釣り

2023/09/17

香住ツアー2日め(2023.09.17)(その3)

昼食を挟んで、香住の漁港で午後の部。

ファーストヒットは、ガシラ。

20230917_145147

2種目めは、オコゼ。

20230917_145500

3種目めは、チャリコ。

20230917_145833

4種目めは、チヌ。

20230917_150321

このあと、アタリが止まったところで、納竿。

釣果は、チャリコ2匹、ガシラ1匹、オコゼ1匹、チヌ2匹。

ということで、これにて、香住ツアー終了。

また、来年も企画できるかなぁ…

| | コメント (0)

香住ツアー2日め(2023.09.17)(その2)

昼食前に、香住の別の漁港に場所移動。

ファーストヒットは、チャリコ。

20230917_124716

2種目めは、シオ(カンパチの幼魚)

20230917_125640

汽水域の堤防のヘチ釣りのワームに、回遊魚がヒットするとは、びっくり!!

3種目めは、ハゼ。

20230917_131434

4種目めは、サヨリ。

20230917_133346

ということで、チャリコ3匹、カンパチ1匹、シオ(カンパチの幼魚)1匹、ハゼ1匹、サヨリ1匹で、午前の部終了。

| | コメント (0)

香住ツアー2日め(2023.09.17)(その1)

香住の漁港で釣行開始。

20230917_104712

本日のファーストヒットは、チヌ。

20230917_091928

予想外の大物に引き抜けるか、ちょっとビビりましたが、なんとかキャッチ成功。

かっこいい魚体。

2種目めは、カワハギ。

20230917_092350

3種目めは、アイゴ。

20230917_105910

4種目めは、チャリコ。

20230917_124716

まずは、チヌ1匹、カワハギ2匹、アイゴ1匹、チャリコ1匹で場所移動。

| | コメント (0)

2023/09/16

香住ツアー1日め(2023.09.16)

まずは、新温泉町の漁港で釣り開始。

本日のファーストヒットは、カワハギ。

20230916_135421

ヘチに大群でいるようでした。

2種目めは、ベラ。

3種目めは、フグ。

20230916_141920

4種目めは、オコゼ。

20230916_143237

ということで、まずは、カワハギ8匹、ベラ1匹、フグ2匹、オコゼ1匹。

ここで、香住の漁港に移動。

なかなかヒットせず、なんとか、チャリコ1匹。

20230916_165512

ということで、ここで納竿。

明日もいっぱい釣れるかなぁ~。

| | コメント (0)

2023/08/11

釣行(2023.08.11)

本日は海南市の漁港に釣行。

20230811_121659

晴天で、猛暑。日焼け必至。

風が強く、2gのジグ単で開始。アタリはあるもののなかなかフッキングしない。

1gのシグ単にチェンジし、ヘチ狙いに変更。

ファーストヒットは、チャリコ。

20230811_125947

2種目めは、ベラ。

20230811_133658

3種目めは、ガシラ。

20230811_132124

4種目めは、マハタ。

20230811_144014

根に潜られて、引き出すのに苦労しましたが、なんとかキャッチ。

タモを持っててよかった。

この後、5種目めのフグもヒット。

ということで、本日の釣果は、チャリコ1匹、ベラ5匹、ガシラ2匹、マハタ1匹、フグ1匹でした。

 

| | コメント (0)

2023/07/30

釣行(2023.07.30)

本日は西伊豆に釣行。

明け方前に到着。星がめっちゃきれいでした。

夜明けともに釣り開始。

20230730_041653

対岸に富士山が見える、素晴らしいロケーション。

本日はシイラ狙いのショアジギング。

ファーストヒットはカマス。

20230730_044951

暴れたので、口がボロボロですね。

しかし、自分の体長の半分くらいもあるメタルジグに食いつてくるとは…

その後、2回あたったもののフッキングせず、残念ながら、シイラにはお目にかかれませんでした。

20230730_050008

20230730_060852

20230730_085651

釣果は全然でしたが、刻々と変わる富士山は圧巻でした。

ということで、本日の釣果は、カマス1匹でした。

| | コメント (0)

2023/07/15

釣行(2023.07.15)(その3)

場所移動して釣り開始。

暴風で、港内も見てるだけで船酔いしそうなほど、海面がうねってました。

ファーストヒットは、ネンブツダイ。

20230715_143603

2種目めは、ベラ。

20230715_144331

3種目めは、ガシラ。

20230715_145815

釣果は、ネンブツダイ2匹、ベラ1匹、ガシラ1匹。

ということで、あたりも止まり、本日は以上で納竿。

| | コメント (0)

釣行(2023.07.15)(その2)

午後は沼津に移動して釣行。

暴風で厳しい状況でした。

ファーストヒットは、ネンブツダイ。

20230715_123713

2種目は、ゴンズイ。

20230715_134512

ゴンズイって、ワームに食いついてくるんですね。

ちょっとビックリ。

ということで、ネンブツダイ3匹、ゴンズイ1匹で、場所移動。

| | コメント (0)

釣行(2023.07.15)(その1)

本日は、西伊豆に釣行。

天気予報は晴れでしたが、あいにくの曇り空。

20230715_071000

本日のファーストヒットは、フグ。

20230715_071827

2種目めは、オオモンハタ。

20230715_074034

3種目めは、ガシラ。

20230715_083746

ということで、午前部の終了。

釣果は、フグ3匹、オオモンハタ5匹、ガシラ1匹でした。

| | コメント (0)

2023/06/24

釣行(2023.06.24)

本日は、梅雨の合間を狙って、三保にショアジギングに。

夜明け前のAM3:30に現着。

すでに5m間隔でアングラーが並んでました。

なんとか釣り場を確保し、夜明けとともに釣り開始。

20230624_042005

しかしながら、今日の潮はあまり流れてなく、青物の回遊はなさげ…

20230624_064839

9時ごろには、ほぼアングラーはいなくなり、ようやくヒットしたのは、フグ。

20230624_094051

ということで、本日の釣果はフグ1匹でした。

20230624_101037

そして、今日は雲がかかって、富士山は頂上付近しか見えませんでした。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