一口馬主

2024/12/04

シャーリーゴールド号、一旦放牧に出されるようです

愛馬シャーリーゴールド号、下記のとおり、一旦放牧に出されるようです。

次走以降に期待したいです。

20241130_3

在厩場所:吉澤ステーブル
須貝尚介調教師のコメント
「夏の北海道シリーズ以来の競馬となりましたが、体重が12kg増えていたように、この馬なりに成長が窺えましたし、中間の追い切りでもしっかり動けるようになっていましたので、今の状態でどれだけ良い走りを見せてくれるのか期待していました。ゲートから押っ付けて出していくと、引っ掛かってしまうので、H.ドイル騎手には出たなりの位置で進めていくように指示を出していましたが、久々の影響で進みがもう一つでしたし、考えていたよりも位置取りが後方になってしまいましたね。ただ、最後は外からジリジリ脚を伸ばしてくれていたように、クラスに慣れていけば追走も楽になって良い競馬を見せてくれるようになると思うので、今は焦らずに使ってあげる方が馬の為には良いでしょう。レース後は脚元を含めて目立ったダメージはありませんでしたが、節を空ける必要があるので、昨日吉澤ステーブルへ放牧に出させていただきました。馬房の調整がつき次第、滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動させることになっています」

| | コメント (0)

2024/11/30

シャーリーゴールド号、レース結果と騎手のコメント

愛馬シャーリーゴールド号、下記のとおり、本日の中京8RにH.ドリル騎手騎乗で出走し、8着でした。

昇級初戦で、スタートのスピードについていけなかったかなという感じです。

次走に期待したいです。

20241130_1

11月30日(土) 中京8R 3歳以上1勝クラス (混) 芝1600m H.ドイル(55.0kg) 8着 8人気
H.ドイル騎手のコメント
「スタートから周りの馬がちょっと速過ぎて付いていくことができませんでした。もう少し良い形で追走できれば良かったものの、上手く流れに乗せることが出来ずに申し訳ないです。直線で手前を替えてからはグイッと伸びていますし、次に繋がる競馬は出来たのではないかと思います」

| | コメント (0)

2024/11/29

シャーリーゴールド号、明日出走します

シャーリーゴールド号、下記のとおり、明日の中京8RにH.ドリル騎手騎乗で出走します。

好走を期待したいです。

20241120_20241129220701

須貝尚介調教師のコメント
「27日に坂路コースで追い切りを行いました。単走で54秒フラットをマークしていますが、前日の降雨が残っていて重たい馬場だったにも関わらず、しっかりと動くことが出来ていました。8月の札幌以来ということで久々の実戦となるものの、走りや中身の重たさはそれほど感じませんし、何よりこれまでよりも落ち着いていることに好感が持てますね。夏場の疲れが抜けてフレッシュさがあるだけでなく、これまでよりも心身共に大人になってきた印象ですので、昇級初戦でも良い競馬を見せられそうです」

2024.11.27
助 手 栗東坂重 54.0 - 39.5 - 25.2 - 12.6 一杯
テーオーカバリエ(新馬)馬ナリを0.2秒追走同入

2024.11.26
助 手 栗東坂良 57.4 - 42.5 - 28.3 - 14.0 馬ナリ

2024.11.24
助 手 栗東坂良 59.2 - 44.1 - 29.5 - 14.9 馬ナリ

| | コメント (0)

2024/11/22

シャーリーゴールド号、次週出走予定です

愛馬シャーリーゴールド号、下記のとおり、来週出走予定で調整中です。

好走を期待したいです。

20241120

在厩場所:栗東トレセン
須貝尚介調教師のコメント
「その後も順調に進めることができていて、今週は20日に坂路コースで追い切りを行い、全体が54.4秒でラスト1ハロン12.3秒のタイムをマークしています。52~53秒ぐらいで上がってくるように指示を出していましたが、中間のハロー明けから少し時間が経ち、多少馬場が荒れていたので、その影響は少なからずあったと思います。ただ、終い1ハロンは反応良く動くことが出来ていましたし、以前よりもしっかりとしてきましたよ。今週の体重測定では456kgと、前走の調整時と比較すると大きな変化はありませんが、メリハリが付いて成長は感じますので、来週の競馬ではどのような走りを見せてくれるか楽しみにしています。なお、鞍上はH.ドイル騎手に依頼しています」

| | コメント (0)

2024/11/14

シャーリーゴールド号、次走に向けて調整中です

愛馬シャーリーゴールド号、下記のとおり、11/30の中京・芝1600m戦出走に向け、調整中です。

20241008

須貝尚介調教師のコメント
「先週末に坂路コースで15-15程度の時計を出しましたが、これといって気になるところは見られなかったので、14日に坂路コースにて追い切りを行っています。全体が54.2秒でラスト1ハロン12.6秒のタイムを馬なりでマークしてくれましたが、休み明け感はあったものの、強め1本目としてはまずまず動いてくれました。騎乗者は『夏場の頃と比較すると、前捌きの硬さは依然あるものの、体がひと回り逞しくなりましたし、この馬なりに成長が感じられますよ』とのことでした。これから本数を重ねていけば動きもピリッとしてくるでしょうし、このまま順調に仕上がるようなら、11月30日の中京・芝1,600m戦に向かう予定です」

2024.11.4
助 手 栗東坂良 54.2 - 39.0 - 25.4 - 12.6 馬ナリ

| | コメント (0)

2024/11/13

ユーディキウム号、調教師のコメントです

愛馬ユーディキウム号、先週日曜日の東京2Rに出走し、5着でした。

レース後の調教師のコメントです。

一旦放牧に出されるようです。

20241110_1_20241113214501

黒岩陽一調教師のコメント
「私は福島競馬場へ臨場していましたので、直接確認することは出来ませんでしたが、まだ体が緩いのでビュンと速い脚は使えないものの、直線ではジワジワと脚を伸ばすことが出来ていましたね。長く脚を使えるので距離を長くして持ち味を活かしたいところですが、現状ではもっと延ばせるほどの体力は無いですし、距離が長い分エネルギーを垂れ流してしまう恐れがありますので、1,800~2,000mぐらいが一番フィットして走れるのではないかと思います。ただ、前走と比べても気持ちが出てきたことは良い点ですし、これから体も緩さが取れてくると思いますから、徐々に良化を促していければと思います。トレセンに戻ってよく状態を確認したところ、大きな問題はありませんでしたが、競馬を使ったなりの疲れは見られますから、近日中に放牧に出させていただく方向で考えています」

| | コメント (0)

2024/11/10

ユーディキウム号、レース結果と騎手のコメント

愛馬ユーディキウム号、本日の東京2Rに北村宏司騎手騎乗で出走し、5着でした。

道中は中団追走。最後の直線でもなんとか粘って5着入線。

次走に期待したいです。

20241110_1

11月10日(日) 東京2R 2歳未勝利 (混) 芝1800m 北村宏司(55.0kg) 5着 5人気
北村宏司騎手のコメント
「稽古で良い動きが出来ていたこともあり、息遣いは良かったですね。道中はいつでも自在に動けるという程ではないものの、初戦と比べたらレースの運びは格段に良くなったと思います。4コーナーでは自分から動いて行きましたが、現状ではあの走りが精一杯で、それ以上の脚を使うことは出来ませんでした。また、直線では坂で何度も手前を替えてしまい、その都度走りのバランスが解けてしまう感じがしました。そのような中で苦労しながらも、根気強く真っすぐ駆け上がって来てくれましたから、今日のレースが今後に繋がってくれればと思います」

| | コメント (0)

2024/11/07

ユーディキウム号、今週日曜日に出走します

愛馬ユーディキウム号、下記のとおり、今週日曜日の東京1800mに北村宏司騎手騎乗で出走します。

好走を期待したいです。

20241106

黒岩陽一調教師のコメント
「6日にWコースで併せて追い切りを行いました。道中はユーディキウムが3頭縦列の先頭を走り、直線では一番外に進路を取って脚を伸ばすと、最後は各馬と馬体を並べてゴールしています。新馬戦を使う前に比べれば馬の反応はとても良くなっており、昨日の追い切りの動きも悪くなかったです。前進気勢もあり、動ける馬の身のこなしになってきたなという印象を持っていますし、調教の内容だけ見ればガラリと変わったなと感じています。あとはレースでも調教の動き通りに走ることができれば良いレースになると思いますが、そこはなかなか当てにし辛い部分もありますから、まずは良い状態でレースを迎えることを第一に進めてまいります。なお、想定を見てレースを検討した結果、11月10日の東京・芝1,800mに北村宏司騎手で向かうことになりました」

2024.11.06
助 手 美浦W稍 84.1 - 68.2 - 53.3 - 38.7 - 12.1 位置[7] 強め
エンパイアウエスト(古オープン)馬ナリの外1.0秒先行同入

| | コメント (0)

2024/11/03

ユーディキウム号、次週出走予定です

愛馬ユーディキウム号、下記のとおり、来週の東京での出走に向けて調整中です。

20241030

黒岩陽一調教師のコメント
「30日にWコースで併せて追い切りを行いました。道中はユーディキウムが3頭縦列の2番手から進め、直線では真ん中に進路を取って脚を伸ばすと、後ろから脚を伸ばしてきた馬には同入、前を走っていた相手には1馬身ほど先着しています。今回は北村宏司騎手に跨ってもらいましたが、先週同様に真面目に走ることが出来ていましたし、ラスト1ハロンは12.2秒掛かっているものの、直線ではしっかりと加速することが出来ていましたね。胴が伸び気味なことからまだ馬体には緩さが残るので、追い出されてからギュンと加速は出来ないものの、以前に比べても気持ちは走る方にちゃんと向いていますし、先週同様にレースを使ったことによる良い変化が見られたのは良かったです。この追い切りの感じであれば、来週には態勢が整いそうですし、11月9日の東京・芝2,000m、もしくは11月10日の東京・芝1,800mでの出走を目指して進めていきたいと考えています」

2024.10.30
北村宏 美浦W重 82.3 - 67.8 - 53.5 - 38.6 - 12.2 位置[7] 馬ナリ
エンパイアウエスト(古オープン)直強めの外0.3秒先行同入

2024.10.27
助 手 美浦坂良 55.5 - 40.7 - 26.9 - 13.2 馬ナリ

| | コメント (0)

2024/08/28

ユーディキウム号、調教師のコメントです

愛馬ユーディキウム号、下記のとおり、一旦放牧に出されるようです。

リフレッシュして次戦での好走を期待したいです。

20240825_3

黒岩陽一調教師のコメント
「新潟競馬場への輸送は無事にこなすことが出来ましたし、パドックや返し馬でも人の指示に従って、落ち着いてこなすことが出来ていました。追い切りだと徐々にハミを取って走ることが出来るようになってきていたものの、レースになると周りも待ってくれないですし、スタート後は後ろからの競馬になってしまいましたね。それでもジョッキーの扶助にちゃんと反応して、途中でポジションを押し上げて行くことが出来たのは良かったです。直線では徐々に前と離される格好にはなってしまったものの、まずはこの時期に実戦を経験できたというのが大きいことだと思いますし、これでレースの流れに付いて行くことを覚えてくれればと思います。トレセンに戻ってよく確認しましたが、これと言った異常はありませんでした。ただ、全体的にレースを走り切った疲労は見受けられますし、牧場の方でしっかりと乗り込んで成長を促してもらいたいことから、明日ノーザンファーム天栄へ放牧に出す予定です」

| | コメント (0)

より以前の記事一覧