« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »

2020年11月

2020/11/28

レストラン海峡楼~ミラ・ドール~

本日のお昼ごはんは『道の駅あわじ』の『レストラン海峡楼~ミラ・ドール~』で🍴

Dsc_0681

『道の駅あわじ』は、明石海峡大橋のたもとにあります。

何にするか迷いましたが『うどんセット』をいただきました。

Dsc_0677

うどんセットは、小盛り海鮮漬け丼か、小盛り釜揚げしらす丼かを選択可能です。

小盛り釜揚げしらす丼を選択しました。

Dsc_0678

釣り場で冷えた体も温まりました。

まいうーでした。

 

 

| | コメント (0)

釣行(2020.11.28)

本日は淡路島に釣行。

シーバス狙いでポイントに向かいましたが、到着してみると予想以上の強風。

ルアーを投げらる状態ではなく、やむなくシーバス狙いからライトフィッシングに変更。

午前中はベラ1匹。

Dsc_0676

午後から場所を変えて、ガシラ6匹。

Dsc_0683
淡路島は強風だと釣りをできる場所が限られてきます。

来週リベンジできるかな?

| | コメント (0)

2020/11/22

淡路産しらすと玉ねぎのかき揚げ御膳

本日のお昼ごはんは『淡路サービスエリア』で🍴

Dsc_0664

Dsc_0667

晴天で、いい見晴らしです。

『淡路産しらすと玉ねぎのかき揚げ御膳』をいただきました。

Dsc_0671

Dsc_0673

かき揚げの厚みがすごい!

お腹いっぱい。

まいうーでした。

 

| | コメント (0)

釣行(2020.11.22)

本日は南あわじ市の某漁港に釣行。

風も弱く、思ったほど寒くなく、まずまずのコンディション。

開始早々にガツンとしたアタリ。

Dsc_0661

30cm弱のソイの仲間と思われる魚。

結構引きました。

次のキャストで、またまたガツンとしたアタリ。

Dsc_0662

40cm級のヒラメでした。

こちらも結構引きました。

ヒット連発で、いい感じだったので期待したのですが、この後は全くアタリなし。

お昼前に納竿。

ヒットルアーは、共に、セットアッパー97S-DR(不夜城)。

やっぱうわさどおり釣れますね。

| | コメント (0)

2020/11/15

淡路産しらすと鳴門産わかめの丼

本日のお昼ごはんは『淡路サービスエリア』で。

Dsc_0643

めちゃ快晴で、神戸の街並みが良く見えました。

迷いましたが『淡路産しらすと鳴門産わかめの丼』をいただきました。

Dsc_0649

Dsc_0652

釜揚げしらす、まいうーでした。

 

| | コメント (0)

釣行(2020.11.15)

本日は、南あわじ市の某漁港近くの河口に釣行。

Dsc_0639

Dsc_0640

天気は快晴。さほど寒さも感じず、風も弱く、絶好の釣り日和。

釣りを開始して1時間ほどしたころ、ガツンとあたりが。

Dsc_0637

ついに念願のシーバスを釣りあげました。

ヒットルアーは、セットアッパー97S-DR(不夜城)

体長約50cm。

なかなかの引きでした。

Dscpdc_0001_burst20201115072846255

綺麗な魚体で、ナイスファイトでした。

自力で泳げるようになるまで待って、リリースしました。

その後、アタリはなく、11時過ぎに納竿。

やっぱ、うわさどおり、セットアッパーはよく飛ぶし、釣れますね。

| | コメント (0)

2020/11/10

オレたちの誇り藤川球児。引退試合。

本日は甲子園球場で、阪神vs巨人戦を生観戦。

Dsc_0626

Dsc_0627

今シーズンの甲子園での巨人戦は最終戦。そして、藤川球児の引退試合です。

Img_0272

TigersGirlsも今シーズンの見納め。

座席は、ライト外野指定席。

Img_0294

試合開始前には高知県からの表彰式。

Img_0289

さらに、坂本からの花束贈呈。

Img_0292

スタメンはこんな感じ。

Img_0271

阪神の先発は青柳。9回の藤川まで、いい感じでつなぎたい。

Img_0298

しかし、1回表、エラーも絡んで3失点…

ホームラン王への挑戦のため、大山を1番に。

Img_0302

が、巨人投手陣の前に8回1死までノーヒット…

0-4とリードを許した9回表。マウンドには藤川球児。

Img_0317

Img_0325

まずは代打・坂本を三振に。

Img_0326

Img_0345

続いて、代打・中島を三振に。

Img_0332

最後は重信をセカンドフライに打ち取って最後のマウンドを降りる。

Img_0348

Img_0350

試合は、残念ながら0-4で敗戦。セーブのつく場面でで送ってあげたかった。

Img_0356

この後、藤川球児の引退セレモニーが行われた。

Img_0366

まずは、阪神OBなどからのメッセージ。

Img_0403

Img_0398

Img_0401

Img_0402

Img_0405

Img_0407

Img_0409

Img_0410

Img_0415

Img_0416

続いて、球児のスピーチ。

Img_0445

そして、花束贈呈。お子さんからの花束贈呈の後、RINDBERGの渡瀬マキ。

Img_0454

さらに、岡田彰布元監督。

Img_0458

そして、矢野監督との最後の一球の投球。

Img_0471

最後に場内一周。

Img_0491

Img_0492

Img_0494

Img_0511

コロナじゃなければ、たくさんの紙テープや花束が舞ってたでしょうね。

Img_0545

Img_0553

Img_0558

オレたちの誇り藤川球児。

火の玉ストレートを忘れない。

ありがとう!!

【2020年観戦成績】3勝2敗1分
07/12(日)甲子園 〇阪神2-1DeNA●
08/16(日)京セラ 阪神2-2広島
10/04(日)甲子園 ●阪神1-7巨人〇
10/11(日)甲子園 〇阪神4-3DeNA●
11/05(木)甲子園 〇阪神8-7ヤクルト●
11/10(火)甲子園 ●阪神0-4巨人〇

| | コメント (0)

2020/11/09

ブルヴェルソン号、レース結果と調教師のコメント

愛馬ブルヴェルソン号、下記のとおり、先週日曜日の福島12R・西郷特別に西村淳也騎手騎乗で出走し、11着でした。

直線で伸びませんでしたね…

20200914

ブルヴェルソン[父 ダイワメジャー : 母 キューティゴールド]
 11/8()福島12R 西郷特別〔D1,150m・16頭〕11着[11人気]

スタート直後に外の馬が寄ってきますが、態勢を整えながら流れに乗っていきます。向正面で前が窮屈になるロスがあるも、34コーナーで外から押し上げて行きますが、最後の直線では伸び脚は見られず、後方で流れ込んでいます。

高野友和調教師のコメント
「福島競馬場までの輸送も問題なく、とてもいい雰囲気でレースに臨めました。西村淳也騎手も2週続けて追い切りは良い感触だったと言ってくれていたので、自信を持って騎乗してくれると思っていましたが、手応えの良さから少し構え過ぎてしまいましたね。その為に向正面で前が窮屈になって下げてしまうことになりましたし、34コーナーで押し上げて行ったものの、前も止まらず消化不良なレースとなってしまいました。もう少しアグレッシブな競馬をしてそのまま好位でレースをしていれば、もう少し違った結果になっていたかなと思うだけに、良い走りをお見せ出来ず申し訳ございませんでした。この後はトレセンに戻って状態を確認してからになりますが、続戦させたい気持ちもありますので、どれだけ節があれば使えるか想定を確かめたうえで検討させていただきたいと思います」

| | コメント (0)

2020/11/08

釣行(2020.11.08)(その3)

竹野浜に移動。

外海は波が高く厳しい感じだったので、堤防の内側の海藻付近を狙って、ハゼの仲間がヒット。

Dsc_0625

ということで、本日はこの1匹で納竿。

| | コメント (0)

釣行(2020.11.09)(その2)

午後の部。

別の漁港に移動。

ファーストヒットは、ハゼ。

Dsc_0619

続いて、チャリコがヒット!

