc_0235

Dsc_0236

Dsc_0237

おすすめコースはおでん6種。本日は、だいこん、水だこ(薄口醤油)、たまご、こんぶ(濃口醤油)、牛すじ、こんにゃく(濃口醤油)。どれもまいうー。

その後、単品で、揚げ豆腐、キャベツ巻を。

Dsc_0238

Dsc_0239

そして、ガッツリ系の『富士宮やきそば』

Dsc_0241

最後は、太刀魚の焼き物。

Dsc_0242

久々のだいすけを堪能しました。

 

| | コメント (0)

2020/09/09

らぁめん たけや

本日のお昼ごはんは『らぁめん たけや』で🍴

Dsc_0223

『チャーシューメン』をいただきました。

Dsc_0227

大きなチャーシューが4枚。器からはみ出してます。

Dsc_0231

麺は中太ストレート。

醤油ベースのスープとの相性もいい感じ。

まいうーでした。

| | コメント (0)

2020/09/08

白河ラーメン くぬぎ

本日のお昼ごはんは『白河ラーメン くぬぎ』で🍴

Dsc_0217

メニューはこんな感じ。

Dsc_0211

『手打ワンタンメン』をいただきました。

Dsc_0212

さっぱり醤油味のスープが、ワンタンよくしみ込んでます。

Dsc_0214

麺は平打ち縮れ麺。太麺です。

普通盛りですが、そこそこのボリュームでした。

まいうーでした。

| | コメント (0)

2020/09/06

丸源ラーメン 茨木店

本日のお昼ごはんは『丸源ラーメン 茨木店』で🍴

『熟成醤油 味玉肉そば』をいただきました。

Dsc_0206

スープは千葉産、岡山産、小豆島産の醤油をブレンドしたまろやかな醤油味。

背脂でこってりしているように見えますが、意外とこってり感はなし。

トッピングは、バラ肉、青ネギ、たまねぎ、焼きのり、味玉。

Dsc_0208

麺は特製多加面水麺。

スープとの相性もいい感じ。

まいうーでした。

| | コメント (0)

« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »