熊本ラーメン 黒亭 下通店
本日の晩ごはんは『熊本ラーメン 黒亭 下通店』で🍴
『玉子入りラーメン』をいただきました。
玉子は、生玉子か、煮玉子かの選択可能。煮玉子にしました。
スープは豚骨。焦がしニンニク入りです。見た目ほど濃くない味付け。
麺は中細ストレート。
スープとの相性もいい感じ。
まいうーでした。
本日の晩ごはんは『熊本ラーメン 黒亭 下通店』で🍴
『玉子入りラーメン』をいただきました。
玉子は、生玉子か、煮玉子かの選択可能。煮玉子にしました。
スープは豚骨。焦がしニンニク入りです。見た目ほど濃くない味付け。
麺は中細ストレート。
スープとの相性もいい感じ。
まいうーでした。
本日は甲子園で、阪神vsDeNA戦を生観戦。
本日の座席は1塁側アルプス席。
ライトポールが目の前アタリでした。
スタメンはこんな感じ。
阪神の先発は伊藤将。上々の立ち上がり。
DeNAの先発は坂口。
2回裏。2死2,1塁。梅野のタイムリーで1点先制。
その後はチャンスを生かせず、勝負は後半に。
7回表。1死1塁。及川が桑原にバックスクリーンへ2ランホームラン被弾し逆転を許す。
8回表。斎藤がエラー絡みで無死3,2塁のピンチを招き、山本のタイムリーで1失点。その後は後続を3連続三振で最小失点で切り抜ける。
8回裏。1死3,1塁のチャンスもダブルプレーで得点ならず、万事休す。
1-3で敗戦。
ことごとく、ダブルプレーでチャンスを逸し、残念な逆転負けでした。
ちょっと、巨人との差がなくなってきました。
ここが正念場。がんばれ、タイガース。
【2021年観戦成績】4勝1敗
04/10(日)横浜 ●DeNA2-3阪神○
05/16(日)東京D ●巨人5-6阪神○
06/12(土)楽天生命 ●楽天1-9阪神○
06/13(日)楽天生命 ●楽天5-6阪神○
06/26(土)甲子園 ●阪神1-3DeNA○
本日のお昼ごはんは『極浄うどん うだま』で🍴
『ちく玉天うどん』をぶっかけでいただきました。
トッピングのちくわ、玉子の天ぷらは揚げたて。
うどんは、太めでコシがあって、喉ごしもよく、食べ応えあり。
まいうーでした。
本日の晩ごはんは『サバ6製麵所 阪急梅田店』で🍴
『サバ醤油そば+半やきめし』をいただきました。
やきめしはパラパラ系。
サバ醤油そばは、鶏ガラスープをベースに、サバ節の旨みと香りが効いていい感じ。
麺は中太ストレート。
硬めの食感もいい感じで、スープとの相性もいい感じ。
まいうーでした。
本日の晩ごはんは『お好み焼き 京ちゃばな 新大阪駅店』で🍴
まずは『定番焼きそば』のミックス(豚、いか、海老)を。
もっちり食感の麺はソースとの相性ぴったり。
具材も大きく素材の味を楽しめます。
続いて、『定番お好み焼き』のミックス(豚、いか、海老)を。
生地は、玉子が多めでフワフワ。ソースもいい味。
最後に『定番お好み焼き』の豚をいただきました。
久々に粉もんを堪能しました。
まいうーでした。
本日の晩ごはんは『古潭 かっぱ横丁店』で🍴
古潭は、梅田、阿倍野を中心に多店舗あります。
『古潭らーめん』をミニチャーハンセットでいただきました。
チャーハンはしっとり系です。
古潭らーめんのスープは、しょうゆ、みそ、しおから選択可能。しょうゆを選択しました。
麺は中太ストレート。
ツルっとした食感で、スープとの相性もいい感じ。
まいうーでした。
本日も楽天生命パーク宮城で、東北楽天vs阪神戦を生観戦⚾
本日のスタメンはこんな感じ。
座席は1塁側内野指定A
楽天の先発は早川。
阪神の先発はガンケル。
3回表。2死2塁。マルテのタイムリーで1点先制。
4回裏。無死2,1塁。浅村のタイムリーツーベースで同点とされる。
さらに、無死3,2塁で、島内のショートゴロの間に1点を失い、リードを許す。
5回表。2死1塁。近本の2ランホームランで逆点。
7回表。2死3,2塁で中野がしぶとくレフトに運び、2点追加。
ガンケルは6回1失点で交替。7回のマウンドには馬場。
1死3,1塁。黒川のタイムリーで1点を失う。さらに、1死満塁のピンチをまねき、代打内田の犠牲フライで1失点。なんとか粘り後続を断つ。
8回裏。藤浪が登板。
鈴木大にソロホームラン被弾。同点とされる。
9回表。楽天守護神の松井が登板。2死から梅野が粘って四球で出塁。ディレードスチール気味に二盗。送球が逸れる間に3塁に。
そして、近本のタイムリースリーベースで1点勝ち越し。
9回裏。阪神守護神のスアレスが登板。
0封し、楽天5-6阪神で勝利。
ハラハラの試合展開でしたが、強い勝ち方かなと感じました。
今日のヒーローは近本。
そして、今日の影のヒーローは梅野でしたね。
ということで、交流戦終了。
一気に優勝に向けて突っ走ってほしいです。
【2021年観戦成績】4勝0敗
04/10(日)横浜 ●DeNA2-3阪神○
05/16(日)東京D ●巨人5-6阪神○
06/12(土)楽天生命 ●楽天1-9阪神○
06/13(日)楽天生命 ●楽天5-6阪神○
本日のお昼ごはんは『伊達の牛たん本舗 仙台駅地階エスパル店』で🍴
『芯たん定食』をいただきました。
配膳の配置は、撮影時に変更しています。
芯たん定食は、数量限定。牛たんのなかでも柔らかい芯たんの厚切り。
プリっとした食感に、塩加減がいい感じ。
とろろと麦飯も絶妙の相性。
まいうーでした。
本日は楽天生命パーク宮城で東北楽天vs阪神戦を生観戦を生観戦⚾
スタメンはこんな感じ。
本日の座席は1塁側内野指定A
楽天の先発は田中将大。
2013年の日本シリーズ第7戦で見た以来、久々に見るまーくんです。
阪神の先発は伊藤将。
投手戦の様相。
4回表。2死1塁。大山の2ランホームランで先制。
4回裏。島内のソロホームランで1点差に。
6回表。佐藤輝のソロホームランで1点追加。
伊藤将は7回1失点。8回のマウンドには藤浪。
8回を0封。
9回表。無死満塁で代打原口。
押し出しの死球で1点追加。
なおも1死満塁。近本のスリーベースで3点追加。
さらに2死3塁で、木浪の2ランホームランで、この回一挙6点追加。
9回裏。エドワーズが登板。
3人で打ち取り、楽天1-9阪神で勝利。
今日のヒーローは、佐藤輝。
やっと、佐藤輝のホームランを見れました。
【2021年観戦成績】3勝0敗
04/10(日)横浜 ●DeNA2-3阪神○
05/16(日)東京D ●巨人5-6阪神○
06/12(土)楽天生命 ●楽天1-9阪神○
本日のお昼ごはんは『まるや本店 JR名古屋駅店』で🍴
『まるひつまびし』をいただきました。
お櫃の蓋を開けるとこんな感じ。
お櫃のアップ
うなぎの照りがいい感じ。
まずはお櫃の中でかき混ぜて、そのままいただきます。
うなぎの身はフワフワ。皮はパリッとしていい感じ。
続いて、薬味といっしょにいただきます。
わざびがめっちゃ合います。
そして、最後は、お出汁をかけていただきます。
お初のひつまぶしを堪能しました。
まいうーでした。
本日のお昼ごはんは『元祖ニュータンタンメン本舗 川崎大師店』で🍴
セットメニューはこんな感じ。
セットメニューの『Cセット』をいただきました。
辛さは5段階で選択可能。
『中辛』か迷いましたが、『普通』を選択しました。
チャーハンはパラパラ系。
タンタンメンのスープは鶏ガラスープ。
ふわっとした溶き卵、ひき肉のトッピング。
スープの辛みと溶き卵がいい感じ。
麺は中太麺。
スープとの相性もいい感じ。
久しぶりに『川崎のソウルフード』をいただきました。
まいうーでした。
愛馬セリユーズ号、先週土曜日の東京10R葉山特別に菅原明良騎手騎乗で出走し、優勝しました。
最後の直線に入るまで後方の位置取り。直線に入っていい末脚で1着入線。約2年半ぶりの勝利。いい走りでした。
レース結果
セリユーズ[父 ディープインパクト : 母 ミュージカルロマンス]
5/29(土)東京10R 葉山特別〔芝1,600m・11頭〕優勝[6人気]
シャドーロール着用。真ん中の枠から前走以上にスタートを決めるも、焦らずに後方2番手からの競馬になります。直線では長期休養明けを感じさせないほどの鋭い決め手を発揮して、約2年2ヶ月ぶりの勝利を挙げています。
国枝栄調教師のコメント
「ここ数戦はセリユーズらしい競馬をお見せすることが出来ませんでしたので、ノーザンファーム早来まで戻し、時間を掛けてオーバーホールをさせていただきました。その効果もあって、こちらに戻ってきてからは走ることに対して気持ちが前向きで、攻め馬でも好時計を楽に出せるようになり、心身共に良い状態を保ったままレースへ臨めたと思いますし、それが最高の結果に繋がったと思います。ただ、菅原騎手は『返し馬で肩の出が悪かった』と話しており、その影響で前半は進みが悪かったようですし、この点は少し心配ですね…。まだ本調子という訳ではなそうですので、続けて使っていけるタイプではないと思います。ジョッキーは他にも『肩の出が悪くてあまり無理して出していくのも良くないと思い、前半はソロッと出たなりで競馬をしました。ペースが遅かったので、このポジションでは正直どうかなとも思っていましたが、攻め馬の感触が良くて、終いは良い脚を使ってくれるイメージがありましたし、直線でスパートを開始すると、グングン加速して前の馬たちをまとめて差しきってくれました。もの凄い脚で正直、乗っていた私もビックリするほどでした(笑)。かなり能力の高い馬ですし、こうして勝利へ導くことが出来て良かったです』と笑顔で話してくれました。久々の一戦でしたから反動が大きいかもしれませんし、トレセンへ戻ってから入念に馬体をチェックさせていただきます」
近況
セリユーズ[父 ディープインパクト : 母 ミュージカルロマンス]
在厩場所:1日に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧
調教内容:
次走予定:未定
国枝栄調教師のコメント
「先週は改めておめでとうございました。レースの上がり3ハロンが34.1で、それを後方からまとめて差し切るのですから、大したものですね。しっかりとオーバーホールさせたことが良い方へ出て良かったと思います。レース後は久々の実戦でやや疲れはありますし、少し前捌きに硬さがあるものの、大きな問題は無さそうですね。とは言え、心身のリフレッシュは必要でしょうから、昨日牧場へお戻しさせていただきました」
最近のコメント