Dsc_0622

Dsc_0623

ということで、ハゼ1匹、チャリコ5匹釣れたところで、場所を移動。

| | コメント (0)

マルヤ水産

本日のお昼ごはんは『マルヤ水産』で。

『かにちらし』をいただきました。

Dsc_0612

Dsc_0614

やっぱ、香住かに、まいうーです。

| | コメント (0)

釣行(2020.11.08)(その1)

本日は兵庫県香住町で釣行。

風が強く、厳しい状況。

Dsc_0611

なんとか、ガシラが2匹釣れました。

| | コメント (0)

2020/11/07

かに満喫☆フルコース

本日は香住の『お泊まり処 よしだ屋』で宿泊。

お目当ては『香住かに』

カニ満喫☆フルコースで晩酌です🍺

まずは、鯛と海老のお刺身でスタート。

Dsc_0589

そして、かにコース。蒸しかに。

Dsc_0591

Dsc_0588

Dsc_0593

身はホクホク。甘みがあってまいうー。

かにみそ甲羅焼き。

Dsc_0595

かにみそとかにの身を和えて焼いているそうです。香ばしさもあってたまりません。

続いて、かに刺し。

Dsc_0598

ねっとりした食感と甘みが最高でした。

そして、かに鍋とかにの天ぷら。

Dsc_0600

Dsc_0601

Dsc_0602

日本酒に合いますねぇ。

〆は雑炊。

Dsc_0604

お腹いっぱい。

さすが、かに満喫のフルコース。

まいうーでした。

| | コメント (0)

出石手打ち皿そば 但馬国 左京

本日のお昼ごはんは『出石手打ち皿そば 左京』で。

Dsc_0555

Dsc_0573

Dsc_0557

お昼時で混雑してました。

『そば通の証』なるチャレンジがあるようですが、とりあえず、今回は10皿で。

Dsc_0560

薬味とそばつゆはこんな感じ。

Dsc_0562

Dsc_0561

そして、皿そば。Dsc_0564

Dsc_0566

まずは、薬味とそばつゆで。

Dsc_0567

つぎに、そばつゆに山芋とろろを投入。

最後に、そばつゆに生卵を投入。

味変で、皿そばを堪能。

Dsc_0571

まいうーでした。

P.S.
食後に、出石城、出石のシンボル・辰鼓楼を見学しました。

Dsc_0578

Dsc_0586

Dsc_0584

| | コメント (0)

2020/11/05

大差劣勢からの逆転勝ち

本日は甲子園球場で、阪神vs東京ヤクルト戦を観戦⚾

Dsc_0546

Dsc_0547

Dsc_0548

本日の座席は、ライト外野指定席。

Dsc_0550

Dsc_0549

会社を提示に出て着席した時点で、1回裏攻撃開始。

が、1回表に4点も取られてる…

1回裏、1死3塁。マルテのファーストゴロの間に1点返す。

2回表、1回に続き、西が乱れる。1回2/3を7失点で降板。しかも、村上に3連続盗塁(2塁、3塁、ホーム)を許す始末…

2回表を終わって、6点差。しかも、めっちゃ試合時間も長い…

3回裏、2死3,1塁。サンズのタイムリーで5点差に。

4回裏、無死2,1塁.代打・原口のタイムリーで4点差。無死3,1塁。近本のタイムリーで3点差。1死3,2塁。マルテのショートゴロで2点差。2死2塁。大山のタイムリーで1点差。2死2,1塁。陽川のタイムリーでついに同点。

まさにビッグイニング。

5回裏、梅野のソロホームランで勝ち越しに成功。

Img_0210

この後は、継投で逃げ切り、8-7で勝利。

Img_0244

Img_0248

試合時間は長いし、劣勢だったので、途中諦めそうになりましたが、見事に勝利。

最後に球児の姿も見れました。

Img_0256

タイムリーで1打点でしたが、残念ながら、大山のホームランは見れず。

Img_0234

大いに盛り上がった試合でした。

【2020年観戦成績】3勝1敗1分
07/12(日)甲子園 〇阪神2-1DeNA●
08/16(日)京セラ 阪神2-2広島
10/04(日)甲子園 ●阪神1-7巨人〇
10/11(日)甲子園 〇阪神4-3DeNA●
11/05(木)甲子園 〇阪神8-7ヤクルト●

| | コメント (0)

2020/11/04

ブルベルソン号、今週出走予定です

愛馬ブルヴェルソン号、下記のとおり、今週日曜日の福島・西郷特別に西村淳也騎手騎乗で出走予定です。

調教の状態はいい感じのようですので、好走を期待したいです。

20201009

ブルヴェルソン[父 ダイワメジャー : 母 キューティゴールド]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:4日にCWコースで時計
次走予定:118日の福島・西郷特別〔西村淳也〕

高野友和調教師のコメント
4日の追い切りは福島までの輸送が控えているので、終いの反応を確認する程度に控えて時計を出しました。先週に引き続き、西村淳也騎手に感触を確かめてもらったところ、『先週もなかなかいい動きをしていましたが、更に動けるようになっていましたし、良い状態に仕上がっていると思います』と話していました。ここにきて更に逞しくなり、筋肉に纏われてスプリンターらしい体つきになってきました。前走は約8か月ぶりのレースでしたが、1,000mの距離でも流れに乗り遅れることはなかったですし、鼻出血明けのレースとしては良い内容だったと思います。その後も内面に反動は見られず、良い状態で今週のレースに臨めそうですし、1,150mの距離ならもう少し楽についていけるようになるでしょう。久々をひと叩きした上積みから更に良い走りを見せてくれるのではないかと期待しています」

調教タイム
ブルヴェルソン[父 ダイワメジャー : 母 キューティゴールド]
 西村淳 11/4()CW良 84.8- 67.7- 52.5- 38.0- 11.59]馬なり伸る

| | コメント (0)

2020/11/03

夫婦岩

お昼ごはんを終え、夫婦岩に。

Dsc_0542

Img_0190

中部地区、関西地区の方にはおなじみ?かと思いますが、同行した会社の先輩はご存じなかったようです。

御朱印もいただきました。

Dsc_0545

ということで、弾丸お伊勢まいりでした。

| | コメント (0)

すし久

本日のお昼ごはんは『すし久』で🍴

名古屋出身の会社の先輩からのおすすめ『てこね寿し』がお目当てです。

Dsc_0533

ランチメニューはこんな感じ。

Dsc_0534

『てこね寿し 平善 松』をいただきました。

Dsc_0538

Dsc_0540

てこね寿しは、酢飯にタレに漬け込んだ鰹がのってます。

酢飯との相性がよく、絶妙な味わい。

まいうーでした。

| | コメント (0)

お伊勢まいり

本日は、会社の先輩とお伊勢まいりに。

まずは、外宮を参拝。

Dsc_0517

Dsc_0518

早い時間に行ったこともあり、ゆっくりと参拝できました。

この後、内宮に移動。

Dsc_0520

Dsc_0521

Dsc_0523

まだ人影はまばらな感じ。

おかげ横丁を抜けて、いざ、内宮に。

Img_0185

Dsc_0531

五十鈴川添いは、まだちょっと紅葉には早い感じでした。

Dsc_0528

Dsc_0527

めっちゃ綺麗な水でした。

Img_0187

このころからやや人出が増えてきました。

御朱印もいただきました。

Dsc_0544

ということで、参拝を終えて、お昼ごはんに向かいます。

| | コメント (0)

2020/11/01

ラーメン人生JET

今宵は『ラーメン人生JET 』で、〆のラーメンもいっちゃいました。

Dsc_0511

『鶏煮込みそば』をいただきました。

Dsc_0512

鶏白湯スープはこってり。でも、スルッといけちゃう感じです。

トッピングは、チャーシュー、メンマ、なると、ねぎ、三つ葉。

Dsc_0514

麺は中太ストレート。こってりスープが絡んでいい感じ。

まいうーでした。

| | コメント (0)

ホルモン大和

今宵は、仙台勤務のころの先輩と『ホルモン大和』で晩酌🍺

タイガースの選手も訪れているようです。

Dsc_0504

Dsc_0506

お目当ては、やはり、ホルモンセット。

Dsc_0507

まるちょう、ハツ、コリコリ、ミノの盛合せ。

Dsc_0510

キムチの盛合せとのコンビは最強。

そして、もう一品。ツラ刺し。

Dsc_0509

わさび醤油でさっぱりと。

まいうーでした。

| | コメント (0)

« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »